【野田サトル】ゴールデンカムイ ネタバレ雑談スレッド Part.63 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
676 2020/01/12(日)09:40 ID:BCCpNaS6(1)調
5個支給されるものが1個足りてないとこに気付く人へ狂言誘拐してるとわかるポイントにしただけかと
年越せないはずの月寒あんぱん食べて尚更思う
677 2020/01/12(日)10:12 ID:KpAWUbwI(1)調
月寒アンパン食ったことある鯉登が味や匂いの異変感じなかったんだから尾形が鶴見から尾形が食う用にもらってたおやつじゃねえの
棚のアンパンが一個減ってるのは月島が手に持ってた分
月島は棚のアンパン見て尾形が鯉登にコレ食わせたのかと思って「どこにあった奴だ」って聞いただけだろ
月寒アンパンを旭川二十七聯隊の尾形が持ってるはずがないから
鯉登が「あの犯人は尾形だった→月寒アンパン持ってた→月寒にいた鶴見の差し金だった」って推理する要素だと思ったが
678 2020/01/12(日)10:12 ID:ww..jeJ.(1)調
>>675
675: 2020/01/12(日)09:04 ID:jlLjoeXg(2/3)調
>>665
ゴマ飴探してみるね
情報ありがとう!
ゴマあめじゃなくてゴマあんやぞ
679 2020/01/12(日)10:20 ID:AHNq1GnI(1)調
どうだったかと思って見直して来てみたけど棚の中のは二個だけ残ってるから月島が持ってる分と尾形が鯉登に食わせた分差し引いても
棚のあんぱんの個数が減ってるのは五個にはならないからただの食い残しが置いてあった以上の意味はなさそう
680 2020/01/12(日)11:19 ID:f1rysNRs(1)調
そもそもなんで閉鎖された場所へ入れたんだ?
鶴見が第七師団からぱくってきたの?
明治時代でも鍵かけるよね普通
ザル設定ならしょうがないけど

アンパンは月島が尾形が持ってたと思わずどこにあったんだ?
もしかして棚にあったくさったヤツかどうか聞いたのでは?
月島は尾形がそこらへんにあったアンパン食わせるような人間だと思ってるみたいだし
681 2020/01/12(日)12:35 ID:mchr51GU(1)調
宇佐美氏って氏族なのに農家なんだね
682 2020/01/12(日)13:19 ID:gRiu7uV.(1)調
>>680
針金で開けちゃいそうたが
683 2020/01/12(日)13:29 ID:0hNNnQtk(1)調
>>682
軍曹「むんっ」
684 2020/01/12(日)18:34 ID:inHPnvfw(1)調
>>681
帰農した元武家は山ほどあるよ特に江戸幕府以前に帰農してる元武家とか
そもそも武家は兼業農家が当たり前で専業武家やれるのはサラリーマンになってから
685 2020/01/12(日)19:34 ID:zY0wZ1gk(1)調
>>680
そこ疑問に思うのかよ
どうにでも入れるだろ
686 2020/01/12(日)19:36 ID:/q7AS4oM(1)調
今みたいにセコム駆けつけてこないから、閉鎖されてれば進入するの簡単じゃね
687 2020/01/12(日)21:19 ID:jlLjoeXg(3/3)調
>>678
ゴマ餡かありがとう
雪不足らしいけど札幌のカムイ雪像は大丈夫なんだろうか…
688 2020/01/12(日)21:58 ID:GCy1hiak(1)調
さっぽろ雪まつり(カムイ雪像)の時期と連載で宇佐美が札幌で役に立つ時期がかぶりそうだな。
偶然だろうけど。

今気づいたけど、ふらっと聖地へやってきた宇佐美の袴が普段用の結び方ではなくて“十文字結び”(礼装用の結び方)になってるんだな。
芸が細かい…。
“僕らの聖地”は宇佐美にとってよほど神聖な場所ということなんだな。
689 2020/01/12(日)21:58 ID:DS3kcX7c(1/2)調
網走の氷像は中止になりました
690 2020/01/12(日)22:06 ID:ltQ1ZJkA(1)調
>>688
変わった結び方だなーとは思ってたけど意味あったんだな
691 2020/01/12(日)22:42 ID:Xw/vCYWo(1)調
あの結び方には意味があったのか!
当時のおしゃれかと思ってた…
692 2020/01/12(日)22:45 ID:esvh1QqM(1/2)調
>>689
ナンデナンデ??
