『 ナ  の噂』 (244レス)
1-

1: 2008/01/23(水) 01:29:21
地区集会施設の様だが、今は使われていない。
いや、もう何年も前からだろうか・・・・・・・・・・・・・・?
鍵の壊れた、開け放しの正面玄関から朽ちた建物の中に入ると、荒らされた様子は無い。
玄関は、大勢が一斉に入れる様にと広々としていた。
下駄箱が並んでいたが、靴が入っているはずも無い。
建物内の床には、緑色の絨毯素材が敷かれており、歩いても足音はしなかった。
玄関から入って、すぐ左には2階へ続く折り返し階段。
正面には2〜3メートルの通路が延びており、通路手前には受付カウンター。
通路に入ると、すぐ右に小さなソファーとテーブルの置かれた休憩スペースらしき空間。
通路突き当りには、スライド式の両開きドアが1つ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
このドアの向こうは、広い講堂の様な空間になっている。
そうそう、突き当たりのドアの左右には、同じくスライド式の片側ドアが1つずつ。
左のドアの奥は、倉庫。
右のドアの奥は、給仕室。
 
受付には、カラフルなノートが一冊開いたまま置いてある。
そこに、君の名前を・・・・・・・・・・・・・・
もっと詳しく、性別と年齢も。
どんな子かも、知りたい・・・・・・・・・・・・・どんな食べ物が好きか、今ハマってるものは何か。
『一人だけ』。
一番最初に来た、一人だけおいでよ。
2
(1): 市松栗栖 2008/01/24(木) 00:04:40
以下の内容を書き込む。

「このノートを読んだ人、初めまして(多分)。
 僕の名前は市松栗栖です。
 名前で分かる通り男で、これを書いている時点で15歳です。
 好きな食べ物はゴーヤチャンプルー。
 最近筋トレにハマってます。」
3
(1): 2008/01/24(木) 00:57:42
>>2
ノートには、君と同じ様に何人かが書き込んでいた。
一人で来た子もいれば、カップルやグループらしき書き込みもあるぞ。
特に共通点は無いし、気になる文も無い。
 
さあ、中に入るかい?
先に2階へ上ってもいいし、1階を探検してもいい。
4
(1): 市松栗栖 2008/01/24(木) 01:06:26
>>3
「こういうところって結構ホームレスとか住んでたりするんだけどな、
 ん?家があるからホームレスじゃないのか?まあいいか」

二階に上がってみる。
5
(1): 2008/01/24(木) 01:29:57
>>4
2階に上がると、短い通路が横に延びている。
左奥の突き当たりにドアがあって、ドアの前には左右に別のドアが1つずつ。
右に進むと、突き当たりに窓がある。
外の景色を見れば、丁度玄関の上にある事が分かるぞ。
窓の左右にも、ドアが1つずつ。
6
(1): 市松栗栖 2008/01/24(木) 23:29:40
>>5
「まあこういうのは端から順に調べてくもんだよな」

左奥の突き当たりのドアを開ける。
7
(1): 2008/01/24(木) 23:49:50
>>6
スライド式のドアを開けると、細長い和室になっていた。
一番奥には、押入れがある・・・・・・・・・・・。
部屋の左側には、障子の窓が3つならんでいるぞ。
誰もいない様だ、他の場所に行ってみようか。
8
(1): 市松栗栖 2008/01/24(木) 23:55:05
>>7
だが断る。

「助けてドラえもーん!」

押入れを開けてみる。
9
(1): 2008/01/25(金) 00:58:09
>>8
押入れの中には、ドラえもんも布団も無い・・・・・。
スケッチブックが一冊落ちていたが、特に調べる必要も無いんじゃないかな。
赤黒い染みが付着していて、汚い感じだ。
他の場所に行ってみようか。
10
(1): 市松栗栖 2008/01/25(金) 22:54:51
>>9

「なあんだ、ただの小汚いスケッチブックか、どうでも……よくねえ!」

スケッチブックを調べる。

「とはいえ、いきなり中身を見るのは素人のやること。
 この市松栗栖がこういう時のお手本を見せようじゃないの」

まず、赤黒いシミの大きさを調べる。
仮にこれが血痕だとして、指をちょっと切ってしまったくらいのものなのか、
それどころじゃない出血の結果かを確かめる。

次に『埃』の積もり具合を見る。
もしスケッチブックの上に埃が積もっていないならこれは最近ここに置かれたということになる。
そしてスケッチブックを持ち上げてその下に埃が積もっているかを見る。
もし積もっていないなら『ここ』が廃墟になる前にここに置かれたことになる。

