Microsoft Edge Part37 (649レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 06/10(火)19:08 ID:QXiWx0S8(1) AAS
Microsoft Edge

Microsoft Edge 日本語サイト
外部リンク:www.microsoft.com

Microsoft Edge Insider
外部リンク:developer.microsoft.com

Microsoft Edge ドキュメント
外部リンク:learn.microsoft.com

Microsoft Edge アドオン
外部リンク:microsoftedge.microsoft.com

前スレ
Microsoft Edge 36
2chスレ:win
523
(1): 09/06(土)13:35 ID:d8fkTD3b(1) AAS
140.0.3485.54 (公式ビルド) (64 ビット)
524: 09/06(土)17:32 ID:KkJ/H42U(1) AAS
Edgeもついに140か
525
(1): 09/07(日)05:15 ID:26Zp+SJm(1) AAS
edge://flags/#edge-video-super-resolution
の項目がなくなってまたyoutubeに邪魔なアイコンが出るようになってしまった
526: 09/07(日)05:23 ID:a55YHtJd(1/2) AAS
>>525
邪魔なアイコンとは?
527: 09/07(日)08:15 ID:A6NkNrCL(1) AAS
>>523のバージョンからTwitchがエラーコード#2000で観れなくなった
「プライバシー、検索、サービス」の追跡防止を厳重からバランスにするか
例外にTwitchのURLを入れると観れるようになった
528
(2): 09/07(日)09:22 ID:X7wbZmew(1/2) AAS
お気に入りに登録したサイトがクリックで新しいタブで開くようになったな
その代わりマウスのホイールクリックで開けなくなった
529
(1): 09/07(日)09:33 ID:8IuXZJk9(1) AAS
選択範囲を検索しようとすると2回目で必ず失敗するの、はやく直して
530: 09/07(日)10:36 ID:dNtPyEmc(1/2) AAS
>>528,529
やってみたが問題なかったで
そらおま環やよ
531
(2): 09/07(日)12:47 ID:MMjq29GY(1/3) AAS
バージョン 140.0.3485.54で、
設定>プライバシー、検索、サービス>閲覧データをクリア>閉じるときに閲覧データをクリアする で、「Cookie およびその他のサイト データ」のトグルをオンにし、「解除しない」に追加してあったURLが全て消えた

再登録しても、ブラウザを再起動すると消えてしまう
その結果登録してあったサイトのサインイン情報、設定がリセットされてしまう
2台あるPCで同じ症状
532: 09/07(日)12:57 ID:a55YHtJd(2/2) AAS
ワイはそこオフってあったさかい無問題や
533: 09/07(日)13:00 ID:0ju38Q6S(1) AAS
win11だけどこちらでは消えないですね
534
(2): 09/07(日)13:34 ID:mACstSvu(1) AAS
>>531
同じ目に合ってる
様々なサイトがログアウトされて涙目
535: 09/07(日)14:00 ID:MMjq29GY(2/3) AAS
>>534
バージョン137では、
「Cookie およびその他のサイト データ」のトグルを「オン」にすると、「追加」ボタンが消え、「オフ」にするとボタンが現れるという変な状態になった
それでも機能はしたので容認していた
そして、バージョンバージョン 139.0.3405.86でまともになったと思ったらバージョン140でこの始末

