【UpNote/Joplin/Obsidian】ノートアプリ Part1 (196レス)
1-

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf3-pV6A) [sage] 2024/10/07(月) 23:00:28.22 ID:hlK5sNV70(1)調 AAS
こっちをUpnoteの本スレにしよう
あの自治に拘ってる奴マジで嫌い
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a56-Eksn) [sage] 2024/10/07(月) 23:59:45.87 ID:2cfv/J1s0(4/4)調 AAS
ここではごゆっくり。語らいましょう。
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-+RYi) [] 2024/10/08(火) 01:10:13.24 ID:rZqfvfu/0(1/2)調 AAS
どこで見たか忘れたけど、Notionに最近無料版の端末台数制限がかかったってホント?

いやNotion使わないからどうでもいいんだけど、Evernoteを皮切りにこの流れが波及したらやだなと
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0626-sWML) [sage] 2024/10/08(火) 01:15:55.26 ID:UabnnDdK0(1)調 AAS
でじま?
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf3-pV6A) [sage] 2024/10/08(火) 07:43:37.92 ID:QMV4Ssbq0(1)調 AAS
自分もNotion使ってないけど
仕様変更に右往左往させられるのは
クラウドサービス使ってる限り宿命だろうね
36
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7a-nAoV) [sage] 2024/10/08(火) 07:59:32.09 ID:YWJWDtsL0(1)調 AAS
evernoteよかったけど、linux版がでなかったのが、upnoteに移行した理由
のひとつだな。Webでできるけどそういう問題じゃない。それとサブスク
の値段の高さ。今はメインがpremiumのupnoteで、サブがnotion,obsidianで
どちらも無料版。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-+RYi) [] 2024/10/08(火) 08:36:40.34 ID:rZqfvfu/0(2/2)調 AAS
>>36
経験値高そうですね
このスレにできるだけ顔出して色々教えて下さい

Evernoteは当初ガラケー版すら出すほどマルチプラットフォームだったのに
Linux版は最後まで正式版でなかったよね
あれはなんでだったんだろうな
38
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b61-wMSP) [sage] 2024/10/08(火) 12:42:39.41 ID:IOHfFMAz0(1)調 AAS
このスレのタイトルが一番いいな
evernote入ってないのは気になるがむしろ人が絞られて平和になるかも
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-JRfj) [] 2024/10/08(火) 19:33:08.94 ID:OJtzfhmga(1)調 AAS
次スレのタイトルには
Evernote系とか入れた方が分かりやすいね
40
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffe-F8I7) [sage] 2024/10/08(火) 20:02:36.32 ID:Xn4ju+pC0(1)調 AAS
EvernoteあきらめてJoplin,obsidian試してUpnoteにたどりつきました。
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ab-6k2q) [] 2024/10/08(火) 23:41:05.16 ID:eRlvNwL60(1)調 AAS
>>40
いい選択だと思います。
どうぞこちらへ。
2chスレ:esite
42
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a56-Eksn) [sage] 2024/10/09(水) 06:09:09.16 ID:DQ38rJO60(1/6)調 AAS
>>38
1だけどそう言ってもらえると気が楽になるよ。
自治厨は論外にしてもポストエバノくんも応戦し続ける困った子だったから、短期的にはEvernoteを冠さなくて良かったのかな…。

今はワッチョイなしの総合スレでやりあってるみたい。元気だね…。
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM16-viK0) [sage] 2024/10/09(水) 06:18:41.35 ID:bW7fJxPaM(1)調 AAS
自治厨君が各スレ巡回警備してて草
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc6-pV6A) [sage] 2024/10/09(水) 08:43:10.23 ID:YlOuU6xt0(1/2)調 AAS
Upnoteは将来性に不安があるね
ここで情報集めながら
JoplinとObsidianも試していきたい
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-+RYi) [] 2024/10/09(水) 09:39:52.99 ID:dMiUOQcx0(1/11)調 AAS
ワッチョイなしスレに貼ってくれた人がいたのでこっちにも貼っときますね

NoteApps.info: 43 best note taking apps analyzed over 342 features
https://noteapps.info/
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-+RYi) [] 2024/10/09(水) 09:50:28.36 ID:dMiUOQcx0(2/11)調 AAS
Linuxデスクトップ2台にJoplin入れたんだが
Windows版より同期がずっと速い
早くWindows捨てたい自分にはポストEvernoteアプリにほとんどLinux版があるのがありがたい
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e0-yZIm) [sage] 2024/10/09(水) 10:38:22.80 ID:b031HqP70(1)調 AAS
ポストエバくんも各スレ巡回警備(荒らし)してて草
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063b-yZIm) [sage] 2024/10/09(水) 10:46:21.41 ID:6ZyCwVaU0(1)調 AAS
荒らしてるポストエバくんは ワッチョイ 33c0-+RYi
本人も荒らしてることを認めてる
49
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-6k2q) [sage] 2024/10/09(水) 11:30:58.47 ID:xeX4hUoyd(1/5)調 AAS
>>42
遅ればせながらスレ立て乙でした
結果GJだったと思います
悪いのは都度悪態をついて絡んでいた自治厨くんだと思いますが
スルーできずヒートアップしたポストエバノ勢も頭を冷やす期間が持てるでしょう
きっと有用なスレに育っていくと思います
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 068c-6pl/) [sage] 2024/10/09(水) 12:03:16.76 ID:ht8MrIeN0(1)調 AAS
荒らしてるポストエバノは一人だけ
スルーできずに応酬するのは荒らしと同じ
その人がいる限りここも荒れるよ
51
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a56-Eksn) [sage] 2024/10/09(水) 12:18:07.24 ID:DQ38rJO60(2/6)調 AAS
>>25
さっきandroidでJoplinとDropbox連携できました。
最初だからかちょっと時間かかったのだけど、キロバイトしかないのにこれだとPDFありで万のノートあったら完了するのはいつかわからないかも……!
こちらはひとまずしばらくこれで様子見してみます。

