【UpNote/Joplin/Obsidian】ノートアプリ Part1 (196レス)
1-

140: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0a-J6fJ) [sage] 2024/10/18(金) 14:12:56.24 ID:Rs0y6GZi0(2/4)調 AAS
入れ忘れてるのかもしれないから一応言っておくけど、sage入れようねー。
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1b-mw5+) [sage] 2024/10/18(金) 15:34:26.69 ID:nzSdkXb20(1/2)調 AAS
スキャナーからノート作成、サーバ側でOCR、検索可というフローと、Web Clipperが強力なのでEvernoteをメインに使っている
レガシー時代のことはよく覚えていないや。今のパフォーマンスでもオフィス系ソフトとしては許せる範囲
買収されて開発スピードが上がっているのは分かるけど、ちょっとバグも多いかなぁ。デバッグも早いけれど
142
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2f-C5qv) [] 2024/10/18(金) 15:52:42.68 ID:xZR0NYfL0(2/2)調 AAS
>>139
ありがとうございます。
TickTickメール転送機能便利ですよね。
タスク管理に使ってますが、やはりエバノと設計思想が違うので、代替えにはならずって感じですね。

NOTIONを仕方なく使ってますが、ノートを閲覧するのに毎回開くのが面倒くさいですね。
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b43-C5qv) [] 2024/10/18(金) 16:50:03.71 ID:ErPfOaAf0(1)調 AAS
obsidianで読書メモつけてる人いませんか?

フロントマターやdataviewの運用について聞きたいです。
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-njku) [sage] 2024/10/18(金) 16:52:25.66 ID:x0cYq8C90(2/3)調 AAS
>>142
すでに使ってたのね
かく言う自分もノートアプリはJoplinとUpNote使ってますが
人によってはTickTickに集約できるのでは?とも思ってます
145
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1d-F6D9) [] 2024/10/18(金) 17:20:19.26 ID:Wj8JWh+q0(1)調 AAS
>>63 のこいつが、懲りずにまた他のスレを荒らしに来てんだけど
こっちで引き取ってくれねーかな
2chスレ:esite
146
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0a-J6fJ) [sage] 2024/10/18(金) 18:51:25.38 ID:Rs0y6GZi0(3/4)調 AAS
レガシーはもっと早かったよ。
スマホアプリがちゃんとスマホ用に調整されてて快適だった。
今はノート開くまで何分かかんの?ってくらい遅くて重い。
自分も理想はEvernoteなんだけど、スマホでの遅さに加えて無料の容量(前の60MB?だっけ)でも持て余してたから、端末制限解除のためだけにあの金額は払えないわーってところ。
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b83-wMW8) [sage] 2024/10/18(金) 18:58:57.27 ID:6jTyQQC10(1)調 AAS
>>145
お前が自治なんてしてなければどのスレも平和なんだわ
迷惑だから二度とこのスレ来んなバカ
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-njku) [sage] 2024/10/18(金) 19:14:38.23 ID:x0cYq8C90(3/3)調 AAS
せっかく良いスレに育ってきてるので
ここでは自治厨ef1d-F6D9は完全スルーで行きましょう
149
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1b-mw5+) [sage] 2024/10/18(金) 20:54:13.44 ID:nzSdkXb20(2/2)調 AAS
>>146
自分の環境では2, 3秒で開く感じだけど、何が違うのだろう?
150
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4d-F6D9) [sage] 2024/10/18(金) 21:28:50.51 ID:iywwcz+90(1)調 AAS
EvernoteからJoplinへの移行

EvernoteのENEXエクスポートにはこれを使った
https://github.com/vzhd1701/evernote-backup
init-dbではEvernoteのIDでログインする場合でも--oauthが必要なので注意
OAuthではWebブラウザが立ち上がるがSSH越しで作業した場合の挙動は不明

