◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと50◆ (502レス)
1-

485: 04/28(月)07:37 ID:E4DaEwaI(1/3) AAS
>>484
別人だが>>483の言うとおりなんだよ
省2
486
(1): 04/28(月)07:57 ID:rgwfZ2pw(1/3) AAS
バラつくって具体的に変動係数でどのくらい差が出るん?
487
(1): 04/28(月)08:34 ID:E4DaEwaI(2/3) AAS
>>486
変動係数?
省1
488: 04/28(月)08:36 ID:rgwfZ2pw(2/3) AAS
>>487
アナログの何かとデジタルの何かを比較しました
省1
489
(1): 04/28(月)08:40 ID:rgwfZ2pw(3/3) AAS
例えば同じ長さの物体を量産しようとしたとき
アナログ計測とデジタル計測でどのくらい変動係数に差が出るものか具体的に教えてね、って話よ
省1
490: 04/28(月)08:55 ID:hjeZUO2Z(1) AAS
デジタルとアナログて数字で表せない分野もあるかな
例えばカーampの音の表現力だったりデジタルはまだアナログに及ばないと感じるな
省6
491
(2): 04/28(月)09:08 ID:E4DaEwaI(3/3) AAS
>>489
こういう人に捕まったら目を合わさずに逃げるのが鉄則
省2
492: 04/28(月)09:17 ID:chx7LB9e(1) AAS
デジタルでの表現は結局近似でしかないけど
コンピュータで簡単にこねくり回せるのが圧倒的に便利ではある
493: 04/28(月)09:53 ID:IFmU90Mo(1) AAS
>>491
そうか!しつこい偏屈能書き野郎に絡まれたら
省1
494
(1): 04/28(月)11:54 ID:o98Uc2EM(1) AAS
>>491
バラつくって言ってるんだから、その指標は変動係数でしかないよね?
省3
495
(1): 04/28(月)12:33 ID:hHBc0knu(1) AAS
デジタルやアナログなんぞ専門知識ないし詳しく考えたこともないが
地上デジタルになってからテレビの画質が格段に向上したぞw
496: 04/28(月)15:29 ID:acV7kp7U(2/4) AAS
フィルム写真とデジカメでは歴然とした差が魅せつけられる
フィルムは奥行とコントラスト比は10万倍優れている
497
(1): 04/28(月)15:33 ID:acV7kp7U(3/4) AAS
>>495
1000万円のソニーの有機EL方式モニタならブラウン管にも負けないが液晶は桁は外れの粗悪な画質
498: 04/28(月)15:41 ID:acV7kp7U(4/4) AAS
>>484
半導体集積回路の技師です
省1
499
(1): 04/28(月)17:44 ID:+jexj+IM(1) AAS
>>497
まーた極端なことを・・
省1
500: 04/28(月)18:16 ID:EukgTMWq(1) AAS
>>499
安いからじゃないかな
501: 04/28(月)19:29 ID:AH1fmna7(1) AAS
液晶メーカーが価格や性能を競ったから
そして日本は惨敗してしまった
省1
502: 04/28(月)19:56 ID:k84+x8EJ(1) AAS
>>494
横からすまんが変動係数って何よ?
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.980s*