>>49
わ、ご丁寧にありがとうございます。
自治厨くんは本当におっしゃる通りで…。
もう双方関わらないで良いはずなのでこれでオシマイになれば良いのですが。
自分もただの住人に戻ってスレが育っていくのを楽しみにしようと思います!
52
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-6k2q) [sage] 2024/10/09(水) 13:04:01.34 ID:xeX4hUoyd(2/5)調 AAS
>>51
いえいえ
自演の判断がつかなかったので乙が遅れました
53
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-6pl/) [] 2024/10/09(水) 15:22:50.50 ID:yAjBXZeta(1)調 AAS
悪質な荒らし
ワッチョイ 33c0-+RYi
2chスレ:esite

このスレにいるこいつに絡まない方がいいよ
54
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-6k2q) [] 2024/10/09(水) 16:47:27.77 ID:i6QoVgVC0(1/9)調 AAS
よう、ワッチョイ 33c0-+RYi の荒らし、だんまりかい?
55
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [] 2024/10/09(水) 17:42:40.13 ID:dMiUOQcx0(3/11)調 AAS
>>53
>>54
荒らす意図はまったくないから絡んでくるなよ
というかここでの俺のレスを見たら荒らす意図がないのはわかるだろうに
クソみたいな煽りをするな
56
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-6k2q) [] 2024/10/09(水) 18:14:45.37 ID:i6QoVgVC0(2/9)調 AAS
>>55
おお、やっと出て来たか
>>53 にあるようにお前がわざわざ他のスレで荒らしてんじゃねーか
そのスレで誰かから絡まれた訳でもないのに自分から荒らしに行ってんじゃねーかよ
それがお前の本性だろ?ポストエバノの荒らしくん
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [] 2024/10/09(水) 18:27:45.45 ID:dMiUOQcx0(4/11)調 AAS
>>56
まずお前が冷静になれ
58
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-6k2q) [] 2024/10/09(水) 18:28:00.67 ID:i6QoVgVC0(3/9)調 AAS
平和なUpNote専用スレを ワッチョイ 331d-+RYi が荒らしに来たから
きちんとした謝罪があるまでここでずっとそれを追求するよ
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [] 2024/10/09(水) 18:31:21.72 ID:dMiUOQcx0(5/11)調 AAS
>>58
すまなかったね

はいよ、これ以上ここを荒らすな
60
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-6k2q) [] 2024/10/09(水) 18:34:02.97 ID:i6QoVgVC0(4/9)調 AAS
きちんとした謝罪をする気はないということがよく分かったよ
毎日のようにお前の荒らし行為を追求するよ
このスレはそのためのスレだ
61
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [] 2024/10/09(水) 18:39:29.35 ID:dMiUOQcx0(6/11)調 AAS
>>60
勝手にしろ
付き合いきれんから俺はしばらく去るわ
その間に頭を冷やしておけ
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-6k2q) [] 2024/10/09(水) 18:40:43.89 ID:i6QoVgVC0(5/9)調 AAS
ワッチョイ 33c0-+RYi はUpNote専用スレを荒らした悪質な荒らし
2chスレ:esite

ワッチョイ 33c0-+RYi に関わると荒れることになるから気を付けた方がいいぞ

>>61
しばらくでなく永遠に来るな
63
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [] 2024/10/09(水) 18:43:15.28 ID:dMiUOQcx0(7/11)調 AAS
まあ大方自分の使い方も固まってきたし個人的にはもういいや
個々の経験を伝え合うスレにできたらいいと思ったんだがな
そういうコミュニケーションを一方的に否定する姿勢が許せなかったが
たしかに途中からあまりに相手が石頭なのでちょっとムキになったね

皆さん大変お騒がせしました
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-tSkW) [sage] 2024/10/09(水) 18:44:34.61 ID:LNkIx0akr(1)調 AAS
荒らしに構うのは荒らし
荒らしを煽るのは大荒らし
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-6k2q) [] 2024/10/09(水) 18:51:21.24 ID:i6QoVgVC0(6/9)調 AAS
>>63
しばらく去るといいながらすぐ出てくんじゃねーよ
お前は荒らしであるだけでなく嘘つきだな
自分でスレ立てをしつこく頼んでおきながら個人的にはもういいや??
どんだけ自分り勝手なんだよお前
さすが荒らしはやることも考えてることもあたおかだ
もう一生5chに来ないなら許してやるけどな
66
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9b-pV6A) [sage] 2024/10/09(水) 19:13:41.07 ID:YlOuU6xt0(2/2)調 AAS
>>63
何言われても気にせず一切スルーでいいんだよ
専スレが過疎ってここに有益な情報が集まっていくことが
彼にとってのダメージなんだから
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-6k2q) [] 2024/10/09(水) 20:29:54.34 ID:i6QoVgVC0(7/9)調 AAS
>>63 が、荒らしに来て下さいと言わんばかりに専スレを荒らしに来た訳で
このスレにダメージを与えようとしたのは >>63 だよ