それらを確認したうえでスケッチブックを開いて中を見る。
11
(1): 2008/01/25(金) 23:48:21
>>10
スケッチブックの染みは、所々にベタベタと付いていた。
血の跡かどうかは、分からない・・・・・・・・・・・ケチャップやソースかも知れない。
手に取ると、スケッチブックのあった部分だけに埃が積もっていないので、四角い
跡がくっきり残るぞ。
時間の無駄だろうけど、開いてみよう・・・・・・・・・・。
 
『今日、集 に ナ   来た。
風船   見せて   、   楽  った。
 ンラ  ー!
帰り ユリ  ん いなく って、ユ ちゃん  母さん 泣い  た。
 ナ   、す 見 か  と励まし   た。』
 
子供の字が、クレヨンで書かれている。
そろそろ、他の場所へ行くとしようか。
12
(1): 市松栗栖 2008/01/26(土) 00:12:03
>>11

いつまで引っ張るんですそのネタ?

「なるほど、これでここがまだ使われてた頃のものというのがわかったな。
 で、……なんだこりゃ?ナってのはまさか……いや、先入観はよくないな」

空欄になっている部分は実際にはどうなってる?
掠れてて判読不能なのかそもそも真っ白なのか。
他のページも見て気になるところがなかったら次は障子の窓を開けてみる。
13
(1): 2008/01/26(土) 00:31:09
>>12
文章は、所々が掠れたり、染みで読めなくなっている。
他のページにも色々と書いてあるが、同じ様に途切れ途切れの文章が
書いてあるだけだね・・・・・・・・。
障子の窓を開けると、2階から見た景色が広がっている。
1階部分の屋根が、窓の下に位置しているぞ。
ここから、屋根伝いに移動出来るかも知れない。
屋根は、穴が空いた様に所々が崩れているが、全体が崩壊する様な気配は無い。
14
(1): 市松栗栖 2008/01/26(土) 09:06:09
>>13

「まあ興味はそそられるけど、ちょっとアブねーだろうなこれは」

歩いてる最中に足元が崩れたら怪我ではすまないかもしれない。
この部屋を調べるのはこのへんにして、部屋を出る
次は向かって右側の部屋に入る。
15
(1): 2008/01/26(土) 20:41:14
>>14
和室に向かって、右側のドアを開けよう。
こちらのドアもスライド式になっていて、開けると和室だった。
さっきの部屋と隣り合う様に細長く、壁際には障子窓が並んでいる。
さっきの窓とは、建物の反対側に面しているらしいね。
同じく奥に押入れがあるが、他には何も見当たらない。
さあ、次の部屋へ行こう。
16
(1): 市松栗栖 2008/01/26(土) 22:37:45
>>15

慌てる乞食は貰いが少ないっていうぜ?

障子窓を開けて(多分さっきと似たような感じだろうけど)
興味を引くものが無ければ押入れを開ける。
17
(1): 2008/01/27(日) 01:26:32
>>16
障子窓を開けると、こちらは屋根が無いぞ。
押入れを開けたが、布団は無い。
隅の方に袋が1つ、無造作に置かれているね・・・・・・・・・・。
白い袋には、丸みのある黄色い『M』の字がアクセントになっている。
18
(1): 市松栗栖 2008/01/27(日) 01:54:57
>>17
とりあえずさっきの要領で埃のつもり具合を確認したうえで中身の確認をする。

「これは……ますます……」
19
(1): 2008/01/27(日) 02:02:07
>>18
袋には、少し埃が積もっているぞ。
持ち上げると、その跡が下に残る。
袋の中には、食べかけのハンバーガーが1つだけ入っていた。
ベーコンレタスバーガーだって事は、すぐに分かるはずだ。
残念だけど、レタスは萎びて、パンも固くなってしまっている・・・・・・・。
袋に何か書かれているけど、気にしなくても良さそうだ。
そろそろ部屋を出ようか・・・・・・・。
20
(1): 市松栗栖 2008/01/27(日) 02:16:24
>>19
「なんでこんなものが……」

袋に書かれているものを確認する。
21
(1): 2008/01/27(日) 02:29:31
>>20
袋には、鉛筆で汚い字が書かれているよ。
子供の字だ。
 
『ドナルドが 来た』
22
(1): 市松栗栖 2008/01/27(日) 02:46:54
>>21
「やっぱりドナルドかよ!
 ……しかし、わざわざそんなことを袋に書く意味はなんだ?
 日記に書くとかならわかるが……マクドナルドのハンバーガーを、
 買ってるその時にドナルドに会ってその場で書きとめたのか?」

