JRPGってなんだかんだ言ってストーリー大事だな (507レス)
1-

1 名無しさん必死だな 05/02(金)09:22 ID:oY3kUuMS0(1/2) AAS
グラフィックAAA
バトルシステムAAA
操作性AAA

でもストーリーがBクラスだとあかんな
ムズカシイコンテンツだわ
454 名無しさん必死だな 05/03(土)18:21 ID:SVH0xgd50(1) AAS
ペルソナいつまで経っても出ないもんな
455 名無しさん必死だな 05/03(土)18:30 ID:9JGIdX5PM(1) AAS
エクストラバージンオイル33やって思い知ったわ和製JRPGの幼稚さに
456 名無しさん必死だな 05/03(土)18:35 ID:BTXb5XD+0(1) AAS
33の本スレ見ても理解できてない奴いっぱいいるしストーリー大事じゃないだろ
457 名無しさん必死だな 05/03(土)19:03 ID:wQVLdLci0(1) AAS
33ワニなんてイッパンジンが見向きもしない超マイナーゲーを基準にされましても
458 名無しさん必死だな 05/03(土)19:47 ID:SgDi9LGkd(1) AAS
>>337
>>363
GDCは中小メーカーやインディゲーも含めて選考してる感じするけど
DICEはかなり昔からその時代その時代のAAAタイトルとか有名シリーズの最新作しか審査してないんじゃないのかこれ
459 名無しさん必死だな 05/03(土)20:25 ID:LuZfw3tj0(3/3) AAS
>>458
俺はDICEの方こそ初期は中小向いてて
GDCはハナから有名作にしか向いてない感じするけどな
2002にエタダク選ぶとかかなりのこだわりやぞw

そんで後期、具体的には2014以降からはどっちも…な感じ
DICEは君の言う通りの大作志向になり
GDCは…意識高い系に汚染されてる感じ
460 名無しさん必死だな 05/03(土)20:44 ID:HdD4N5V50(3/3) AAS
>>437
ソシャゲって戦闘以外のダンジョン攻略とかゲーム内地域冒険とか何もないらしいじゃん
そこに加えてストーリーというか会話ドラマもないのであれば
「CDバトル 光の勇者たち」みたいな虚無ゲーが出来上がるだけだろう
461 名無しさん必死だな 05/03(土)22:04 ID:uPaAMLoC0(1) AAS
FF8は1週目遊びながらやり込みルートを構築して2周目に全力出すゲームだったな
SEED試験中に〇〇ガの魔法も限界までドローする簡単な作業で後はヌルゲーも可能だったけど敵も強く成ったりラスダン登場と同時に街に一切入れなくなるのはやっぱやり過ぎだわ
462 名無しさん必死だな 05/03(土)22:07 ID:Ucs3wMHL0(1) AAS
>>453
えっ
カプコンやコジプロの方が凄いじゃん
463 名無しさん必死だな 05/03(土)23:36 ID:JTxiNG/m0(1) AAS
サイパン2077超えるRPGがいつまでたっても出てこねえ
5年以上前のゲームだろそろそろ次の神ゲー出してくれませんかね
464 名無しさん必死だな 05/04(日)05:05 ID:kjh67ueF0(1) AAS
【FF8】リノア=アルティミシア説に基づくエンディング解釈【第1弾】
動画リンク[YouTube]


【FF8】リノア=アルティミシア説に基づくストーリー解釈【第2弾】
動画リンク[YouTube]


