もうじき定年 ★5 (719レス)
1-

34
(2): 2024/05/13(月)14:54 ID:E6uZlOhn(1) AAS
駄目だ、新しい職場で仕事が覚えられない
頭バカになってきたな
35
(1): 2024/05/13(月)23:43 ID:LUgkrogh(1) AAS
>>34
56歳の俺もそうなんだよ。
省2
36: 2024/05/14(火)09:42 ID:Dbw2M8dG(1) AAS
今52歳で見た目は老けるのはともかく今の体調のまま60歳になれたら万々歳だなと思ってるけど
たぶん55歳の頃にガクンと何かがありそうな予感がしてならない
省1
37: 2024/05/14(火)12:54 ID:4R/0wqDR(1) AAS
俺が務めている会社は、定年退職が63歳
63歳から65歳までは基本給が25%カット
省2
38: 2024/05/14(火)20:00 ID:3NQU9s3S(1) AAS
なんとかなるよ
楽しく生きよう
39: 2024/05/14(火)21:37 ID:Af7BBTYz(1) AAS
だよな
希望は捨てるな生きてる限り
40
(2): 警備員[Lv.23][苗] 2024/05/15(水)08:49 ID:MuGMBG+k(1) AAS
50代になって経験した事
耳鳴り、脊柱管狭窄症、腰痛、50肩、ばね指、老眼、高血圧だったかな 
省1
41: 2024/05/15(水)09:50 ID:QxnlHLN+(1) AAS
>>40
全く同じでワロタ
省3
42: 2024/05/16(木)16:31 ID:ZBbz8Uck(1) AAS
老眼は40代だろ
43
(1): 2024/05/16(木)16:55 ID:yCr7mMlt(1) AAS
妻に罠かけられて離婚で資産を失うなよ
44
(1): 2024/05/16(木)20:04 ID:Bt96Rr/z(1) AAS
てす
45: 2024/05/17(金)21:55 ID:aZjfHXeR(1) AAS
>>40
58歳だけど、頸椎ヘルニアとコロナの後遺症で
省2
46
(2): 2024/05/18(土)12:39 ID:vLcLkCPg(1) AAS
定年でがっつり年収さがる話が多いが
「同一労働同一賃金」は基本
省6
47: 2024/05/18(土)15:49 ID:26frsQGE(1) AAS
うちの会社は55で役職解かれて
60で再雇用
48
(1): 2024/05/19(日)20:44 ID:USQyBWkC(1) AAS
今の会社は55を過ぎても役職はそのまま、その代わり地方へ飛ばされる
埼玉から福島、酷いのになると千葉から秋田
省2
49: 2024/05/19(日)21:49 ID:tWpoFee+(1) AAS
>>48
それは意地の悪い事するなあ
50
(1): 2024/05/19(日)22:37 ID:Gs4a9Ttu(1) AAS
俺はずっと外資系企業に勤めてるけど役職定年て言う考え方自体が存在しない。
60歳まであと2ヶ月だけど管理職のままで居られたのは良かったな。
省1
51: 警備員[Lv.3][新初] 2024/05/20(月)12:13 ID:PTa/uBW7(1) AAS
>>50
俺も外資だけど役職定年無し。
省2
52: 2024/05/22(水)19:12 ID:1dHHXhuh(1) AAS
>>4
お前のアイドルマスター姿は見たくない
53
(2): 2024/05/22(水)19:34 ID:g5Rdu2+3(1) AAS
>>46
40%減で同じ仕事を同じ責任でフルタイムで
省1
54: 2024/05/22(水)21:41 ID:l6AgEJdv(1) AAS
>>53
その条件で働いてる人多いけど法律違反なんだよな確か
55: 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/22(水)22:14 ID:ALs0lvQ5(1) AAS
>>53
同一労働同一賃金は裁判で判決出てるから
省3
56: 2024/05/22(水)22:19 ID:JO+OwKA5(1) AAS
あと7年
57
(1): 2024/05/23(木)23:59 ID:C6H9jnKg(1) AAS
>>46
こんにちは。質問させて下さい。
省5
58: 2024/05/24(金)10:12 ID:q7pPjLV7(1) AAS
同じ仕事を同じ責任で任されているのは、本望ではないだろうけど、
途中で辞めたら困るのは周囲の連中なんだよな
省1
59: 2024/05/24(金)10:35 ID:zlI7YdUR(1) AAS
食パンを型に流すだけの仕事を数十年ずっと1人にやらせてて定年で辞めたら
同じ味に出来なくて困ったパン屋があるらしいw
