もうじき定年 ★5 (716レス)
上下前次1-新
399: 2024/11/27(水)05:27 ID:BGzl12w4(2/2) AAS
セカンドライフ貯蓄残高シミュレーターって言うのでやったら夫婦で2000万くらい足りないみたいだな
妻の退職金と年金を合わせれば何とかなるかな
400(1): 2024/11/27(水)10:37 ID:CsFsDzHs(1) AAS
700万をNISAに入れとけば増えるよ
401: 2024/11/27(水)21:49 ID:004u3nyD(1) AAS
>>400
キリ番おめ
402: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/28(木)11:36 ID:yL7KaoE5(1) AAS
老後資金は資産運用で賄え
老人は投資株に手を出すな
省1
403: 2024/11/28(木)12:16 ID:YdnnfMc3(1) AAS
投資信託に任せておけ
配当金出るとこにしとけば
省1
404: 警備員[Lv.5][芽] 2024/11/30(土)09:24 ID:T0FSFz8q(1/2) AAS
配当金だけで暮らすには何千万投資が必要でしょうか?
と聞くのも虚しい資産状況なり
405: 2024/11/30(土)10:39 ID:bzHI12er(1/2) AAS
年金ないのか?
406: 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/30(土)14:10 ID:T0FSFz8q(2/2) AAS
年金はありま〜す 少ないけど
407(1): 2024/11/30(土)18:53 ID:4zjTUT2D(1) AAS
子供いないし、嫁以外に相続する人いないから、家売って老後に悠々自適しようかと思っている
408(1): 2024/11/30(土)19:21 ID:j1XrOVGF(1) AAS
自宅は売らない方が良いよ。
定年後に賃貸とかは借りるのは大変だよ。仮に賃貸が決まっても家主さんの事情とかで住み替えになったら住むとこ無くなるかも。
省1
409: 2024/11/30(土)19:43 ID:bzHI12er(2/2) AAS
>>407
俺は片親死んで結構貯蓄あつたから
省4
410: 2024/12/01(日)08:50 ID:TRU67pE7(1) AAS
>>408
確かに賃貸は貸してくれないリスクがある。
省3
411: 2024/12/01(日)09:27 ID:ZcSm5Ghx(1) AAS
独身。持ち家は空き家になってる田舎の築古一戸建てのみ。
意外と今のアパートが気に入ってるんで定年後も資産をそのまま運用しながら暫く住み続ける予定。
省1
412: 2024/12/01(日)10:36 ID:DwO3IKNe(1) AAS
結局、UR賃貸に孤独な老人が集まって◯んでいくんだな
413: 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/02(月)22:14 ID:AYe9rWGp(1) AAS
UR de R
414: 2024/12/10(火)11:32 ID:Gshm+WJl(1) AAS
hoshu
415: 2024/12/22(日)17:32 ID:tuyf02kG(1) AAS
てすと
416: 01/02(木)18:06 ID:8W3HBX7e(1) AAS
、
417: 01/05(日)17:40 ID:6kSDmoDR(1) AAS
あけおめ
418(1): 01/09(木)08:24 ID:vGocxbLi(1) AAS
今年の10月で60歳
定年退職まであと9.5ヶ月
省1
419: 01/09(木)15:27 ID:SnmFolpU(1) AAS
年度で退職だからあと1年3月、長ーよ
420: 01/09(木)21:27 ID:G3/LZLqR(1) AAS
長くないだろ
あっという間にクリスマスやら正月終わった
421: 01/10(金)09:25 ID:xfLrSVsz(1) AAS
>>418
なかーま それ以降はいかないよ
422: 01/11(土)23:37 ID:FgHpIaqU(1) AAS
定年1年前の59歳で辞めるつもり
423: 01/12(日)04:38 ID:COarBqgW(1/2) AAS
で、何をやるのか?
424: 01/12(日)08:11 ID:IIWjRyn+(1) AAS
セカンドキャリアに進みます
辞めるまで後3年弱の時間があるから
省1
425: 01/12(日)08:29 ID:FFtn1liM(1) AAS
色事師にオレはなる!
426: 01/12(日)08:51 ID:COarBqgW(2/2) AAS
セカンドキャリアって何やるの?