これを見てもFF8がクソって言えるかな???????????
465 名無しさん必死だな 05/04(日)05:45 ID:rRh4fylc0(1) AAS
スイートホームみたいなRPGやりたいな……
466 名無しさん必死だな 05/04(日)05:54 ID:f/HIXHI80(1) AAS
ストーリーが重要じゃないキャラがあくまでもメインでその魅力を引き立てるストーリーが作れてるかどうか
だから主人公側キャラそっちのけでストーリー解説するために敵側や世界情勢やらで勝手にストーリー進めてくFFが廃れていった
467 名無しさん必死だな 05/04(日)06:52 ID:ofweMSEMr(1) AAS
「このゲームはストーリーが面白い」って言葉は全て言外に「ゲームとしては」って前置きが入るからな
当然ストーリーが面白くないよりは面白い方が良いが、それだけではRPGとしてのセールスポイントにならない
直線的なストーリーを語るなら別にそのことにもっと向いた媒体でもいいわけだし
468 名無しさん必死だな 05/04(日)07:40 ID:Z9+5i7/gr(1) AAS
ストーリーが良いって言われても主観に依るしな
極論言えばゲームの全ての構成要素がそうなんだがシナリオはそれが面白いかどうかが人によるって部分が他より大きすぎる
なおストーリーがつまらないと言われてる場合は大抵誰にとってもつまらない模様
469 名無しさん必死だな 05/04(日)08:04 ID:nNEYPvGu0(1) AAS
なんだろな
イベントシーンとか見ても全然面白くないんだよな
技術的、感性的、規制配慮的な部分が全部駄目なんじゃないかと思う
更にゲームとしても面白くないとなったらいよいよ立つ瀬がない
RPGは限界かもしれんわ
470 名無しさん必死だな 05/04(日)08:23 ID:VUR00KWx0(1) AAS
FEエンゲージみたいに不評だったライターをまた使うのは最低限やめてほしい
471 名無しさん必死だな 05/04(日)09:52 ID:AE7Z3XKR0(1) AAS
>>152
まあこれやろうね
ドラクエを王道って言う人もいればありきたり陳腐って言う人もいるし
だからまだグラフィックとかにリソース振った方がいいんやろな
結局開発もウケるか出してみるまでわかんない
472 名無しさん必死だな 05/04(日)09:59 ID:PsDiPXPRM(1) AAS
>>464
キーファラスボス説と一緒で制作中に二転三転した設定まんま残ってるせいで出来る考察って感じ
これが考えてそうしてたなら普通に遊ぶ時、もっと面白くなるように作られる
残骸のせいでなんだったのアレがいっぱいのグダグダストーリーでしかないよ
おかげで考察が楽しくなるのはわかるけど
473 名無しさん必死だな 05/04(日)10:06 ID:XywXpBWDd(1) AAS
ゼノブレ2とかライザとか発売当初はシナリオ叩かれまくってたんだよね
なのに今になってあんなにストーリー良かったのにそれに比べて最新作は…!とか言われてる
システムと違ってストーリーはエアプでも叩けるし好きも嫌いも良くも悪くも声をデカくし易いだけ
474 名無しさん必死だな 05/04(日)11:04 ID:q858/08C0(1) AAS
システムよりストーリーの方が評論したい連中の槍玉に上がりやすいのは確かにそうだな
475 名無しさん必死だな 05/04(日)11:26 ID:AEb+obml0(1) AAS
JRPGやってると低予算CGアニメよりも更に酷い物でも見てるような感覚になってやらなくなった
476 名無しさん必死だな 05/04(日)11:39 ID:6do6X0mX0(1) AAS
>>465
ワイトもそう思います
477 警備員[Lv.4][新芽] 05/04(日)18:38 ID:H1wICinDM(1) AAS
セリフで良い事言っても全部暴力で解決しちゃうから話しが最終的にペラペラになるよな
あと最近は仲間も死なないし
478 名無しさん必死だな 05/04(日)19:16 ID:ip1+h5DSd(1) AAS
ホムヒカにそのまま死ねば深いストーリーになるのにとか言ってた奴らいたな
当初高橋はその案だったのを任天堂が跳ねつけたらしいけどね
馬鹿な露悪オタの趣味にまともな企業は付き合わんのよ
479 名無しさん必死だな 05/04(日)19:59 ID:DEFJtRL9d(1) AAS
高橋哲哉ってファルコム時代から今に至るまでただのキモオタだからな
たまに宮本とか坂口と同格のクリエイターみたいに思ってる信者がいてビビるけど
ゼノブレ1は万人向けな作風になるよう任天堂が徹底的に監修したから老若男女が楽しめるゲームになったわけで
高橋のキモオタ趣味全開で好きなようにやらせた結果がゼノクロとかゼノブレ2
480 名無しさん必死だな 05/04(日)20:11 ID:3p0gRjaG0(1) AAS
るろうに剣心が本当に薫が〇される話だったら「もうこいつの描く漫画読まねー」
和月の漫画家としての命運が尽きるところだった みたいな
481 名無しさん必死だな 05/04(日)22:25 ID:jeQsm/T90(1) AAS
Switch2でPS3専用でキャンセルになったFF Versus 13出たら買うかもしれん
482 名無しさん必死だな 05/04(日)22:31 ID:+MbzvUjN0(1) AAS
>>437
ストーリーが大事だからゲー無なんて馬鹿にされるのにFGOがいまだに続いてる
483 名無しさん必死だな 05/04(日)22:57 ID:ypYV9CgAr(1) AAS
>>478
バッドエンドにしたら深い、話がダークなら深いという永遠の中二病患者みたいな人おるよな
484 名無しさん必死だな 05/04(日)23:34 ID:MI45DaB70(1) AAS
映画でもそういうのが流行した時期があって、「ノワールもの」なんて言われた
485 名無しさん必死だな 05/04(日)23:36 ID:QSOR8u7g0(1) AAS
堀井雄二が凄いのかストーリー含めドラクエは安定した面白さがある。
486 名無しさん必死だな 05/04(日)23:42 ID:PwNTsByY0(1) AAS
>>485
ファミコンの容量で
文字数の制限もあった中で
(当時としては)
壮大なストーリーを描いたのは天才だと思う
487 名無しさん必死だな 05/05(月)07:40 ID:iz5f9/iF00505(1) AAS
うまいビターエンドはずっと心に刺さるからね
それを求めるユーザーも居るし憧れるゲーム製作者もいる
488 警備員[Lv.2][新芽] 05/05(月)10:12 ID:cvSSn3Hy00505(1) AAS
ストーリーなんてほぼ無いけどラビリンスの彼方は余計な事を一切してないから良かったな
クリア後にいろいろ付けたら台無しになるタイプ
489 名無しさん必死だな 05/05(月)11:24 ID:JmgP1AbO00505(1) AAS
ふむ
490 名無しさん必死だな 05/05(月)12:25 ID:vDKodtZY00505(1) AAS
ストーリーはモチベに直結するから大事
RPGのシステムだけで100時間以上遊べるモチベを作るのは中々難しい
491 名無しさん必死だな 05/05(月)15:56 ID:ToHiaGE900505(1) AAS
>>5
11好きだけど思い返すと元の時間軸はどうなってしまったんだとモヤる
主人公が時間遡ったことで消滅したの?
492 名無しさん必死だな 05/05(月)16:14 ID:eW+9Gg8K00505(1) AAS
>>491
ドラえもん方式なら元の時間軸は消滅だろう
493 名無しさん必死だな 05/05(月)16:26 ID:JwpQgSdg00505(1/4) AAS
>>353
だよなぁ
スレ眺めてたらDQとかFFとか言っててこのスレ加齢臭やばすぎだろとしか思わんし
現在全く受けてないゲームをこれが良いって崇めてんのきっついわ
RPGの潮流がムービーとかシナリオなんか捨ててOWになったのが10数年前なのにこいつらは一体何を言ってるんだい?と
494 名無しさん必死だな 05/05(月)16:39 ID:hxoWZUq200505(1/3) AAS
JRPGと書いてあるがな
495 名無しさん必死だな 05/05(月)16:41 ID:JwpQgSdg00505(2/4) AAS
JRPGの定義って日本で作られたRPGだろ
今そんなゲーム流行ってないんだよなぁ
496 名無しさん必死だな 05/05(月)16:46 ID:hxoWZUq200505(2/3) AAS
それもNO
スレを見たならどんなRPGを語ってるか判るだろ
497 名無しさん必死だな 05/05(月)16:49 ID:JwpQgSdg00505(3/4) AAS
いやお前の独自定義なんて興味ないから
世界的な理解は日本で作られたRPGがJRPGなんだよ
498 名無しさん必死だな 05/05(月)16:52 ID:hxoWZUq200505(3/3) AAS
スレ眺めた上でそれを言ってたら誰とも話通じないよね
独り言書きに来たのかい
499 名無しさん必死だな 05/05(月)16:56 ID:JwpQgSdg00505(4/4) AAS
現実的な話してるのにこのスレ~とか言ってる時点で日本語理解できないやつなのはわかったよ
500 名無しさん必死だな 05/05(月)19:08 ID:jk93UmR500505(1) AAS
RPGってザコを何度も倒すって
単調作業の繰り返しだから
どんなに面白いシステムでも
面倒になって来るのよ
だから先に進めるモチベを高める
伏線とかストーリーが大切になるのよ
501 名無しさん必死だな 05/05(月)19:17 ID:KjiDzkIS00505(1) AAS
大事なのにどこもまともなものを書けなかったからこうなった
502 名無しさん必死だな 05/05(月)22:53 ID:NzehswWba(1) AAS
>>472
ドラクエ7のあの説は怪しいけどFF8は明らかにアルティミシア=リノアって伏線何個もあるからな

