[過去ログ] 【山田尚子】きみの色 9【吉田玲子】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
994: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2024/10/10(木) 18:59:01.03 ID:7H7NRIpt(1/2)調 AAS
『すずめの戸締まり』が中国、韓国で記録を更新 アニメの世界興行が別のフェーズへ
2023.04.30 12:00

新海誠監督の『すずめの戸締まり』が世界各国で続々と公開されヒットを記録している。日本のアニメが世界で高い評価を得ていることは、もはや驚くことではないが、それにしても本作のヒットの仕方は凄まじい。2022年11月の公開後、日本でも大ヒットとなった『すずめの戸締まり』は、2023年に入って各国で公開され、興行記録を次々と塗り替えている。ここでは『すずめの戸締まり』の各国での反応をチェックしつつ、そのほか日本のアニメ映画が世界でどのように評価されているのか見ていきたい。

■中国・韓国で歴代日本アニメ映画興行成績を更新

3月8日に公開された韓国では、公開から15日連続動員数1位を獲得。映画振興委員会の統合電算ネットワークによると、4月17日までに累計観客動員数約496万人を記録し、これは2023年に韓国で公開された映画の最高興行成績となった。また韓国で公開された歴代日本映画でも1位を獲得。次々と記録を塗り替えている。

さらに、いまやハリウッドに匹敵するほどの巨大市場となっている中国でもスマッシュヒットを飛ばし、大きな注目を集めている。
3月24日から公開された本作は、4月17日までに興行収入7億5,200万元(約146億円)を達成し、2016年に公開された『君の名は。』の5億7,600万元(約100億円)を上回り、中国で公開された日本のアニメ映画歴代興行収入ランキングで1位になった。4月18日時点では147億円を突破し、日本での興行収入144.8億円を超えた。日本作品の中国での興行収入が日本を上回るのは史上初だ。
これについて新海監督は自身のTwitterに「日本のアニメーションの世界興行が別のフェーズに入ったと実感しています」と投稿した。
995: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2024/10/10(木) 18:59:39.52 ID:7H7NRIpt(2/2)調 AAS
『君たちはどう生きるか』が韓国で大ヒット。若年層を中心に、韓国映画市場では“日本アニメブーム”が起きている。
2023.10.30

宮﨑駿監督の10年ぶりの監督作として日本でも大きく話題になったスタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』。(略)

興行面でも勢いは快調だ。今月6日に海外初封切りとなった台湾では2週連続の首位を記録し、初週の成績はジブリ作品歴代No.1の出足に。
そして、今回注目したいのは2つ目の封切り国となった韓国での数字。今月25日より公開となり、初日動員数が25万5,000人を突破。この数字は韓国国内の作品も含め、今年4番目となる数字だ。
さらに、日本映画として歴代記録を樹立した『すずめの戸締まり』の初日成績(14万3,507人)すらも上回る驚異的なスタートとなっている。

近年の日本アニメ映画ブームの火付け役となったのは、日本でも大ヒットを記録した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。日本でも大ヒットしたことが報じられ、原作の人気も非常に高かったことから爆発的なヒットを記録した。その後も『THE FIRST SLAM DUNK』が韓国における日本映画歴代No.1の売上を記録。その後『すずめの戸締まり』がそのNo.1記録をすぐさま塗り替え、歴史的なヒットを自立した。そして、今回の『君たちはどう生きるか』もその流れで“日本アニメブーム”の恩恵を大きく受ける結果となった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.509s*