427: 01/19(日)09:31 ID:dihNIYwb(1) AAS
AV男優がオススメ
428: 01/19(日)10:35 ID:rcNTYxMH(1) AAS
立たない
429(1): 01/24(金)19:17 ID:N2WHKOr0(1) AAS
絶対に60で辞めるって言ってた人がちゃっかり定年延長してた
もう1年だけ働いてみるとか言ってるけど辞めないだろうな
430: 01/25(土)17:18 ID:7ByLfkJ0(1) AAS
>>429
人間関係が嫌で辞めると言ってたけど、環境が変わって居心地が
省1
431: 01/25(土)22:39 ID:gynQlxb8(1) AAS
周りでは残ると言っていた人はほぼ確実に残り辞めると言っていた人は辞めたり残ったりしている
以前より60過ぎても働きやすくなってきているのも大きい
432: 01/26(日)09:44 ID:rt/YsM3y(1) AAS
以前より60過ぎても働かなきゃならん圧力が強いのが大きい
433: 01/26(日)09:51 ID:oWKaVL7H(1) AAS
圧力はなくても老後資金の不安があるんだよな
再雇用で給料激減しても慣れた職場で働くのが一番楽だしな
434: 01/26(日)11:27 ID:KQaxxk6X(1) AAS
俺も独り者だし何の圧力も無いけど、60歳時点での貯蓄額によってはそれ以降も働く可能性はある。
働くとしたら新しい職場よりは、再雇用で今の慣れた職場一択だよなぁ。
省2
435(1): 01/26(日)12:03 ID:/yi3KU02(1) AAS
ここは会社嫌々じゃない人達だね
あっちのスレは再雇用したくない人で溢れてる。
436(1): 01/26(日)14:01 ID:I56FhFxN(1) AAS
あと一年二ヵ月で定年
今の会社で定年になった後は、トラック運転手か、宅配タクシードライバになってる人が多いな
省1
437: 01/26(日)14:10 ID:RftkVFZb(1/2) AAS
いっそUber Eatsとかは?健康にいい
438: 01/26(日)15:23 ID:LHLxozvQ(1) AAS
>>436
自分も1年11ヶ月後に定年退職
省2
439: 01/26(日)16:08 ID:RftkVFZb(2/2) AAS
金銭面だとむしろ失業保険もらった方が収入多い
440: 01/26(日)19:26 ID:Id3P0WxF(1) AAS
60でやめて年金生活をシミュレートするとして
向こう30年のインフレ率ってどんなもんだろうね
441(1): 01/26(日)20:26 ID:Y5NTa9X5(1) AAS
>>435
職場環境は大小関係なく運だな
442: 01/27(月)14:47 ID:C7qY6iSC(1) AAS
気に食わない部下が上司とか最悪だろうな
443: 02/03(月)19:17 ID:PdGQm0rQ(1) AAS
>>441
嫌な職場環境(人間関係)で辛い思いをした後の異動では大抵、環境のいい部署ってパターンも多いから、ひたすら異動の時期を待つしかないかな。
444: 02/04(火)07:52 ID:hVvgftGR(1) AAS
希望する部署の異動は難しいんじゃないの
居心地が良い部署=離職率が低く空きがない
省3
445(1): 02/04(火)08:07 ID:+ucDqasI(1) AAS
部署によって姥捨山みたいな感じになってる所があるね。
どこも行き先が無くて何年も在籍してる、使えない人とかコンプラ関連で何かと問題がある人、病欠が長くまだ勤怠に問題がある人etc
省1
446: 02/05(水)13:06 ID:VSZkS7xL(1) AAS
>>445
逆にそんなに悪名が高くない社員なら、あちこちの部署をたらい回しってこともあるんだろうな
447: 02/05(水)15:32 ID:Vs9I6HcG(1) AAS
女子率の高い今の部署に残れるなら定年延長してもいいわ
オッサンだらけの職場は耐性がないから無理
448(1): 02/06(木)10:08 ID:AKF8fXyL(1) AAS
女性は上べでは話に付き合ってくれるけど、裏では鬱陶しく感じていたりするから要注意!