>>66
お前は誰かにダメージを与えたいのか?
ワッチョイ 8b9b-pV6A も荒らしか?
68
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-6k2q) [sage] 2024/10/09(水) 20:30:34.66 ID:xeX4hUoyd(3/5)調 AAS
せっかくなんで皆さんのデジタルメモ遍歴を聞きたいですね
ちなみに自分は今のところ以下です

ローカルtxtファイル

ローカルtxtファイル+ColorNote

Evernote+ColorNote

Evernote+UpNote【今ここ】
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-6k2q) [] 2024/10/09(水) 20:48:29.43 ID:i6QoVgVC0(8/9)調 AAS
そっか、ワッチョイ 8b9b-pV6A は情報交換が目的なのではなく
専スレを過疎化させることと誰かにダメージを与えることが
目的ということなんだな
せっかく荒らしの ワッチョイ 331d-+RYi がいなくなって落ち着くかと思ったのに
まだ続けたいってことか
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-6k2q) [] 2024/10/09(水) 20:56:15.39 ID:i6QoVgVC0(9/9)調 AAS
>専スレが過疎ってここに有益な情報が集まっていくことが
>彼にとってのダメージなんだから

ワッチョイ 8b9b-pV6A のポストエバノ2号くん、
これどういう意味か説明してくれる?
君もUpNote使ってるんでしょ?
UpNoteユーザーなのにUpNoteのスレを過疎らせたいの?
彼って誰?誰にダメージを与えたいの?
71
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6a-fFRt) [sage] 2024/10/09(水) 21:04:22.09 ID:boAHe+1P0(1)調 AAS
>>68
ローカルtxtファイル

ローカルtxtファイル + 自分にメール(ごく稀に)

Evernote(主力)
以下もたまに使う
Apple標準(iPhoneから短文のみ)
Google SpreadSheet(計算が不要でもテーブルがメインのとき)
UpNote/Joplin(評価中)
72
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [] 2024/10/09(水) 21:06:03.97 ID:dMiUOQcx0(8/11)調 AAS
なんだ
こいつの挙動は俺がいてもいなくても変わらんね
ならば俺が消える必要もないか
NGにして話を続けるかw

>>68
Evernoteは有料?
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a65-Eksn) [sage] 2024/10/09(水) 21:07:29.40 ID:DQ38rJO60(3/6)調 AAS
>>52
前の場所はIDもなかったのでそれは無理もないです!
証明になったワッチョイありがたや…。
74
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a65-Eksn) [sage] 2024/10/09(水) 21:17:32.64 ID:DQ38rJO60(4/6)調 AAS
メモ遍歴

・ガラケーについてるメモとPCのメモ
・iPod(第三世代)のメモとPCのメモ
・ここでEvernoteを見つける
・Evernoteから逃げ遅れるw
・Evernoteのデータに呆然としつつKeep・UpNote
・今朝JoplinをDLしてみた

こんな感じかな。
これとは別にアナログ手帳も併用。
75
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a65-Eksn) [sage] 2024/10/09(水) 21:43:48.44 ID:DQ38rJO60(5/6)調 AAS
>>72
あなたもちょっと落ち着いて。
名指しは気分悪かっただろうことは察するよ。
あなた最初にここに賛同して話しに来てくれた人でしょ?嬉しかったんだぞ?
いなくなるのも荒らし化するのも悲しい。
76
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-6k2q) [sage] 2024/10/09(水) 22:05:34.37 ID:xeX4hUoyd(4/5)調 AAS
>>71
自分もまだEvernoteが主力でUpNoteは評価中です
かつてEvernoteで行っていた一部とColorNoteで行っていた全部をUpNoteで代替しました

>>72
無料版です
テキストのみかつWeb版しか使っていなかったので無料で間に合ってました
今でもWeb版でギリ使えています

>>74
自分もJoplinに興味を持ち始めたところです
アナログはA6サイズ以下のリングノート使ってます
77
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [] 2024/10/09(水) 22:25:35.35 ID:dMiUOQcx0(9/11)調 AAS
>>75
大丈夫、落ち着いてるよ

>>76
Evernoteが無料版で足りていたならまだ身軽だね
完全にメモ主体の運用ですかね
ならば有料だけどUpNoteが一番しっくりくるのでは
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-qKDH) [sage] 2024/10/09(水) 22:33:57.33 ID:iYEm/CvY0(1)調 AAS
カブリもあるが

Palm(PDA)メモ帳+Palm Desktop
超仕事人
ATOK Pad少々
Google Keep少々
Evernote (イマココ)

スレチ失礼w
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e756-gWHf) [] 2024/10/09(水) 22:35:39.90 ID:x2xzE7fH0(1)調 AAS
自分は長いことMacのテキストエディットを使ってたな
リッチテキスト割と好きなんだよね
Evernoteは有料版だったがレガシー完全排除で絶望
今はUpnote 、Google Spreadsheet、
Standard Note 、workflowy
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [] 2024/10/09(水) 23:19:29.66 ID:dMiUOQcx0(10/11)調 AAS
紙Copi
→GoogleNoteBook
→Evernote
→今はJoplin(インプット用、全データ検索用)+UpNote(アウトプット用)

