モーニング娘。の歌唱力って色々言われてるけどそいつらってリズム感ってものを分かってないよね (583レス)
1-

398
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)02:11 ID:0(397/581) AAS
高橋はリズムは普通だと思うけど
まあとくにいいわけでもないが
むしろ生できくとピッチが悪い
399: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:14 ID:0(398/581) AAS
「吉澤は天才的美人」
「辻のリズム感は天才的」
という4期加入時につんくがかました一発ギャグを真に受けて
これだけを心の拠り所にして生きてきたのが4期の不人気後列ヲタ
400: 警備員[Lv.7][新] 04/28(月)02:16 ID:0(399/581) AAS
HANAがソロ歌唱してるの観た後だとハロプロの大人数ユニゾン合唱ライブはままごとにしか見えない
ハロもそろそろソロで歌えるように練習した方がいい
401: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:19 ID:0(400/581) AAS
ソロ歌唱てwソロでいいなら鼻より上手い歌手いくらでもいるのに
402: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:20 ID:0(401/581) AAS
Juiceは色んな曲でソロ繋ぎあるから楽しい
403: 警備員[Lv.7][新] 04/28(月)02:21 ID:0(402/581) AAS
ユニゾンが好きならハロプロより乃木坂がおすすめ
なんせ最初から最後までユニゾンパートしかない
ソロが好きならHANA
404: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:24 ID:0(403/581) AAS
>>398
ファルセット部分やコーラスのピッチは悪くないんだけど地声の上が♭気味だったね
まあ本格的なボイトレしないかぎり年齢と共に声帯の伸び縮みが鈍くなるからしょうがない
405
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)02:25 ID:0(404/581) AAS
素質があっても何もないところからは学べないんだよ
J-POPの貧弱なリズムしかインプットしていないならそれ以上のものはアウトプット出来るはずがない
406: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:28 ID:0(405/581) AAS
なんならファルセットはやっぱ合唱仕込みなのか上手い
コーラスも既存の音に合わせたりは得意なのか上手い
でも自分でメロつくるのは下手って印象だな高橋
ようはフロントマンではなくサポート向き
407
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)02:29 ID:0(406/581) AAS
高橋が1番洋楽的なリズム感の持ち主なんだけどな
これだからハロヲタは信用ならんのよ
408: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:30 ID:0(407/581) AAS
>>405
て思うじゃん?でも何もないところから何故か出来るんだよ理由は知らん
それが才能ってもんだべ
409: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:30 ID:0(408/581) AAS
合唱部あがりだからリズム感が悪いという先入観しかないんだろうなぁ
410: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:32 ID:0(409/581) AAS
>>407
全然違うよ
でもそう錯覚する気持ちはわかる
だって高橋はそういうディレクションで歌ってるから
本人もそういうのが好きなんだろうねってのは伝わるでも残念ながら違う
411: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:32 ID:0(410/581) AAS
反論するなら最低限の根拠ぐらい付け加えないと
412: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:36 ID:0(411/581) AAS
どんな天才的なミュージシャンでもインプット無しで音楽を生み出すことは出来ないんだよ
これは俺の考えではなくて世界的な共通認識だ
413: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:37 ID:0(412/581) AAS
だってそっちが「おれはこう思う」て意見で根拠ないから
414: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:38 ID:0(413/581) AAS
ではそれが世界共通認識であると証明しなきゃ
415
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)02:39 ID:0(414/581) AAS
ゴキゲンズは洋楽
416: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:40 ID:0(415/581) AAS
証明するまでもない常識です
この程度奴がご意見番ぶるハロヲタは信用ならんのよ
417: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:40 ID:0(416/581) AAS
常識なら証明できるでしょ出来ないってことでええの?
418: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:41 ID:0(417/581) AAS
>>415
歌詞英語なん?