60: 2024/05/24(金)16:05 ID:28Sv/Iq7(1) AAS
40%減だと雇用保険からほんの少し手当が出るらしい
61
(1): 警備員[Lv.9][芽] 2024/05/24(金)22:03 ID:axf+iEHp(1) AAS
>>57
嘱託社員でボーナスはその会社によるから基本合法。
省3
62
(1): 2024/05/25(土)00:28 ID:V9e9JDGO(1) AAS
>>61
こんばんは。ご丁寧に返信して頂きありがとうござました。
省8
63: 2024/05/25(土)07:50 ID:snBcuCej(1) AAS
ボーナス冬のがたかいとこなんてあるんだ
俺のとこはどこも同額だったわ
64: 2024/05/26(日)09:13 ID:csLugb7q(1) AAS
基本、冬のほうが多いところが多いと思うよ。
65: 2024/05/26(日)11:35 ID:mXsyDkpo(1) AAS
>>62
再雇用でモチベーション低いのは、まあ普通だよね
省1
66
(2): 2024/05/30(木)22:12 ID:2lhpvOcx(1) AAS
57歳
もう辞めたいよ
67
(1): 2024/05/31(金)22:09 ID:+mtb2pVx(1) AAS
>>66
あと2年がむばれ
68: 66 2024/05/31(金)23:03 ID:XgnJC9QW(1) AAS
>>67
ありがと
省1
69
(3): 警備員[Lv.12] 2024/06/01(土)08:11 ID:lG8PRA/o(1/4) AAS
再雇用の場合、高年齢雇用継続給付金ってのがあるらしいね
手続きすれば少しは足しになるのでは
70
(1): 2024/06/01(土)08:24 ID:cWIb4kp5(1) AAS
>>69
私のところは給料そんなに下がらないから対象外です
71
(1): 警備員[Lv.12] 2024/06/01(土)09:06 ID:lG8PRA/o(2/4) AAS
>>34
>>35
省6
72
(1): 警備員[Lv.12] 2024/06/01(土)09:07 ID:lG8PRA/o(3/4) AAS
>>70
それは良かったね
省1
73
(2): 2024/06/01(土)13:08 ID:evxCCRib(1) AAS
>>71
再雇用って、そちらの会社では1.0人として
省3
74
(1): 2024/06/01(土)14:38 ID:VYWs/s1A(1) AAS
>>69
60%以下に下がった場合に
省3
75: 警備員[Lv.14] 2024/06/01(土)15:33 ID:lG8PRA/o(4/4) AAS
>>73
さあ、人員のことまではまだ知らない
省4
76
(2): 2024/06/02(日)08:02 ID:WB7mKIFO(1) AAS
再雇用で給料カットするのは
遠まわしに辞めてくれと言ってるようなもんじゃないのか?
省1
77: 警備員[Lv.16] 2024/06/02(日)08:11 ID:tRSmc9Te(1) AAS
ある意味そうだけど、知識と技術と経験ある従業員を安く雇用し続けられるのは会社側としても魅力的なのでは?
78
(1): 2024/06/02(日)10:05 ID:QhaQl8rt(1) AAS
>>76
この条件で良ければ歓迎しますよって事やな
79: 2024/06/02(日)10:23 ID:1XF++Nxh(1) AAS
同じ仕事で給料下げるのは違法だよね
自分は交渉してみるつもり
省1
80
(1): 2024/06/02(日)10:59 ID:H5Fd4slc(1) AAS
>>76
国の方針で定年後も仕方なく雇っているわけだし、
省3
81: 2024/06/02(日)13:21 ID:QPwQ+qX+(1) AAS
>>80
地方では少子高齢化でどこの企業でも人手不足。若い人は綺麗な仕事を選ぶ。
省3
82
(2): 2024/06/03(月)11:29 ID:hfkGNd3A(1) AAS
俺はすげえ引き止められてるけど
60でやめるつもり
83: 2024/06/03(月)12:39 ID:84n2PdFN(1) AAS
>>82
定年前であれば、引き留めにあうのは
省1
84: 警備員[Lv.33] 2024/06/04(火)09:49 ID:VDLVKED0(1) AAS
>>82
言ってあげて下さい 「私が居なくても会社は普通に回ります」と。
85: 警備員[Lv.33] 2024/06/04(火)13:24 ID:CTtCHawE(1) AAS
残った者達はしばらくの間苦労するけど
でも実際その通りなんだよな
86
(1): 2024/06/04(火)13:50 ID:Dt1Vf/Yi(1) AAS
