もうじき定年 ★5 (715レス)
1-

583
(2): 03/31(月)18:26 ID:oZsWMGrG(1) AAS
>>580
自宅に呼んでるよ。
省3
584: 03/31(月)20:22 ID:vRxpbY2H(1) AAS
>>583
> 蝋燭も消える前は輝く
省1
585: 03/31(月)21:18 ID:8IZHNkXi(1) AAS
渋沢栄一の末っ子は61歳の時の子だろ
英雄色を好むだ
586
(1): 04/01(火)05:22 ID:ZAoBa2cI(1) AAS
昔から金に女はなびくという事だな
587: 04/01(火)06:27 ID:UPet3FOV(1/2) AAS
>>586
嫁探しも一緒だろ
省1
588: 04/01(火)06:29 ID:UPet3FOV(2/2) AAS
退職金が出たら、50万くらいでオキニを3日くらい貸し切って、
温泉旅館にでも行きたい。
589: 04/01(火)08:20 ID:wtTkSWsZ(1) AAS
あと5年...
590: 04/01(火)09:06 ID:KtdtM5S7(1) AAS
あと数年だけど
配当で何とかなりそうなので
省3
591
(1): 04/01(火)11:23 ID:8e1GI+r0(1) AAS
>>583
繁華街にでも住んで無いと中々自宅まで来なくね?
省1
592
(2): 04/01(火)12:29 ID:CO5D1XWo(1) AAS
60定年まで3年切ってるけど、
これが老化なのか、年々仕事がキツく感じる
593: 04/01(火)15:16 ID:ZoVCgtyc(1) AAS
>>571
売れないような土地は自治体も引き取り拒否するよ
省1
594: 04/01(火)17:12 ID:r8deRxwF(1) AAS
>>591
県庁所在地の中心地に住んでるけど、オキニのマンションの近くに住んでる
595: 04/01(火)18:05 ID:ubcvCKyt(1) AAS
>>592
更年期もあるぞ
省1
596: 04/02(水)00:26 ID:bcbJjh56(1) AAS
>>592
老化ではない。
省1
597
(1): 04/02(水)19:39 ID:ZXPhvr0Y(1) AAS
非正規だから定年ないけど身体がもたんな
598: 04/03(木)15:16 ID:5nWy93qw(1) AAS
>>597
俺も同じだわ
省1
599: 04/04(金)11:57 ID:h0WHFMmf(1) AAS
確かに気力や体力って徐々にではなくて
ある時点で一気に衰えてくる実感があるわ
省1
600: 04/04(金)13:54 ID:zWKxfFEM(1) AAS
【定年】仕事内容や勤務時間は一緒なのに「給料は50~75%」に…60代継続雇用に待ち構える厳しい現実
2chスレ:newsplus
601: 04/04(金)20:58 ID:MPWJY9Ij(1) AAS
自分も非正規だしいつまでも雇用契約してもらえるとは思えんから常に不安だ
602: 04/04(金)21:56 ID:adxFMhjN(1) AAS
いつまでもって普通70位までじゃないの?
603
(1): 04/05(土)11:59 ID:6h8+mV7i(1) AAS
70歳まで嘱託で働くと自慢してる学生時代の友人がいるけど、
人それぞれ価値観や生き方、置かれた環境も違うのだから
省1
604
(1): 04/05(土)12:04 ID:fueBLB47(1) AAS
>>603
ワークライフバランス=緩く長く働く=正しい生き方
省2
605
(1): 04/05(土)14:00 ID:xXXwGWO1(1) AAS
NY市場大暴落に合わせて日経平均先物も更に大暴落と明後日朝は阿鼻叫喚のブラックマンデー
トランプ関税で世界大恐慌入りが確定したんで今の職場に徹底的にしがみつくことに切り替えたわ
省4
606: 04/05(土)19:48 ID:WqA0dC+5(1) AAS
淘汰加速してるなあ
607: 04/06(日)07:12 ID:sVYabJxN(1) AAS
>>605
長くても4年の辛抱でしょw
省1
608: 04/06(日)08:55 ID:OnvCZOUP(1) AAS
来年のアメリカ中間選挙まででしょ
国民も議員もトランプ離れが起きるでしょ
609
(1): 04/06(日)12:13 ID:E/E5O8jd(1) AAS
このスレ見てて若い頃読んでた美味しんぼって漫画にこんなやりとりがあったのを思い出したよ

店主「なあに人間そんなにえらくなるこたあねえ、ちょうどいいってものがあらあ。
省3
610: 04/06(日)12:47 ID:ZjkgHQj7(1) AAS
トンカツって今いくら?