この機能を使っている人がどれだけいるか分からないが、何とかしてほしい
536
(1): 09/07(日)14:08 ID:9F0Zx7xd(1) AAS
ccleanerでやったらええで
537: 09/07(日)14:20 ID:MMjq29GY(3/3) AAS
>>536
そうしている
保持するクッキーに登録してあったので助かった
ただ自動でできたらそれに越したことはないけど
538
(1): 09/07(日)18:09 ID:X7wbZmew(2/2) AAS
>>534
自分もだわ。どのサイトを登録してたのか全然覚えてないわ。
539: 09/07(日)18:15 ID:dNtPyEmc(2/2) AAS
>>538
その程度の使わんサイトやろ
必要なんは再設定すればええし
540
(2): 09/07(日)23:36 ID:pxdK3MrA(1) AAS
なんか最近更新されたっぽいんだけど、ようつべのサムネの上が欠けるんだけど。
541: 09/08(月)00:41 ID:4y2MDS1t(1/4) AAS
>>540
そらおま環やよ
542: 09/08(月)02:01 ID:YfH2TSFO(1) AAS
おま環ではないが、uBOのせいかもと思ってる
リロードすると直るから確かめようもないんだよな
543: 09/08(月)10:35 ID:WhJZxi/7(1) AAS
uBOってなぞや?
544: 09/08(月)10:39 ID:0NfNPTb+(1) AAS
広告ブロッカーだよ
545
(1): 09/08(月)11:22 ID:pFAuNruT(1/4) AAS
お気に入りから左クリックで別タブで開くのに戻って良かった。
何でこれ時々変えるんだろ。
546
(1): 09/08(月)11:29 ID:1qBBvTjK(1/5) AAS
>>545
最新版やが別タブで開かんで
547
(1): 09/08(月)11:41 ID:pFAuNruT(2/4) AAS
>>546
右上の流れ星みたいなマーク、…、お気に入りページを開く
そこへ進んでの話。
これ時々使うんだけど過去の更新で 上の方の >>117 124 130 243みたいになって
次の更新で元に戻るというのが何度かあった

普段は「その他のお気に入り」というのを右上に表示して
そこから見たいページを見てるけど。
548
(1): 09/08(月)11:51 ID:1qBBvTjK(2/5) AAS
>>547
やってみたが同じ結果やよ
549
(1): 09/08(月)11:56 ID:pFAuNruT(3/4) AAS
仕様がコロコロ変わるしみんなどういう使い方してるのかな。
前回の更新で右上の流れ星みたいなマークをクリックするとお気に入り一覧が
出るようになったけど、お気に入りが多いと横のバーで上下しないといけない。
「その他のお気に入り」を右上に表示すると▼▲で上下出来て
昔からのIEと同じ使い方が出来るので自分はこれメインだけど。
550: 09/08(月)11:58 ID:pFAuNruT(4/4) AAS
>>548
そうか。
前回も >>131みたいに元々そうだったみたいな書き込みもあるし
551
(1): 09/08(月)12:27 ID:S7q/04P/(1/6) AAS
YouTubeで再生中に戻るボタン押しても小さい再生画面が右下に出ないで音が流れ続けるバグはオマカン?
てか戻るで右下にピクチャーインピクチャーみたいにな画面出るYouTubeの仕様をオフにしたい
552
(2): 09/08(月)12:35 ID:1qBBvTjK(3/5) AAS
>>551
おま環やよ
戻るボタン押したら一つ前の画面にならないと可笑しいだろ
553: 09/08(月)12:37 ID:S7q/04P/(2/6) AAS
>>552
再生中に戻る押すと右下に小さい画面出るんだけど
BraveでもEdgeBETAでもそうなる
554
(1): 09/08(月)12:41 ID:S7q/04P/(3/6) AAS
>>552
今いろいろ試したら音楽系の動画だけそうなるみたい
オマカンかもしれんけど
555
(2): 09/08(月)12:48 ID:1qBBvTjK(4/5) AAS
>>554
音楽動画でも試してみたが戻るだけだったで
つまりおま環やよ
556
(2): 09/08(月)12:50 ID:UVezoaBE(1) AAS
>>549
A/Bテストだから人によって違う

