【野田サトル】ゴールデンカムイ ネタバレ雑談スレッド Part.63 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1 2019/12/24(火)16:32 ID:XE/8WpVE(1/2)調
野田サトルさんのゴールデンカムイのネタバレ雑談スレッドです
次スレは>>970の人が立ててください
バレどこ?→過去スレ辿って自分で探しましょう聞かれてもスルー推奨
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者ツイッター
http://twitter.com/satorunoda
前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ ネタバレ雑談スレッド Part.62
本スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.68
したらばスレ:comic_7090
したらばが落ちた場合はよもやまに移動してください
サロン@総合掲示板
http://yomoyama-bbs.jp/344/thread_list
874 2020/01/19(日)11:26 ID:UxyCXr22(1)調
>>873悪魔祓いの下りも鯉登と月島の運命が分かれる暗示なんかもな
875 2020/01/19(日)11:28 ID:O.d71jq6(1/2)調
>>865865: 2020/01/19(日)11:07 ID:RH7Vh8xg(1)調
孤独な人間の救世主になることで愛による絆を作る鶴見の作戦、結局あまり上手くいってないよなあ
鶴見以外の人間と絆があると月島みたいになるし
救世主がやらせだったことに気付くと鯉登みたいになるし
本心の愛じゃなくて誑されてるだけだと分かると尾形みたいになるし
結局鶴見の理想の兵士になってるのは鶴見の作戦と無関係に初めから鶴見信者の宇佐美だけじゃないか
尾形はそもそも鶴の愛とか必要としてもなかったし親殺すって目的が一致しただけでは?
だからこそ鶴見を出し抜けたわけだし
876 2020/01/19(日)11:28 ID:pRwBi.C6(1)調
>>874 月島と鯉登がニコイチで運命共同体なんて原作では全然言われてないし
皆それぞれだろ
877 2020/01/19(日)11:34 ID:ixczN51o(2/6)調
>何度も戻って自分の殺人を想像して自慰をするほどの変態であることは明白です
>宇佐美:私には分かります!!
稽古のない日でも何度も「聖地」に行ったのはしこしこするためやろか…ためやろな…
878 2020/01/19(日)11:40 ID:TfuYpgvA(4/6)調
そこだけ読むとちょっと草
879 2020/01/19(日)11:43 ID:4Ms2RH.g(1/2)調
なんだニコイチって?キモい臭いがする
880 2020/01/19(日)11:47 ID:bABkdu4w(5/7)調
>>879
ニコイチは声優さんが言ってたような
まあ鯉登も月島も離反するにしてもそれぞれで違うだろし
881 2020/01/19(日)11:49 ID:Sm1cM6cg(3/4)調
トモハル君友達だと思ってたトキシゲ君のおかずにされてるの悲惨すぎるな
882 2020/01/19(日)11:49 ID:O.d71jq6(2/2)調
>>876
誰も一言もニコイチとか運命共同体とか言ってなくね?
命運が別れるフラグってよくあるしその話してんのに誰と戦ってるんだ?
