50代のプロレス8 (292レス)
上下前次1-新
1: 2024/10/19(土)04:10 ID:/tjZKJkj(1/3) AAS
元気ですか〜!
214: 03/19(水)16:07 ID:ZqMFCN4G(1) AAS
鶴田の拷問コブラツイストや叩きつけボディスラムはえげつなかった。菊地がよく食らってて可愛そうだった。
215: 03/19(水)17:14 ID:HqN3C9R5(1) AAS
当時から言われてたが
改めて菊地は最高レベルのプロレスラーだよな
216: 03/19(水)17:34 ID:3J1jOtme(1) AAS
菊地はヘットバッドとかガチで相手にやってたからな
普通はもう一方の手の上に額を上手く当ててごまかすやり方が多かったのに
217: 03/19(水)21:34 ID:aAGE+y8K(1) AAS
アトミックドロップのように抱え上げて、そのままマットにポイ捨てしてたな、鶴田は
218(2): 03/20(木)14:00 ID:fsfHVqja(1/2) AAS
鶴田はアマレスは弱かったらしいし、動きが悪いよな。
プロレスラー最強はドクターデス
219: 03/20(木)14:04 ID:lDcCGZMe(1) AAS
>>218
仲野のドロップキックが顔面直撃した後の、あの動き
省1
220: 03/20(木)14:29 ID:IgEj+z5N(1) AAS
鶴田は相手に合わせてただけ
鶴田最強論もあったし
221: 03/20(木)16:08 ID:uuqIIGPW(1) AAS
>>218
殺人バックドロップ
222: 03/20(木)16:36 ID:fsfHVqja(2/2) AAS
鶴田最強論はファンの間だけ。選手とちがう
223: 03/20(木)16:45 ID:jATLQNmA(1) AAS
何度も言われてる事だが最強って曖昧な言葉よな~
何をもって最強とするのかね
省2
224: 03/20(木)16:50 ID:ZQv8QnBX(1) AAS
最強、それはいつも儚い
ひとつの最強は一瞬のうちに破られる運命をみずから持っている
225: 03/20(木)19:19 ID:UuiIN/3k(1) AAS
坂口が実は一番強い。前田のキックは効かないし、藤原のアキレス腱固めは立ち上がるし。
尾てい骨割をくった選手は大抵、次の日に腰が立たなかったと聞くし
226(1): 03/22(土)10:10 ID:i3C5ieMp(1) AAS
鶴田は相手の技を受けた時のゼスチャーが大袈裟でわざとらしかったから
本当はダメージを受けてないんじゃないかと疑いたくなるような試合スタイルだったな
227: 03/22(土)11:30 ID:3PJWFm1h(1/4) AAS
>>226
エルボー食らって脳震盪
省1
228: 03/22(土)11:32 ID:3PJWFm1h(2/4) AAS
小橋の失神はほんとに死んだんじゃないかと
凍りつくのが多かった。
省1
229: 03/22(土)11:32 ID:qQKO+Jkk(1/2) AAS
場外で両足をバタバタ
230: 03/22(土)11:34 ID:3PJWFm1h(3/4) AAS
福澤朗
おっと!ショートレンジのラリアット!
省2
231: 03/22(土)18:28 ID:qQKO+Jkk(2/2) AAS
観客「オー!はいいよ…オーは…」と、げんなりしていたファンも多い中、鶴田は顰蹙買うことを分かったうえで、いらぬところでオー!を連発してたんだろうか?
当時、見ていて本当にイライラした。
232: 03/22(土)19:48 ID:3PJWFm1h(4/4) AAS
入場のと気に
つるた!おー! つるた!おー!
省1
233: 03/22(土)20:20 ID:ss5aFynm(1) AAS
単にエンターテイナーとしての才能はそれ程でもなかったてことでは
日本のプロレスラーの試合中のアピールなどが徐々に派手になって行った時代
省4
234: 03/23(日)09:57 ID:eGOBL9UF(1) AAS
まあでも鶴田は決してポンコツではなく、持ってる能力がずば抜けてたから補って余るほどの印象はあったのも確か
何だかんだ馬場猪木以降の日本マットのエース的(あくまで的)な存在を担ってたのは否定できない
235: 03/23(日)13:13 ID:NBmYTiv+(1) AAS
プロレスラーとは何をするべきなのかっていうところの変化を鶴田なりに感じていたんだろう
後の四天王の台頭もそれを焦らせたんだと思う
236: 03/26(水)01:54 ID:YuSjsIbv(1) AAS
病で戦線離脱することがなかったらどうなってたんだろうね
師匠の馬場のように絶対エースとして君臨してガイジンを迎え撃ったのか
省1
237: 03/26(水)07:33 ID:qbN+t+fQ(1) AAS
三沢川田戦が黄金カードになってない
小橋は永遠の善戦マン
省2
238: 03/26(水)07:49 ID:POReAvrs(1) AAS
キリのいいところでハンセンと一緒に明るいプロレス枠に行く世界線はちょっと見てみたかった
239: 03/26(水)20:14 ID:5srtyYc7(1) AAS
ブロディ最強は定説だが
240: 03/29(土)12:34 ID:GWIC0tzw(1/2) AAS
ジャンボが腕を痛めてたことがあったけど、その痛めてる腕でジャンボラリアットして
「お〜!><」て苦しんでるの見たときは「この人、本物の馬鹿なん(´・ω・`)?」て思ったっけなぁ
241: 03/29(土)12:44 ID:pqVNnbYv(1/3) AAS
そらドラマ演出だべさ
怪我を負いながらもここで道を切り開く得意技を叩きつける!