>>555
音楽系動画というよりも、再生リストを視聴中にブラウザバックするとYouTube内のミニプレーヤーで再生される
557: 09/08(月)12:50 ID:S7q/04P/(4/6) AAS
>>555
そっか、オマカンか
なんかおかしな設定になってるのかな
サンクス
558: 09/08(月)12:55 ID:S7q/04P/(5/6) AAS
>>556
YouTubeのホーム画面から音楽系動画を再生して戻るを押すと、ホーム画面に戻るけど右下にミニプレイヤーみたいなのが出て再生は続いてる
音楽系以外は出てこない
それが今回のEdgeの更新でミニプレイヤーが隠れてるようで音だけ再生されてる
559: 09/08(月)13:01 ID:S7q/04P/(6/6) AAS
謎が判明した
ログアウトしたらミニプレイヤー出てきた
ログインだと隠れてるバグになる
これもオマカンかもしれんけど
とりあえず様子みるわ
560: 09/08(月)13:05 ID:1qBBvTjK(5/5) AAS
>>556
再生リストで試してみたが一番目の動画再生後から戻る時だけそうなるな
561: 09/08(月)15:22 ID:O+TldWlD(1) AAS
>>540
Chromeでもなるよ。uBOは使ってない。
562
(1): 09/08(月)16:33 ID:Y05yWp/C(1/2) AAS
X(旧Twitter)を閲覧してると、かなり頻回にフリーズするんだけど、これおま環?
563
(1): 09/08(月)16:37 ID:4y2MDS1t(2/4) AAS
>>562
おま環やな
拡張全て切って様子見てみ?
564: 09/08(月)16:49 ID:Y05yWp/C(2/2) AAS
>>563
ありがとうございます。AdGuardとか切って様子見てるんだけど、それでも固まるんですよね。
565: 09/08(月)18:14 ID:a+EnJzkx(1) AAS
デバッガ開いてデバッグしなよ
566: 09/08(月)18:23 ID:TTln+RfS(1/2) AAS
設定の初期化がいいんじゃないかな
567
(1): 09/08(月)19:42 ID:FrJfkkwG(1/2) AAS
Amazonの閲覧履歴のボタンが消えたんだけど俺だけ?
568: 09/08(月)19:53 ID:4y2MDS1t(3/4) AAS
>>567
消えてないよ
569: 09/08(月)19:59 ID:TTln+RfS(2/2) AAS
履歴ボタンて最初からない件?
何かカスタマイズしてたんじゃ?
570: 09/08(月)20:31 ID:FrJfkkwG(2/2) AAS
何もしてないけど俺だけか
571: 09/08(月)20:50 ID:6XH7BupD(1) AAS
そんなボタン見たことない
閲覧履歴ペインに青字で「もっと見る」ってリンクはあるけど
572: 09/08(月)21:37 ID:oSQEFAsb(1) AAS
アドレスバーのあたりをカーソル上下すると微妙に動くのはバグですか?
573
(2): 09/08(月)21:46 ID:WbLNTqfM(1) AAS
ブラウザ表示域の四角が丸くなってるわ、相変わらずの改悪に辟易
574
(3): 09/08(月)22:17 ID:7/UzCHVz(1) AAS
>>573
edge://flags/#edge-rounded-containers
Enabled
で外観に Microsoft Edgeの新しい外観をお試しください の設定が表示されない?
575
(4): 09/08(月)22:22 ID:ZIcTjhLd(1) AAS
この謎の赤棒「|」って何か分かる?クリックも右クリックも反応なし。
画像リンク[png]:i.imgur.com
576: 09/08(月)22:27 ID:v2KAySsB(1) AAS
>>528
>お気に入りに登録したサイトがクリックで新しいタブで開くようになったな