JoplinのAPIを叩いてノートの数がEvernoteと一致しているかを確認して完了

Evernoteアプリのエクスポートでは一部のノートが無題になる不具合があった
こんなスクリプトもあった https://gist.github.com/minorua/d3c4972f451267d0dd71ad41b8c831e7
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0a-J6fJ) [sage] 2024/10/18(金) 21:30:27.49 ID:Rs0y6GZi0(4/4)調 AAS
>>149
端末が古いのはあるかもしれない…。
でもUpNoteとかDropboxとか、他のアプリで待つことは全くないのよね。
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-njku) [sage] 2024/10/19(土) 00:24:14.76 ID:VJhxZguV0(1)調 AAS
>>150
Evernoteのenexではそこまで無題ノートはでなかったけどね
enexがインポートできる後発アプリはそれなりにちゃんと対応しているのだろう

1行目をタイトルにするスクリプトが一番必要なのはUpNoteのエクスポートファイルだな
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b61-nmm0) [sage] 2024/10/19(土) 10:31:24.13 ID:oOQHxMx30(1)調 AAS
obsidianでこういうことやりたいけどどうすればいい?
てchatGPTに聞いたらプラグインの紹介とスクリプト書いてくれるの
未来やなって思う
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f26-onSa) [sage] 2024/10/19(土) 14:01:43.99 ID:kz84Ukh60(1)調 AAS
一応Windows版もでてるCraftってどうなん?
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6505-H3Ra) [] 2024/10/21(月) 21:17:54.56 ID:mptWIFfq0(1)調 AAS
Craftバリバリ使ってるぞ。MacとiPhoneだが。気に入ってる。ただ有料版が値上げしてから人に勧めにくい。
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e0-BI/k) [sage] 2024/10/22(火) 09:50:33.35 ID:4VIDUSMU0(1)調 AAS
円安のせいでサブスクは料金上がる一方だね
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b937-6/Jd) [sage] 2024/10/25(金) 02:31:28.06 ID:FZW0LJHF0(1)調 AAS
Joplin新バージョン
ダウンロードだけはしてあるんだけどインストール保留中
使ったひと良ければ感想など聞かせてください

それにしてもEvernoteはこうしてバージョンアップを保留することさえさせてくれなくなったんだよね…
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06e6-APx1) [] 2024/10/25(金) 18:27:35.12 ID:2jZKTOCK6(1)調 AAS
日本語OCRできるようになってるね
アプデ前は詳細設定になかった
で便利そうなんだけど
なんで文字ごとに半角空白が入るのか
joplinの問題じゃないんだけど
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMd6-JqlA) [sage] 2024/10/25(金) 20:40:02.66 ID:lrm48Mu2M(1)調 AAS
文字ごとにって検索避けかw
160
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b950-MMaT) [sage] 2024/10/26(土) 16:42:15.34 ID:djtEck9R0(1/2)調 AAS
OneNoteからObsidianに移行するためにimporterでちまちまDL中
ノート数が多すぎて分割するとき、比較しようと思ってソート探したんだけど
ひょっとしてOneNoteてソート機能……無い?
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b950-MMaT) [sage] 2024/10/26(土) 17:35:36.16 ID:djtEck9R0(2/2)調 AAS
デスクトップアプリ版はアドオン使ってできた、
何なんだこのアプリ……何なんだ
162
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f95a-ohr8) [sage] 2024/10/27(日) 21:19:09.85 ID:pL3XinpE0(1)調 AAS
JoplinでEvernoteEnexからMarkdownインポートしたときに壊れやすいもの

・プログラムコード(字下げ、改行が失われる。<blockquote>、<code>タグ内にあれば大丈夫)
・tableタグを使ったレイアウト(1行目の列数以上の列が表示されない)
・2chタイプの掲示板では宛先を>>で示すがMarkdownでは二重の引用状態になる
・行頭に#で見出し扱いになる(Unix系OSのroot状態とか、一部の掲示板で強調の意味で使われる)