過渡期にはその他色々使ってみたがメインで使ったのはこんなところだな
81
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b61-wMSP) [sage] 2024/10/09(水) 23:20:15.85 ID:B3P0tvb70(1/3)調 AAS
メモ遍歴
ローカルtxtファイル + dropbox:3年くらい
evernote:10年くらい
メインupnote + サブjoplin:半年ほど

evernoteにどっぷり浸かってたので切り替えに苦労したけど
upnoteは日々思いついたメモを溜め込んどく用として最適な作りで切り替えてむしろ快適になった
ただevernoteの用途のすべてを代替できるわけじゃないので一部joplinを使ってる(webclipとか)
82
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [sage] 2024/10/09(水) 23:29:39.58 ID:dMiUOQcx0(11/11)調 AAS
>>81
JoplinのWebClipはEvernoteよりよいかもね
Simplified、Complete(MarkDown)、Complete(HTML)、Selection、ScreenShot,URLが選べ
特にSimplifiedで取り込めるページがかなり良いと思う
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a65-Eksn) [sage] 2024/10/09(水) 23:42:18.25 ID:DQ38rJO60(6/6)調 AAS
>>76
自分もA6ノートだw
JoplinはPCからなら使いやすそうかな。
データが手元に残るのも良い。
androidアプリはマークダウンでしか書けないのが難点。
ここがEvernoteとかUpNoteみたいに育ってほしいと思ったところ。

>>77
なら良かった。これにてこの話はおしまい!

ではお疲れ様~良い夢を~。
84
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b61-wMSP) [sage] 2024/10/09(水) 23:46:31.04 ID:B3P0tvb70(2/3)調 AAS
>>82
個人的には今のところ微妙
evernoteではキャプれるページがjoplinだと白紙になったりする
選べるのはいいけどcomplete HTMLしか使わないかな
85
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-6k2q) [sage] 2024/10/09(水) 23:54:14.50 ID:xeX4hUoyd(5/5)調 AAS
Evernote以前はやはり皆さん人それぞれですね
それとOneNoteを誰も使っていないのが意外でした

>>77
ほぼテキストのみの運用ですね
Evernoteのバックアップを兼ねて
ノートを取捨選択しながらUpNoteにだんだん手動移行しているのですが
事業規模に不安があり完全移行はまだ躊躇しているところです
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b61-wMSP) [sage] 2024/10/09(水) 23:58:20.16 ID:B3P0tvb70(3/3)調 AAS
upnoteは出来は素晴らしいけど母体やセキュリティに不安あるよね
E2EEやって欲しいけどやる気ないらしくもどかしい
87
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [sage] 2024/10/10(木) 00:16:24.54 ID:2S7tzcMr0(1/2)調 AAS
>>84
Simplifiedで取り込めないと言われることはあるけど白紙は経験ないなあ
俺はかなりいいと思うけど見事に人によって評価違うんだね

>>85
OneNoteはパッケージソフトとして出た2003のときに購入して使ったけど
その時点で駄目だった
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-viK0) [sage] 2024/10/10(木) 00:25:25.02 ID:/XSJya5d0(1)調 AAS
自分が最初に使ったメモアプリはSpringPadてやつ
どうやらEvernoteの二番煎じサービスみたいだったけど
その頃はEvernoteがほぼ無双状態だったからな
いつの間にか消え去ってた
89
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b61-wMSP) [sage] 2024/10/10(木) 00:38:49.25 ID:xb742lnH0(1)調 AAS
>>87
ブラウザにもよるのかも
自分はchromeだけどあなたは?
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-+RYi) [sage] 2024/10/10(木) 01:46:21.04 ID:2S7tzcMr0(2/2)調 AAS
>>89
VivaldiだからChromeエンジンで系統は一緒ですね
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e756-gWHf) [] 2024/10/10(木) 07:51:11.41 ID:omsmVMzv0(1)調 AAS
>>85
>それとOneNoteを誰も使っていないのが意外でした
ここにいて正解と思ったわw
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-pV6A) [sage] 2024/10/11(金) 22:34:04.87 ID:RvaHQW9X0(1)調 AAS
ウェブクリップのためだけにJoplinと併用しています
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4660-oLgd) [] 2024/10/12(土) 01:42:55.73 ID:kT18ElkX0(1)調 AAS
oneNote使ってるひと、仕事できなさそう
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b47-pV6A) [sage] 2024/10/12(土) 08:24:33.05 ID:HZ3m+z9d0(1)調 AAS
OneNoteは仕様をちょっとEvernote寄りにするだけで
かなり普及すると思う
95
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b61-wMSP) [sage] 2024/10/12(土) 13:16:21.28 ID:IUBQEt5t0(1)調 AAS
onenoteは設計の思想が根本から違うので候補にならん
プレーンテキストでメモしたいのにいちいち枠出すなボケ
96
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM82-sWML) [sage] 2024/10/12(土) 13:28:41.92 ID:Fb7g9MjpM(1)調 AAS
Webクリッパーとしてはどれもイマイチ
それだけは良いアプリとかある?
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337f-eFY3) [] 2024/10/12(土) 21:19:16.78 ID:VCyIt/ec0(1)調 AAS
>>96
>>82とかぶるけど
JoplinのSimplified(Markdown)はかなりいいと思う
いらんところをうまく避けて必要なとこだけクリップしてくれる印象
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-wMW8) [sage] 2024/10/13(日) 02:07:07.33 ID:hviq/tH90(1)調 AAS
OneNoteは仕事で使っている
Windows関連のアプリと直結しているので
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b36-wMW8) [sage] 2024/10/13(日) 08:29:54.19 ID:ShI8xQNL0(1)調 AAS
>>95
そのメモ基本となるプレーンテキストか要素枠かをオプションで選べるだけで
たぶん使い勝手が劇的に変わるよね
なんで要素枠に固定なんだろう思う
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b37-QBmB) [] 2024/10/13(日) 08:52:40.80 ID:lDZUkIoT0(1)調 AAS
なんか押しつけないと気が済まないんだろう
Microsoftの通常運転
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b49-C5qv) [] 2024/10/13(日) 11:04:49.61 ID:lb2P617D0(1)調 AAS
ここはNotionの人たちはいないねそういえば
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b61-zKe/) [sage] 2024/10/13(日) 14:07:03.37 ID:09QKfFWm0(1)調 AAS
notionは個人用メモというよりグループで仕事場共有するみたいな思想が合わんかた
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-nmm0) [sage] 2024/10/13(日) 20:20:24.91 ID:RfUA2pn30(1)調 AAS
obsidianにわりと評判の良さそうなwebdav(とdropbox他)同期プラグインがあるの気がついた、唐突に
なんで今まで気がつかなかったんだろう😢