前回同じ現象になった時に戻ったから、そのうち元に戻るだろうと思ったけど
今回やけに長かった
ようやくだよ
577
(1): 09/08(月)23:26 ID:gNmeZkiP(1) AAS
>>573
ウインドウズの出来の悪さは作りがいい加減なところ
Macの劣化コピーでしかない。
ウインドウの角が丸いだがリサイズポイントがかなり外側で
透明なところを操作するって感覚で操作しないと上手くいかない
細かいところ配慮が足りんよね
578: 09/08(月)23:29 ID:BkCJNwkC(1) AAS
Twitterは、EDGEがどうとかじゃなくて、最近変に重いからそういうことじゃない?
わけわかんない挙動することあるし
579: 09/08(月)23:30 ID:4y2MDS1t(4/4) AAS
>>575
外観ツールバー変更項目にそんなものないな
アイコンに赤丸ついてるがそれ解消されたら消えるかも?
580: 09/09(火)04:07 ID:Dhr79Y+K(1/2) AAS
>>575
バグっぽいなあ
Chromiumって、UI部分の描画がバグった部分は真っ赤(#FF0000)になりがちだし
581: 09/09(火)07:15 ID:mFV1aQl+(1) AAS
>>575
入れ替えると消えるか真っ赤になるかだな
582: 09/09(火)07:38 ID:sWlVlCdv(1) AAS
>>574
横からだけどそれで四角になったわ
ありがとう
583: 09/09(火)10:41 ID:dULmRg8w(1) AAS
例えば9月8日の全閲覧履歴を削除するとき✕押すでしょ
この削除に最近すごく時間がかかるようになったんだがナニコレ
584: 575 09/09(火)10:55 ID:/eGA2VNA(1) AAS
赤棒はやっぱバグなんかな。
別プロファイルの方には出てないし、プロファイル作成しなおしてみるわ。
回答ありがとう。
585: 09/09(火)11:05 ID:H7mOvZwb(1) AAS
気にすんな。ふしぎなことが起きるるのがWindowsだ
586: 09/09(火)11:08 ID:E10Ns0N6(1) AAS
>>574
edge://flags/#edge-rounded-containers
初期値:Default (Enabled)
… - 設定 - 外観 - その他のテーマを探す
Microsoft Edge の新しい外観をお試しください  ( ○)
→丸みを帯びたタブとブラウザフレームの角を丸くする => (● ) にすると角丸を解除する
edge://flags/#edge-rounded-containers を Disables にすると
「Microsoft Edge の新しい外観をお試しください」が表示されなくなり角丸が解除される
587: 09/09(火)12:12 ID:sEK4YWaa(1) AAS
丸みとか誰も望んでないだろ
Microsoftはアホなのか
588: 09/09(火)12:40 ID:uru9uz6F(1) AAS
MacとiPhoneは次の26でさらに丸くなるらしい
589: 09/09(火)13:29 ID:hGGP0Xbr(1) AAS
Win 11の窓は角丸
590: 09/09(火)20:45 ID:Oz01L2bX(1) AAS
>>577
実際には7の頃のような太い枠があって、それを透明にして細く見せてるだけだからな
ウィンドウの座標を0,0にしても左に余白ができて笑える
591: 09/09(火)22:48 ID:Dhr79Y+K(2/2) AAS
>>574
横からだけど、俺もなった
俺の場合、今までは「Microsoft Edgeの新しい外観をお試しください」をオフにして内枠&角丸を無効化してたけど、Edge 140になってから設定項目が消えて強制的に新しい外観になった
そのフラグをenabledにしても設定項目は復活しなかったが、disabledにすることで枠を消せて元通りにできた
でも設定項目はないまま
592: 09/09(火)22:54 ID:grb5icZX(1) AAS
お気に入りの管理から左クリックで新しいタブがまた開くようになったわけだが
しばらくスクロールボタンでやってたから違和感が残る
そしてスクロールボタンクリックで逆に開かなくなってんのな
これはこれでなんでやねん
593
(1): 09/09(火)22:57 ID:XbzRKx1y(1) AAS
140になってから
次のサイトの Cookie は、ブラウザーを閉じてもクリアされません。
に追加してたサイトが全部消えてまた追加してもブラウザ再起動すると全部消えてしまう・・・
おま環?
594: 09/10(水)00:34 ID:Z75ogctN(1) AAS
YouTubeの音が残るとかいう件、今確認したら、ピクチャーインピクチャー機能が変に働いて、しかも画面が出るはずなのに出てないように見える(本当は裏で流れてる)みたいな、バグみたいな現象起きたわ
これじゃね?
起きる条件はわかんね
595
(1): 09/10(水)06:37 ID:KbDWwP38(1) AAS
>>593

