Evernote Part45 ワッチョイ (273レス)
上下前次1-新
24(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e503-GZ3S) [sage] 2024/11/15(金) 13:18:42.90 ID:A4RLv1eA0(2/3)調 AAS
>>16
>>14にも言えよ
>>17
たかがメモアプリにそんなスペック求めるのか普通だと言いたいのか?
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e503-GZ3S) [sage] 2024/11/15(金) 13:19:29.16 ID:A4RLv1eA0(3/3)調 AAS
>>20
重いと思ってるなら加勢しろよw
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2f-MX+b) [sage] 2024/11/15(金) 16:46:02.31 ID:fZVRLKuz0(1)調 AAS
レガシーならSandy 4GB でも余裕だしG530近辺でも余裕
早く戻せ
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 957d-UJCv) [sage] 2024/11/15(金) 22:03:48.99 ID:pp6SlaJ80(2/2)調 AAS
>>24
重すぎて使い物にならないからとっくにやめて他へ移動したよ何年か課金してたけど流石に将来性なさすぎ
新規増やせない時点で値上げ又はコストカット社員さらにクビにするしかない
重い重いと言ってる奴はスペック書いた方がいい
開発者側からするとこれが普通使いたい奴だけ使えばいいってこと
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b30-cq0I) [sage] 2024/11/15(金) 22:16:25.31 ID:k1pLWJCJ0(1)調 AAS
開発が客の言うこと聞くわけないやん
仮にアンケ取ったらレガシーを返せがぶっちぎりだし
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-/Xjz) [sage] 2024/11/15(金) 22:42:20.93 ID:TnSS2IZP0(1)調 AAS
3月に年間契約で更新したけどもう使ってない
更新したあとで自分にとっての細かな改悪がたくさんあって耐えられなくなった
おそらくレガシー廃止前後にとりあえず更新したけどもう次は更新しないって層が結構いると思う
どう考えてもジリ貧になっていくしかない
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c6-hiib) [sage] 2024/11/15(金) 23:27:08.16 ID:YyJly+2B0(1)調 AAS
数え切れないくらい聞いた
31(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1563-n/TD) [sage] 2024/11/16(土) 15:15:00.96 ID:RN03SJiN0(1)調 AAS
EnSetTimeによるノート更新日時の編集ができなくなりました
仕様変更?
困った
32(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5da-f4jq) [sage] 2024/11/16(土) 23:08:15.41 ID:HzagOrIA0(1)調 AAS
Evernoteでリンクコピーのショートカットが変更されたけど
それとは違う話?
33(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57da-yj3j) [] 2024/11/17(日) 09:53:16.19 ID:UgrpPhxF0(1)調 AAS
>>31
確認したけど、問題ないな
公式アプリの内部リンクのコピーが alt + ctrl + shift + c に変わったくらい
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef63-NsA3) [sage] 2024/11/17(日) 14:31:46.68 ID:N5wHSnNr0(1)調 AAS
>>31です
>>32,33ありがとう
環境はWindowsクライアント(EnSetTimeの話だから当たり前か)
先日までは
・ノート一覧の対象ノートを右クリ→「??リンクをコピー」
でやっていましたが、これではNG
・対象ノートを選択→Alt+Ctrl+Shift+C
でコピーしたらEnSetTimeで更新日時の編集ができました
ショートカット変更についてはEnSetTime配布元にも記載がありましたが試してませんでした
改めてEvernoteクライアントを見たら、ノート一覧の対象ノートを右クリで表示されるのは
https://i.imgur.com/v44s5Ca.png
ウィンドウ上部メニューの「ノート」をプルダウンすると
https://i.imgur.com/W0vNBPF.png
ということで右クリでは「内部リンク」では無く「ノートのリンク」が選択されるようになってますね
今後はマウス右クリでは無く「ノート」メニューから辿るかショートカットでの運用に慣れるようにします
ありがとうございました
そしてEnSetTime作者さん
お世話になっています。ありがとうございます
◎ノートのリンクをコピー
Alt+Ctrl+L
コピー内容「https://share.evernote.com/note/~」
◎内部リンクをコピー(EnSetTimeはこちら)
Alt+Ctrl+Shift+C
コピー内容「evernote:///view/~」
35(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-gDrC) [sage] 2024/11/19(火) 09:15:03.26 ID:dayjBPx9a(1)調 AAS
onenoteに移行したが
スマホアプリの出来には満足だけど
PC側はwindows環境だとアプリを使うと他のアプリまで同アカウントでログイン状態にされるのが納得いかなかった
まぁ妥協してブラウザ版で使っているが
36(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4372-BZ2z) [] 2024/11/20(水) 01:35:37.00 ID:sXB08Iz50(1)調 AAS
onenoteは、ゼッタイに課金してやる気マンマン。
37(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ac-KrXD) [] 2024/11/20(水) 09:19:34.84 ID:9DKz+vcV0(1)調 AAS
Personalの期限が切れるんだけど最近60%引きキャンペーンとかあるの?