joplinを使っていた最大の理由は同期だったんだけど、obsidianでもokになった
しかし調べていくとやっぱり一長一短があるなあ
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-P4dc) [sage] 2024/10/14(月) 05:01:11.87 ID:dLgy6KAZ0(1)調 AAS
NotionはDBアプリ他の人と共有がメイン
テキストメインだと使い物にならない
ブロック単位(エクセルの1セル単位に近い)なのが合わない人が多い理由
エクセルへ無理矢理大量のテキスト詰め込むと管理にしくい感じに似てる

逆に名簿やリスト比較表など
テーブルメインのものは管理しやすい
アイコン変えたりオシャレかつ多機能でできる事が多いんだが
毎回テンプレ探したり作り上げるまでが面倒
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-wMW8) [sage] 2024/10/14(月) 08:03:23.15 ID:Z1ZM6DsL0(1)調 AAS
evernoteは色々オプションにしてLite版作れば復活すると思う
全部入りで課金高めだと
そこまで使ってねえし他に行くわとなるよね
薄く広く課金すればいいのにと思う
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bae-njku) [sage] 2024/10/14(月) 10:31:33.24 ID:vxImj3070(1)調 AAS
Evernoteはまずそれよりも
普通に使っててあれだけ不具合に遭遇してしまうのをなんとかしないとダメだろうな
107
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b45-nmm0) [sage] 2024/10/14(月) 22:26:46.33 ID:XcfATEME0(1)調 AAS
いまOneNoteからの移行作業中で検索したらここにたどり着いたわ
データ移行めんどくさすぎで嫌になる
なんじゃ.oneて、独自形式には懲り懲りじゃ……もう.mdしか信用できん
そんな感じでObsidianにしました
108
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bae-njku) [sage] 2024/10/15(火) 01:32:42.91 ID:sqFD9XZv0(1)調 AAS
>>107
良い選択だと思います。
109
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b45-nmm0) [sage] 2024/10/15(火) 05:15:53.40 ID:B4jU/+NK0(1/3)調 AAS
>>108
使いこなせる脳みそはないけれどもね……win11に移行するまえになるべくMSのアプリから脱出したい
Obsidian、dropbox上に直接データフォルダおけるし外部からも単品で見れるから安心感がある
.mdならTATEeditor、VScodeでも開けるし
ついでにマインドマップはXmind使ってるけれど
簡単なキャラクター相関図、組織図、シナリオチャートならObsidianのmarkmindで十分な感じ
企画ごとに保管庫をれるのもいい
段落の一文字下げもcssいじると可能だし、あとは縦書きビューワーのアドオンがきたら
自分の場合はこれひとつで完結できそう
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b45-nmm0) [sage] 2024/10/15(火) 05:33:44.53 ID:B4jU/+NK0(2/3)調 AAS
他にも移行組がいるかもしれないので書いておきます
Onenote→Obsidian変換プログラムとしてgitの
https://github.com/alxnbl/onenote-md-exporter
がありましたが、使うにはVisualStudioで.exe化せねばなりませんでした
そして使ってもフォルダはできても中身がカラでした、エラー見ると権限が足りてない模様
ObsidianのアドオンでImporterは機能しますが
一度に変換できるページ数が体感で50くらい、連続使用するとOneNoteのサーバーから弾かれるので
時間を掛けるしかないようです
他にやりようがあったらぜひ教えて下さいな
111
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b37-QBmB) [] 2024/10/15(火) 07:58:52.45 ID:BKKy5DIh0(1)調 AAS
それだけわかっててなぜOneNoteなんかに手を出したw
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b61-zKe/) [sage] 2024/10/15(火) 14:25:39.43 ID:H14ZqL160(1)調 AAS
dropboxって無料だと容量少なすぎてデータフォルダにできんわ
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b45-nmm0) [sage] 2024/10/15(火) 16:53:01.32 ID:B4jU/+NK0(3/3)調 AAS
>>111
我が惰性のなせる業ゆえ……
しかもOnenoteとOnenote for winが別モノとも知らんかった愚者ですわ
許さんぞMS