>>531
596: 09/10(水)07:42 ID:yrZIq07q(1) AAS
簡単な話
元のページの子がピクチャーインピクチャー機能の画面なんで
元のページを閉じろ、それでわかる。
それでも出続けてるなら根本邸に何かおかしい
597: 09/10(水)11:38 ID:1higMJM/(1) AAS
いつになったらバックグラウンドでもうごくようになるんだよ
598
(2): 09/10(水)20:25 ID:O7bbzaH6(1) AAS
>>595
ありがとう、このバグ出てないって人はいる?
次のサイトの Cookie は、ブラウザーを閉じてもクリアされません。
に追加したサイトブラウザ閉じたりPC再起動しても保持される?
599: 09/10(水)21:17 ID:ityzXn++(1) AAS
既にこのスレでも4人以上が報告しているから、おま環ではないでしょ
それならそんなわざわざ確認なんか取らなくても、バグが出ている人一人一人がフィードバックから不具合報告を送れば、大きな数になるからすぐに気付いて直してくれるでしょ
600: 09/11(木)08:12 ID:vX4Licpa(1) AAS
俺もそれなってる
601: 09/11(木)08:27 ID:ShVFGNfI(1) AAS
Cookieの件、だいぶ前から発生してる模様
改善方法は最初の質問者の投稿にある
learn.microsoft.com/ja-jp/answers/questions/2375039/edge-cookie
602
(1): 09/11(木)08:40 ID:k+c+kmTS(1/2) AAS
youtubeの音が残ったり、なかなか動画が開始されなかったり、色々問題あるね
603: 09/11(木)09:28 ID:jOb9FFbD(1) AAS
またゲームアシストを勝手に入れてきやがった
ユーザーが削除したものを入れ直していいものなのか?
604
(1): 09/11(木)10:47 ID:XUzHJErw(1) AAS
>>598
自分も同じ症状出てたけど、とりあえず一応解決した…と思う
edge://settings/privacy/clearBrowsingData/clearOnClose
上記の”Cookie およびその他のサイト データ”をオンにして、消したくないサイトのドメインではなくURLを打ち込む
youtubeだったら”外部リンク:www.youtube.com”というふうに
605
(1): 09/11(木)17:18 ID:C8aT5WTe(1) AAS
>>598

>>604さんのようにURLを登録して一年位使っていると思うが一度も消えた事が無い
ローカルアカウントで使用しているのでブラウザはMSアカウントに一度もサインインしていない
606: 09/11(木)17:40 ID:k+c+kmTS(2/2) AAS
youtubeのライブのチャットもなかなか映らない
chromeとは大違い
607
(1): 09/11(木)17:44 ID:uafp0aY9(1/3) AAS
・もう出てるかもしれないが、Edgeウィンドゥの邪魔な角丸枠を消して元の外観に戻す方法
前はEdgeの設定に項目があったが消されたので直接アドレスバーから設定ページを呼び出す
9月にやってこれで戻せた

【〇→□】Microsoft Edge ウィンドゥの角丸枠を消して以前のブラウザ外観に戻す方法

1. アドレスバーに「edge://flags」と入力し、「試験段階の機能」の設定ページを表示する
2. ページ上の検索バーに「Microsoft Edge rounded corners」(=角丸)と入力し、設定項目を表示する
3. 項目右側の設定ボックスから「Disabled」(=無効)を選択する
4. 「変更はブラウザ再起動後に有効になります」とメッセージボックスが下に出てくるので、Edgeを再起動する
608
(1): 09/11(木)17:56 ID:oux1e+NH(1) AAS
何でそんなに角丸を嫌がるのかw
609: 09/11(木)18:10 ID:uafp0aY9(2/3) AAS
>>608
角だけならまだしも枠のせいで画面が狭くなってサイトによっては表示が崩れるから困る
角を丸くするメリットがゼロ
広い画面で見たいからPCで見てるのに
610: 09/11(木)18:20 ID:afbgBUld(1) AAS
半径の大きな角丸は最悪
頭おかしいとしか思えない
611
(1): 09/11(木)18:27 ID:uafp0aY9(3/3) AAS
・Microsoft Edgeの細くかすれたフォントを元の太さに戻す方法
Stylusという拡張機能を入れ、「スタイルを新規作成」でスタイル記述ボックスに下のcssをコピーして保存

自分の環境では
* {
-webkit-text-stroke-width: 0.00px;
text-shadow: 0 0 0.75px;
}
で文字の影だけ太くしたら元の見え方に近くなった

【〇→⭕】css書き換え拡張機能Stylusを使ってChromeの細くかすれたフォントを太く、見やすくする
yuyu.miau2.net/windows-font-stylus/