883 2020/01/19(日)11:49 ID:dkD.lNtg(3/6)調
>>877
もう股間光らせろよ宇佐美
884 2020/01/19(日)11:50 ID:DTC91QIM(4/4)調
そのへんの話は発狂する奴が出てくるからやめて
しかしほんと鶴見がどんどん株下がるというかお前何がしたいんだ感が強まる一方
情報将校とは
885 2020/01/19(日)11:56 ID:PmS5vRiM(1/5)調
>>856856: 2020/01/19(日)10:11 ID:4oun1nz.(2/3)調
愛を育んでどんな汚れ仕事でも従わせる兵士を作るのが指揮官の課題っていう
ある意味目的のための絆って話が杉元とアシリパの関係性と同じってなんか違くね
メタ的にはアシリパが清い存在であるために殺人という汚れ仕事をする杉元って関係ができてしまっているのがまた
886 2020/01/19(日)12:06 ID:1OdYFOxQ(2/6)調
>>877
宇佐美には分かる変態さんか…絵バレ見てないがきっと目がクパア開いてるんだろうな
887 2020/01/19(日)12:07 ID:1OdYFOxQ(3/6)調
>>865
鶴見の愛作戦がうまくまとまってて草
888 2020/01/19(日)12:13 ID:xi.hrEJc(3/3)調
>>885
鶴見にとっての宇佐美がアシリパ側だと杉元か
エグい主人公
889 2020/01/19(日)12:16 ID:ixczN51o(3/6)調
切り裂きジャック(変態)vs宇佐美(変態)vs門倉(凶運)になるんだろか
門倉が気の毒で楽しそう
890 2020/01/19(日)12:19 ID:j5kIEYLA(1)調
>>884
元からこういう人間だったろ
目的のために嘘もつくし無関係の人間巻き込むし指食うしまともじゃなかった
過去編でまともな妻子いたせいで悲劇のヒーロー夢見た変なファンがついて美化妄想激しかっただけで上げてた株が現実の値に戻っただけだろう
891 2020/01/19(日)12:19 ID:bABkdu4w(6/7)調
>>882 そっか。ごめんね
892 2020/01/19(日)12:20 ID:UFADbh5I(4/6)調
鶴見には子供や若者誑すなんてしょぼいことせずドンと構えてて欲しかった
理想とカリスマ性で自然と同志が集まったとかあるいは恐怖による支配とかで良かったと思うんだけどなぁ
893 2020/01/19(日)12:22 ID:bABkdu4w(7/7)調
>>890
指食うの癖なんかな
妻子の指も食いちぎってたな
894 2020/01/19(日)12:24 ID:PmS5vRiM(2/5)調
>>890
別に鶴見に夢を見てはいないので過去編ではこいつにも一応人の心あったんやなと驚いたくらい
人間性の話ではなく情報将校とか言う割にはあまりにもガバガバな作戦ばっかだなこいつと言う意味で株下がったと言ってる
895 2020/01/19(日)12:26 ID:ITshPpCU(2/2)調
>>892
理想とカリスマは土方が担当しているんじゃない
896 2020/01/19(日)12:27 ID:PmS5vRiM(3/5)調
>>892
どうもここのところ小細工ばかりが目立つんだよな
それ以外のこともやってるのかもしれないが
897 2020/01/19(日)12:29 ID:W5Ij/Ujo(3/3)調
>>892
理性とカリスマは土方がいるからキャラ被りする
小細工なしで人が集まるのが土方で小細工ありきで人を集めるのが鶴見
898 2020/01/19(日)12:30 ID:1OdYFOxQ(4/6)調
月島鯉登尾形にはそれぞれ鶴見よりも大事だったり執着してる相手がいたから
愛作戦ダメだったんかな
やっぱみんなに愛を囁いてちゃダメよ
899 2020/01/19(日)12:37 ID:2IPomzyI(1/3)調
主人公側が人気ないの把握して師団中心に軌道修正してきたな
900 2020/01/19(日)12:38 ID:4SzqGx0A(4/5)調
>>892
どちらかというと鶴見の行動はリアルだなと
まずは自分が動かないと人は付いてこない
901 2020/01/19(日)12:39 ID:CWZ6E9rs(1)調
宇佐美のクローンがもう10体くらいいれば鶴見的には万々歳なんだろう
そういう奴を人為的に作ろうとした結果が尾形、月島、鯉登なんだろうが全員微妙に失敗してる
過去編が掘り下げられるほど鶴見の作戦が実は上手くいってない感じになってカリスマ性が薄れた感はある
902 2020/01/19(日)12:45 ID:1OdYFOxQ(5/6)調
>>901
でも宇佐美って入れ墨入れたり鶴見の言葉でトモハル君殺してケロっとしてたりで
すげー扱いにくそうなんだが
903 2020/01/19(日)12:48 ID:qWt1QAbc(1)調
>>898
そもそも尾形は鶴見の愛とかキモッて思ってそう
鶴は懐柔成功って思ったんだろうけど尾形はまったく信頼してなかったからこそ造反に成功したんだし
904 2020/01/19(日)12:52 ID:484uBNW2(2/4)調
杉元とアシリパの関係に重なるってのは分からんでもないけど
今となっては杉元はアシリパの為に汚れ仕事を引き受けようとするしアシリパはいざとなったら殺す覚悟もしてるし割とお互い様じゃないのかな
905 2020/01/19(日)12:56 ID:dOwKtKRI(1)調
愛ですであの四人がでてくるの意味わかんなくて草
906 2020/01/19(日)13:01 ID:PmS5vRiM(4/5)調
>>905
あの中で真の愛?があるの鶴見←宇佐美だけだしな
907 2020/01/19(日)13:01 ID:pT/iJNIg(1/4)調
その四人のうち半分くらいは失敗してそうなんですが・・・
908 2020/01/19(日)13:05 ID:WhUl2a1I(1)調
鶴見がカリスマ才能ばりばりで人集めちゃったら歴史が変わっちゃうしな
909 2020/01/19(日)13:05 ID:Ik7n74e2(1/2)調
月島は鶴見劇場だの歪んでるし鯉登は最近疑ってきてるし尾形はいわずもなが宇佐美が鶴見にとって一番いい犬じゃん
910 2020/01/19(日)13:06 ID:PmS5vRiM(5/5)調
>>907
半分も成功してるん?