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f9-4yia) [sage] 2024/11/20(水) 12:58:27.43 ID:ZeegHp5s0(1)調 AAS
onenoteいいかもな必要最低限の機能揃ってそう
一応検索も対象文字まで飛べた
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c4-4Ppe) [sage] 2024/11/20(水) 13:38:34.79 ID:LH2VcWtY0(1)調 AAS
>>37
割引は一切無くなった
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b280-II08) [sage] 2024/11/21(木) 22:46:56.62 ID:AcKi8Qsj0(1)調 AAS
Macだと使い物にならない
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6d-+zAM) [sage] 2024/11/22(金) 14:59:19.84 ID:3++7uqrx0(1)調 AAS
>>36
もうGoogleに頑張ってもらうしかないな
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea5-zPBu) [sage] 2024/11/22(金) 16:25:16.97 ID:xHXivpc+0(1)調 AAS
飽きてポイ捨てした前科持ちと結婚はしづらいでしょ
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-hCSs) [sage] 2024/11/24(日) 14:37:29.55 ID:vO5xvE4l0(1)調 AAS
レガシーってまだ使えるの??
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-eB/F) [sage] 2024/11/24(日) 17:32:22.82 ID:bcv9wZGO0(1)調 AAS
起動はするよ
45(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-COl0) [sage] 2024/11/25(月) 08:03:43.69 ID:45vzJgDL0(1/3)調 AAS
有料もうすぐ切れるんだけど、有料中に新規ノート1000個ぐらい作りまくっておいて、必要になったらノートブックから移動させて使う方法、まだできます?
2年に1カ月ぐらい課金すれば、この方法でずっといけそうですが
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-COl0) [sage] 2024/11/25(月) 08:07:32.01 ID:45vzJgDL0(2/3)調 AAS
obisidian試しましたが、まず3ペインでノートブックがツリー方式じゃなくて挫折しました
1つのノートブック(obsidianではフォルダ)に200個メモがあったりする場合すごく見にくい
3ペインにするプラグインあるようですが、使いにくいですね
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-hCSs) [sage] 2024/11/25(月) 09:34:39.73 ID:0hVhB0RBM(1)調 AAS
塞がれてなければそもそも無料で増やせるよ
48(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5b-eB/F) [sage] 2024/11/25(月) 13:33:37.39 ID:FQ3BlFhc0(1)調 AAS
>>45
ノートブック間のノートの移動が出来ないから、その方法はもう無理
それをやりたいなら各ノートブックごとへあらかじめ空のノートを分散して作り、使い切る量を予測する
使い切ったら、プレ化してまた補充する
正直ダルすぎるし、ノートブックを開くと、未使用のダミーのノートだらけになるから閲覧時の快適性も損なわれる そもそも今のクライアントが快適ではない
無料で使う際の一番の問題は、既存のノートへ内容を書き加えた後に、そのノートを適切なノートブックへ移動したくても出来ない。これが自分にとって致命的仕様
自分はevernoteとの戦いを終わらせ、閲覧専用にしてる
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-COl0) [sage] 2024/11/25(月) 21:08:45.79 ID:45vzJgDL0(3/3)調 AAS
>>48
丁寧にありがとうございます
空のノート200個ぐらいが入ったノートブックを作って、新規で既存のノートブックの名前のタグを作って、
無料期間中は新規ノートはタグ管理にして、1年に1度課金して整理する感じならいけそうですかね
でも、たしかにめんどいので、obsidian移行もうちょっと頑張ってみます
50(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f86-lJYL) [] 2024/11/25(月) 22:09:54.77 ID:w4rZ/llR0(1)調 AAS
空のノートをテンプレ的な感じでつくってエクスポートするじゃん。それをダブルクリックしてインポートしたら無料でもノートをいくつでも作れるよ。
いろいろやり方あるけど、これがダブルクリックだけなので一番楽そう。そのうちこれも塞がれそうだが。
無銭では今のことろワンデバイスのみの制限をクリアできないので、ノートを仮につくれたとしても、使い方に限界がありそう。
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76d-eB/F) [sage] 2024/11/26(火) 18:12:59.58 ID:lKTD/j6I0(1)調 AAS
>>50
凄い!48だけど、その方法は思いつかなかった
レガシーUIで同期を復活させられたらenexで補充する方式で延命もありと思うが、おっしゃるとおり同期1台制限が致命的
今のクライアントは情報密度が薄く、画面上部の「こんにちは」は要らん
スマホ版では普通に縦スクロールするつもりが斜めにスワイプする誤判定多すぎ問題
しかも、誤判定後に削除ボタンが横から出てきて危険きわまりない このUI作った奴と、それで進めた責任者は頭おかしい
外出先で急いで操作したいとき、これでは使い物にならない
52(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9760-6m00) [sage] 2024/11/29(金) 16:44:59.50 ID:jfRCyQd20(1)調 AAS
Web版で最後に「、」打った時
保存される消えてる現象なんとかしてほしい
かなり頻繁に発生する
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-4rkq) [sage] 2024/11/29(金) 19:15:43.56 ID:Vwqmtwp9a(1)調 AAS
あ、俺もそれときどきだけどなるわ
54(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-7BH0) [sage] 2024/12/10(火) 15:16:38.08 ID:TkEDz+iO0(1)調 AAS
>>35
onenoteアプリは、結局office365のサブスク契約しないといけないんでしょ?