* {
-webkit-text-stroke-width: 0.22px;
text-shadow: 0 0 0.3px;
}

↑上記cssの説明
冒頭の記号「*」は、「画面上のすべての文字に適用」という意味

-webkit-text-stroke-width:
これは文字の線に縁取りをつけるためのCSSプロパティです。
縁取りを文字色と同色にすればフォントの線が太くなって見える、という原理です。

text-shadow:
これは文字の線のまわりに影をつけます。
やりすぎると文字がぼやけてしまいますが、適度に抑えれば線が太くなって見やすくなります。
数字を大きくすれば影が広がります。
612
(1): 09/11(木)23:18 ID:JwMMhR3t(1) AAS
>>602
動画再生が遅くなった。ハングアップ状態。5分10分待つと動き出すこともあればシャットダウンすることもある
EDGEさえ動かさなければ問題ない(EDGE最新のアップデートでおかしくなった)という技術的に何の役にも立たない不具合の愚痴
showroomを20窓開いても今までは耐え抜いたのにグルグル回転が止まり、マウスカーソルも動かなくなり…シャットダウンとか
613: 09/12(金)00:33 ID:6vttDW+v(1) AAS
裏でWindowsの更新読み込んでるとえらい重くなることあるけど
614: 09/12(金)01:06 ID:I/bnw9Wc(1) AAS
きゅうりのキューちゃんおいしい
615
(1): 09/12(金)02:23 ID:OAj/uppx(1) AAS
YouTubeの再生が遅くなるの、EDGEのせいかYouTubeのせいかわからんね
616: 09/12(金)02:41 ID:zyobm5dQ(1/2) AAS
あの角丸デザインはFHDモニタや4Kモニタだとあまり気にならない
スケーリング100%の1366x768とかを使ってると狭くなってるのは明らかなのに
いつも通りMS社員が贅沢な環境でしかテストしてないからだろう
617: 09/12(金)02:45 ID:zyobm5dQ(2/2) AAS
>>611
フルHD以上のディスプレイで使うことを前提に、Windowsのフォントを太くクッキリ見やすくするなら「FaithType」もいいぞ
FaithTypeは、フォントから高解像度(高DPI)環境には不要なヒンティング情報などを取り除くためのツールで、あのメイリオも太くクッキリしたフォントになる
618: 09/12(金)04:05 ID:Sh+PyGKR(1/4) AAS
>>615
youtubeの再生が遅くなるというのはプレイヤーの真ん中にクルクル読み込み中のが表示されて
再生されるまでに時間が掛かるという事なのかな?
自分の場合は「AdBlck - ウェブ上の広告をブロック」というのを使ってるから再生産されるまで数秒待たされるが
オフにすると待たされる事なくすぐにCMが流れてその後再生される
619: 09/12(金)04:08 ID:Sh+PyGKR(2/4) AAS
変換ミスってた
Adblck→AdBlock
再生産→再生
620: 09/12(金)04:18 ID:8gkDburf(1/3) AAS
>>612
状態からするとメモリが足りないのではないかと
要はWindowsってシングルタスクで起動まではいいが
使ってる最中にメモリ確保とか解放とかの処理が弱い
使ってる最中にメモリが足りなくなると、OSの処理が弱いので
スワップとかの機能と、ブラウザの要求でブラウザ側の要求の方が上回るので
OSの処理が追いつかなくなってハングアップ状態になる。
メモリを増やす以外ない。
増やせなかったら終わり
他で対策するにはいらない機能を無効する
621: 09/12(金)04:19 ID:8gkDburf(2/3) AAS
タスクマネージャー開いた状態で
使ってみ、80%くらいになってるのが足りないところだよ
622: 09/12(金)04:24 ID:8gkDburf(3/3) AAS
ブラウザに追加した機能拡張を削除も必要だね
それくらいしかできない
623: 09/12(金)05:11 ID:Sh+PyGKR(3/4) AAS
youtubeと広告ブロックが対策やりあってるから
CMが5秒位でスキップされたり数秒暗転してから再生始まったり挙動が度々変わるな
以前は動画を再生しようとしたら広告ブロックの拡張機能が無効になってそんな事も出来るんだなと驚いた