911 2020/01/19(日)13:11 ID:sqYiyNnA(1/3)調
>>909
絶対裏切らないけど噛みつかなくていい相手にまで噛みつきそうで扱いにくいな
912 2020/01/19(日)13:25 ID:TFBxjPhE(1)調
>>894
前から情報将校(笑)言われてたし作者より賢いキャラは描けないから…
913 2020/01/19(日)13:26 ID:pT/iJNIg(2/4)調
>>910
宇佐美は見ての通りだし月島もどんな汚れ仕事でもやる兵士になってるから成功してる部類に入ってると思った
鯉登も尾形の入れ知恵がなければ順当に鶴見の犬になってただろうけど
914 2020/01/19(日)13:27 ID:dsPqUD2Y(1)調
鶴見が出世街道から外れたのはガキのせいだったの草
915 2020/01/19(日)13:32 ID:Ik7n74e2(2/2)調
早くこのヤバい宇佐美と殺人鬼と門倉が遭遇するところを見てみたい地味に体術も強そうだしチンポ先生とも戦ってほしい
916 2020/01/19(日)13:34 ID:4SzqGx0A(5/5)調
ところで房太郎さんは…
917 2020/01/19(日)13:36 ID:sqYiyNnA(2/3)調
>>913
真っ当な信頼関係でないのが露呈したうえに月島わりと任務より私情優先で動いてるけどあれ成功と言えるのか
918 2020/01/19(日)13:37 ID:LozGWEPo(1)調
鶴見があんまり有能だと主人公ヒロインが完全に蚊帳の外になるからしゃーない
ミソ欠け文盲ハンデまであるし
919 2020/01/19(日)13:38 ID:2IPomzyI(2/3)調
リパさんに会う前に杉元が鶴見に会ってたら宇佐美みたいになってたのかな
920 2020/01/19(日)13:39 ID:sqYiyNnA(3/3)調
>>918
主人公活躍させるために周囲を無能にするのって一番やってはいけない気がするんですが
そら現実的に考えたら杉元組と師団では戦力差がありすぎるけど漫画だしこれ
921 2020/01/19(日)13:42 ID:pT/iJNIg(3/4)調
おっさんにデレる杉元なんてみとうないけどガチで鶴見の方に先に出会って愛でたらしこまれてたら宇佐美みたいになってたかもしれない
うんアシリパさんが先に出会ってよかった
922 2020/01/19(日)13:42 ID:CvuAIBTU(4/4)調
>>916
忘れてた…
923 2020/01/19(日)13:46 ID:5onpDE.A(1)調
>>921
なんだこのキモいおっさんで終了だと思う
924 2020/01/19(日)13:49 ID:ktjsu9eo(4/7)調
尾形が土片に言った皮肉が鶴見に刺さりまくるな
925 2020/01/19(日)13:50 ID:484uBNW2(3/4)調
>>921
それに失敗したのが2巻じゃないの
あの時は一方的にアシリパと切れてる時だからアシリパ関係なく付き合いきれんって事でしょ
926 2020/01/19(日)13:51 ID:k7tGq05c(1)調
毒矢ダーウワアァーニゲラレター
今思い出しても草生える
927 2020/01/19(日)13:52 ID:HnBRk1DU(1/2)調
>>926
加筆で軌道修正するのあまりいい気しないけどそこだけはどうにかしてほしいお粗末さだった
928 2020/01/19(日)13:55 ID:4Ms2RH.g(2/2)調
>>920
鯉登少将ら海軍も無能化されたしな
929 2020/01/19(日)13:57 ID:HnBRk1DU(2/2)調
やっぱり網走あたりがピークだったな
いろんな意味で
930 2020/01/19(日)14:06 ID:ixczN51o(4/6)調
