『ザ・キングズバリー・マンクスの風』 (869レス)
1-

5
(1): 千年『グリップ・ミレニアム』 2006/05/06(土) 01:23:09
>>3
3(3): 2006/05/06(土) 01:14:59
『千年 宗一』『高橋 高太』『タインマウス・ホゥランド』の3人は、奇しくも同時期に
『リバーフォーク』を訪れていた。
3人の目的地は別にあり、『村』は立ち寄っただけに過ぎなかった。
 
3人は、偶然にも『村』で一泊する。
そして、必然的に『村』唯一の宿泊施設である『リバーフォーク・ホテル』に集まった。
ホテルと呼ぶには簡素な建物で、客室数は『10室』。
3人以外に1人を加え、その日の宿泊客は『4人』だけだった・・・・・・・・・・・・・・。
各々の部屋に通された3人は、夕食に訪れたホテルのレストランで一同に介する。
バイキング形式の夕食で、『4人』の宿泊客は互いを見知る事になった。
3人以外の1人・・・・・・・・・・・・・20〜30代と思われる白人男性は、不精髭にオレンジの
色眼鏡を掛けている。
当然、全員が初対面だった。
「この村は、『森』に囲まれて自然豊かな所ですね」

自己紹介をしてから、適当に世間話をする。
バイキングの料理を確認したい。

>>1
1(1): 2006/05/06(土) 01:03:24
アメリカ南部、アーカンソー州━━━━━━━━━━━━
別名『ナチュラル・ステイト』とも呼ばれる自然豊かな州で、美しい森や河に恵まれている。
その南西部に位置する『リバーフォーク』は、森に囲まれた小さな『村』だった。
 
総人口は、『218人』。
白人が人口の100%を占め、約6割が貧困線以下の生活を送っていた。
又、人口全体の約8割は、『リバーフォーク』の出身者が占めていた。
変わり映えのしない平凡な・・・・・・・・・・・・・悪く言えば、退屈な村だったが、『平和』だった。
 
━━━━━━━━━━『発端』は、朝から霧の漂う肌寒い日。
この日、村の近くにある『森』で、野苺を摘みに行った3人の男女が忽然と消える。
町から来た警察の捜索にも関わらず、3人は『死体』すらも見つからなかった。
3人が戻る事は無く、村人達は『森』を恐れる様になった・・・・・・・・・・・・・・・。
この事件は、地方紙の片隅に『謎の行方不明事件』として小さく載るだけに留まった。
の事件は偶然立ち寄った者も知っていても構わないのだろうか?
6
(1): 高橋『MALCHIK GAY』 2006/05/06(土) 01:23:34
>>3
「やあ、初めましてコンニチハ。
 この村にはどういった用事で?」

近くの宿泊客に話しかける。
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s