実害があるのは1番目と2番目か
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99a-w9zl) [sage] 2024/10/28(月) 21:23:00.03 ID:lW1bMzkR0(1)調 AAS
>>162
htmlとMarkdownは言語が違うから致し方ない
ある程度我慢するしかない>>もリンク先や引用のイメージなんだけど縦ライン表記になるね
#ffffff みたいなカラーコードを大量にメモしてたんだけど
#◯◯タグの1つとして扱われるのもまだ慣れない
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9961-SwYj) [sage] 2024/10/29(火) 08:55:56.87 ID:rVt1QRcw0(1)調 AAS
evernote→joplin移行は改行が死ぬから諦めたな
改行の数に意味を持たせる使い方してたから厳しかった
upnoteは保ってくれたので助かった
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-DTC5) [] 2024/11/22(金) 16:29:53.64 ID:S7pyGVK5d(1)調 AAS
マイナーStandardNote書いてた者だけどやめてobsidianデビューするわ
前にエバノの乗り換え先探してた時に見たんだけどその時は気に入らなかったんだよな
なぜか忘れた
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-S3rH) [] 2024/11/25(月) 12:45:13.86 ID:j1ekDRKWd(1)調 AAS
有料のObsidian Sync使ってる人いる?
167
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ea-f5HH) [sage] 2024/12/09(月) 16:05:59.26 ID:Orp0rWsV0(1)調 AAS
evernote →

のオススメおせーて
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-7BH0) [sage] 2024/12/10(火) 09:20:44.99 ID:TkEDz+iO0(1)調 AAS
ジャストシステム製はまだかね?
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8f-wFw/) [sage] 2024/12/11(水) 17:35:23.81 ID:r6zwEzkc0(1)調 AAS
>>167
今のところ一番ウケがいいのはUpNote

買い切りもまだ値上がりするだろうからさっさと試して自分に合うかどうかだけでも見ておいた方がいいかも
完璧にEvernoteと同じことできるものは存在しない
170
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed2b-f8RK) [] 2024/12/22(日) 20:16:51.00 ID:dRgJWDXJ0(1)調 AAS
Appleのメモ帳をAndroidにも開放してくれないかなあ
自分の用途だとEvernoteの代替に最適なんだけど
難点はAndroidで使えないこと
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d4a-5+tA) [] 2024/12/24(火) 06:22:51.15 ID:9/UQOeDu0(1)調 AAS
>>170
WEBからアクセスしかないな。

https://www.icloud.com/notes
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-Z8tc) [sage] 2024/12/25(水) 03:12:08.60 ID:5ce3Sd8N0(1)調 AAS
>>170
それ思ってた
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb7-kEXs) [sage] 2024/12/26(木) 12:28:39.19 ID:jtCZVLyW0(1)調 AAS
androidプリインのノートアプリはgalaxyのsamsung notesが一番使いやすい
検索機能もノート内まで複数検索してくれるし、windows版とも同期、手書きも対応等、個人的にはこれで満足
難点は、galaxy以外に乗り換えられなくなること
174
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-PINu) [] 2024/12/28(土) 17:58:40.60 ID:Zz9ytPwxM(1)調 AAS
雑多に書いた内容をAIに投げてまとめてくれるサービスありますか?
Xや5chで特定カテゴリについて調べてると、要素しか書かれていない散らばったメモの山みたいなものができます
それをあとから見返して整理しながらまとめてるのですが、かなり時間かかるのでAIに任せたいです
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc3-apTP) [sage] 2025/01/02(木) 07:12:51.14 ID:RrbVgzqf0(1)調 AAS
Obsidianの拡張にchatGPT関係あったと思うけど
お望みのものかは知らない

ローカルLLMだとそれは出来るから
指定ノートを投げるアドオン作るとか?
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-m1uv) [sage] 2025/01/20(月) 00:59:15.12 ID:B4wfObtp0(1)調 AAS
claudeでローカルのフォルダ指定してなんやかんやするのなかったっけ
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab7-umuK) [sage] 2025/01/27(月) 09:44:04.00 ID:HFvMFzrv0(1)調 AAS
>>174
173だが、希望にあっているものかどうかはわからんが、それこそsamsung notesは要約、フォーマット機能のgalaxy AIを搭載しているよ