>>916
本音言うと師団のドロドロ劇より金塊の謎のほうが気になるので早く房太郎さんサイドが見たい(小声)
けど変態殺人鬼vs変態サイコ犬に巻き込まれる門倉と菊田も面白そうだからまあいいか
931 2020/01/19(日)14:07 ID:ND/x3VJo(1)調
杉元や尾形は嫌われまくったから投影先変えたっぽいけど今作者が自己投影してんのが鶴見なのかな
932 2020/01/19(日)14:08 ID:JgNEYs3c(1)調
鶴見がいまだに中尉なのってこれで説明終了なの?…
933 2020/01/19(日)14:25 ID:484uBNW2(4/4)調
>>930
自分もそうだよ
背景に厚みを出す人間ドラマも良いけど初期のストーリーラインがテンポ良く進む感じ好きだったから程々にして欲しい
サクサク進んできっちり終わって欲しい
934 2020/01/19(日)14:34 ID:vifHCgQo(3/3)調
初期こそ延々白石のどうでもいい回想や変態囚人で引き伸ばしていたからテンポ悪かった
鶴見が絡むの回想の方がむしろ重要な情報を開示しているから本編なんだよな
935 2020/01/19(日)15:02 ID:paMIVWmA(1)調
貧民窟の売春婦殺害現場にいた野次馬の中に
すでに連続殺人犯が描かれてたりして。
すごく気になる三角眉の男が野次馬の中にいるんだけど。
936 2020/01/19(日)15:15 ID:TfuYpgvA(5/6)調
>>935
自分もその人を気にしてる
モブにするには濃すぎる顔してるんだよね
937 2020/01/19(日)15:22 ID:2IPomzyI(3/3)調
第7師団が実質主人公だからな
師団中心に話が回ってとしか思えない
杉元アシリパとか脇役だよ
938 2020/01/19(日)15:26 ID:UFADbh5I(5/6)調
>>934
何が重要で本編かは人それぞれ解釈がちがうからねぇ
宇佐美の過去編に意味があるのかってここで書いたら「鶴見が武術の達人という重要な情報が出た」と言われたし
金塊も作者にとっては本編ではないっぽい
939 2020/01/19(日)15:31 ID:qr.aFauI(1)調
>>932
流石にそれはないと思いたい…
お粗末過ぎる…
940 2020/01/19(日)15:32 ID:Ga5W7Y7w(1)調
カットバックが入りながら進むおきまりのパターンでどこがメインとか脇とかないだろう
狩猟もアイヌ文化も金塊も第7師団も全部盛りが描きたくて描いてるんだろうし
師団だけ金塊周りだけ読みたいなら完結待ってから読めば?
941 2020/01/19(日)15:32 ID:rH57cZyA(1/5)調
>>811811: 2020/01/19(日)05:09 ID:qUI0ovWs(1/2)調
韓国語→日本語
間違ってたらごめん。
トモハル君の生死がわからない2週間は長かった…
【前半】…………
鶴見:やめなさい
高木:グウゥフグウウゥゥ
鶴見:何ということをしたのだ、早く医者を…
宇佐美:僕はやりたくなかったのに篤四郎さんが…「こっちの広いところでやりなさい」って…
鶴見:友達にこんなことをすると分かってたなら
宇佐美:友達?
高木:グオォ(時重〜)
宇佐美:いつも「篤四郎さんとの時間」を妨害して
高木:(時重〜)
宇佐美:こいつの父が陸軍第二師団の偉い人だから
篤四郎さんが親切にしてあげるのは…
許す!!
宇佐美:こいつが東京の陸軍幼年学校に行って将校になってますます篤四郎さんに近づいていくことも...
許す!!
宇佐美:僕にそれを今日まで言わずに見下してたのも…
許してやる!!
宇佐美:でも、さっき篤四郎さんがこいつに言った言葉を...外で全部聴いちゃいました!