693 2020/01/12(日)22:46 ID:DS3kcX7c(2/2)調
>>692
雪不足で氷像作れないから
694 2020/01/12(日)22:47 ID:htBLPO5I(1)調
>>689
中止になったのは雪像だよ
氷像はやるんじゃないかな

>>692
雪不足のため
695 2020/01/12(日)23:07 ID:esvh1QqM(2/2)調
あーなる
雪不足ね
696 2020/01/13(月)00:07 ID:UzAe3JkU(1)調
>>688
2時間かけて正装してまで行く聖地か…よっぽど鶴見との神聖な思い出があるのだな
智春くんのことで激しく叱られ御仕置で左右の金玉が入れ替わるほどの強烈な電気あんまを食らい目覚めてしまったとか
697 2020/01/13(月)00:38 ID:ePvQQyzI(1)調
なんの目覚めだw
あーでも風呂を覗くぐらいだもんな月島よりかぶり付きしてるな
698 2020/01/13(月)04:13 ID:YfsvbUpQ(1)調
>>691
スポーツユニフォーム的な袴も同じように結ぶ
細い人は結び切りだとしまいきれないから手前側で手折る結びにする
オシャレしてはいそうでも礼装なら紋付
699 2020/01/13(月)05:18 ID:Y9EWMQS2(1)調
札幌雪まつりは自衛隊が山から雪持ってくるから大丈夫じゃねーかな
むしろ会期中に像がもつのかどうかのほうが問題じゃね?
数年前も気温上がりすぎて雪ミクの頭もげたろ
700 2020/01/13(月)06:09 ID:bHJMTxBs(1)調
>>697
精神的かぶりつき→月島
物理的かぶりつき→宇佐美
701 2020/01/13(月)06:43 ID:lV6fAvQ6(1)調
>>699
えっ…グロぉい
702 2020/01/13(月)09:38 ID:vZZXwXSg(1)調
>>696
聖地でなにしてるかわからないじゃないですかぁ!
703 2020/01/13(月)13:53 ID:EM5aEIvM(1)調
ホントは性地なんだろ
704 2020/01/13(月)16:52 ID:GjDUQ0dk(1)調
聖地に行くために袴の紐を綺麗に結んでいた少年が
憧れの人が来ると知って発情猫のように鳴きだすアラサーになるのか
705 2020/01/13(月)18:27 ID:cm1FuzPo(1)調
>>688
そういう細かいところのこだわり、ホンっと好きだ
普通の結び方だってストーリーには何の影響もないだろうに
706 2020/01/14(火)08:27 ID:mbUcBfHk(1/2)調
今週休みだっけ
次号が待ち遠しい気持ちなんだか久々
707 2020/01/14(火)13:01 ID:5.Ue05kI(1/2)調
これで次回のストーリーが杉元チームの房太郎探しに戻ったら、読者が宇佐美のような激おこ顔になる…。
708 2020/01/14(火)13:10 ID:462LdPlE(1/2)調
バレ見に来たけれど休みなのか
がっかりだけど時重物語の続きが早く読みたくてたまらん
709 2020/01/14(火)13:11 ID:462LdPlE(2/2)調
>>707
完全になるわ
710 2020/01/14(火)13:22 ID:xNmNnzbU(1/3)調
今週休みだから次のバレは土曜か日曜あたりかな
711 2020/01/14(火)13:24 ID:1MNxzJXg(1)調
智春君がどうなるか鶴見がどう対処するかでスレが大荒れになるな
712 2020/01/14(火)13:32 ID:mrQAzc7c(1)調
宇佐美家は両親がドスケベ夫婦ぽい以外は姉ちゃんカワイイし
弟と戯れる時重とか良い兄弟なのに何故ああなるのか描くのかな
触れない方が時重の闇がより深く感じて怖いんだけどなあ
713 2020/01/14(火)13:34 ID:8zaI1WE6(1)調
トモハル君死亡して鶴見が隠蔽→一番ありそうw
後遺症あるけど生存、鶴見が監督不行き届きでしたって親に頭下げる展開→丸く収まるけど希望薄
714 2020/01/14(火)14:04 ID:xNmNnzbU(2/3)調
2年後鶴見が武田先生に普通に会いに来てるし宇佐美14歳も普通に通ってるみたいだし
ペナルティを課せられなかったってことだろう

トモハル君がお亡くなりになり別の事故に偽装するか
鶴見の応急処置の手際が良くてトモハル君が大事に至らなく
トモハル君両親から感謝、自身を罪人堕ちから救った鶴見が宇佐美の中でヒーローに
くらいしか思いつかない
715 2020/01/14(火)14:06 ID:RGI/ctzY(1)調
>>707
フラグ立てんなや…
716 2020/01/14(火)14:18 ID:bmFunSU.(1/2)調
>>707
そんで杉元チームvs房太郎一味が盛り上がったところで次号時重過去回に戻るんやろな
717 2020/01/14(火)14:19 ID:yVM0LSls(1/2)調
応急措置で奇跡的にすぐ回復して
「くそ…やっぱり時重には叶わないや。けど初めて本気を出させてやったぞ!」展開とか?