軽めのVBA程度しか出来ないから、リブレ使ってる
そんな身の俺にはonenoteに移行する気が起きない
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-N7gc) [sage] 2024/12/10(火) 20:23:50.41 ID:RROwOd/vd(1)調 AAS
>>52
最後に「、」を打つってどんな日本語の使い方をしていたらそんなシーンになるの?
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-XiaF) [sage] 2024/12/10(火) 21:56:56.35 ID:gryyAgJ10(1/2)調 AAS
「藤岡弘、」とかあるしそこはどうでもいいだろjk
57(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-RRTW) [sage] 2024/12/10(火) 22:27:17.02 ID:+cGI/A0t0(1)調 AAS
さてどうしようか、、、
みたいな?
58(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-XiaF) [sage] 2024/12/10(火) 23:14:20.45 ID:gryyAgJ10(2/2)調 AAS
>>57
いや、「…」「‥」「・・・」ではなく「、、、」を使うのはみっともないのでやめようぜ
ここはかなり重要
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-8nT1) [sage] 2024/12/11(水) 07:54:18.82 ID:+HhYYOPPa(1)調 AAS
それただの余計なお世話だろう
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-f5HH) [sage] 2024/12/11(水) 08:08:25.16 ID:/M9cZ+R+M(1)調 AAS
ぬるぽ、
みたいに途中書き
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2d-pQ4B) [sage] 2024/12/11(水) 09:33:08.43 ID:R6O4AR5T0(1/2)調 AAS
作法まで、共用される、エバノかな、
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2d-pQ4B) [sage] 2024/12/11(水) 09:33:29.17 ID:R6O4AR5T0(2/2)調 AAS
◯強要
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-N7gc) [sage] 2024/12/13(金) 13:28:36.86 ID:H1eR6kW1r(1/2)調 AAS
>>58
なぜみっともないの?
機種依存文字でもないし、3文字使う・・・がokで、、、がダメな理由は?
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-4Hmg) [] 2024/12/13(金) 16:22:03.51 ID:sQGcE//wd(1)調 AAS
・・・もダメな件
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e742-qaTs) [sage] 2024/12/13(金) 16:26:33.19 ID:XiXDvGjw0(1)調 AAS
ホントは……が正しいんだっけ?