省4
242: 03/29(土)12:59 ID:RHtY8PJw(1) AAS
鶴田のパフォーマンスも、超世代軍とバチバチやり合う頃になると、実に堂に入ってたし、カッコ良かった。
オー!が入るとワクワクしたよ
243: 03/29(土)13:25 ID:pqVNnbYv(2/3) AAS
世界観みたいなものを理解して(理解したつもりになって)観戦すると
プロレスはほんとカッコイイんだよね
244(1): 03/29(土)15:42 ID:gTNP39ry(1) AAS
俺の鶴田の記憶と言うと☆パンツに赤エナメルシューズの若き二冠王善戦マン時代 テーマはチャイニーズカンフー
最強時代はあまり見てないんだよな テレビ視聴はやっぱゴールデン放送の新日中心になってしまってたし、他の趣味への比率も傾いて
省1
245: 03/29(土)17:07 ID:GWIC0tzw(2/2) AAS
ローリングドリーマー聴いて鶴田を偲ぼうか
。。。ヲイそこ!笑うんじゃないw
省1
246: 03/29(土)17:32 ID:rL22v32B(1) AAS
>>244
一番面白い時代見てないのかよ
省3
247(1): 03/29(土)18:06 ID:pqVNnbYv(3/3) AAS
今となってはだが
東京ドーム夢の架け橋のリングに上がる鶴田と天龍は見たかったな
248: 03/30(日)18:38 ID:o1Fy6+Nk(1) AAS
>>247
当時、いろいろター山が厭すぎてG誌派だったけど
省5
249: 04/02(水)05:41 ID:sTmvxL7e(1) AAS
ター山率いる週プロの、執拗なまでのSWS叩き
反対に、過剰なまでの天龍やSWS擁護の週ゴン
省1
250: 04/04(金)18:21 ID:wtcWSYzJ(1/2) AAS
過剰な擁護。。かぁ
基本的にプロレスファンが読む雑誌だから
省7
251(1): 04/04(金)18:35 ID:q3mKncwY(1) AAS
あくまでファン目線でいるか
裏側情報を業界人による暴露という形で得たらそれをどう咀嚼するか
省2
252: 04/04(金)18:40 ID:wtcWSYzJ(2/2) AAS
>>251
そこで純須杜夫だしてくるんかw
省1
253: 04/08(火)17:22 ID:GaKJNBBI(1) AAS
没後3年、消えぬ「闘魂」 ファンに聞く「アントニオ猪木とは」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
254: 04/09(水)21:09 ID:WXD1OD99(1) AAS
【1972年】貴重!G馬場32文キック!「全日本プロレス中継」放送スタート15秒PR
動画リンク[YouTube]
255(1): 04/10(木)02:08 ID:tBWCCTeM(1/2) AAS
馬場とアンドレが肩くんで片足ずつ上げて
16+18の34文合体キックなんてのも良かったかもね R.I.P.
256: 04/10(木)12:59 ID:7P8OYA2+(1) AAS
>>255
馬場アンドレ対ハンセンスパイビー
省8
257: 04/10(木)20:52 ID:tBWCCTeM(2/2) AAS
「おおっ!馬場が一番背が低いぞぉ〜!!」ての
馬場&アンドレvsランドオブジャイアントだっけ
省1
258: 04/12(土)20:01 ID:XTg8Qni8(1) AAS
今はプロレスラーもどきしかいない!相次ぐリング禍に前田の叱責
動画リンク[YouTube]
259: 04/14(月)11:21 ID:WQI5TQ9f(1) AAS
「仮面ライダーごっこはしちゃだめです」と同レベルだもんな
前田の嘆きもわかるし、ほんとに組体操しかできないのにプロレスラー名乗ってる奴なら
省4
260(2): 04/14(月)12:09 ID:8W7HtHBX(1) AAS
・プロレスファン、入場テーマCDがオリジナルでなくカバー音源ばかりで凹んだことある説
大喜利が盛り上がってますなあ
省1
261: 04/14(月)12:37 ID:Nc8HfrDP(1) AAS
男のレスラーで素人がプロレスラーってのが全体の3割ぐらいいるんじゃないの?