10年前にはObsidianなかったし
Idea treeとかでチマチマ書いてたので飛びついてしまったのです
詳しくなったのはここ一年のことなんですわ……
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-wMW8) [sage] 2024/10/15(火) 23:36:19.82 ID:mWO6FI1N0(1)調 AAS
Obsidianは.mdを自分で管理できるのが魅力的なのだが
じゃあ自分でやってくださいって言われると面倒くさいってなる
UpNoteでいいや
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-QBmB) [] 2024/10/16(水) 07:54:59.19 ID:Tz3buUed0(1/2)調 AAS
ノートアプリに凝るのが本来の目的じゃないしね
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-wMW8) [sage] 2024/10/16(水) 08:06:58.68 ID:MWUexxJV0(1)調 AAS
Onenoteはスタートメニュー無くした
Windows8と同じニオイを感じる
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-QBmB) [] 2024/10/16(水) 08:21:27.15 ID:Tz3buUed0(2/2)調 AAS
Microsoftモノってそうやって囲い込まれる感じが嫌
色々押しつけてくるし
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-H7Xm) [sage] 2024/10/16(水) 09:47:13.78 ID:eHhYAubD0(1)調 AAS
スキあらばEdgeゴリ押しがだいぶ心証悪くしてるよな
アプデついでに設定させようとしたり
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b61-zKe/) [sage] 2024/10/16(水) 15:04:34.76 ID:i/WShEzw0(1)調 AAS
今はAIのためにあらゆる情報共有させようとしてくるしな
win10のサポート終了来たらlinux逃げるって人結構いるらしい
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b03-C5qv) [] 2024/10/16(水) 19:06:29.23 ID:w1+ReC/v0(1)調 AAS
obsidianは自分で管理というか、.mdファイルを置いとくだけだぞ、Googleドライブの中にobsidianのファイルを置いて、ローカルとドライブ連携して該当ファイルを開く運用にすれば勝手にバックアップされるし、楽
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-nmm0) [] 2024/10/16(水) 19:42:08.45 ID:wjS64hMJ0(1)調 AAS
俺の遍歴はEvernote → ( Onenote, Notion , Obsidian, etc... ) → Joplin だな
2020年頃のEvernoteのアプデが本当にクソでどうにかして逃げるために至高のメモアプリを求めて2年ぐらいさまよったツラかった
移行はJoplinのメニューから使えるenexインポートを使いたかったんだけどノートブック内のノートが1000件超えてるようなenexをインポートするとエラー吐いてしんだので、結局evernote2mdっていうCLIを使ってMarkdownへの変換を挟んでやった覚えがあるわ
122
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b31-wMW8) [sage] 2024/10/17(木) 08:50:35.82 ID:hJ2J2P0R0(1)調 AAS
Obsidianを実際に使ってる人に
Evernoteとの対比でメリットデメリット等あったら教えてもらいたい
123
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbf-P4dc) [sage] 2024/10/17(木) 11:24:32.91 ID:fa8GElUo0(1/2)調 AAS
>>122
EvernoteはOCR位しかメリットない他は最悪
高額UI悪い重いサポート悪い新規を集められないので将来的には値上げ又は社員クビにするしかない
先細りが目に見える

obsidianは.mdファイル形式汎用性が高い>>109
ファイル形式容量無制限
画像圧縮や変換などがない
cssで変更可能プラグイン多数
自由度が高くカスタマイズ管理できるしたい人向け
サ終してもファイル本体残っているのが安心
エクスポート処理不用
マイナス点は起動する時少し重い
cssの知識がないと色幅等細かく自分好みにできない
同期の設定が煩雑で最適解が人によって違うことかな

Evernoteはレガシーアプリ15年使って
ノート数2万位あったのを3000位まで整理
この引越し作業を二度とやりたくないと思って
汎用性のあるobsidianに辿り着いた
データ人質に取られるのが一番嫌だったのもある
Markdown形式に慣れない人はupnoteがよさげ
124
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bae-njku) [sage] 2024/10/17(木) 12:19:46.42 ID:/PBQ/qED0(1/3)調 AAS
>>123
完全にJoplinに落ち着いたんだけどObsidian良さげだなあ
もう一度試してみるか
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0f-QBmB) [] 2024/10/17(木) 12:54:26.86 ID:zAzxJnWad(1)調 AAS
>>123
>自由度が高く
ぴくりときたw
このワードに弱い

CSS書けるのかー
開発元の安定性はどんな感じ?
アプノの1番の懸念点
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H4f-onSa) [sage] 2024/10/17(木) 13:46:15.27 ID:+17q7HPIH(1/2)調 AAS
upnoteプレミアムだけどなんか書く気がなくなったわ
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bae-njku) [sage] 2024/10/17(木) 13:52:08.82 ID:/PBQ/qED0(2/3)調 AAS
> アプノの1番の懸念点

たしかに
トーマスにもしものことがあったらそれだけで終わるんじゃないかという…
怖くて全振りはできない
128
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H4f-onSa) [sage] 2024/10/17(木) 16:45:37.97 ID:+17q7HPIH(2/2)調 AAS
サービスが消えても存続しそうなJoplinやobsidianを普段使ってupnoteに情報を集約させる使い方もアリか
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1f-nmm0) [sage] 2024/10/17(木) 18:16:24.79 ID:u6Nkznz90(1/2)調 AAS
自分>>109だけど、まだ使いこなせてないものの
これからObsidian始める人に個人的オススメのプラグイン書いとくよ