まあどんなに重要そうな人でも
居なきゃいないでどうにかなるようになる
87
(1): 2024/06/04(火)18:45 ID:Dhs7r6qf(1) AAS
居てほしくない人は引き止めなくても居座る
88
(1): 2024/06/04(火)19:30 ID:pk/JAK+q(1) AAS
底辺職場だけどいつまでもいて欲しい
穏やかで性格良い人から居なくなるw
89
(2): 2024/06/09(日)13:53 ID:qf1xOIdn(1) AAS
穏やかで性格良い人は、それなりにストレスを抱えているケースも
多いからな。
90: 2024/06/09(日)15:14 ID:Y52yTWnw(1) AAS
早死する人多いしそうかも?w
91
(2): 2024/06/10(月)11:00 ID:zxaiAAvF(1) AAS
>>89
あるいは貯まった物キレて吐きだして社会的にほぼ終わるとかありそう
省1
92
(1): 2024/06/10(月)12:16 ID:9u8XPtjM(1) AAS
>>91
その後
省1
93: 2024/06/10(月)19:53 ID:3WHL6aUx(1) AAS
>>89
俺のことかと思った
94
(1): 2024/06/11(火)17:34 ID:9ypGaZV5(1) AAS
>>87
異動でも引き取り先がないようなタイプがそれだよねw
95
(2): 2024/06/11(火)17:51 ID:HcS9Std6(1) AAS
>>94
移動の話があっても移動を拒否して居座る
96
(1): 2024/06/11(火)19:43 ID:N55JZ1Jj(1/3) AAS
56歳
製造業
省2
97
(1): 警備員[Lv.8][芽] 2024/06/11(火)20:13 ID:n24cmHIf(1) AAS
俺はバネ指に悩まされてる 安静が一番らしいんだが無理 早く定年したい
98: 2024/06/11(火)20:52 ID:N55JZ1Jj(2/3) AAS
>>97
この歳だと色々出てくるな
99
(1): 2024/06/11(火)21:22 ID:UjBBfdHL(1) AAS
>>96
俺のとこは指先で重いの持ったりするから
省1
100
(1): 2024/06/11(火)21:26 ID:N55JZ1Jj(3/3) AAS
>>99
去年、右肩腱板断裂で半年休んだ。
省1
101: 2024/06/12(水)07:00 ID:oel7M5sD(1) AAS
>>100
それは重症みたいですね
省1
102: 2024/06/12(水)14:32 ID:eGrQc+Lx(1) AAS
コロナの後遺症で休みがち
定年まであと11か月なんだけど…
103
(1): 2024/06/13(木)12:32 ID:Fd4mV2VY(1) AAS
定年までの出勤数を何気にかぞえたら、千日切ってた。
104
(2): 2024/06/13(木)12:48 ID:ZMvqdrKk(1) AAS
>>103
そういえば俺も千日ないな。
省1
105
(1): 警備員[Lv.10][芽] 2024/06/14(金)15:33 ID:ZKVklRdp(1) AAS
定年まで働く気はない 60歳過ぎたら適当なとこで早期退職すると吹聴してたせいか60歳が待ち遠しい いつでも辞めたるわと思えば宮仕えも楽になった
106
(1): 2024/06/15(土)13:28 ID:co/72/+/(1) AAS
>>105
ゴールポストがあって、誰かに話していると
省1
107: 2024/06/15(土)18:16 ID:kV7qpc9i(1) AAS
俺もあと5年10か月かな。
108: 2024/06/15(土)19:00 ID:boZKQ0Ou(1) AAS
自分もあと5年10か月で60歳定年。
平社員の安い給料で長年使われて、嫌な会社であるが、
省1
109: 2024/06/15(土)19:17 ID:gCChqXHT(1) AAS
俺もあと3年半だったけどさぁ
半年前思い切って辞めちゃったよ
省2
110: 2024/06/16(日)12:20 ID:xlbPW7xP(1) AAS
解るわぁ 自分も51歳の時 子供も結婚したし目的も無くなったから退職した
やはり転職して4割減収だったけど、あれから6年たち年収も前職と変わらなくなった
省2
111: 2024/06/22(土)17:07 ID:FaYebdPB(1) AAS
テスト
112
(1): 2024/06/23(日)17:57 ID:fjyy2PmQ(1) AAS
>>106
人生におけるマラソンレース
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.154s*