宇佐美も「つい熱くなっちゃって…ごめん」と演技
鶴見はわざとやったと見抜いていて後で問い詰めるとか
718 2020/01/14(火)14:32 ID:2gg9OcWg(1)調
>>717
頭だいじょうぶ?
719 2020/01/14(火)14:49 ID:yVM0LSls(2/2)調
>>718
は?
720 2020/01/14(火)17:00 ID:NXWwF7tI(1)調
宇佐美は鶴見に叱られるんだと思うよ
これきっかけに宇佐美ことあるごとに「鶴見中尉に叱られる」と言うようになる
721 2020/01/14(火)17:06 ID:5.Ue05kI(2/2)調
>>712
実は時重だけでなく家族全員がいきなり豹変して牙をむく狂犬一家だったら笑う。
722 2020/01/14(火)17:15 ID:YbtJEHEM(1)調
>>721
それもありかなーとw
723 2020/01/14(火)17:16 ID:fKkum5R.(1/2)調
表向きは仲良し農家
裏の顔は…
724 2020/01/14(火)17:25 ID:SnqUxRAY(1)調
牙をむくAA思い出した
725 2020/01/14(火)17:35 ID:bmFunSU.(2/2)調
>>720
叱られるのがご褒美になるんやろな…
726 2020/01/14(火)17:39 ID:1R7ikGbk(1/2)調
宇佐美がマジモンすぎてさすがの鶴見もご褒美になるようなお仕置きしかできないのかもしれない
727 2020/01/14(火)17:39 ID:xNmNnzbU(3/3)調
それ叱られるために失敗しようとするようになるアカンやつやん…
728 2020/01/14(火)17:44 ID:mbUcBfHk(2/2)調
>>720
叱られるのが性癖になる事件がこの後あるんだろうなー
その時に玉が左右で入れ替わったりもしたのかもしれん
729 2020/01/14(火)20:48 ID:RBtOGG4A(1)調
だから無意識に?いつもちょっと失敗するのかな
致命的な失敗はしないようにしてるんだろうけど
730 2020/01/14(火)21:54 ID:1R7ikGbk(2/2)調
致命的失敗はしないように手はうってあるはず
宇佐美が悦なしのダメージくらうようなお仕置きを匂わせておいて
鶴見「でもトキシゲはそんなむごい真似を私にさせないよな?」
これでいい
731 2020/01/14(火)22:44 ID:V/.l4vmc(1)調
両親がお互い同士で盛り上がり過ぎてて宇佐美が自分への関心に飢えてるとか
732 2020/01/14(火)23:14 ID:fKkum5R.(2/2)調
白石の「愛ゆえの…」台詞はそこを指してるのかな
733 2020/01/15(水)01:47 ID:MUe9SSdY(1)調
白石の愛ゆえの…の台詞はもっと注目されてもいいと思う
白石は愛ゆえに大量殺人犯してる、とか
734 2020/01/15(水)02:03 ID:xe/wHYFs(1)調
>>731
ないと思う
家庭環境にはなんの問題もない
だからこそ宇佐美の異常さが引き立つんじゃん
735 2020/01/15(水)04:38 ID:ZytS/rZ.(1)調
>>734
家庭環境が全ての元凶とかじゃなくて
たまたま歯車が悪く噛み合って生まれ持った異質点を増長させてしまうこともあるんじゃないかってこと
自分も宇佐美は生来ちょっと突き抜けた人間だと思うよ
736 2020/01/15(水)04:46 ID:yTOJxAQ.(1)調
加減を知らずやりすぎる子供は時々いるものだけど
宇佐美は殺意があったのかこうすれば殺せると理解しつつやったかどうかだな
737 2020/01/15(水)08:05 ID:wq4mb2NE(1)調
宇佐美父が強いからトキシゲは強くて当たり前って感じだったけど
鶴見はめっちゃくちゃ誉めてそう
738 2020/01/15(水)08:46 ID:0O2Apr8U(1)調
平和な世界なら当たり前の優しい環境でも時重には合わない世界だろね