・Thino お一人様twitter。単発の思いつき、ノートを作るまでもないネタをメモれる。画像も貼れる。
・Local image Plus ノート別に添付画像を分けられる。ノート移動しても構成同じに追従してくれる。外部から見るとき便利。
・2Hop links plus ノート本文からリンク貼った別のノートがアイコン化して見れる。関連した何かが思い出しやすくなる。
・Markmind マインドマップ。Xmindほどには及ばないが脚本構成程度なら便利。有料版だとPDFと関連付けて中身を参照できるぽい。
・Importer Onenoteから.mdに変換してくれる、お前が神か。添付画像の位置はLocal image Pluとバッティングしてるかもしれない。

キャラ表とかはビューワーとして見るならテーブルがいいんだけれど
エディタ時がいまいち面倒なのでこれは.mdの使用上諦めた
あとプログラムコードも```hoge```、```python hoge``` でそれぞれに着色されるし、コピペが簡単にできるのもいい
# 、## 、で階層わけて折り畳めるので不要な部分も整理できる。

他になんぞオススメあったら教えて下さい
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bae-njku) [sage] 2024/10/17(木) 18:37:44.20 ID:/PBQ/qED0(3/3)調 AAS
>>128
自分は今そんな感じで使ってる
UpNoteはWebクリッパーが弱いが表現力が高いので
Joplinの外部リンクを貼り付けてまとめノートとして利用してる

仮にサービス死んでもソースはJoplinにあるし実データはDropbox内だからなんとかなるだろうという
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1f-nmm0) [sage] 2024/10/17(木) 18:42:03.53 ID:u6Nkznz90(2/2)調 AAS
あとtag folder が、フォルダ階層に関わらない別の階層を構築して整理しやすくなる……でいいのか?
キャラクターの要素をタグで管理できるか?と思ったけど
自分のスキルでは無理だった

新日本プロレス──中量級──中邑(身長、体重、出身地、必殺技1、2、3、取得王座)
DDT──軽量級──ヨシヒコ(身長、体重、出身地、必殺技1、2、3、取得王座)
キャラ100人だとすると必殺技だけで500くらいになるし、タグのペインがわけわからんことになるんよね
活用してる人はどういう事に使ってるのだろう……
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3d-P4dc) [sage] 2024/10/17(木) 20:05:56.78 ID:fa8GElUo0(2/2)調 AAS
>>124
Joplinはプラグイン入れてしばらく使ってた
サムネもタグ表示もできるし悪くなかったが
ファイル本体が見えない
スマホは閲覧メインな自分としては
最初にソース表示→タグなど見にくい→閲覧モードへ変更するこの手間が面倒でやめた
将来的に改善されるとしても
画像貼ってあるノートをぱっと確認したい時に毎回やるのはないなと
obsidianのアプリはノート一覧サムネイル表示がないのが少し不満かな
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-wMW8) [sage] 2024/10/17(木) 21:24:17.18 ID:oH6v5CuR0(1)調 AAS
Joplinはエディター画面だけ表示できていればまだ使っていたかも
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbf-J6fJ) [sage] 2024/10/18(金) 02:05:01.69 ID:Rs0y6GZi0(1/4)調 AAS
探せば探すほどEvernoteレガシーが恋しくなるw
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b06-onSa) [sage] 2024/10/18(金) 03:56:05.26 ID:XcpdrR070(1)調 AAS
iPadだと手書き使えるんupnote?
しかもめちゃめちゃ描きやすい
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-QBmB) [] 2024/10/18(金) 07:53:47.77 ID:layFEbjdd(1/2)調 AAS
>>128
その線でいってみようかな
137
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2f-C5qv) [] 2024/10/18(金) 11:15:43.33 ID:xZR0NYfL0(1/2)調 AAS
Evernoteは主に重要なメール転送→ タグ付。各種ファイルをアップ → タグ付。
この二点で重宝してました。

トップビュー形式で簡単に内容が閲覧できるのも良かった。

マークダウンとか全く使ってなかったが、この二点を満たしてくれるのって、代替え試したがどれでも難しかったと思う。
もしかしてメモアプリっていうカテゴリじゃなかったりします?
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-QBmB) [] 2024/10/18(金) 12:41:42.42 ID:layFEbjdd(2/2)調 AAS
あーメール転送も便利だったよね
あとスキャンからOCRと
象きゃらもすきだしあ

レガシーまでは本当に最強だったのに
なぜ変なのに買収された
139
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-njku) [sage] 2024/10/18(金) 13:43:57.81 ID:x0cYq8C90(1/3)調 AAS
>>137
メール転送はTickTickで便利に使ってるな
まんまToDoにできるのがよい
Markdownも使えるし結構いいよ
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0a-J6fJ) [sage] 2024/10/18(金) 14:12:56.24 ID:Rs0y6GZi0(2/4)調 AAS
入れ忘れてるのかもしれないから一応言っておくけど、sage入れようねー。
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1b-mw5+) [sage] 2024/10/18(金) 15:34:26.69 ID:nzSdkXb20(1/2)調 AAS
スキャナーからノート作成、サーバ側でOCR、検索可というフローと、Web Clipperが強力なのでEvernoteをメインに使っている
レガシー時代のことはよく覚えていないや。今のパフォーマンスでもオフィス系ソフトとしては許せる範囲
買収されて開発スピードが上がっているのは分かるけど、ちょっとバグも多いかなぁ。デバッグも早いけれど
142
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2f-C5qv) [] 2024/10/18(金) 15:52:42.68 ID:xZR0NYfL0(2/2)調 AAS
>>139
ありがとうございます。
TickTickメール転送機能便利ですよね。
タスク管理に使ってますが、やはりエバノと設計思想が違うので、代替えにはならずって感じですね。

NOTIONを仕方なく使ってますが、ノートを閲覧するのに毎回開くのが面倒くさいですね。
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b43-C5qv) [] 2024/10/18(金) 16:50:03.71 ID:ErPfOaAf0(1)調 AAS
obsidianで読書メモつけてる人いませんか?