とりあえず、部屋を出て残る1つの部屋に入る。
23
(1): 2008/01/27(日) 02:55:28
>>22
さて、部屋を出た足で、そのまま正面のドアを開けよう。
ここは・・・・・・・・・給仕室みたいだね。
小さな四角い小部屋で、簡単な料理なら作れる設備が整っているぞ。
小さな冷蔵庫もある。
窓は、最初の和室と同じ側に面しているけど、こちらは障子窓じゃない。
窓自体も小さく、辛うじて景色が見える程度だ。
冷蔵庫・・・・・・・開けてみようか?
24
(1): 市松栗栖 2008/01/27(日) 23:39:27
>>23
もち開ける。

「まあ、何かあるとしたら絶対中身は酷いことになってるだろうから覚悟はしておこう。うん」
25
(1): 2008/01/27(日) 23:58:07
>>24
冷蔵庫を開けると、さっき押入れで見たのと同じデザインの袋がある。
入っているのは、それだけ・・・・・・・・冷蔵庫が動いているので、まだ電気は
通っているみたいだね。
それじゃあ、袋も開けてみようか。
26
(1): 市松栗栖 2008/01/28(月) 00:15:05
>>25
「いや、ちょっと待てよ、電気が通ってるだって?
 こんな廃墟の電気代を一体誰が払ってるって言うんだ?
 いまいち腑に落ちないが……」

とりあえず、袋を開ける。
27
(1): 2008/01/28(月) 00:29:07
>>26
袋を開けると、ハンバーガーが2つ入っている。
包み紙に隠されていたが、すぐに分かるはずだ。
開けてみよう・・・・・・食べてみようか。
28
(1): 市松栗栖 2008/01/28(月) 00:31:50
>>27

「これは・・・さすがに食う気には……」

包み紙を開けて中身を確認する。
29
(2): 2008/01/28(月) 00:38:16
>>28
包み紙を取り去ると、フィレオフィッシュとトマトグリルチキンサンドが
出て来たぞ・・・・・・・・・・・どちらも美味しそうだ。
ふっくらしたパンに、レタスもパリパリ感が残っている。
もしかしたら、少し前に誰かが買っておいたのかも知れないぞ。
食べてごらんよ。
30
(1): 市松栗栖 2008/01/28(月) 01:31:17
>>29
「こいつは……明らかに誰かが最近ここに入れたとしか……。
 だとすると明らかに人のものじゃん、食ったらまずいだろ……。
 まあそれ以前の問題で食おうとは思わないが……」

とりあえずハンバーグは元通りしまっておいて部屋を調べる。
この部屋は他に最近使われた形跡(料理を作った後とか、あるいは掃除がされてるとか)があるんだろうか?
あと包丁とかも置いてある?
31
(1): 2008/01/28(月) 02:02:34
>>30
料理をした形跡は、見当たらない。
包丁を探したが、調理用品も置いていないぞ。
ハンバーガーがあるんだ、料理の必要も無いさ。
食べないのかい?
それじゃあ、そろそろ下に戻ろうか・・・・・・・・・・。
32
(1): 市松栗栖 2008/01/28(月) 22:54:31
>>31

この部屋が掃除されてるかどうかだけ確認して外に出る。

「あー、反対側の窓の左右にも部屋があったよな」

左側の部屋に入る。
33
(1): 2008/01/28(月) 23:32:16
>>32
部屋に、埃は溜まっていない。
誰かが掃除をしたみたいだ。
階段の前を横切り、突き当たりの窓の左のドアを開けた。
ここは、物置みたいだね。
金属製の大きな棚が2つ、狭い部屋の壁沿いに並んでいる。
棚には、ダンボールが何個か置いてあるだけだ・・・・・・・・・・・・。
そろそろ、1階に戻ろうか?
34
(1): 市松栗栖 2008/01/28(月) 23:47:59
>>33
「明らかに人が住んでるくせーな……。まあいいか」

ダンボールを順番に開ける。
35
(1): 2008/01/29(火) 00:06:55
>>34
ダンボールには、布団カバーと座布団が入っているだけだよ。
36
(1): 市松栗栖 2008/01/29(火) 00:14:07
>>35

「布団カバーの中になんか入ってるんじゃねーのぉ!?」

中を確認する。
37
(1): 2008/01/29(火) 00:37:22
>>36
布団カバーは、新品みたいだ。
1枚ずつビニールに入っていて、中には何も入っていない。
1階に戻ろうか。
38
(1): 市松栗栖 2008/01/29(火) 00:51:29
>>37
もう一個部屋があるだろ!

