◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと50◆ (502レス)
1-

232: 03/20(木)07:00 ID:QpjzaiJx(1/2) AAS
圧力の単位はTorrでないとピンと来ない
いまだにPaをTorrにいちいち換算している
233: 03/20(木)08:46 ID:2ekmPYEv(1/2) AAS
俺はkg/cm2が分かりやすい
234
(1): 03/20(木)11:06 ID:Y62r3/3f(1) AAS
まん毛
昔は前張り代わりに剛毛だった
省2
235: 03/20(木)11:34 ID:CBDgtHNC(1/2) AAS
デシリットルとか実生活で使ったことないなそういや
236: 03/20(木)11:36 ID:eRw6TuiZ(1) AAS
デシに追われてセンチミリミリ
237: 03/20(木)11:48 ID:kxv3qGLE(1) AAS
洗濯表示も変わった
238
(1): 03/20(木)12:55 ID:+1M0D4ag(1) AAS
昔は毛が生えた大人のマンコが中々見られないから、ロリコンじゃない男が子供のスジマン見て我慢してた
今は子供のマンコが中々見られないから、ロリコンが大人のパイパンマンコを見て我慢している
239: 03/20(木)13:35 ID:CvR+FKGQ(1) AAS
デシリットルは使わないが音の単位デシベルは普通に使う
240: 03/20(木)16:50 ID:gDVHOYuO(1) AAS
>>230
1992年に変更になったらしいね
241: 03/20(木)16:53 ID:2ekmPYEv(2/2) AAS
身の回りの物の長さの単位としてはcmに慣れてしまっているので図面等でmm表示されるとかなり違和感がある
mm表示こそしかるべき単位だということは分かるんやが
242
(1): 03/20(木)17:13 ID:CBDgtHNC(2/2) AAS
>>231
でも自動車の排気量はcc使うよね
省2
243
(1): 03/20(木)17:48 ID:71+0Lalg(1) AAS
>>234
>>238
省1
244: 03/20(木)18:03 ID:FyR4SbiX(1) AAS
>>243
なにこの自演クサさ
245: 03/20(木)18:05 ID:zCyztATe(1) AAS
>>242
車検証では国際単位系のリットルを使ってるからそれが正式な表記
246: 03/20(木)18:25 ID:h2nQrMZQ(1) AAS
あ、調べたらリットルは非SI単位で
SI単位と併用できることが認められている単位だそうだ
247: 03/20(木)18:48 ID:QpjzaiJx(2/2) AAS
スマホ関連ではなぜかデータ量の単位がギガ
248: 03/20(木)20:47 ID:nZhylRRR(2/2) AAS
放射線量もキュリーからベクレルへ
249: 03/21(金)08:42 ID:1jQlD3CI(1) AAS
ベクレル婦人
250: 03/21(金)18:17 ID:zsg+luEK(1) AAS
みのもんたの珍プレーナレーション

明日特番があるらしい
251: 03/22(土)04:14 ID:E3DHJoST(1) AAS
死んじゃったのに?
252: 03/22(土)05:53 ID:+UanEtk/(1/2) AAS
タウリン1000mg=タウリン1g
253: 03/22(土)05:56 ID:+UanEtk/(2/2) AAS
車だと今は出力がキロワット(kW)でトルクがニュートンメートル(Nm)か

ワットとかニュートンとか、ちゃんと大文字を使わないと
省1
254: 03/22(土)11:25 ID:Rch/fk3C(1) AAS
電気の単位?でジゴワットって言ってた映画があったな
255: 03/23(日)01:45 ID:Cnd684j1(1) AAS
正月に「福笑い」をするのって、昔は当たり前だったん?