419: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:42 ID:0(418/581) AAS
いくらクラシックを学んでもポップスの演奏をする技量はまた別物だからな
420: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:44 ID:0(419/581) AAS
まあそれは言えてる
合唱をいくらやってもポップス下手なのと同じだな
421: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:44 ID:0(420/581) AAS
島津亜矢がアレサ・フランクリンのカバーしていて頑張ってるけどやっぱりJ-POPのリズムだからな
これは日本人アーティスト共通の限界
422: 04/28(月)02:45 ID:0(421/581) AAS
リズム感よかったらダンスもうちょいなんとかなりませんかね
423: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:45 ID:0(422/581) AAS
でも日本のスタジオミュージシャンの多くは西洋音楽の教育を受けてるんだなぁこれが
424: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:46 ID:0(423/581) AAS
合唱部というインプットが必ずしも邪魔になるわけではないんだなぁ
425: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:47 ID:0(424/581) AAS
いや島津は普通にリズム感悪いからw
426: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:48 ID:0(425/581) AAS
島津亜矢をポップスで使うのマジで謎
丘みどりのほうがマシなレベル
427: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:50 ID:0(426/581) AAS
丘みどり聞いてみたけどリズムは島津亜矢の方がはるかにマシだな
428: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:50 ID:0(427/581) AAS
邪魔にはならんようでなる
ボクサーがキック転向してキック覚えた途端弱くなる現象に似てる
キックルールでもボクシングでだけ戦ってた方が強かったはあるある
なんかそれと似てる
429: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:51 ID:0(428/581) AAS
いや丘の方がリズムは全然いいよ
ピッチと声量は島津だけど
430: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:51 ID:0(429/581) AAS
演歌でも八代亜紀はリズム感あったな
431: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:52 ID:0(430/581) AAS
ダンス?w焦って裸だよなに言ってんの
432
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)02:52 ID:0(431/581) AAS
西洋音楽の教育を受けたミュージシャンがプロとしてJ-POPも作ってるわけだ
それでも海外のミュージシャンのようなリズムを取り入れることがどうしても出来ないのが日本人ミュージシャンの限界
藤井風とかアジア人からもコケにされてる
433: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:53 ID:0(432/581) AAS
八代亜紀はむしろ演歌ってより歌謡(ポップス)イメージのが強い
434
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)02:54 ID:0(433/581) AAS
島津亜矢のアレサのカバーはこれな
動画リンク[YouTube]

435: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:56 ID:0(434/581) AAS
>>432
なるほど言いたいことわかった
でもそれって演奏とか曲作りの面の話じゃね
歌詞が日本語である限り西洋のリズムにはならんよ
だって日本語はピッチアクセントで英語はストレスアクセントだから根本から違う
というのがボーカルからの観点だが
なんで歌の話なのにみんな演奏だ曲作りの音楽知識をひけらかしたがるんだ
436: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:57 ID:0(435/581) AAS
丘みどりは平凡な演歌歌手の平凡なリズムの曲しか歌ってないじゃん
お前はレベル低すぎて話にならんわw
437: 警備員[Lv.8][新] 04/28(月)02:58 ID:0(436/581) AAS
韓国語の発音は英語に近い
だからK-POPアイドルはみんなハロプロよりリズム感がいい
438: 名無し募集中。。。 04/28(月)02:59 ID:0(437/581) AAS
丘みどりは演歌歌手としては平凡だよ
ただポップスで比較するなら丘のが島津よりは適正上って話
島津はその平凡なポップスのリズム歌えないんだから丘よりリズムは下って評価になるのはしゃーないだろ
だれも演歌で丘>島津なんて言ってないぞ
439: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:01 ID:0(438/581) AAS
>>434
このMVの冒頭で島津亜矢が指をスナップしてるだろ?