鶴見:東京に行くことをあの子にまだ言ってなかったのか?君の気持ちの強さは時重くんには負けていない、その気持ちがずっとあればきっと智春くんのほうが強くなるよ
宇佐美:僕にはそれだけだったのに!!
篤四郎さんが僕を一番だと!!
認めてくれていたことだけが!!
僕のすべてだったのにッ!
鶴見:すまない、そう言って智春に諦めて帰ってもらおうと考えただけだよ。
君がいつも一番さ。
宇佐美:なんだぁ〜
そうだったんですね?!
あれ、死んでしまいましたか
共犯ですね 僕達…
鶴見:今から言う計画をしっかりと覚えてくれ
宇佐美:その後...僕たちが口裏を合わせて“篤四郎さんが乗ってきた馬に智春が蹴られた”ということにし、
消息を聞いて駆けつけてきたあいつのお父さんは気が触れて馬を撃ち殺しました
ここは僕がはじめて人を殺した場所
《僕の童貞喪失》
この聖地に何度も足を運んでその日のことを思い出しています
「僕と篤四郎さんだけの秘密」
だけど...武田先生に聞きました。
『篤四郎さんの馬があの子を脚で蹴り殺したので親に恨みを買って第二師団に居づらくなった』って。
そうなると分かっていながら私をかばってくれたんですか。
鶴見:おかげで北海道に左遷だそうだ。
だが大丈夫だ、中央から離れることにより、もっと自由にできることもある
それに、時重という大変興味深い存在をこのまま失うのはもったいないと考えたんだ。
第七師団で待ってるよ
鶴見:それではどうすれば軍人たちが「撃つふり」ではなく、敵を殺すのか...
前に、殺人に対する抵抗を乗り越えられる人について考えるようになったことがあり、それがずっと気にかかっていました。
しかし日清戦争を経て答えが出たようです。
軍人の攻撃性を引き出す原動力になるのは敵に対する憎しみでも、恐怖でも政治思想の違いでもない...
武田:では何だ?
鶴見:『愛』です。
いつも翻訳乙あり
今回の鶴見中尉の言動見て思ったけど
実は個人的野望なんかなくて兵士たちの前で演説してたのが本音で
本人的には完全に善意で北海道を軍事国家にしようとしてるんじゃないだろうか
他漫画で申し訳ないがアビスのボンドルドみたいな善意の狂人っぽい感じがした
942 2020/01/19(日)15:35 ID:YRToEEqw(1)調
あれ?性癖歪むレベルの叱られ方するんか思てたのにそうでもないな
943 2020/01/19(日)15:48 ID:ktjsu9eo(5/7)調
>>941
よう自分
でもボ卿よりかは話は通じるし
ナナチだれだよ
944 2020/01/19(日)16:09 ID:aAialcRA(1)調
>>921
どっちもどっちに見えるんだが
945 2020/01/19(日)16:26 ID:Nw.8i6Uw(1)調
あれだけで左遷て嘘だろ本当なら作者軍舐めすぎだし
北海道行きの理由は別にあるけど宇佐美に恩売る為に北海道へ左遷になったって嘘ついたんじゃないかと思うんだけどな
946 2020/01/19(日)16:29 ID:ZEQOV0TI(1)調
いや権力者の息子を間接的にでも殺したとか懲戒で除隊レベルじゃねーの
947 2020/01/19(日)16:31 ID:dkD.lNtg(4/6)調
>>945
左遷はトモハル父の階級(影響力)と人となりによるのでは
でも確かに危険視されて出世を阻まれたって台詞もあったしな
948 2020/01/19(日)16:38 ID:rH57cZyA(2/5)調
>>943
この先、離反したら月島がナナチだな
ミーティは二階堂
949 2020/01/19(日)16:45 ID:AjgKDf5w(1/4)調
>僕の童貞喪失
え? 人殺して脱童貞ってこと?
>殺人のための殺人です
殺人は殺人だろw 動機が殺したいから殺す殺人ってこと?