256: 03/23(日)04:07 ID:nhYj7g7k(1) AAS
正月はフジカラーで写してククレカレー食べるんだよ
257: 03/23(日)05:52 ID:4PzZgkTj(1) AAS
おせちに飽きてカレーを食べたくなるのは今でも変わらず
258: 03/23(日)07:09 ID:5T6kGsV1(1) AAS
教師が普通に職員室で、煙草吸ってたな
259: 03/23(日)07:34 ID:eOLMNHpJ(1) AAS
そういや最近きかないな
暖かくなると出没する全裸コートおじさん
260: 03/23(日)11:30 ID:lMzuBoY7(1) AAS
ブルワーカーの広告
261
(1): 03/23(日)13:04 ID:RyW/4x/0(1) AAS
正月はあっという間に過ぎる
正月だから特別に何をするという家ではなかったのでほとんど思い出がない
262: 03/23(日)13:56 ID:sHu8wBHH(1) AAS
冠婚葬祭時にしか親戚が勢揃いしなくなった
その代わり久々に会うから和やかになる
263: 03/23(日)14:07 ID:wl4Ie6bq(1) AAS
教室で先生と生徒が一緒に着替えた
264: 03/23(日)15:14 ID:bMWO20AR(1) AAS
>>261
正月と言えば、近年は凧揚げする人を見かけなくなったなぁ
265: 03/23(日)15:19 ID:OYJ5W+50(1) AAS
多摩川でゲイラカイト揚げてた
TD4近くのラジオ関東のアンテナのところで
266: 03/23(日)20:35 ID:1x5/inb8(1) AAS
会津地方へ観光に行ったら土産に赤べこ買う
267
(1): 03/25(火)22:30 ID:hONvh5CX(1) AAS
レストランでカレーを注文すると、横から見ると鳩の形に似たルーが入れられて出てきた銀の器。
268: 03/26(水)05:59 ID:XhyWoOUs(1) AAS
タバコは一本だけ逆さまに入れなおして
?願い煙草 の完成 
省1
269: 03/26(水)11:10 ID:9FLUWFh2(1) AAS
>>267
もしかして「グレイビーボート」の事かな?
省1
270
(1): 03/26(水)12:46 ID:pZb3VliB(1) AAS
ギンギンのちんぽ
271: 03/26(水)12:52 ID:3dh9Rs5d(1) AAS
ハヤシライス
272
(1): 03/26(水)12:55 ID:aP1earAb(1) AAS
>>270
確かに自分の股のヤツは長らく見ていない
273: 03/26(水)14:09 ID:MH/qyeTP(1) AAS
スプーンが持ち上がっているスパゲッティのサンプル
なかなかの細工技術だと思う
274: 03/26(水)16:16 ID:6T9NLHNd(1) AAS
>>272
手術で切り取ったら、どこに保管されるの?
省1
275: 03/26(水)23:15 ID:P/nZeZth(1) AAS
中型犬や大型犬を飼ってる家がまわりから減って小型犬ばかりになってきた
高齢者が力のある中型犬以上は無理と小型犬を選ぶのはわかるけど、若い夫婦も小型犬(庭がそこそこ広いお宅でも)
省4
276: 03/27(木)06:44 ID:fe59SVQB(1) AAS
小型犬て踏んで殺してしまうことはないのかな
277: 03/27(木)11:24 ID:Ouy9eJgp(1) AAS
小型犬は飼い主や周囲の人間にチヤホヤされて
勘違いしだして猫に戦い挑んで敗北
278: 03/28(金)19:36 ID:HRSH4xky(1) AAS
ハワイ出身の力士
279: 03/29(土)12:35 ID:5eDFz/MG(1) AAS
霜だらけの冷凍室
280: 03/29(土)12:55 ID:+KknmMZu(1) AAS
ウチの冷蔵庫の悪口はやめろ。
281: 03/30(日)00:43 ID:X/igbU8t(1) AAS
おれんちの冷凍庫は霜だらけでアイス1本入らないぞ
282: 03/30(日)07:22 ID:E2ideDVl(1) AAS
たまには冷蔵庫を空にして電源落として霜取りするんじゃ
283: 03/30(日)08:00 ID:O8YKJXZP(1) AAS
冷凍な
284: 03/30(日)09:00 ID:bzDWpUSM(1) AAS
買う時に霜がつくタイプかどうか確認してから買うよね
285: 03/30(日)09:39 ID:u78E1ixk(1) AAS
霜取りボタンを押すタイプではないのか