フロントマターやdataviewの運用について聞きたいです。
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-njku) [sage] 2024/10/18(金) 16:52:25.66 ID:x0cYq8C90(2/3)調 AAS
>>142
すでに使ってたのね
かく言う自分もノートアプリはJoplinとUpNote使ってますが
人によってはTickTickに集約できるのでは?とも思ってます
145
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1d-F6D9) [] 2024/10/18(金) 17:20:19.26 ID:Wj8JWh+q0(1)調 AAS
>>63 のこいつが、懲りずにまた他のスレを荒らしに来てんだけど
こっちで引き取ってくれねーかな
2chスレ:esite
146
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0a-J6fJ) [sage] 2024/10/18(金) 18:51:25.38 ID:Rs0y6GZi0(3/4)調 AAS
レガシーはもっと早かったよ。
スマホアプリがちゃんとスマホ用に調整されてて快適だった。
今はノート開くまで何分かかんの?ってくらい遅くて重い。
自分も理想はEvernoteなんだけど、スマホでの遅さに加えて無料の容量(前の60MB?だっけ)でも持て余してたから、端末制限解除のためだけにあの金額は払えないわーってところ。
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b83-wMW8) [sage] 2024/10/18(金) 18:58:57.27 ID:6jTyQQC10(1)調 AAS
>>145
お前が自治なんてしてなければどのスレも平和なんだわ
迷惑だから二度とこのスレ来んなバカ
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-njku) [sage] 2024/10/18(金) 19:14:38.23 ID:x0cYq8C90(3/3)調 AAS
せっかく良いスレに育ってきてるので
ここでは自治厨ef1d-F6D9は完全スルーで行きましょう
149
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1b-mw5+) [sage] 2024/10/18(金) 20:54:13.44 ID:nzSdkXb20(2/2)調 AAS
>>146
自分の環境では2, 3秒で開く感じだけど、何が違うのだろう?
150
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4d-F6D9) [sage] 2024/10/18(金) 21:28:50.51 ID:iywwcz+90(1)調 AAS
EvernoteからJoplinへの移行

EvernoteのENEXエクスポートにはこれを使った
https://github.com/vzhd1701/evernote-backup
init-dbではEvernoteのIDでログインする場合でも--oauthが必要なので注意
OAuthではWebブラウザが立ち上がるがSSH越しで作業した場合の挙動は不明

JoplinのAPIを叩いてノートの数がEvernoteと一致しているかを確認して完了

Evernoteアプリのエクスポートでは一部のノートが無題になる不具合があった
こんなスクリプトもあった https://gist.github.com/minorua/d3c4972f451267d0dd71ad41b8c831e7
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0a-J6fJ) [sage] 2024/10/18(金) 21:30:27.49 ID:Rs0y6GZi0(4/4)調 AAS
>>149
端末が古いのはあるかもしれない…。
でもUpNoteとかDropboxとか、他のアプリで待つことは全くないのよね。
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-njku) [sage] 2024/10/19(土) 00:24:14.76 ID:VJhxZguV0(1)調 AAS
>>150
Evernoteのenexではそこまで無題ノートはでなかったけどね
enexがインポートできる後発アプリはそれなりにちゃんと対応しているのだろう

1行目をタイトルにするスクリプトが一番必要なのはUpNoteのエクスポートファイルだな
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b61-nmm0) [sage] 2024/10/19(土) 10:31:24.13 ID:oOQHxMx30(1)調 AAS
obsidianでこういうことやりたいけどどうすればいい?
てchatGPTに聞いたらプラグインの紹介とスクリプト書いてくれるの
未来やなって思う
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f26-onSa) [sage] 2024/10/19(土) 14:01:43.99 ID:kz84Ukh60(1)調 AAS
一応Windows版もでてるCraftってどうなん?
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6505-H3Ra) [] 2024/10/21(月) 21:17:54.56 ID:mptWIFfq0(1)調 AAS
Craftバリバリ使ってるぞ。MacとiPhoneだが。気に入ってる。ただ有料版が値上げしてから人に勧めにくい。
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e0-BI/k) [sage] 2024/10/22(火) 09:50:33.35 ID:4VIDUSMU0(1)調 AAS
円安のせいでサブスクは料金上がる一方だね
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b937-6/Jd) [sage] 2024/10/25(金) 02:31:28.06 ID:FZW0LJHF0(1)調 AAS
Joplin新バージョン
ダウンロードだけはしてあるんだけどインストール保留中
使ったひと良ければ感想など聞かせてください

それにしてもEvernoteはこうしてバージョンアップを保留することさえさせてくれなくなったんだよね…
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s