アルティミシアの正体を知るのはやめといたほうがいいって爺さん言ってたしな 
あとあの謎めいたポーズが全く同じなのはなんだ
画像リンク

画像リンク

503 名無しさん必死だな 05/06(火)00:01 ID:3jntaWhJ0(1/2) AAS
>>493
それはお前がオープンワールドが好きでそればっかり遊んでるからでしょ
10年前ならオープンワールドではないペルソナが受けまくってた頃だしゼノブレもフィールド広いだけでオープンワールドではないよ
504 名無しさん必死だな 05/06(火)00:11 ID:NgOq1zt90(1) AAS
ストーリー厨ってストーリーに執心しててきもい
ストーリー要素が持て囃されてた時代に脳を焼かれた障害者でしょ
505 名無しさん必死だな 05/06(火)00:17 ID:3jntaWhJ0(2/2) AAS
ストーリーはシステムと違ってエアプでも評論出来るからな
ゲームのストーリー教えてもらうスレみたいなのもあったし
506 名無しさん必死だな 05/06(火)00:43 ID:Br16FOIb0(1) AAS
FF8ってストーリー良いとか最近言われてるけど
殆んどのプレイヤーに伏線気付かれなかったって時点で
技術不足の失敗だよね
507 名無しさん必死だな 05/06(火)01:54 ID:nwamjmPz0(1) AAS
最近はストーリーCばっかだからな
先が子供でも飽きるような展開のしょうもうないのばっか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.048s*