腕立て100回出来なそうのもいそうだし
262(1): 04/14(月)17:44 ID:/IJdoK0i(1/2) AAS
>>260
それなー
省2
263(1): 04/14(月)19:35 ID:/UCcUKhd(1) AAS
>>262>>260
田上のエクリプス
省2
264: 04/14(月)20:31 ID:IgWr9v5x(1) AAS
今どき当時のシゴキに耐えられる奴なんていないでしょう
265: 04/14(月)22:01 ID:/IJdoK0i(2/2) AAS
>>263
そうそれ!まさにそれよ!俺が最初に死亡したヤツ!
省2
266: 04/16(水)02:42 ID:MB1hx/mg(1) AAS
コンパクトディスクを再生できるCDラジカセを入手して
4枚目に買ったCDがプロレステーマ曲集のひとつだったな
省4
267: 04/16(水)05:56 ID:VidQ7dk3(1) AAS
田上って本格化する前はランナーで入場してたなあ。
高木功とかもランナー
省3
268: 04/20(日)20:47 ID:JdrPdxnj(1) AAS
受け身問題について 「プロ」レスラーであるために
動画リンク[YouTube]
269: 04/22(火)04:38 ID:CYOllp2R(1/2) AAS
「堕ちたらまた、這い上がればいいだけのこと」by 猪木
270: 04/22(火)18:04 ID:CYOllp2R(2/2) AAS
「明るい未来がみえません!」byケンゾー
271: 04/22(火)19:56 ID:twDNSDn3(1) AAS
新間寿亡くなったんやなぁ
昭和の新日本はやっぱり彼がいないと成り立ってなかったよな
272: 04/23(水)02:08 ID:jx01EQ7X(1) AAS
そうか、新間もか
もちろん新日での活動もあるけど、改めて考えれば
省2
273: 04/23(水)12:42 ID:Xbzkd0nm(1) AAS
鬼籍に入っていたと思っていた。
2chスレ:wres
省1
274: 04/25(金)18:24 ID:LBo7jO7U(1) AAS
初代タイガーマスクのデビューが45年前
そりゃジジイになるわな
275: 04/26(土)05:34 ID:IIztLXtL(1) AAS
44年前だ
276: 04/26(土)06:38 ID:XwWhXYm0(1/5) AAS
44年前のことはかなり昔だなあと
感じるが20年くらい前の出来事はつい最近なんだよなあ。
省2
277: 04/26(土)07:32 ID:w9oMEuet(1) AAS
スレ的な話で言うなら
他団体時代で大盛り上がりしてたのがもう30年くらい前なんだよな
278: 04/26(土)08:20 ID:XwWhXYm0(2/5) AAS
闘魂三銃士 四天王とか言ってたのが30年前
279: 04/26(土)08:58 ID:kuyhcEWR(1/3) AAS
あと半年もすれば新日対Uインターの10・9のドーム決戦も30年だ
280(1): 04/26(土)09:23 ID:YSGzT4e1(1) AAS
30年前か…
プオタとしてまだまだ全盛期を誇っていたよw
省1
281: 04/26(土)13:24 ID:ZNOW0civ(1) AAS
アキレス腱固めは?
282: 04/26(土)13:53 ID:XwWhXYm0(3/5) AAS
>>280
よくそんな金あるなあ。
省3
283: 04/26(土)14:17 ID:LIS6Paty(1/2) AAS
最後に見に行ったのは26〜7年前の12月30日後楽園ホールの東京プロレスだな
確か日刊スポーツか東京スポーツで当たった無料招待券
省2
284(1): 04/26(土)14:39 ID:MlQs8CyL(1) AAS
最後の生観戦は北都プロレスw
札幌支社に勤めてたときに、鉄道でちょっと行った街の
省4
285: 04/26(土)15:16 ID:XwWhXYm0(4/5) AAS
最後に会場で見たのは
後楽園でメインがトライアルゲート戦だった時
省1
286: 04/26(土)16:19 ID:kuyhcEWR(2/3) AAS
みんなあまり見に行ってないんだな
という俺も去年何年かぶりに大阪府立に新日のG1の開幕戦見に行ったわ
省1
287: 04/26(土)19:41 ID:zh0ixDoe(1) AAS
最後の会場観戦かー
たぶんパンクラス全盛期
省1
288(1): 04/26(土)20:43 ID:XwWhXYm0(5/5) AAS
デビルマンの入場曲の岡村社長亡くなったのかよ。
いつのまにか社長じゃなくなってたんだよなあ。
289(1): 04/26(土)21:11 ID:LIS6Paty(2/2) AAS
>>284
大矢が新日若手の頃、博多スターレーンの会場で若い男2人が取っ組み合いのケンカを
省2
290(1): 04/26(土)23:31 ID:kuyhcEWR(3/3) AAS
>>288
病気で療養中だったんだな
省2
291: 04/27(日)05:58 ID:wwy8mOoO(1) AAS
>>290
突如社長登場時のタラッタッタララー
省4
292: 04/27(日)08:12 ID:Q0hQ8jiM(1) AAS
>>289
あの日の大矢さん、素晴らしかったんだよ
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s