950 2020/01/19(日)16:47 ID:mAImj0Ec(1)調
気が触れて馬をその場で撃ち殺したってことだから怒りは相当なものだろうな
宇佐美がやったって知れてれば死んでたんじゃね
951 2020/01/19(日)17:15 ID:ixczN51o(5/6)調
前々回意味ありげに殺されてた馬は何だったんやろ
あの聖地での出来事を思い出してシコるため宇佐美が撃ち殺したんか
952 2020/01/19(日)17:20 ID:pT/iJNIg(4/4)調
理由はなかったんじゃねあの時を思い出したいから殺したでも殺したくなったから殺したでもどっちにもとれそう
953 2020/01/19(日)17:22 ID:AjgKDf5w(2/4)調
馬が死んでるのを見下ろしてた宇佐美の謎が解明されてないみたいだが
馬の死も意味があるんだろうか
954 2020/01/19(日)17:44 ID:TfuYpgvA(6/6)調
本当は殺人したいのを我慢して馬を殺ったけどやっぱ興奮しないわ…ぐらいかな
955 2020/01/19(日)17:48 ID:AjgKDf5w(3/4)調
宇佐美こわいし12歳で素質ありすぎでドン引きした
鶴見は第二師団にいて宇佐美も同じ新潟なので第二師団として軍に入るも
日露参加しなかったので戦争終わってから第七師団に来たのかな
例のアイヌ殺害には関わってなさそうで残念
戦争後引っ越して第七師団に編入ぽい
956 2020/01/19(日)17:56 ID:dkD.lNtg(5/6)調
>>953
馬がトモハル君を殺した事にした→持ち主の鶴見の立場が悪くなり北海道に左遷→馬が悪いんだ
957 2020/01/19(日)18:00 ID:AjgKDf5w(4/4)調
>>956
現在の宇佐美の事だよ
「誰だ? 俺の馬を殺したのは?」で宇佐美が逃げたやつ
過去じゃない
958 2020/01/19(日)18:03 ID:dkD.lNtg(6/6)調
>>957
現在まで根に持ってるんじゃないかと
執念深そうだし
959 2020/01/19(日)18:18 ID:Sm1cM6cg(4/4)調
ストレートに今は聖地に行けないからたまに馬殺してトモハルの死を思い出してオカズにしてんじゃね
自分の身代わりになって死んだ馬も殺人童貞喪失時のことを思い出すのに良い鍵なんだろ
960 2020/01/19(日)18:34 ID:rH57cZyA(3/5)調
宇佐美にとって最初の殺人は記念すべき幸せな思い出なんだな
961 2020/01/19(日)18:45 ID:DRgdg3RE(1)調
宇佐美は異常ではあるけどサイコパスではなかったな
少なくとも智春に対して憎しみを抱いた理由に関しては普通の人間らしい感情
962 2020/01/19(日)20:35 ID:7xwkU3yo(1)調
サイコパスって本や人によっても微妙に扱いちがうからなんとも
少なくとも宇佐美は快楽殺人の素質がある事は明らかだな辺見ちゃんにはおよばないけど
結局犬って囚人たち側のことだよね
963 2020/01/19(日)20:41 ID:vC7KAhkY(1/5)調
やっとバレみて追いついた
>>865がうまいこと纏めてくれてるな
こういう鶴見と第七師団の瓦解が見たかったんだよ
やっぱり鶴見は土方と違ってカリスマじゃないしこうでなくちゃ
964 2020/01/19(日)20:56 ID:grA2pEBY(1)調
正直宇佐美嫌いだったからあんまいい描かれ方してなくて良かった
965 2020/01/19(日)20:58 ID:7WtClyLo(1)調
鶴見が不自然に北海道に滞在する理由として智春殺されたの可哀想
966 2020/01/19(日)21:01 ID:KY7ShGvU(1/2)調
鶴見は月島が戦友のためと思って付いてきてると思ってるけど
実際のところかなりヤバい方向に拗らせてるけど大丈夫なんですかね…月島は元々人を殺すことには罪悪感なさそうだし
967 2020/01/19(日)21:04 ID:m/apijFA(1)調
>>966
戦友=鶴見にかぶりつきだから大丈夫やろ(すっとぼけ)
968 2020/01/19(日)21:05 ID:S.cxVTsc(1)調