そこに入る。
39
(1): 2008/01/29(火) 01:50:23
>>38
物置の向かい側にあるドアを開けると、小さな部屋だった。
左手に小窓があり、その下に壁から突き出した形の座席スペースがあるぞ。
ハンバーガー10個分くらいの座席スペースの下は、少し隙間が空いている。
他には、特に何も無い・・・・・・・・部屋を出よう。
40
(1): 市松栗栖 2008/01/29(火) 07:31:26
>>39
「なんでこんなところに座席スペース?」

座席スペースを調べる。
隙間の中に何かあったりする?
41
(1): 2008/01/30(水) 00:08:35
>>40
座席と床の隙間を覗くと、何かが落ちていた。
ケースに入ったDVD−ROMみたいだね・・・・・・・デッキが無いので、
拾っても無駄だろう。
42
(2): 市松栗栖 2008/01/30(水) 00:13:51
>>41
「まあ、どっかにデッキもあるかもしれないしな」

一応拾っておく。
特にラベルとか内容が判断できそうなものはない?
43
(1): 市松栗栖 2008/01/30(水) 00:14:23
>>42
あと一階に戻る。
44
(1): 2008/01/30(水) 00:32:54
>>42-43
ケースには、何も書かれていない。
ラベルも貼られていない、録画用の市販品だ。
DVD−ROMを拾って1階に戻ると、香ばしい匂いが漂って来るぞ。
 
『ジュー・・・ジュー・・・・』
 
微かに、油を炒める音も聞こえる。
音がするのは、給仕室の方からだ。
45
(1): 市松栗栖 2008/01/30(水) 00:44:41
>>44
「うお、人か?やっべー怒られるかな……」

給仕室に向かってこっそり覗き込む。
46
(1): 2008/01/30(水) 01:12:33
>>45
給仕室のドアを少し開けると、中は2階と同じ造りの給仕室だ。
人影は無い・・・・・・・・ガスコンロの上にフライパンが乗っていて、湯気が
立ち昇っているぞ。
室内は、香ばしい匂いで充満している。
47
(1): 市松栗栖 2008/01/30(水) 01:52:13
>>46
「おい、待て……なんで『いない』んだ?」

給仕室内でどこか人が隠れられそうなスペースを探す。
48
(1): 2008/01/30(水) 02:17:18
>>47
室内の造りは、2階の給仕室と同じだよ。
人が隠れられそうな場所は、どこにも無いんじゃないかな?
冷蔵庫やキッチンシンクの下なら、子供が隠れるには丁度良いかも知れない。
でも、今は誰もいないみたいだ・・・・・・・・。
冷蔵庫の中には、2階にあったのと同じデザインの紙袋が3つ。
シンク下には、水道管があるだけだね。
49
(1): 市松栗栖 2008/01/30(水) 23:52:46
>>48
紙袋の中身を確認する。

「火もつけっぱなしでいったいどこに行ったんだ?」
50
(1): 2008/01/31(木) 00:15:24
>>49
紙袋の中は、ハンバーガーだ。
てりやきマックバーガーとチキンフィレオが入っているぞ。
食べればいい・・・・・・そうだろう?
51
(1): 市松栗栖 2008/02/01(金) 01:50:00
>>50
農薬とか入ってたらどうすんだよ。

「つーか何焼いてるんだ、肉?」

フライパンに乗っているものを調べる。
52
(1): 2008/02/01(金) 02:22:57
>>51
フライパンの上には、ハンバーグが入っていた。
ただし、焦げているみたいだ・・・・・・・・・・・香ばしい匂いも、煙と焦げた匂いで
掻き消されてしまうぞ。
もっと早く見つけていれば、こんな事にはならなかっただろうね。
気を落とさず、ハンバーガーでも食べて他の場所へ行こうか。
53
(1): 市松栗栖 2008/02/01(金) 22:35:36
>>52
今まで隠してたけど実はハンバーガー嫌いなんだ俺。

「何でほったらかしなんだ……なんか不測の事態でもあったのか?
 侵入者(俺)が来たから慌ててどっか逃げたのか?」

床に自分以外の足跡が残ってないだろうか。
54
(1): 2008/02/02(土) 00:09:41
>>53
床に足跡は見当たらない。
55
(1): 市松栗栖 2008/02/02(土) 01:08:27
>>54
「あれ、なんで足跡ないんだ?」

廃墟なのに床には埃が積もってないのか?
とりあえず倉庫のほうに入ってみる。
56
(1): 2008/02/02(土) 01:53:08
>>55
床に、埃は積もっていない。
給仕室から倉庫に移動すると、壁沿いに金属製の棚が2つ置かれている。
棚には、埃を被ったAV機器やダンボール箱が置かれている。
57
(1): 市松栗栖 2008/02/02(土) 22:34:15
>>56
ごめん……そんなにショックを受けるとは思わなかったんだ……。