739 2020/01/15(水)08:55 ID:SVQ4bfc6(1)調
>>737
実際褒めてたな
そのうち私を超えるよ
と言われてた
740 2020/01/15(水)10:42 ID:Tzlp65AM(1)調
>>733
愛ゆえに大量脱獄犯したやん
741 2020/01/15(水)10:45 ID:zBOGOMck(1)調
>>731
父親が道場について訊いてきたり母親が息子の言葉信じて誇ったりしてるから
全然無関心には見えないが
742 2020/01/15(水)10:55 ID:AGsku4Qg(1)調
>>735
あの一場面で子供に無関心な両親って発想になるの理解できない
あの性格になってもしょうがなかったって無理に理由探ししてるように見える
両親も姉も温かくて楽しい人となりがよくわかる場面だと思うしだからこそそのあとの宇佐美が予想外だったわけで
743 2020/01/15(水)16:33 ID:52JQxUgk(1)調
環境がおかしい人格を作ることもあるが生まれつきおかしい人格を持って生まれてくるやつもいるってだけだと思うけどな
別にどっちが良いとか悪いとか罪が軽いとか重いとかではなくて
744 2020/01/15(水)17:30 ID:8HIrQyLE(1)調
出来て当たり前な感じだから両親や周りからは褒めて貰えなかったのかな
素直に褒めてくれたり水車踏んでくれる鶴見に好意を持った感じか
745 2020/01/15(水)19:22 ID:.4aDejk.(1)調
>>735
そうなったとしても宇佐美は伸び伸びとした性格だからほっとかれるのかな
746 2020/01/15(水)22:12 ID:IqDVO1SA(1/2)調
親に認められないから、ほっとかれてるから宇佐美がああなったと解釈したい人がいるみたいだけど不幸な生い立ちに萌えるタイプなのか
尾形の二番煎じじゃん
747 2020/01/15(水)22:13 ID:IqDVO1SA(2/2)調
親に認められないから、ほっとかれてるから宇佐美がああなったと解釈したい人がいるみたいだけど不幸な生い立ちに萌えるタイプなのか
尾形の二番煎じじゃん
748 2020/01/15(水)22:38 ID:EQPsuGe6(1)調
悪いのは推しじゃない!国が!社会が!家族が!鶴見が!推しは被害者なんだ!
いろんなキャラにこういうモンペがついてるな
鶴見にさえも
749 2020/01/15(水)23:09 ID:uA2E4O6A(1)調
あ、はい
750 2020/01/15(水)23:30 ID:Fkngyu6Y(1)調
ああ、トモハル君生きてて欲しい
751 2020/01/16(木)08:07 ID:CW6C2JTU(1)調
>>748
国が社会がと壮大な背景の中に紛れている鶴見中尉草
752 2020/01/16(木)13:00 ID:IMG2eh9Y(1)調
>>736
さすがにあそこまでやったら死ぬってわかる年だろw
1ページ使ったあの表情しときながら「殺意ありません☆」はないよ…
753 2020/01/16(木)13:21 ID:zRIj60b.(1/2)調
>>736
そういう事を言い出すとまた揉めるだけだは
重箱の隅をつつくように拾い上げて叩くからなあ
754 2020/01/16(木)13:23 ID:zRIj60b.(2/2)調
>>736
そういう事を言い出すとまた揉めるだけだは
重箱の隅をつつくように拾い上げて叩くからなあ
755 2020/01/16(木)13:23 ID:H59TCpGg(1/2)調
>>736
そういう事を言い出すとまた揉めるだけだは
重箱の隅をつつくように拾い上げて叩くからなあ
756 2020/01/16(木)13:25 ID:H59TCpGg(2/2)調
すまん
多重になってしまった
757 2020/01/16(木)15:09 ID:mpc0RL8g(1)調
昨日からしたらばの調子悪いから重複してしまう人多いな
758 2020/01/16(木)19:08 ID:uFVsfYng(1)調
宇佐美に可哀想な子供の方向性の過去を求めてる読者なんているの?