611
(1): 04/06(日)12:48 ID:zmf8rZyI(1) AAS
まともなのは2000円くらいするんじゃない?
612
(1): 04/06(日)14:58 ID:IYw+XmII(1) AAS
>>604
そうそう、その同町圧力に乗っかってしまって
省5
613: 04/06(日)16:28 ID:xIKCJPXf(1) AAS
>>611
1000円代くらいのもあるよ
省6
614: 04/06(日)16:44 ID:5j3hAns2(1) AAS
まともじゃないじゃん
615: 04/06(日)18:07 ID:QwmGZpAh(1) AAS
>>609
俺にしては上出来な人生だな
省2
616: 04/07(月)13:57 ID:xHExIbwM(1) AAS
>>612
70まで働くことを美徳として、そうでない人を見下してるような
省2
617: 04/07(月)18:37 ID:IqOrL971(1) AAS
いいんじゃない
70まで働いて自慢したけりゃすればいいさ
省2
618: 04/07(月)18:46 ID:7PK7F6jU(1) AAS
65で定年したら無職になって、バックパッカーになるんだ
619: 04/07(月)21:24 ID:cS1yHRr6(1) AAS
60で解放されるわ
充分蓄えあるからね
620
(1): 04/07(月)22:48 ID:FXLCbbIa(1) AAS
ここ1週間くらいで持ち株の評価額が年収くらい下がったわ
このままズルズル下がるようだと60で完全リタイアする計画も黄色信号だわ
621
(2): 04/07(月)22:50 ID:ryFrLDgw(1) AAS
うちは60で辞めると自己都合退職で、多額の罰金を払わんといけない。
今回のこともあって、65定年まで働き続けると思う。
省1
622
(1): 04/08(火)00:13 ID:UcmRXZOL(1) AAS
退職で多額の罰金って聞いた事が無いけど、違法じゃないの?
623: 04/08(火)00:18 ID:/9ggTZei(1) AAS
自己都合を罰金言ってんのでは
624: 04/08(火)06:47 ID:/QyWUkV5(1) AAS
>>622
自己都合退職だと、退職金が大きく減額されるんだよ
625
(1): 04/08(火)07:18 ID:srvxUCwy(1/2) AAS
退職金出るような会社に勤めたかったな
逆に考えると罰則あるわけでもないのに退職していく人間にお金を払うとかすごいよね
626: 04/08(火)08:22 ID:texskzmw(1) AAS
>>620
俺もだわ配当で余裕かなと
省1
627
(1): 04/08(火)14:02 ID:ECIdHBBr(1) AAS
>>625
退職金の代わりに毎月の給与に少し上乗せされていたりしないの?
628
(1): 04/08(火)16:05 ID:ytNxL78K(1) AAS
退職金なんて毎月分割払いじゃなくて退職時払いになってるだけだよ
会社の中で積み立ててるだけで、実際に会社では社員に直接渡す額と合わせて人件費として処理している
省2
629: 04/08(火)19:05 ID:AgDrfSdR(1) AAS
>>627
ないね
省3
630: 警備員[Lv.2][警] 04/08(火)20:23 ID:HPp8sGDt(1) AAS
うちはボーナスは年6ヶ月くらいあるが基本給がめっちゃ低いから年収は低い 退職金も安いし年金も低くなる
業績悪化ですぐボーナス減るしで会社にとってボーナスは便利グッズ
631
(1): 04/08(火)20:54 ID:8NZos+n2(1) AAS
ここ5年くらいボーナス出てないなぁ
まぁ会社行ってもネットサーフィンしかしてないんで文句言えないけどww
632: 04/08(火)21:20 ID:JxFfaWo7(1/2) AAS
>>628
終身の企業年金を貰える人の場合は、長生きすればするだけ退職所得合計金額は増えてく
省1
633: 04/08(火)21:21 ID:JxFfaWo7(2/2) AAS
訂正 終身の企業年金を貰える人は
634
(1): 04/08(火)22:16 ID:+D2qrsaD(1/2) AAS
【独自】基礎年金底上げ案、修正検討 厚生年金の受給総額を調整
外部リンク:news.yahoo.co.jp
635
(1): 04/08(火)22:28 ID:+D2qrsaD(2/2) AAS
>>634