「またハンバーグじゃないだろうな?」

ダンボールの中身を確認。
58
(1): 2008/02/02(土) 23:08:12
>>57
ダンボール箱は、未開封のホットプレートだ。
同じく、安物のDVDプレーヤーの箱も積まれている。
59
(1): 市松栗栖 2008/02/02(土) 23:43:09
>>58
「なんでこんなものが放置されてるんだ?
 ……お、DVDプレーヤーじゃん、これでさっきのDVDを・・・・ってテレビがねえよ」

休憩スペースに戻ってテレビが置いてないか探す。
60
(1): 2008/02/02(土) 23:56:11
>>59
休憩スペースにテレビは無かった。
61
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 00:07:09
>>60
というかよく考えたらテレビもAV機器だよね。
さっきの部屋にある?
62
(1): 2008/02/03(日) 00:18:29
>>61
倉庫の棚には、ブラウン管のテレビも置いてあった。
63
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 00:27:34
>>62
意地悪だなあんた……。

「えーじゃあ、後はテレビの端子がある場所を探さないとな……」

また休憩スペースに行って端子があるか探す。
64
(1): 2008/02/03(日) 00:42:17
>>63
休憩スペースに、テレビの回線は通っていない。
65
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 00:49:39
>>64
「仕方ないな、探すか…」

講堂(仮)に行ってみる。
66
(1): 2008/02/03(日) 00:58:18
>>65
両開きのドアの向こうは、講堂の様な場所だ。
右手にステージがあり、厚いカーテンが閉まっている。
左手の奥は、スライド式の白いシャッターカーテンで区切られている。
ドアの向かい側の壁は、真ん中に窓が3つ並んでおり、裏庭が見えた。
67
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 01:05:29
>>66

「ここでドナルドが風船芸でもやってたんかね?」

テレビが使えそうな場所を探す。
見つからなかったらシャッターカーテンの向こうへ。
68
(1): 2008/02/03(日) 01:29:06
>>67
テレビの回線は、見当たらない。
シャッターカーテンを開けると、その向こうにはタイル目の床材が敷かれた
長方形の空間になっている。
中央に長テーブルが置かれ、椅子が4つずつ向かい合っている。
左端に洗面台と鏡があり、洋風のチェストが置かれていた。
チェストの上には、液晶テレビが1台。
右端には、ホワイトボードが置いてある。
69
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 01:30:25
>>68
「うおいあるじゃねーかテレビ!」

テレビが使える状態かチェックする。
使えるようならさっきのDVDプレーヤーを持ってきて接続したい。
70
(1): 2008/02/03(日) 01:41:43
>>69
液晶テレビに、DVDプレーヤーを接続した・・・・・・・・。
71
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 01:43:57
>>70
「よーし、じゃあ鑑賞ターイム」

拾ったDVDをセットして視聴する。
72
(1): 2008/02/03(日) 01:54:34
>>71
液晶テレビに映像が映る・・・・・・・。
 
狭い部屋。
画質は粗いモノクロで、画面の端が途切れていた。
2人の子供が後ろ向きに立っており、衣服や下着は身に着けていない。
両手が鎖で繋がれ、吊るされている様だった。
その横には、ピエロが1人。
手に持った短い棍棒で、2人の臀部を軽く叩き始めた。
 
音は無い。
73
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 01:57:13
>>72

「うえ、グロ系かよ」

続きを見る。
ぶっちゃけドナルドですか?
74
(1): 2008/02/03(日) 02:05:10
>>73
ピエロは、『ドナルド・マクドナルド』に似ている。
 
臀部を叩かれる度に、子供の身体がピクピク動いた。
やがて、ピエロはポケットから刃物を取り出すと、片方の子供の
首筋を撫でる様に裂いた。
血飛沫が噴き出し、子供の身体が痙攣する。
もう片方の子供が暴れ始めたが、ピエロは両手を胸元に当てると、
それを交差して上に挙げる奇妙な動作を見せた。
75
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 02:20:38
>>74
「ら、らんらんるー……?
 というかなんだよこれ!CGだよな?」

部屋に見覚えはある?
76
(1): 2008/02/03(日) 02:31:40
>>75
映った部屋に見覚えは無い。
 
痙攣していた子供の身体は、力を失ってダラリと垂れ下がる。
ピエロは、その子供の臀部を確認する様に触ると、刃物で切り取った。
切り取られた臀部に顔を近付けたピエロが、不意にカメラの方を向くと、
映像は途切れる様に消えた。
77
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 02:41:55
>>76

「………ドナルド、だよな。
 つーか事件じゃね、これ?
 自分で言っといてなんだけどCGに見えねーし。
 警察に通報したほうがいいか?」

DVDを取り出して外に出ようとする。
78
(1): 2008/02/03(日) 02:55:16
>>77
DVDを取り出すと、講堂の方で何かが聞こえた。
79
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 03:35:30
>>78
「う……なんだ……?」