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-4e9C) [sage] 2024/12/13(金) 16:36:35.67 ID:wMfYRwGI0(1)調 AAS
形が似ているからといって違う文字で代用するのはあまり格好よくないとは思う
3点リーダーは2個連続で使え、というのは聞いたことがあるけれど、規則なんだか習慣なんだか迷信なんだか
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-N7gc) [sage] 2024/12/13(金) 18:05:06.31 ID:H1eR6kW1r(2/2)調 AAS
ヤフオクメルカリで爺さんと思わしき人が、慣れないスマホを使って打った説明文の特徴
エバ-ノ-ト
090ー1234ー5678
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-6JUU) [sage] 2024/12/14(土) 22:07:49.46 ID:3kfyvydr0(1)調 AAS
三点リーダを偶数個ひとセットで使うのは出版業界のルールだよ
詳しくは約物でググれ
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-4Hmg) [] 2024/12/14(土) 22:43:45.58 ID:D/qFulped(1)調 AAS
へーじゃ4個でもいいんだ
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea06-uOLo) [sage] 2024/12/15(日) 01:54:40.41 ID:sFr/RRN+0(1)調 AAS
自分のために書いてるものなら自分なりのニュアンスってもんもあるしな
文章なら「……」を使ってるけど、チャットとかではラフに「。。」も「、、」も使うわ
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bda-FziO) [sage] 2024/12/15(日) 22:00:43.99 ID:hwdDKC500(1)調 AAS
、。… で検索しないしな
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8d-1gKG) [sage] 2024/12/16(月) 11:09:05.26 ID:o4yGUuB00(1)調 AAS
「、」が消えて困る書いた者だが
何らかのリスト作ってて後に何か続く可能性ある時とかに
自分はよく「、」で終わるかな
後で見返した時にこの部分は思考途中だったと判断できる
細かいことはあれだが入力した文字を勝手に消すなというただそれだけの話
何の意味もなく文字入力することなんてないからね
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d7-iztn) [] 2024/12/16(月) 19:14:06.13 ID:uYFfLyXX0(1)調 AAS
なんか最近、画像を別ノートに移動するのが楽になってた。 相変わらずwindow版は重いが、少しずつ改善してください。
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9a-RqoG) [sage] 2024/12/16(月) 20:56:55.60 ID:zANctIwd0(1)調 AAS
greasyforkにあるEvernote Web HTML editor
を現バージョンで動くようにしたが以前と違って全然使い物にならない
EvernoteWebの挙動が以前と変わっていて、たとえば編集ウインドウにブラウザから
<p>aaa</p>
<div>bbb</div>
の部分をコピペすると
<div class="para">
aaa
<br class="ProseMirror-trailingBreak">
</div>
<div class="para">
bbb
</div>
に変換される、<table>・<pre>は<en-table>・<en-codeblock>タグに変換される
よって以前のように普通のタグを手打ちすることができない(<div></div>とか打つとエラーになる)
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da00-aNNs) [sage] 2024/12/16(月) 21:17:20.46 ID:2ozZo+sh0(1)調 AAS
まだEvernoteで消耗してるの?
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af8-FjlK) [sage] 2024/12/17(火) 00:07:10.30 ID:VLKZ56Au0(1)調 AAS
ええ、まぁ
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666d-uQQ1) [sage] 2024/12/19(木) 14:50:35.79 ID:delSkpsa0(1)調 AAS
>>54
evernoteだってまともに使おうと思ったら現状サブスクやん
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-iztn) [] 2024/12/19(木) 20:45:44.66 ID:E/rEKHvC0(1)調 AAS
まあ最近になって、レガシーの頃よりは、トータルでは良くなった、とは思う。 自分がウインドウズ10から11にしたせいかもだが。
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2d-SaU4) [sage] 2024/12/20(金) 15:12:18.25 ID:eENc0ujj0(1)調 AAS
サイドバーのスペース[BETA]、退出しても復活する
また、いつもの迷惑仕様か
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebb-Xxs2) [sage] 2024/12/21(土) 01:56:40.44 ID:c8m6VNVF0(1)調 AAS
ノート数にデバイス数と無償で使い続けるには制限がキツくなったこと
オワコン化まっしぐらなEvernoteの明日はサ終一択だよなあ
SonyのKADOKAWA買収完了とどっちが先だろうか
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266d-uQQ1) [sage] 2024/12/21(土) 08:53:04.78 ID:1D0k2sLe0(1)調 AAS
後釜探すのめんどくさい
こんなことならソースネクストのプレミアパック、平均寿命分くらいまで買っとけば良かった
あのころの値段なら10万もかからなかったのに
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-WTPh) [sage] 2024/12/21(土) 10:39:27.24 ID:0z6nzLL0d(1)調 AAS
不満があるのにまだ移行してないとか草
そのうちexport1件ごとに100円とかやるだろう
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1c-FjlK) [sage] 2024/12/21(土) 11:13:03.08 ID:7JzMkyYq0(1)調 AAS
支離滅裂
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1f-e5AJ) [sage] 2024/12/21(土) 19:09:06.60 ID:FqmhrIG+0(1)調 AAS
MobileFirefoxのPC版UAでやっとWeb版表示できたわ
モバイルUAとモバイル版webview判定で蹴ってるんかな
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc1-WQwg) [] 2024/12/22(日) 10:55:29.88 ID:ur7G0PBx0(1)調 AAS
デフォルトのエバノートのテンプレートギャラリーの他に、お勧めのテンプレート集あれば教えて下さい
