零細企業は労働基準法を適用除外にすべき? No.2 (479レス)
上下前次1-新
84(3): 2010/01/03(日) 20:13:18 ID:6pcaftCHi(1)
>>6868(4): 2009/12/30(水) 09:55:19 ID:sKtNtzioi(1)
>>67
労働基準法は労働者に大甘だろ、馬鹿かお前は。
まともな奴を雇いたいのであり、仕事をさぼったり経営者に楯突いたりする人間を採用したいとは誰も言っていない。
面接の際に「一生懸命仕事をします。」と言ったくせに上記行為をするのなら損害賠償を請求していいのかな?
100Wの電球を買って取り付けてみたら30Wだったらどう思うよ。
> 求人出すから雇ってもらおうとする奴が来るんだろ。
残念ながら真逆。
社会主義があり、組合や革新勢力が強かった時代は、経営者が無茶をすることができなかった。
それが潰れた今や、経営者、資本家が正しかったことは時代の証明するところとなった。
昔みたいに労働貴族は存在できない。
それが理解できないのは、橋下知事に楯突いた中核派女と前スレで論破されて逃亡した自称院卒くらいだ。
会社、経営者はお客様、お客様のお気に召さない商品は買っていただけない。わかった?
> 経営者が大嘘の求人ばっか並べてデカイ面して踏ん反りかえる
> 時代は終ったの。
> ルールすら守れないなら潰れろ。
それと、フランスは今の日本以上に労働者に甘い社会だが、
その反面ストライキが頻発するし、商店でも客を客と思わない扱いを受ける。
そんな世の中がいいと言うのなら、好きにすれば?
のここ同意
> それと、フランスは今の日本以上に労働者に甘い社会だが、
> その反面ストライキが頻発するし、商店でも客を客と思わない扱いを受ける。
> そんな世の中がいいと言うのなら、好きにすれば?
労働者の権利ばかり主張すると、そのぶん生活者、消費者としての権利が制限されることを知らないのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s