音を立てないようにして講堂の方を覗き込む。
80
(1): 2008/02/03(日) 03:41:40
>>79
講堂の方を見ると、ステージの上に紙袋と紙コップが置いてあった。
81
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 03:59:42
>>80
「おい………どこにいるんだよ……」

あたりの様子を窺って人がいないか調べる。
いなければ紙袋とコップを調べる。
82
(1): 2008/02/03(日) 04:33:24
>>81
講堂に人影は無かった。
紙袋には、黄色いアーチ状に描かれた『M』のマーク。
紙コップにも、同じマークがあった。
紙袋の中には、ベーコンレタスバーガーが入ってる・・・・・・・・。
紙コップの中に満たされているのは、ドロドロになったピンク色の液体。
ストローが差し込まれており、微かに苺の香りがする。
『飲むデザート』・・・・・・・マックシェイクだ。
 
食べろ。
83
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 04:47:49
>>82
この状況で食えるわけないだろ!

「畜生、なんか異常だ!なんだかわかんねーがとにかく普通じゃない!」

講堂を出て出口に向かいたい。
84
(1): 2008/02/03(日) 05:06:29
>>83
講堂を出ると、誰かが階段を駆け上がって行った。
玄関には誰もおらず、紙袋が置いてある・・・・・・・・・・・。
85
(1): 市松栗栖 2008/02/03(日) 23:20:49
>>84

「うわーすげえ気になる……けど身の危険も感じてきたしな……」

確認するまでもない気はするが一応紙袋の中身を見る。
86
(1): 2008/02/03(日) 23:57:45
>>85
紙袋の中には、ハンバーガーが1つ。
ビッグマックだ。
ポテトもある・・・・・・・Mサイズだ。
87
(1): 市松栗栖 2008/02/04(月) 00:12:55
>>86
「畜生何が目的なんだよ!」

袋は無視して玄関から外に出たい。
88
(2): 2008/02/04(月) 00:22:57
>>87
玄関を開けると、指先に何かがチクリと刺さった。
外には、誰もいない・・・・・・・・・・・・。
指先を見ると、針で刺した様に出血が玉になっていた。
89
(1): 市松栗栖 2008/02/04(月) 00:33:41
>>88
「いてっ!なんだ?」

何が刺さったのか調べたい。
90
(1): 2008/02/04(月) 00:54:43
>>89
指には、何も刺さっていない。
ふと、玄関ドアの取っ手に何かが光った。
取っ手には、セロハンテープで短い針が付けてある・・・・・・・・・。
 
『ランランルー!』
91
(1): 市松栗栖 2008/02/04(月) 23:29:40
>>90
セロハンテープは最近貼られたものだろうか?
劣化具合で大体わかると思うが。

「うおわ!どこからだ!」

声のした方向を確認する。
92
(1): 2008/02/04(月) 23:57:53
>>91
セロハンテープは、最近貼られたものだ・・・・・・・・・。
解毒しなければ。
ハンバーガーを・・・・・・
93
(1): 市松栗栖 2008/02/05(火) 00:27:05
>>92
解毒って、なんか身体に異常でもあるのか。
というかランランルーはなんなんだよ!
94
(1): 2008/02/05(火) 00:47:42
>>93
『ランランルー!』
 
さっきの声だ・・・・・・・・2階の窓から聞こえた。
今の所、まだ毒は回っていない様だ。
針に塗った毒が回る前に、ハンバーガーを食べなければ。
95
(1): 市松栗栖 2008/02/06(水) 08:06:22
>>94
だからなんで毒が塗ってあるってわかるんだよ!

「ファック!悪質な変態が廃屋を不法占拠してるって警察に通報してやる!
 どうせホームレスだろ、他人のおこぼれで生きながらえてるくせにいい気になりやがってこのクソ野郎が!
 税金で衣食住を保障してもらえる施設にぶち込んでやるから感謝しやがれ畜生!」

玄関から外に出れたら携帯で警察に通報する。
96
(1): 2008/02/06(水) 23:44:33
>>95
携帯電話で通報した。
やってしまった・・・・・・・やがて、パトカーが来るだろう。
97
(1): 市松栗栖 2008/02/06(水) 23:46:28
>>96
しばらく様子を見る。

「逮捕される瞬間は是非目撃したいね」


98
(1): 2008/02/07(木) 00:30:18
>>97
パトカーが来ると、建物の前に停まった。
警官が2人・・・・・・・・1人は、君の方へ歩いて来る。
 
「通報したのは、君?」
 
まだ若い警官だ。
ハンバーガーが好きそうな世代・・・・・・・。
99
(1): 市松栗栖 2008/02/07(木) 00:39:11
>>98
「ええ、あそこでこれを見つけて、
 中にすっごいのが入ってるんですよ!」