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-dMtN) [sage] 2024/12/23(月) 21:11:45.88 ID:q7w/jW9k0(1)調 AAS
スペースが重複してウザイ……
少なくともiOSアプリからは削除できないようだね
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0710-Hnrg) [sage] 2024/12/23(月) 21:14:52.53 ID:qUuaECvR0(1)調 AAS
スペースにホームが二個出来たわ
削除方法分からん
スペース自体は便利そうだけど
88(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7a-I5D1) [sage] 2024/12/27(金) 18:44:37.74 ID:DarBqGJW0(1)調 AAS
Windows版、マウスの左クリックでテキストの選択が出来なくなる事がある。キーボードのShift+矢印だとできる。地味に不便。
89(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf4-f8RK) [] 2024/12/28(土) 18:12:54.58 ID:ZZPIVjX60(1)調 AAS
シフト+矢印で選択範囲広げられるの知らんかったわ
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-jfpY) [sage] 2024/12/28(土) 18:32:59.85 ID:vPIlS+ZG0(1)調 AAS
>>89
文字入力するアプリならほとんどできるだろそれ
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ca-3TJ0) [sage] 2024/12/28(土) 19:32:31.96 ID:wMVtjFmi0(1/2)調 AAS
ただevernoteでこれをやって、すこしでも広範囲を選択すると、あり得ないくらい動作がもっさりする
腹が立つのは、反応が遅いだけではなく、あれっ反応が無いなと思って複数回操作しなおした内容を全部覚えていて、数秒の沈黙経過後に順番にそれが実行されること
気づいたときにはもうグチャグチャになってるからctrlZをする始末
これが嫌だから、テキストエディタで書きたい原稿の編集を軽快に行い、さいごにエバノへ張り付けるという、本末転倒な使い方になった
そして今はもうエバノは倉庫にしてる
この挙動はレガシー版でも発生するから対処法は無い
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ca-3TJ0) [sage] 2024/12/28(土) 19:39:31.67 ID:wMVtjFmi0(2/2)調 AAS
たぶんだが、英語圏特有の「文書内の単語数のカウント」みたいな動作が常に動いていて、
カーソルの選択範囲を1つずらしただけで毎回その計測ルーチンが呼び出されるんだと思う
キーボードのカーソル移動で選択範囲を変えると、その計測が短時間で連続して発生するから遅くなる
この現象について、10年越えのプレミアム民だったからサポートに年に1回程度、
通算3回ほど要望を出した
「上に伝えます」で終わりで最後まで改善しなかった
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b33-1Vfr) [sage] 2024/12/29(日) 09:46:13.43 ID:gAK1dcMj0(1)調 AAS
二個できたスペースの消し方誰か教えてくれい
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7a-dlXt) [sage] 2024/12/29(日) 17:10:58.24 ID:fDL1/bZ90(1)調 AAS
>>88
カーソルを合わせた行の先頭に4つの点が現れて、それをクリックするとその行が選択される。でも、複数行の選択が出来ない。中途半端な機能だなあ。
95(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a8-f1r3) [sage] 2024/12/30(月) 09:01:23.58 ID:HKs/Xmxk0(1)調 AAS
>>88
Web版もマウスカーソルでテキスト先頭から文字選択しようとすると選択ができない
2文字目からはできるので
たぶん行をドラッグ&ドラップする要らん機能をつけたせい
96(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7a-dlXt) [sage] 2024/12/31(火) 20:12:36.87 ID:9pXCTCtF0(1)調 AAS
>>95
Windows版も2文字目からだと選択出来ますね。酷いなあ。
97(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-Nl0t) [] 2025/01/01(水) 18:54:17.51 ID:gZtihto10(1)調 AAS
>>95
右から左に、範囲指定することに慣れなければ、、、、
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b18-dlXt) [sage] 2025/01/02(木) 19:53:17.68 ID:Jb1u1P1S0(1)調 AAS
>>97
あ、本当だ。右から左ならマウスで範囲指定できる。って、酷いなあ。
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-f1r3) [sage] 2025/01/02(木) 22:19:13.80 ID:QbLkYqHd0(1)調 AAS
そもそも
行をドラッグ&ドロップで上下移動できるって
誰がどんなシチュエーションで多用する機能なんだよw
需要そんな無いだろ
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab5-8EYK) [] 2025/01/03(金) 06:26:40.03 ID:noGrD1Zh0(1)調 AAS
アウトライン
文書校正など
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c934-H7Ar) [] 2025/01/05(日) 23:33:16.40 ID:xhAmWjiT0(1)調 AAS
文字
(画像)
(画像)
文字 と、画像を文字で挟めば、たくさんの画像を、上下移動や、別ノートにコピペできる。
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619d-bKfF) [] 2025/01/07(火) 21:01:36.85 ID:OsJ2FmVS0(1)調 AAS
遭遇したバグ一覧
・htmlを貼り付け/インポートしたときにソースのインデントの空白がそのまま反映される
(htmlの仕様では&nbsp;を使わないと連続空白は1つの空白になる、<pre>内以外は)
・行頭に勝手にスペースが入ることがある
・Web版で画像の入ったhtmlを貼り付けるとエラー「ファイルを添付する際にエラーが発生しました。再度お試しください」
(右クリックの"画像をコピー"した画像だけを貼り付けることは可能)
・ローカルの画像が含まれたhtmlファイルのインポートに失敗する
(ブラウザのセキュリティを考えれば仕様か)
・MarkDownファイルのインポートで表を解釈しない
・<br>タグが効かないことがある(legacy版では正常だった改行が失われたノートがある)
・テーブルの幅が狭い
・インポートされたhtmlの<img>タグでリンクされた画像を取得してリソース化してくれない
(legacy版ではやってくれた)
・「htmlコンテンツ」となっていて書式を簡略化しないと編集できないノートがある
・Webクリッパーを使うと上記の状態になる
・ノートを移動するだけで更新扱いになる(EnFinderで更新日直してます、作者さんありがとう)
・ノートを開いただけで更新日が変わる(直った?)