449(3): 02/06(木)18:13 ID:jO6uFvlE(1) AAS
女性比率が8割から9割の高い職場で約45年働いたけど正直言って ひいき、やっかみ、ひがみ、陰口、噂話を覚悟しないと本当に苦痛でやり難いよ。
良く男に対して 女の腐ったの。って形容するけど、本物の腐った女性。は何をどうしても、もう手を付けられないからねw
省1
450: 02/07(金)09:15 ID:E3j1yiu0(1) AAS
男性は縦社会だから人間関係がはっきりしているが女、は情念、好き嫌い、感覚の世界の生き物だから手に負えない
451: 02/07(金)11:43 ID:fz7tyjAD(1) AAS
>>448
女がダラダラ喋り続けてるのも
省2
452(3): 02/07(金)22:40 ID:h7+K74q5(1) AAS
>>449
俺も男ばかりの職場(9割以上)にいるけど、一人だけ女性的な嫌われ者がいるから目立つんだよね
省1
453(1): 02/08(土)05:47 ID:UZ/kJYmr(1) AAS
会社の飲み会に出ると自分より年下ばかり上がいない
後輩から大先輩っワードが出てくると
省1
454: 02/08(土)06:16 ID:8+SHXU0i(1) AAS
地方の支店は年寄ばっかりだからそっちに異動したいってずっと言ってるのに、人がいないって
理由でずっと都内。そういうのは会社がどうにかする問題だろうに
省1
455: 02/08(土)08:56 ID:rhizrquf(1/2) AAS
うちの職場は70定年のオバチャンが何人か
底辺労働なのでそれ以上の延長は怪我人続出なのでしなそうだ
省1
456: 02/08(土)11:24 ID:OAKUiCQ0(1/7) AAS
>>88
>>88
省2
457: 02/08(土)11:37 ID:OAKUiCQ0(2/7) AAS
>>449
wwww
省1
458(1): 02/08(土)11:41 ID:OAKUiCQ0(3/7) AAS
>>453
極力出なくなったよ
省3
459: 02/08(土)11:47 ID:OAKUiCQ0(4/7) AAS
追いついた
年末で有給消化に入って誕生日前に退職して来年は雇用保険回収に入ります
省1
460: 02/08(土)12:07 ID:ol4nzlZU(1) AAS
>>458
新しいアニメも面白いのあるよ
省1
461(1): 02/08(土)12:19 ID:OAKUiCQ0(5/7) AAS
毎週シードデスティニーは見てます
坂本とか100ゾンビはのれなかった
省1
462: 02/08(土)13:06 ID:sIG97xwq(1) AAS
>>452
そういうのがまさに女の腐った様な男
省1
463: 02/08(土)17:19 ID:F6y2IOEA(1) AAS
>>461
最近ので見てるのは
省3
464: 02/08(土)17:31 ID:OAKUiCQ0(6/7) AAS
薬屋人気ありますよね
スマホで結構読んだけど見てないから別のアニメ?って不安w
省3
465(1): 02/08(土)22:25 ID:rhizrquf(2/2) AAS
薬屋は主人公の声が良いと思うw
声が受け付けないって見ない人も多いようだ
省4
466: 02/08(土)23:07 ID:OAKUiCQ0(7/7) AAS
>>465
ありがとうございます
省5
467: 02/09(日)08:34 ID:pnt+CmF7(1) AAS
>>452
上に働い、下には威張り散らすのか‥ロクな人間はいないなw
468: 02/10(月)15:06 ID:P/inPRbZ(1) AAS
>>452
そういう奴って周囲からも知らず知らずのうちに敬遠されて、相手にされなくなるよね
469(1): 02/11(火)10:48 ID:uaFHhyfN(1) AAS
年金と月収合わせても限度額超えない底辺介護職だから60で年金貰いつつ
定年の65歳までフルタイムする予定
省1
470: 02/11(火)13:43 ID:EvpEhA7F(1) AAS
>>469
俺も定期的に夜勤のある職種だけど、生活リズムが乱れがちになると50代後半にもなるとキツイね
471: 02/12(水)05:36 ID:Yy9OrpIP(1) AAS
>>449
それはあるよなあ
472: 02/12(水)11:54 ID:WV9b6JJK(1) AAS
てs
473: 02/13(木)15:55 ID:JPtOjLyf(1) AAS
age↑
474(1): 02/15(土)08:06 ID:Gw8jCf6V(1) AAS
59歳
定年延長だが本音は60で辞めたい
省1
475(1): 02/15(土)08:52 ID:5mk27AD7(1) AAS
ときどき60歳の板みているけど、あっちはちょっとした差なのにかなり加齢臭がする
476(1): 02/15(土)09:22 ID:13OYu4ih(1) AAS
>>474
俺と同じだ!
477: 02/15(土)11:43 ID:Qv0QOmdL(1/2) AAS
>>476
俺と同じだ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s