DVDを見せつつその内容を警官に話す。
100
(1): 2008/02/07(木) 01:19:48
>>99
「じゃあ、見つけた場所に案内して下さい。
君は、勝手に入ったのかい?」
 
これは、職務質問です。
ハンバーガーを食べてもいいし、逃げてもいい。
101
(2): 市松栗栖 2008/02/08(金) 00:10:33
>>100
「ええと、すいません、ちょっとした好奇心って奴で……」

ちょっとしたイタズラのつもりだったということを強調したい。
中学生だし、説教食らうくらいで済まされるだろう。
102: 市松栗栖 2008/02/08(金) 00:10:52
>>101
そのあとDVDを見つけた場所に案内する。
103
(1): 2008/02/08(金) 00:50:15
>>101
特に叱られる事も無く、君は2人の警官と建物に入った。
もう1人の警官は、ハンバーガーの好きそうな中年だ。
DVDを見つけたのは、どこだったかな・・・・・2階だったかな。
玄関に落ちていた紙袋は、どこかに消えている。
 
「コレを拾ってから、家で見たのかい?」
 
階段を上りながら、若い警官が尋ねた。
104
(1): 市松栗栖 2008/02/08(金) 23:16:14
>>103
「いや、DVDプレーヤーがここにあったんでそれで」

DVDは二階の給仕室だったはずだ。
105
(1): 2008/02/09(土) 01:14:45
>>104
給仕室に着くと、中年の警官が室内を物色したりする。
若い方は、2階の他の部屋に向かう。
 
「プレーヤーは、どこだっけ?別の部屋?」
 
給仕室で警官が尋ねて来た。
106
(1): 市松栗栖 2008/02/09(土) 15:49:17
>>105
「講堂みたな場所に、俺が運んできたんですけど」

そこら辺の経緯も説明しておく。
107
(1): 2008/02/09(土) 23:16:32
>>106
若い警官が合流し、DVDプレーヤーの所へ行く事になった。
DVDの内容を確認するらしい。
ホッ!ホッ!
1階に降りると、休憩室に紙袋があった・・・・・・・・若い警官が手に取る。
 
「ハンバーガーだ。
食べますか?」
 
食べるといい。
108
(1): 市松栗栖 2008/02/09(土) 23:26:42
>>107
「他人のものを食うのって犯罪じゃないんですか?」

警官に聞きたい。
109
(1): 2008/02/09(土) 23:31:51
>>108
「犬じゃないんだ、何でも拾って食う気か?」
 
中年警官が言うと、若い警官は紙袋を元に戻した。
警官達に促され、DVDプレーヤーのある場所へと辿り着く。
中年警官がプレーヤーにDVDを入れると、あの映像が流れた。
110
(1): 市松栗栖 2008/02/09(土) 23:36:16
>>109
「ね、これヤバいっすよね?」
111
(1): 2008/02/09(土) 23:43:59
>>110
「ドナルドですね。」
 
若い警官が呟く。
映像が終わると、中年警官はDVDを取り出して言った。
 
「とりあえず、何か食べようか。
おい、さっきのハンバーガーを持って来てくれ。」
 
中年警官の指示に、若い警官が休憩所から紙袋を持って来る。
112
(1): 市松栗栖 2008/02/09(土) 23:45:46
>>111
「いやもっと警官として何か言うことはないんですか!?」

続いて中年警官にも突っ込む。

「なんでついさっきと言ってることが違ってんの!?」
113
(1): 2008/02/09(土) 23:50:38
>>112
中年警官は、突然キレた。
 
「ゴチャゴチャうるせぇぞ!!
ハンバーガーが何だ!?
食べられない理由でもあるのか、このピエロ野郎ッ!!」
 
若い警官は、静かに手を胸で交差し、ピンと高く挙げた。
 
「ランランルー!」
114
(1): 市松栗栖 2008/02/10(日) 00:08:29
>>113

「いや、ピエロ野郎って・・・」
(なんだこれは、明らかにおかしくなってるぞこの2人
 とりあえず話を合わせよう・・・・・・)

「ええ、じゃあ食べましょう
 とりあえずお先にどうぞ」

もしもの時に備えて部屋からすぐ出れる位置に立っておく。
115
(1): 2008/02/10(日) 01:02:06
>>114
「座りなさい。」
 
紙袋を開けながら、中年警官が言った。
紙袋の中身は、ベーコンレタスバーガーとベーコンレタストマトバーガー。
そして、フィッシュフィレオだった。
警官達は、君が座るのを見守っている・・・・・・・・・・・。
もう止まらないッ!
ハンバーガー・ディスティニーだッ!
116
(1): 市松栗栖 2008/02/10(日) 01:10:32
>>115
フィレオフィッシュじゃないんですか?