このリズムの取り方が典型的な日本人のズンドコリズムなのよ
440
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)03:01 ID:0(439/581) AAS
いやリズム感がいいって表現は違うな
韓国は英語も話すしどっちかというと韓国語の方が声量のリズムにアジャストするって表現が正しい
日本はみんなが思ってる以上に西洋のリズムと相性悪い
いや最悪といっていい
441: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:02 ID:0(440/581) AAS
島津にヌーとadoはマジ糞だった
マジで演歌だけ歌ってりゃいいのに演歌は上手いんだからさ
442: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:05 ID:0(441/581) AAS
だからJ-POPしかインプットしていない奴はそれ以上のリズムを表現出来るわけがないと言ってる
443: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:07 ID:0(442/581) AAS
>>440の意見を言ったうえでだからこそハロプロでリズムが本当にいいのは田中と松浦というところに帰結する
田中は日本語をストレスアクセントで歌えるし歌う
松浦は日本語をストレスアクセントで歌えるけどあえて歌わない
2人のアプローチ真逆だけどリズムの使い方をよくわかってる
444: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:11 ID:0(443/581) AAS
Jポップにも西洋の成分は多大に含まれている
直接洋楽をきけば10を得れるがJポップでは1だとすれば
Jポップで1は得られるんだよ
だからインプットしてないという前提がそもそも違っているということに気付こうぜ
445: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:11 ID:0(444/581) AAS
好き嫌いで判断するのは違う
お前はレベルが低い
446: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:12 ID:0(445/581) AAS
好き嫌い?なんの話だ主語くれ
447
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)03:14 ID:0(446/581) AAS
リズムのスレだろ?
日本人が西洋音楽の本場で学んでも黒人音楽発祥のポップスやロックのリズムは学べないのがJ-POPの課題なんだわ
448: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:14 ID:0(447/581) AAS
島津の指パッチンずれまくってて笑った
449: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:16 ID:0(448/581) AAS
お前は田中や松浦の歌が好きってだけなんだわ
レベルが低すぎる
450: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:16 ID:0(449/581) AAS
>>447
だからそれは楽曲面での話でしょ
ボーカルは言語の違いから完璧に西洋にアジャストするのは無理やで
英語で歌うならいけるけど
451: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:17 ID:0(450/581) AAS
いや松浦はどっちかというと嫌いだぞ悪趣味すぎる
452
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)03:21 ID:0(451/581) AAS
お前は田中のような平板なカラオケ歌唱が好きなだけだよな
リズムを語るにはレベルが低すぎる
453: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:24 ID:0(452/581) AAS
なんか言ってることがグーグルさんに頼ってる感あると思ったらいつものアンチ田中か
まあレベル低いのかも普段聴くのはウルファーが全然知識ない00年代90年代の洋楽ばっかだから
ふるーい洋楽聴く人からしたらレベルは低いんだろうなぁ音は断然こっちのがいいんだけど
454: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:26 ID:0(453/581) AAS
丘みどりを聞いて確信したよ
平板なのをリズム感があると考えているならズレてる
455: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:27 ID:0(454/581) AAS
丘のリズム感がいいなんていってないぞ
島津よりはいいって言ってるだけで
456
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)03:27 ID:0(455/581) AAS
リズムの分解能の話だが
わき愛の"持ち帰ってください"を当時現役はまだ未熟で『もーちー か・え・って くーだーさい』と歌ってて
後にれいなのカバーした『もーちー かーッえぇって くーだ さい』を聴いたまーちゃんが「仮歌を聴いてないはずなのにつんくさんの仮歌通りだった」と漏らしてる
457: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:27 ID:0(456/581) AAS
グーグルを頼るような小難しい話はしてないぞ?