高木父は狂乱して馬を撃ったんだから宇佐美の仕業と白状してたら宇佐美が撃たれてた可能性が高い
死んでる馬を見ると自分の死骸を見てるみたいで興奮するんで時々やらかすんじゃないの、辺見みたいに
でも殺しに罪悪感は無くても本人なりの理由はあるから辺見というより尾形と同じなんだね
殺し自体が好きで誰でもいいというタイプの方が犬としては良さそうだけど
969 2020/01/19(日)21:12 ID:vC7KAhkY(2/5)調
聖地に足繁く通ってたのは思い出しておかずにしてたんだろうし
馬もそういうことだろうな
>>962
犬の素質あってもうまいことやってれば捕まらないってとこが面白い
囚人の中でも二甁はシンプルに犬だな
他は微妙に葛藤してたりするけどどストレート
971 2020/01/19(日)21:40 ID:ktjsu9eo(6/7)調
普通になんか気持ち悪いな鶴見も宇佐美も
しかし宇佐美って尾形より年上なのに上等兵でいまだに伍長に上がらず
日露でも居ない感じだしなんかまだあるかね
972 2020/01/19(日)21:48 ID:ixczN51o(6/6)調
>>970おつ
宇佐美は殺人動機が篤四郎さん一極集中だから囚人みたいな快楽殺人鬼にならずに済んだのか
そう考えるとかつての鯉登に対する鶴見の塩対応は宇佐美の目を警戒していたからだったりして
973 2020/01/19(日)21:49 ID:8LoT.Avk(1)調
宇佐美と鶴見のやり取りやばいな
なんとも言えない胸糞感よ
974 2020/01/19(日)21:53 ID:yNj5c3qQ(1)調
>>970
乙
馬のせいにせず宇佐美が殺したと正直に言っても
どっちみち監督責任を問われて左遷させられそうだよな
それなら宇佐美をゲットする方にしたんだろう
975 2020/01/19(日)21:53 ID:1OdYFOxQ(6/6)調
>>970乙
>>972
それじゃ鶴見が宇佐美に操られてるやん草
976 2020/01/19(日)22:05 ID:k8FO4a.6(1)調
実は智春は生きてるルートとかないの
子供相手にこんな軽いノリなのはショックだわ
977 2020/01/19(日)22:16 ID:oynZdDbU(1)調
>>967
実際ソレもどうなんだろね
鶴見「戦友!(嘘)」
月島「あざっす(ないわー…草)」
なわけじゃん?月島も忠臣でも別に良い奴ねーし
ここの住民みたいに案外なんかの拍子に鶴見劇場飽きたわーツマンネってなっても驚かん
978 2020/01/19(日)22:19 ID:vC7KAhkY(3/5)調
>>970
乙
>>972
トモハルくんと同じで親のおかげで特別扱いされてるだけだから許す枠とか?
鶴見が他の奴にお前のほうが大切だよって言ってるとこ目撃したらアウト
979 2020/01/19(日)22:33 ID:UFADbh5I(6/6)調
宇佐美が殺したと告白したら智春父に撃ち殺されてたかもしれないから仕方なかったって方向に持ってこうとする人いるけど完全に開き直った加害者側意見で胸糞
宇佐美を隔離した上で伝えることもできたわけだし理由にならない
しかも死んだ智春に言った時重を越える発言は嘘でしたーとか死体蹴りも甚だしくて鶴見と宇佐美への不快感半端ない
980 2020/01/19(日)22:38 ID:KY7ShGvU(2/2)調
>>979
お前が最初から鶴見のキャラを認められないだけじゃん
理想とカリスマで自然ととか恐怖による支配とかどっちも描写されてないただの妄想
鶴見は最初から自分の足であっちこっち動いて必死な小物臭いところは一貫してる
981 2020/01/19(日)22:47 ID:vC7KAhkY(4/5)調
鶴見が宇佐美に君が一番さって誤魔化すとこどんな顔で言ってるのか楽しみだ
今週は鶴見の語る愛や戦友の胡散臭さ全開だな
本当は長谷川時代の奥さん子供も同じように利用するだけの
偽装結婚のつもりだったけどイレギュラーになったんだろうな
あの事件のせいで目的のために誑かした人間に感情移入するのやめたともとれる
スパイ時代よりスパイらしいじゃん
982 2020/01/19(日)22:53 ID:rH57cZyA(4/5)調
本誌に来たらまた荒れそうな気配だな
死んだ妻子や部下たちへ愛があるのは本当じゃないか?