最近はgeminiの拡張機能としてもサポートされるらしく、「オッケーグーグル、〇〇について検索してまとめた内容でノートを作成して」や「〇〇のノートについて要約して」みたいなことも出来るようになるらしい
https://i.imgur.com/XpEBePl.jpeg

https://i.imgur.com/jkxttjt.jpeg

178
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4688-7xH+) [sage] 2025/02/09(日) 06:32:25.49 ID:tN0Qx7JN0(1)調 AAS
androidでobsidianのマルチデバイス同期をやるためにはFolderSyncってandroidアプリ使うしかないの?
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e539-3xrs) [] 2025/02/22(土) 00:15:15.63 ID:iVNY/fHU0(1)調 AAS
>>174
NotebookLMて言ってほしいの?
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3138-02VQ) [sage] 2025/03/01(土) 18:41:45.72 ID:Qfsn5OeE0(1)調 AAS
>>178
LiveSyncってプラグインがあるよ
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418c-ukXL) [sage] 2025/03/10(月) 21:52:43.38 ID:92QjLk9V0(1)調 AAS
>>160
今日ImporterでOnenoteのデータ移そうとしたら認証から進めずできなかった。おま環?Macだからとかあるのかな。
182
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-fRQ4) [sage] 2025/03/13(木) 17:54:25.85 ID:85cJj4cgd(1)調 AAS
エバノのクオリティでWeb clippingできるのあるの?
なんか超ディスられてるけどあるんならそっちに引っ越したいけどできない難民もおるんだが
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d39-qklw) [sage] 2025/03/13(木) 18:16:16.35 ID:QuYXfnh50(1)調 AAS
>>182
Joplinが比較的まともかな
まあJoplinの売りはそこよりも保存するクラウドストレージが自分で選べるところだが
184
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d60b-bM63) [sage] 2025/03/13(木) 20:44:41.16 ID:aYv0r0Jm0(1)調 AAS
joplin二画面式なのが嫌だわ
ホームページ作る場合の編集用ならいいけど
個人的なノート用としては煩わしいだけだよ
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ff-As42) [sage] 2025/03/14(金) 05:44:58.04 ID:423ztOH70(1)調 AAS
ジョップリンはマークダウン式がウリらしいけど、そこが刺さるかどうか、ある
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-GUFg) [] 2025/03/14(金) 07:49:47.02 ID:FxvXp/t0d(1)調 AAS
名前が嫌だ
ださすぎん?
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-tY3C) [sage] 2025/03/14(金) 11:45:04.58 ID:PvjecFXA0(1)調 AAS
notesnookだな
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-RYZg) [sage] 2025/03/17(月) 04:03:38.05 ID:QRENqg0C0(1)調 AAS
ようやく(要約?)あたり前のことが分かった
evernote、upnoteあたりは、書くこと、記入すること、記録することがやり易く
notionあたりは、読むこと、見せること、に優れる
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ac-exlI) [sage] 2025/03/20(木) 13:20:38.28 ID:FwOdKur90(1)調 AAS
>>184
同じく
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a6-4omG) [sage] 2025/04/07(月) 16:18:02.66 ID:sOsVGY7+0(1)調 AAS
二画面?
いや消せばいいじゃん
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-VORL) [] 2025/04/16(水) 11:49:37.55 ID:paiiFofz0(1)調 AAS
Obsidianのノードめっちゃいいな
UpNoteから移行してきてとりあえずSyncthingでローカル同期のセットアップしてみた
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075c-W6ws) [] 2025/04/17(木) 07:21:15.68 ID:kwCPutBU0(1)調 AAS
重い腰上げて
そろそろnotionも使ってみるか
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-HHFV) [] 2025/04/17(木) 08:39:45.22 ID:3FkXZoIwd(1)調 AAS
じゃ重い腰を上げてObsidian取り掛かるわ
Upnoteは腰掛け程度に思ってる人が多そう
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677d-R7KH) [sage] 2025/04/19(土) 15:37:23.58 ID:N6n/ORzB0(1)調 AAS
ObsidianでRemotely Saveで同期させてるけど、何を基準に同期してるんだろう?
メインPCはインターバルで同期する設定にしてるけど、他のデバイスで書き込んでから手動同期したらファイル壊れる?
スマホをThinoであとでまとめる走り書き専用の運用にし用と思うけど
やらかしそう
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8e-jR7Y) [] 2025/04/20(日) 18:36:59.74 ID:z1ClCQQo0(1)調 AAS
オブシディアンはほんとうに重いよ、把握するのに数日かかった
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f905-Evcj) [sage] 2025/04/20(日) 21:15:01.17 ID:QpEjVKiH0(1)調 AAS
Obsidianでどれくらいのファイル数を使用しているかによるような
同期タイミングがかち合うとエラーが出てた,やり直したら同期できた。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.790s*