インプット無しでアウトプットは出来ないという真理を無視しようとしているから反論しているだけ
458
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)03:28 ID:0(457/581) AAS
だからお前の言ってることは好き嫌いでしかないの
459: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:32 ID:0(458/581) AAS
それと田中をリズムが平板なんて言ってる時点でずれてる
あれほどリズムに独自性あって可変くわえてるボーカルも稀だよ
あんま女性ボーカルぽくないんだよね
まあ言いたいことはなんとなくわかるけどそれもうわかりやすくフェイクしろって話にならないかね?それやるかどうかは本人の選択だからな
ってところまでわからない君は多分ストレスアクセントとピッチアクセントの違いがわかってないんじゃないかググれググれ
460: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:34 ID:0(459/581) AAS
>>456
田中は1で10も100も学からな
曲聴いただけで譜割こうっちゃろってわかるんだよ
それが天性ってもんだべ
461: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:38 ID:0(460/581) AAS
>>458
そうかその程度の返ししかできんか
どうでもいいけど寝るわ
462: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:44 ID:0(461/581) AAS
田中に限らず数多の日本人ミュージシャンはJ-POPの範疇の平板なリズム感しかないんだよ
さらに田中はインプットが少ないから寺田の範疇のリズム感しか無い
463: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:51 ID:0(462/581) AAS
寺田インプット出来てりゃ十分じゃね
あんたの理想ってなんなのよ
464: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:53 ID:0(463/581) AAS
佐藤がドラム叩いてたけどあれも典型的な日本人のズンドコリズムだったな
465: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:56 ID:0(464/581) AAS
寺田のリズムにアジャスト出来るという意味では田中や佐藤は優れているんだろうな
466: 名無し募集中。。。 04/28(月)03:59 ID:0(465/581) AAS
>>452
カラオケ歌唱なんて説明もできない狼アンチ用語使ってる時点でド素人丸出し
467: 名無し募集中。。。 04/28(月)06:06 ID:0(466/581) AAS
俺は小田ちゃんの歌が好き
468: 名無し募集中。。。 04/28(月)06:10 ID:0(467/581) AAS
佐藤はアジャストしてないだろ
469: 名無し募集中。。。 04/28(月)06:27 ID:0(468/581) AAS
林ニーナのメメントモリの曲聴いた時はすげぇと思ったね
あの子なら娘。でもやっていけるかもしれない
470: 名無し募集中。。。 04/28(月)09:44 ID:0(469/581) AAS
なんかいいよな娘。のリズムを黒人に比べてなってないとか無茶苦茶言ってるなと思うけど
言ってることむちゃくちゃだけどそういう大きな夢を持つヲタこそがハロヲタだよな目指すは頂点だよな
471: 名無し募集中。。。 04/28(月)10:07 ID:0(470/581) AAS
結局キチガイ妄想
472: 名無し募集中。。。 04/28(月)10:14 ID:0(471/581) AAS
辻ヲタがリズム感に執着するのは
辻がつんくに唯一褒められたことがあるのがリズム感だけだから
473: 名無し募集中。。。 04/28(月)10:53 ID:0(472/581) AAS
自分が音痴でダンスも出来ないのに偉そうに批評する奴ら
474: 名無し募集中。。。 04/28(月)12:49 ID:0(473/581) AAS
普通に音痴だから「リズム」とか言って擁護してるイメージ
今はわからないけど鞘師とか佐藤とかのヲタがミスだらけの歌唱をいわゆる歌唱メンの卒なくうまい歌唱に対抗させるために言ってた
475: 名無し募集中。。。 04/28(月)12:53 ID:0(474/581) AAS
なんかきちんとした音楽教育も受けてない奴が俺は凄いんだを言うだけのスレになっているな
476
(2): 名無し募集中。。。 04/28(月)12:55 ID:0(475/581) AAS
スレを読む限り往年のロック・JPOPが好きな人がジュースに行って
ブラックミュージックが好きで娘。ヲタになった人が娘。に残ってる感じかな
そりゃあ求めるものが違うものお互いの言う上手さも違うさ
477
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)13:05 ID:0(476/581) AAS
>>476
たしかにJuiceでブラック系の曲は少ないかも
イニミニとか全賭けとか初期の曲とか
後はロック・J-POPのテイスト
娘も最近はEDM強すぎてブラックの色は少ないが棲み分けはできてるな
478: 名無し募集中。。。 04/28(月)13:06 ID:0(477/581) AAS
いやぁそんな大層なもんじゃないと思いますよ