759 2020/01/16(木)19:42 ID:M0OCGetg(1)調
衆人監視でタマニーする人格になったいきさつさえ書いてくれればそれでいい
760 2020/01/16(木)19:44 ID:nqLMwKUQ(1)調
鶴見に好意持ってたようだしその時から既に鶴見の行動も注視してて
鶴見と家族ぐるみで親しげなトモハルくんに対し宇佐美は強い羨望を持ってたんじゃ
761 2020/01/17(金)00:43 ID:mRSeutOA(1)調
これまでずっと我慢してきたのに大爆発させた上鶴見の前でやったから
自分の家族どころか鶴見にまで迷惑かかるのにな
もうどうにでもなれ精神?
762 2020/01/17(金)01:18 ID:y9eo5C4I(1)調
冒頭のアイヌ犬に当てはめて考えるとそれもわざとなんでは
763 2020/01/17(金)14:38 ID:Yj9kyPJQ(1)調
その場合宇佐美は完全に鶴見のこと飼い主認定してるな
764 2020/01/18(土)12:52 ID:Av5qoQ.E(1)調
来週、鶴見中尉の飼い犬になりました
めでたしめでたしになるの?
765 2020/01/18(土)13:25 ID:/NC.ONlo(1)調
宇佐美の異常性と鶴見への忠誠はすでに描かれていたわけでそれは子供の頃からでしたってだけの過去編とかいらなさすぎるんだが
766 2020/01/18(土)14:12 ID:y8i1lYTo(1)調
宇佐美の過去や子供の頃からの特性だけでなく鶴見に関してもなんかしら契機が出てくるんじゃないか?引いてるのが珍しく顔に出てたし
767 2020/01/18(土)16:13 ID:CIGYsW2s(1/2)調
まだどこもバレきてない?
768 2020/01/18(土)17:15 ID:O1QcsX1Q(1)調
>>765
回想のおかげで鶴見が柔道だか合気道だかやってたことと
戦争であっても敵を殺すことをためらう者が多いことを実体験として知ったこと、
ひいては殺人をためらわない“例外”の存在に関心を持っても不思議ではないことが判明したじゃん?
鶴見部下の回想は本筋においても重要人物である鶴見本人の人物像を補完する役目もあるから
部下個人に興味がなくても回想を興味深く読んでる人は少なくないと思うぞ
769 2020/01/18(土)18:22 ID:CIGYsW2s(2/2)調
キター

「カムイ」
なぜ宇佐美は切れたのか、
1つめ。?2つめ?? 3つめ???4つめ、それっ!?
鶴見は真の軍隊を作るために○を各地で蒔いていたんだなぁ。
控えチームがなぜか和気藹々でほのぼのするけどそんなことしてる場合か(笑)
胸もお腹もソフィアみたいに大きくなったなぁ・・・5つ子かな?
770 2020/01/18(土)18:27 ID:PMYcGQP6(1)調
転載すんなよアホか
771 2020/01/18(土)18:29 ID:xEBYKIx2(1/2)調
人殺しに躊躇しない自分に逆らわないロボット兵士を量産するために素質のある少年青年を集めていたってことかいな
それは時重くんに出会う前からなのか時重くんという素質を発見してからなのか
772 2020/01/18(土)18:37 ID:FqbH2RJs(1)調
マッちゃんも現在さんになっちゃうの…
773 2020/01/18(土)18:48 ID:huudRHMk(1/3)調
控えチームって門倉キラウシ夏太郎かな?
控えのつもりが門倉の凶運のせいで宇佐美にブチ当たりそう
774 2020/01/18(土)18:50 ID:VIaRn416(1)調
控えは月島と鯉登と予想
775 2020/01/18(土)18:54 ID:1.M1XNN.(1/2)調
今まで和気藹々の次は決別の地獄だから
杉元尾形同様に月島鯉登が袂を分かつ展開が来るかもな
776 2020/01/18(土)18:54 ID:n8dYpCJE(1)調
現在さんって何
777 2020/01/18(土)18:56 ID:YAJcwImA(1)調
トモハルについて触れてないって意外と単純に解決するのか?