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95a-H7Ar) [] 2025/01/08(水) 03:30:30.88 ID:g04Z+Q4E0(1)調 AAS
別ノートに画像をコピペできるようになったのが、最大の満足。(レガシー時代も出来たが、重かった)。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32d-bDSa) [sage] 2025/01/08(水) 11:27:08.98 ID:8/tvPeWf0(1)調 AAS
2024年に100の改善で、このありさま
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113c-bRYt) [sage] 2025/01/08(水) 15:00:10.29 ID:Bg8jhWW80(1)調 AAS
チケット使って不具合報告してもガン無視される不具合は直ったかな
106(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5d-4lRl) [sage] 2025/01/11(土) 09:09:14.41 ID:pI7e167o0(1)調 AAS
Win Evernote 10.121.2 新機能
ノート内の任意の画像やPDFを使って、ノートのサムネイルを選択できるようになりました。気に入らなければ、簡単に削除することもできます。
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca3c-20D3) [] 2025/01/12(日) 01:12:42.48 ID:usQubYE40(1)調 AAS
新機能のスペース、作成はできるけど削除は出来ないクソ仕様。
ベータ版とはいえ開発力落ちすぎだろ。
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a121-pCI4) [] 2025/01/12(日) 01:40:41.75 ID:grdjfN160(1)調 AAS
ノートのサムネイル画像を選択できるようになって、本当に嬉しい!! そのノートの内容がすぐわかりるようになった!! 10年以上使ってきて、コレ画期的!!
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417c-PoeD) [] 2025/01/13(月) 12:50:38.76 ID:GHp0fwqz0(1)調 AAS
今までPDFからのサムネイル作成に失敗してサムネイルが壊れたままだったノートもアップデートしたら自動的に取得し直してくれた。ありがたい
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2518-63cz) [sage] 2025/01/13(月) 19:10:45.09 ID:dYfMbnG30(1)調 AAS
>>106
Win版でサムネイルは選択できたけど、そのノートをアンドロイド版で見ると全ての画像が表示されなくなって、その後はWin版のサムネイルも表示されなくなった。しかもノートの更新日も変わっちゃうのね。
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a142-pCI4) [] 2025/01/13(月) 22:34:52.75 ID:G1j00GhB0(1)調 AAS
画像によっては、サムネイル設定できないのがあるね。 範囲指定でコピーし直し、新しい画像をつくる手間かければ、設定できるようになる。
112(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62d-uTLw) [sage] 2025/01/14(火) 10:36:11.64 ID:E/cZlE2y0(1)調 AAS
一定以上解像度の画像はサムネイルできないのは変わらずなのね
113(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25dc-63cz) [sage] 2025/01/14(火) 21:12:44.24 ID:UnbdZV3L0(1/2)調 AAS
>>96
Win版、今日のバージョンアップで行の先頭からマウスで選択出来るようになってました。が、サムネイルが表示されなくなったノートは相変わらずアンドロイド版で画像がまったく表示されない。それどころかそのノートを表示しようとすると、かなりの確率でEvernoteが落ちる。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25dc-63cz) [sage] 2025/01/14(火) 21:23:20.60 ID:UnbdZV3L0(2/2)調 AAS
>>113
同じ画像の組み合わせで新規にノート作ってみたらまったく同じ現象。どうやら画像の組み合わせの問題の模様。
115(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d1b-7dHL) [sage] 2025/01/15(水) 15:03:03.53 ID:OtEXB8/x0(1)調 AAS
文字の先頭からドラッグでテキスト選択できないの何とかしてほしい
アラブ人がPGなのかな
116(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12a-pCI4) [] 2025/01/15(水) 17:13:08.86 ID:S/1VBEXN0(1)調 AAS
>>112 小さくコピーした画像を別に作って、それをサムネイル指定すれば解決。
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-dAGt) [sage] 2025/01/15(水) 18:33:01.35 ID:kE191X2Ud(1)調 AAS
>>115
日本人スタッフは全部解雇だから、サポートを投げても、黄色い猿たちが騒いでる程度にしか見てないんだろう