479: 名無し募集中。。。 04/28(月)13:28 ID:0(478/581) AAS
ゴット・タレントみたいな番組見てても日本人のようにリズム軽視した歌い方する人全然いないからね
世界中がリズムを大事にしてる というかそれが当たり前のこととして認識されてる
残念ながらズレてるのは日本だけなんだな
480
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)13:49 ID:0(479/581) AAS
自分は大御所が昔売れた曲を歌う時にオリジナルから間延びさせたり数拍置いてアレンジして歌うの聞くのが苦手
昔の記憶でリズム取って聞いてるのにオイそこで入らないのかい!とガクッとなってイライラする
擦りまくってるから段々変わって行ったんだろうけど
481: 名無し募集中。。。 04/28(月)13:53 ID:0(480/581) AAS
>>480
玉置浩二とかやりすぎだよなw
482: 名無し募集中。。。 04/28(月)14:03 ID:0(481/581) AAS
今の娘。ヲタがブラックミュージック好きとかあり得なさすぎるわw
483: 名無し募集中。。。 04/28(月)14:05 ID:0(482/581) AAS
割合は減っただろうけどいるよ
俺もそうだし
484: 名無し募集中。。。 04/28(月)14:06 ID:0(483/581) AAS
本当に音楽好きなら「今の」娘からは離れてしまうと思うわ
質が低すぎる
485
(1): 名無し募集中。。。 04/28(月)14:10 ID:0(484/581) AAS
正直ハロヲタが音楽通多いってのは嘘っぱちもいいとこだと思う
自称音楽好きもクニオ程度のうっすい知識しかないのが大半
486: 名無し募集中。。。 04/28(月)14:13 ID:0(485/581) AAS
>>485
周り見てると比較的音楽好き多いけど
最近はジャニ上がりとかも増えてるな
そもそも「音楽好き」みたいな人間自体
世の中から減っていってるんじゃないか
487: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:24 ID:0(486/581) AAS
そうかなあなんだかんだ言ってつんくはここ10年近くずっとヒップホップを視野に入れながらというかアメリカのチャート気にしながら音楽作ってると思うけど
488: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:25 ID:0(487/581) AAS
そもそもつんくって昔から娘。ではそんなに本気出さないじゃん
489: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:26 ID:0(488/581) AAS
娘。にしか本気出してないよ
490: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:32 ID:0(489/581) AAS
お前らって馬鹿だよな
歌自慢も売れなきゃ音痴と同じ、美形も売れなきゃブスと同じだぞ?
491: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:33 ID:0(490/581) AAS
娘。ヲタは元来現実主義だからな
似非音楽理論の屁理屈こねてもお前らの推しメンは人気出なかったら消えていく
なぜ掲示板上で歌唱力がある!有望!とかやるんだ?
意味ないだろ?
492: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:35 ID:0(491/581) AAS
お前らは歌唱力至上主義者は
不安過ぎて自分が選んだ推しメンに箔をつけようとし過ぎなんだよ
アイドルなんて愛されて親しまれ人気があればそれでいい
493: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:36 ID:0(492/581) AAS
そんな話してるのお前だけだよ
箱にはそれぞれ好みがあるよねってスレなのに
494: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:37 ID:0(493/581) AAS
初期のリズムだの16ビートだのは素人集めて歌わすのに個人でブレのあるのを可能な限り揃えようってだけなんだよ
それで他のニュアンスとかは全部寺田のやるのをコピーさせるだけの事で揃えてたわけよ
それをいまだにリズムだけ重要視して他ボロボロな娘をリズムがーって持ち上げてドヤってるだけの娘ヲタが笑われてるって話
495: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:37 ID:0(494/581) AAS
掲示板やSNS上での席が狭いよな
歌えるとか踊れるとか何かできる事にしておいて
投稿者であるお前らが安心したいだけ
ネット中毒でどうしようもないな
496: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:38 ID:0(495/581) AAS
お前がまさにそのネット中毒者そのものの文章なんだが
497: 名無し募集中。。。 04/28(月)15:39 ID:0(496/581) AAS
そうか?16ビートは何も得られてないと思うぞ
当時の初期面でさえ音楽用語を口にして意識してる風な事を言うのが限界で
まったくできてなかったよ
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s