しかもインカラマッたちへ話題は移ってるし何なんだ
778 2020/01/18(土)19:05 ID:huudRHMk(2/3)調
簡易バレ氏がドン引きしてないということは
トモハルくん関連それほど酷い顛末にはならなかったってことかも
779 2020/01/18(土)19:21 ID:5U2msyWA(1)調
呑気に喉を踏んだ理由を聞いたりしてるんだから意外と鶴見の手当がよくて軽症で済んだのかもね
最後に本気で戦ってくれてありがとう→僕らの聖地といういい話になってたりしてw
生まれつき人殺しに罪悪感のない人間が実在するのを鶴見が認識する事が重要で高木君の生死自体は問題でなかったのかも
780 2020/01/18(土)19:21 ID:ScqHDBk.(1/2)調
トモハルくんも生きてて師団にいたりして
781 2020/01/18(土)19:23 ID:ScqHDBk.(2/2)調
>>769
キレた理由はやっぱり鶴見との間を3回邪魔されたからかな
782 2020/01/18(土)19:28 ID:1.M1XNN.(2/2)調
>>780
人気投票のモブがもしやw
783 2020/01/18(土)19:28 ID:xEBYKIx2(2/2)調
智春くん関連が胸糞にならないようでホッとしたけど
キレた理由は予想の斜め上サイコ回答なんだろか
犬の嫉妬はミスリードだったりして
784 2020/01/18(土)19:41 ID:zIRoxMh2(1)調
むしろ生きてる方がバレ師反応すると思うが
前回殺人鬼よりやばいって言ってたんだから前回の時点で死んでると思ったんじゃね
785 2020/01/18(土)19:45 ID:/mvpLYvc(1/2)調
確かに気を緩めるのはまだ早いね
宇佐美みたいに狂った目をして師団にいたらそれはそれで面白いけど
786 2020/01/18(土)19:49 ID:oMM87eds(1)調
トモハルが切り裂きジャックという可能性は、年齢的に無理?
787 2020/01/18(土)19:49 ID:fEfq4AWg(1/3)調
簡易バレさんはかなり大まかだからな
本バレや本誌では感じがだいぶ違う事あるし
788 2020/01/18(土)20:34 ID:5Ur0oVQU(1)調
>>776
たった一人がここで流行らそうと使ってるが誰も使わない用語、現在さん
789 2020/01/18(土)20:52 ID:7d6KEeTs(1)調
和気藹々は師団ぽいね
鯉登は保身のために道化に転身したのかなって思う
まっちゃんの腹すくすくで何より
宇佐美は4つも理由あるのか😅
790 2020/01/18(土)20:53 ID:huudRHMk(3/3)調
次号予告
新連載なし。
2作品が無くなったのに。
「カムイ」

簡易バレの最後のこれなんだろう?
カムイ次号カラー?カムイ次号休み?
カラーならアニメの詳細くるのかな
791 2020/01/18(土)21:42 ID:fEfq4AWg(2/3)調
>>789
マッちゃんの今日の占いpart2だろうか
792 2020/01/18(土)21:42 ID:/mvpLYvc(2/2)調
二階堂も占って!
793 2020/01/18(土)22:33 ID:fEfq4AWg(3/3)調
マッちゃんは樺太での谷垣の事を聞きたいから鯉登達に友好的に接する
鯉登も妊婦に対して無下にし難い、入院生活ヒマだしで和気藹々になるのかも
794 2020/01/18(土)22:36 ID:X00Fa/Pw(1)調
ゴールデンがないからスピンオフとかだったらいいな(ないか)
795 2020/01/18(土)23:44 ID:y59Ngc2A(1)調
本編もまともに進んでないのにスピンオフとかないわ
つーか簡易バレの人はいつもカムイって略してるのに何を今更
796 2020/01/19(日)01:24 ID:9jB9OFKY(1/3)調
バレが出てきても書き込む人少なくなって盛り上がらないね
某スレに貼られてる一枚が今回のバレ?なのかな
尾形が眼帯してるから現在の鶴見の言葉?

「愛」です
797 2020/01/19(日)01:44 ID:tYDPzPpM(1/6)調
某スレってどこ?
798 2020/01/19(日)01:54 ID:UFADbh5I(1/6)調
>>796
バレが出てきてもっても簡易バレ師のバレはリアクションだけでかくて曖昧すぎるから感想抱きようもない
画バレは1枚貼られてるってとこ知らんから全文バレ来てからじゃないと盛り上がれないんだわ
799 2020/01/19(日)01:55 ID:9jB9OFKY(2/3)調
>>797
おーぷんの尾形スレ
ただアラシと画バレ貼ってる人は同一人物ぽいけど
800 2020/01/19(日)02:05
>>799
さんくす
画バレ2枚あ
801 2020/01/19(日)02:11 ID:xi.hrEJc(1/3)調
強い恋愛関係はちょっときついけど
牧羊犬の話は読んだ本の内容と同じだろうから楽しみ
802 2020/01/19(日)02:18 ID:rh.h370I(1)調
鶴見は真の軍隊を作るために○を各地で蒔いていた
って子供相手にだったら嫌だなあ
情報将校というよりハーメルンの笛吹きみたいで
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s