118(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-63cz) [sage] 2025/01/15(水) 22:34:13.01 ID:XrS7el+y0(1)調 AAS
>>115
Win版の10.122.1で治ったぽいです。
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62d-uTLw) [sage] 2025/01/16(木) 11:33:51.87 ID:358swnON0(1)調 AAS
>>116
そんな面倒を強いるのがEvernote
そして対応後にまた修正が必要となる
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d9f-QETe) [] 2025/01/16(木) 17:11:50.74 ID:hGoAJKO/0(1)調 AAS
>>118
Web版もようやく直ったっぽい
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e4-zYzE) [sage] 2025/01/19(日) 23:35:01.37 ID:IZy0YAE20(1)調 AAS
特別オファーとかいうのがきたからそっちで継続してみるかと思ったら、クリックしても画面が推移しなくて何なんだって感じだし、サポートにメールするのもなかなかたどり着けない感じだしイラつく仕様で困る
122(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-92oy) [sage] 2025/01/25(土) 07:09:45.11 ID:PJN4Ss6J0(1)調 AAS
すみません、ちょっと教えてください
evernote みたいに、マルチデバイスで自動に瞬時にデータが同期される方式を何というのですか?
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e2d-N+ua) [sage] 2025/01/27(月) 11:57:10.81 ID:nAlMRK170(1)調 AAS
>>122
リアルタイム同期 とか
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b66d-3cXS) [sage] 2025/01/27(月) 14:39:38.71 ID:rCWIQUff0(1)調 AAS
マスサービスのサポートはもうAIでしかしないんだろうな
まぁ有人サポートも、終着点はだいたいおま環シラネだし、大差ないか
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e2d-N+ua) [sage] 2025/01/28(火) 10:35:32.23 ID:L24MCYyN0(1)調 AAS
ポイント消化で更新が近づいてるんだけど
Evernoteへクレカ登録すると何されるか心配なので、Paypal経由にしようかと
皆さんどうされてますか?
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-wWrb) [sage] 2025/01/28(火) 11:18:59.84 ID:9kbMZ3dzd(1)調 AAS
保有ポイント売りたいわ
使い道なさすぎ
127(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b79-PLBo) [] 2025/01/28(火) 14:55:55.86 ID:FbiBI1L40(1)調 AAS
Google の NotebookLM 試した人いる?
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-90Ri) [sage] 2025/01/28(火) 18:24:09.03 ID:QHhLBu1na(1)調 AAS
かつてのGoogleジェノサイドを知ってるので使わない
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b66d-3cXS) [sage] 2025/01/28(火) 20:23:43.18 ID:hgR0MU9B0(1)調 AAS
Googleジェノサイドってなんや?
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-7Vnq) [sage] 2025/01/30(木) 07:00:27.92 ID:ZZwVC2280(1)調 AAS
同期おわんねーテキストやぞ
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e99-N+ua) [sage] 2025/02/01(土) 09:03:05.06 ID:eK8nFyos0(1)調 AAS
最近また課金誘導増えて来た
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f06-TbwR) [sage] 2025/02/02(日) 06:51:44.41 ID:gn55eqUD0(1)調 AAS
130だけどアプデで直ったので報告しとく
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7c-mSSC) [sage] 2025/02/02(日) 07:59:50.97 ID:wu+RaAwt0(1)調 AAS
ポイント利用するとポイントだけ減ってカード請求される詐欺会社システム
問い合わせても無視
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-9WaX) [sage] 2025/02/02(日) 09:01:26.42 ID:PcgR4XaT0(1)調 AAS
信用できない会社はギフトカードタイプを使えばいいの
135(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-sNvi) [sage] 2025/02/02(日) 20:34:35.24 ID:oe6rcMctr(1)調 AAS
evernoteをダウングレードしようとしたら、請求情報のページが表示できませんで先に進めない。
解約もできないのか?