基礎年金は全ての国民が受け取る。
省2
636: 04/08(火)23:06 ID:srvxUCwy(2/2) AAS
>>631
そうなんだよね
省1
637: 04/09(水)06:33 ID:yJIUcjXa(1) AAS
>>635
配当で暮らしていくつもりだからガマンするw
638: 04/09(水)14:44 ID:iH8x3RhT(1) AAS
1日は長く1年は短いを痛感する
639: 04/09(水)16:13 ID:FfXChvKG(1) AAS
平日は長く休日は短い
640: 04/10(木)19:05 ID:ibO8TAbs(1) AAS
非正規なんで動けなくなるまで働くしかない
50になって間もないけどもうキツイ
641: 04/11(金)11:05 ID:1Pq85phO(1) AAS
hoshu
642
(1): 04/12(土)13:04 ID:Pe0Ox8PC(1) AAS
>>621
60歳で辞めて罰金とは、これいかに
省1
643
(1): 04/12(土)13:28 ID:+gMb/cvu(1) AAS
>>642
うちは65定年だから、60で辞めると自己都合退職扱いで、退職金が大幅に減額になるんだよ。
644: 04/12(土)14:56 ID:j1bCtgnZ(1) AAS
今夏の参院選の参考にして下さい

キシキンTV 検索
645
(1): 04/13(日)08:01 ID:sBLlznLG(1) AAS
年金格差って凄いよな
国民年金なんて雑魚は別にしても
646: 04/13(日)09:12 ID:9ex3odv1(1) AAS
DCやけど3000を超えて次に行くところやったのに
647
(1): 04/13(日)10:57 ID:NsQFEQBW(1) AAS
>>645
厚生年金、雇主と折半というのはサラリーマンのメリットかもね
省1
648: 04/13(日)11:31 ID:Q2jYhAZw(1) AAS
>>647
働いてたら年金も健保も会社が半分払ってくれるから得って思っている人もいるけど、雇用主は貴方の人件費を一部国に払ってるだけなんだよね
省2
649
(1): 04/13(日)18:02 ID:Y9PwFxTE(1) AAS
>>643
じゃあ65まで給料高いんやね
650: 04/13(日)21:29 ID:5kF84rxf(1) AAS
非正規だけど派遣先の60半ば近い先輩じーさんみてるととても続けていけん
651
(1): 04/14(月)06:30 ID:chL2zG6J(1) AAS
大先輩達を見てると60歳過ぎるとどっと爺婆化が進んでるわ
60歳過ぎて給与が減らされた上で残り数年の消化試合を一生懸命やる奇特な奴なんて少ないだろ
652: 04/14(月)08:07 ID:y7A+zaRp(1) AAS
60過ぎでどんな仕事してんの?
653: 04/14(月)09:59 ID:QNJRVMZP(1) AAS
>>651
>60歳過ぎるとどっと爺婆化が進んでる
省3
654: 04/14(月)15:06 ID:b2Y/yyzJ(1/2) AAS
体も脳も衰えて使いものにならないだろう
せいぜい65歳まで
655: 04/14(月)15:21 ID:b2Y/yyzJ(2/2) AAS
なんにせよ健康が一番だ
656: 04/14(月)16:06 ID:fn3qtjqm(1) AAS
うちの会社、65歳以降もバイトでいられるんだが、本当に自己顕示欲が強いというか。雑談とかで時間取られて邪魔でしかない。
657: 04/14(月)18:18 ID:zBq86+BE(1) AAS
俺の先輩は70で完全リタイヤしたけど
見かけも仕事の能力も現役レベルを維持してた
省2
658
(1): 04/14(月)19:05 ID:DrEsOpAA(1/2) AAS
>>649
うん。今と変わらないと思う。
省1
659: 04/14(月)19:25 ID:RqkTx2kr(1) AAS
通勤時間は意外と重要よね
自分は車で20分程度なんで楽だけど60半ば先輩は車で1時間くらいかけて来てるわ
省1
660
(1): 04/14(月)19:30 ID:t+H+Iq26(1) AAS
>>658
それは想像の斜め上w
661: 04/14(月)19:40 ID:DrEsOpAA(2/2) AAS
>>660
本当に変わらないんだよな
省1
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s