「わかりましたよ……」

しぶしぶ座る……と見せかけて
ベーコンレタスバーガーとベーコンレタストマトバーガーを警官に向けて投げつける。

今の様子だとハンバーガーに並々ならぬ執着がありそうなんで粗末な扱いはできないだろう。

その隙に逃げ出したい。
117
(1): 2008/02/10(日) 01:26:13
>>116
「待ちなさい。」
 
君が座る動作を見せると、中年警官が遮る様に言った。
 
「脱ぐんだ。」
 
その言葉を合図にしたかの様に、若い警官は拳銃を君に向ける。
ふと、講堂を黄色い影が走り抜けた気がした・・・・・・・・・・・・。
 
フィレオフィッシュだと?
知った風な顔をしやがって・・・・・・・・・・食ってみろよ!詳しいんだろう?
脱げよ!
118
(1): 市松栗栖 2008/02/10(日) 01:53:46
>>117
あんた>>29でフィレオフィッシュって言ってただろ!

「いや何で脱がなきゃいけないんだか……」

しぶしぶ脱ぎ始める。
できるだけゆっくりボタンを外して時間を稼ぎつつ周囲を確認したい。
(言うまでもないけど時間稼ぎが目的なので全部脱ぐつもりはない)

黄色い影はどこに行ったんですか?
あとハンバーガーが置いてあるのはテーブルとかなのか確認しておきたい。
119
(1): 2008/02/10(日) 02:12:28
>>118
黄色い影は、ステージの方へ消えたみたいだ。
ハンバーガーは、3個共テーブルの上に置かれている。
中年警官は、ベーコンレタスバーガーを手に取ると、齧り付いた。
 
「早く脱げよ。」
 
若い警官が急かす。
上着を脱いだ君は、ズボンを下ろしてパンツも全て脱ぐ勢いだ。
120
(1): 市松栗栖 2008/02/10(日) 02:34:33
>>119
(よし、チャンス!)

上着を銃を構えている若い警官の方に投げつけてこっちの視界を隠す。
その上でフィッシュフィレオ(でいいんですよねw)をひっつかんでステージの方に駆け抜ける。
中年警官は片手がバーガーで埋まってるからこっちを咄嗟に銃で撃つような真似はできないだろう。片手じゃあ命中精度も落ちるはずだし。
121
(1): 2008/02/11(月) 01:27:23
>>120
大切な上着を投げた君は、大切なフィレオフィッシュを掴んだ。
だが、ステージの前で転んでしまう・・・・・・・。
すぐに、警官達が追って来るぞ。
逃げろ!
逃げるんだぁァァァァアアア!!
食べろォォォおおお!!
122
(1): 市松栗栖 2008/02/11(月) 01:54:41
>>121

「ちくしょー!なんで何も無いところで転ぶんだよ!」

フィレオフィッシュを追いかけてくる警官に投げつける。
その隙に起き上がってステージに向かいたい。
123
(1): 2008/02/11(月) 02:17:33
>>122
投げ・・・・る・・・・・・だと?
投げやがったァァああああ!!
『投げた』ッ!!!
 
だが、警官には当たらないイィィ━━━━━━━━!!
2人の警官達は、素早くフィレオフィッシュを避けて、君を取り押さえるぞッ!
ハンバーガーを投げた君には・・・・・・・・
『罰』を与えなきゃね。
『公務執行』だッッ!!
 
「警官をナメやがって、このピザ野郎ッ!」
 
中年警官は、食べかけのベーコンレタスバーガーを君の口に押し込むよ。
124
(1): 市松栗栖 2008/02/11(月) 02:37:41
>>123
「ピザじゃねー!失敬な・・・・・・もが!」

口を閉じてハンバーガーを締め出そうとする。
取り押さえられてるってことは拳銃はどうなってる?
125
(1): 2008/02/11(月) 02:47:50
>>124
冷たいレタスと油の乗ったベーコンが、君の口に押し付けられる。
潰されたパンとバーガーは、君の鼻や口の隙間を埋める様に広がって行く。
これが、ハンバーガーだ・・・・・・・・・・・・。
警官達は、拳銃をホルスターに入れている。
 
『ランランルー!!』
126
(1): 市松栗栖 2008/02/11(月) 23:49:05
>>125

(またランランルーかよ!誰だ!)

声はどこから聞こえてる?

(こうなったらもうなりふりかまってらんねー!)

口の中でのハンバーガーの攻防に警官が気を取られてる隙に拳銃をホルスターから抜き取る。
127: あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*