286: 03/30(日)09:54 ID:buz12//q(1) AAS
1940年台製の背面に黒金網ついた冷蔵庫にんな機能ついて無いでしょ
287
(2): 03/30(日)11:53 ID:/xtrOzQY(1) AAS
そういえば昔の冷蔵庫は冷蔵室の中に冷凍室があった
こう書くとわけがわからないが
288: 03/30(日)12:16 ID:4j/dFTNG(1) AAS
>>287
うちにもあったぞ
省1
289: 03/30(日)12:30 ID:f1Wg9NyX(1) AAS
子供のころあった1ドア冷蔵庫、カギがついてた
天板の奥にはラジオのチューニングみたいな温度設定も付いてた
省1
290: 03/30(日)19:36 ID:Tpe5UMhO(1) AAS
>>287
今でもビジネスホテルにあるよ
291
(1): 03/31(月)08:54 ID:8efUgrQe(1) AAS
社会人になって寮生活をしていた時に1ドアの箱型の冷蔵庫を自室に置いていたけど
ほとんど缶ビールを冷やす専用だったので冷凍スペースは霜がつくばかりで非常に鬱陶しかった
292: 03/31(月)13:11 ID:AG4++wqA(1) AAS
直冷式冷蔵庫の霜を刃物やドライバーで削ぎ落とそうとして壊す人
293: 03/31(月)13:45 ID:w3tKsPdU(1) AAS
俺も>>291さんと同じだが
結局、冷蔵庫をとめ、不燃物で処分し
省1
294: 03/31(月)15:41 ID:v55KW1wB(1) AAS
チック症
295: 03/31(月)16:08 ID:bK0aCGtZ(1) AAS
コウメ太夫なら今もいるぞ。
296
(1): 03/31(月)16:46 ID:lJTqH98j(1) AAS
ドーベルマン刑事より
不良外人「ガッデム!(畜生)」
297: 03/31(月)17:29 ID:Y166hj8E(1) AAS
雑誌社あてに作者にお手紙送ると返事が来たり
298
(1): 04/01(火)21:10 ID:4nzAivSg(1) AAS
>>296
「ガッデム!(畜生)」は少年キングの
省1
299: 04/01(火)21:22 ID:pq9vdg2k(1) AAS
エロ時代劇で男児が20代のおなごと全裸でお風呂に入るシーン。お宝映像で保管してある
昔はプチトマトも誰でも購入できた
300: 04/01(火)21:28 ID:S+Zsljta(1) AAS
昭和40年代の建売住宅は10戸あれば全部同じ造りで壁も屋根も同じ色だったなw
301
(1): 04/02(水)05:47 ID:KEVaCkzu(1) AAS
リンスは風呂桶で溶かしてから髪にかけていた
302: 04/02(水)09:37 ID:HOMtreDh(1/2) AAS
>>301
うちはちょっと違うんだけどね、うちの風呂桶はリンスを使うには大きすぎるので、洗面器を使って溶かしてた
303: 04/02(水)09:59 ID:4vRDEnUb(1) AAS
うちは洗面器で溶かしてた 風呂桶はさすがに・・・薄まりすぎる
304: 04/02(水)10:27 ID:lUnF1uR2(1) AAS
選挙ウォッチャーちだいw
305: 04/02(水)10:56 ID:YNWx/HMB(1) AAS
風呂桶ってバスタブを表すことも多いから湯桶って書くのが良かったかもね
髪少なくなってからはリンスも見かけなくなったw
306: 04/02(水)12:30 ID:GXhnKgG1(1/2) AAS
湯桶は湯船から湯を掬うためのものなのでリンスやシャンプーあたりで汚す(濁らす?)
のは湯船の湯を汚すことになりかねないのでご法度だった
307
(1): 04/02(水)13:47 ID:4V8X6o8p(1) AAS
こんな時代もありました
画像リンク[jpg]:assets.st-note.com
308: 04/02(水)14:07 ID:B6zAQPe9(1/3) AAS
>>298
今の世代はファックかもね
省2
309: 04/02(水)14:31 ID:B6zAQPe9(2/3) AAS
>>307
花王シャンプー新発売は昭和7年か。箱入りからもわかるようにほぼ石鹸
省5
310
(2): 04/02(水)15:35 ID:GXhnKgG1(2/2) AAS
昔は当たり前いうても見てきた範囲て頼むわ。
時代考証の人じゃあるまいし昔はそうだったいうて武家社会の
省1
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s