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-9WaX) [sage] 2025/02/03(月) 12:19:28.95 ID:kP021jZh0(1)調 AAS
一応サポートの受付はしてるからそこへ退会の意志を示すメールを送って、
それでも解約の明確な方法が提供されなかったら、支払い停止の抗弁じゃね
一括払いの時は、抗弁できないカード会社あるみたいだけど
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f28-6cpJ) [sage] 2025/02/03(月) 13:00:56.02 ID:Mk9oxi+u0(1)調 AAS
エバノに金払ったら負けだってだからあれ程
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-Cmmi) [sage] 2025/02/04(火) 22:07:08.58 ID:ZGkRslzL0(1)調 AAS
スペースが削除出来るようになったな
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa3-a+tC) [sage] 2025/02/05(水) 03:14:34.34 ID:nncIqhfm0(1)調 AAS
更新月の請求金額が9300円だって
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-9WaX) [sage] 2025/02/05(水) 05:22:33.40 ID:MD4jTFhM0(1)調 AAS
そんな価値はまるでないな
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f13-dzr8) [sage] 2025/02/05(水) 14:42:38.61 ID:OJyePy0X0(1)調 AAS
解約すらできないの笑う
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM8f-HN6Y) [sage] 2025/02/05(水) 17:13:54.06 ID:kIhgNp28M(1)調 AAS
カード会社経由で支払い停止して、アカウントごと削除対象になったら笑えない
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-9WaX) [sage] 2025/02/05(水) 17:18:43.73 ID:qE3fHNc/0(1)調 AAS
ポイントでの有効期限迎えたら、後は無料で細々使う方が良さそうだな
全く信用の置けないアプリになってしまった
そのうち支那資本にでも買収されたら目も当てられないな
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM8f-HN6Y) [sage] 2025/02/06(木) 08:58:06.16 ID:2oJ//coeM(1)調 AAS
>支那資本にでも買収されたら目も当てられない
この視点はなかった
いまのやる気のなさから考えると、将来捨て値で売却ルートは確実だな
データを入れたままで放置して、たまに参照の目的で考えていたが、消す選択も必要か
昨年秋から、非公開ノート前提であっても漏れたらまずい物はパスワード付きzipでノートへ張り付けた。
が、それも心配になってきた
145(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-eN1n) [sage] 2025/02/06(木) 12:51:15.49 ID:nnszIQk3H(1)調 AAS
Evernoteにも中国版があったような?と思ったらまだあった
https://www.yinxiangbiji.com
すでにEvernoteとは完全に別会社になっていて、運営だけでなく開発も中国で行っているらしい(AI情報)
昔ながらのEvernoteを求めているユーザーには案外いいかもw
146(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-awfr) [sage] 2025/02/06(木) 13:40:53.69 ID:CYYzBhig0(1)調 AAS
ポイント無くなって放置したら、単に無料プランへ格下げ?
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f87-TbwR) [sage] 2025/02/06(木) 14:42:35.95 ID:thy2ZKsu0(1)調 AAS
気に入る移行先が見つからないまま1年経ってしまったな
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-HN6Y) [sage] 2025/02/06(木) 16:52:33.05 ID:0ahgKBIld(1)調 AAS
>>145
これワロタ こんな歴史があったなんて知らなかった
本家からフォークしたのがレガシー版であれば、ひょっとして最高の回避先かもしれない
無料でどこまで使えるのか、有料契約はあるのか、についてはよくわからなかった
印象ノートを使用する
2番目の脳を管理する
複数の機器とプラットフォーム間の日常の知識、思考、インスピレーションをシームレスに同期させることで、
情報の収集とバックアップ、永続的な保存、効率的な照合をワンストップで完了できます。
拘束されず、いつでもどこでも効率を保ちます。
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7c-xxu2) [sage] 2025/02/06(木) 17:15:35.52 ID:y/j/PG0A0(1)調 AAS
夏ぐらいにobsidianに移行したものです
元々ローカルのmacだけで同期したかったので、むしろストレスなくなりました
現在すごく快適です
スマホやタブレット用にiCloudとDropboxを使ってクラウドでも一部のノートを同期できるようにしました
結構プラグインいれてますが、obsidianは育てると理想に近いものが作れると思います
乗り換え考えてる方は検討されてはいかがでしょうか
ウェブクリップの移行は全滅に近いです
レイアウトがぐちゃぐちゃです
多い方は厳しいかもしれません
150(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-9WaX) [sage] 2025/02/06(木) 18:44:39.40 ID:sXz62H/J0(1)調 AAS
>>146
現状そうだろうけど、将来はデータを人質に、有料に移行しなきゃアカウント削除もあり得そう
この手のアプリで、無料ユーザーの制限キツキツにして入り口狭くするとか、
既存客からぼる気満々やん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s