203高地で部下の死体を盾にするとき「許せ」って心の中で呟いてたし
巣立ちさせた江渡貝くんへも愛があったっぽいし
ちょっとカルトの教祖めいて来たけど
983 2020/01/19(日)22:58 ID:vC7KAhkY(5/5)調
カルトじみてるって今更かよ
鶴見がカリスマと思ってた人といい捉え方って人それぞれだなあ
984 2020/01/19(日)23:06 ID:2v7owa2Y(1)調
本当も嘘も両方とも計画に織り込んで利用してるってことだろ
こっからここまでは嘘本当これは本当これは嘘なんてイチイチやってられないと思う
それにしても鶴見に近い部下はみんな犬なんだろうな
鶴見が対象じゃなくても特定の誰かに入れ込んでそのためなら噛み付ける人間性
985 2020/01/19(日)23:06 ID:ktjsu9eo(7/7)調
尾形の発言で鯉登にかかってた魅了が解除されてる時点で大したことがない
986 2020/01/19(日)23:31 ID:PDDVFvXY(1)調
>>984
バレの説明見る限り
他人に入れ込まなきゃ噛み付けないのが羊で誰かに入れ込まなくても噛み付けるのが犬なのでは?
987 2020/01/19(日)23:33 ID:rH57cZyA(5/5)調
道場の庭の井戸まったく関係なかったな
988 2020/01/20(月)00:04 ID:.Jyi1rlw(1)調
>>970乙です
同じタイプの囚人を探すことにおいては確かに宇佐美役立つよね
殺人を愉しむタイプの犯罪者のプロファイルが世に浸透してないんだし
宇佐美の殺人理由は一般人にも分かりやすい感情だけど
その後罪悪感なく何度も聖地を訪れ自慰してただろうことは全く理解できないが犯罪ドラマとかではよくあるね
菊田さん頑張れよ
989 2020/01/20(月)00:12 ID:7Nd4OsJ.(1)調
宇佐美は生まれながらの犬だったわけだけど菊田が羊なのか犬なのか気になるな
990 2020/01/20(月)00:18 ID:QdQVx09k(1)調
>>982
あの回想は谷垣の視点だから
許せという鶴見は谷垣のイマジナリーな気がする
まあ許せと鶴見は思うけど許せといいつつ利用できるのが鶴見という人間だ
991 2020/01/20(月)00:21 ID:UKkDZbzw(1)調
菊田も下の名前出てないタイプだけど今の時点では羊に見える
992 2020/01/20(月)00:25 ID:qnTwu9VM(1)調
鯉登が刺されて瀕死なのに声も掛けず一瞥して去ったのは
愛だの戦友だの口では言ってても素はこっちなんだってことだと思うけどな
993 2020/01/20(月)00:39 ID:kzJpgnyc(1)調
月島の性格考えたら佐渡の男を寄越す小細工しない方が忠誠心高いままだったろうし
誘拐のことばれたら関係瓦解する鯉登に尾形を追わせたのは悪手だし
鶴見の語る理想の兵士作りが鶴見の判断ミスで崩壊しつつあるの草
994 2020/01/20(月)00:55 ID:VJm9KchY(1)調
本人も色々考える機会があったとか言ってるし
常に感情移入せず俯瞰視点で見てる感じだな
995 2020/01/20(月)01:05 ID:eZoKluiU(1)調
戦場で背中を預け合って生まれる上官と絆の深い関係と忠誠みたいなのって
部下は別に鶴見とじゃなくても起こりうることだからなんか間抜けに見える
鯉登介抱する月島への鶴見の一瞥見るにこれはあかんって気づいてるかもしれないけど
996 2020/01/20(月)02:44 ID:DLWo/rqk(1)調
鯉登はお調子者な部分も有ったからな
997 2020/01/20(月)05:43 ID:rQHggDUw(1)調
宇佐美が旅順にいなかった理由はだいにしだんだったからか?
998 2020/01/20(月)05:46 ID:wzRt1fZE(1)調
なるほど
999 2020/01/20(月)06:11 ID:oKOMp25Y(1)調
愛とか信頼とかなくても上官の命令だけでやれるのが犬なんじゃないの
宇佐美は思い切り鶴見に傾倒してるから違うんじゃないのか
1000 2020/01/20(月)06:20 ID:sTcC1E2o(1)調
1000ならトモハル復活
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*