今はプレイヤーの左下に
「再生が中断されていますか? 理由を確認する」というリング表示される
624: 09/12(金)08:08 ID:h1xz+D15(1) AAS
角丸デザインは百害あって一利なし
625
(1): 09/12(金)10:11 ID:t0VuTtmU(1) AAS
>>607
ありがとう
自分はFHDモニターだけどやっぱ角丸よりこっちのほうがいいわ
626: 09/12(金)10:15 ID:03d9cagI(1) AAS
>>625
改変するとアップデートでトラブルになるから俺はやらない
つか使っていれば直ぐ慣れるから
627
(1): 09/12(金)10:44 ID:ETVDBAmf(1) AAS
バージョン 140.0.3485.66 (公式ビルド) (64 ビット)
628: 09/12(金)13:15 ID:Sh+PyGKR(4/4) AAS
更新の度にゲームアシストアンインストールしてたが今回の更新ではインストールされてなかった

>>605だけど
「プライバシー、検索、サービス」→閲覧データをクリア→クリアするデータの選択にある
「サイトのアクセス許可」にチェックを入れて「今すぐクリア」をしたら解除しないに登録したURLが全部消えた
アクセス許可のチェックを外してURLを再登録後にブラウザを再起動したらまた消えたが
「ブラウザーを閉じるたびにクリアするデータを選択する」の方のアクセス許可がオンになっていたのでそれをオフにしたら消えなくなった
629: 09/12(金)13:22 ID:vLu3A5w6(1) AAS
ワシはゲームアシストのインストールフォルダに空のEdgeGameAssist.exeを作って
読み取り専用にしてインストールを防いでおるよ
630: 09/12(金)15:51 ID:E3GZLw9n(1/2) AAS
最近、クッキーが勝手に全削除するようになった
一部許可するをしても、閉じるのまた元通りになる

エッジそのものの不具合でしょうか?
631: 09/12(金)16:22 ID:E3GZLw9n(2/2) AAS
同じ症状の報告があがってますね
すみません
632: 09/12(金)23:38 ID:f06UDe4l(1) AAS
Bingがゴミ過ぎるんだがグーグル検索に出来ないのこれ?
633: 09/13(土)00:11 ID:o2psDLWL(1) AAS
できるよ
634: 09/13(土)00:45 ID:aTvIU5ut(1) AAS
昔一時Google検索が腐ったことがあってBingに替えてみたが、とてもGoogle検索に及ばなかったのでまたGoogleに戻した。
おそらくその時のリワードが貯まっていて1,000ポイント以上ある
635
(1): 09/13(土)04:52 ID:JP4yyRQI(1) AAS
アップデート来た140.0.3485.66公式ビルド
636: 09/13(土)05:01 ID:StKwVZbB(1) AAS
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
637
(1): 09/13(土)13:18 ID:Qnd7CeDF(1) AAS
>>635
>>627
638
(1): 09/14(日)00:34 ID:AJU6dEyA(1) AAS
>>637
おま環なのか最新アプデ告知の表示(自動DL告知)が遅いことに最近気付いた(つけっぱなしPCなのに)
639: 09/14(日)02:16 ID:LfbXYqrT(1) AAS
>>638
起動するときにアプデ設定画面表示しておけば最新かどうかすぐにわかるよ
640: 09/15(月)00:53 ID:Kue6LBQR(1/2) AAS
仕事で保守作業の履歴代わりに、アクセスしたページを「お気に入り」登録する事2年
登録件数が2万2千もいってたのは知ってたけど
1週間くらい前から急にお気に入りにアクセスする時のみ激重くなって何も出来なくなった。

一部を削除してみようにも重くて消せないからエクスポートでhtml形式書き出して24MBのファイルをChromeで読み込んでみたら2万件以上でも読み込めてサクッと編集できる。
ブラウザならなんでも良かったのでEdge使ってたけどなんか愛想尽きたわ。
641
(1): 09/15(月)00:58 ID:RsnoqqPa(1) AAS
そんな人なんてどこにもいないがネタだったとしてもよくここへと書き込もうと思ったよなw
いつものネタ野郎ですか?
642
(1): 09/15(月)01:57 ID:Ocr/SvjO(1) AAS
Edgeは所詮派生ブラウザ
本家には勝てんよ
643: 09/15(月)04:26 ID:Kue6LBQR(2/2) AAS
>>641
え?誰と勘違いしてるの?
処理待ちのあいだに暇だから、Edge版に初めてコメ書いたんだけど。

>>642
普段、家じゃBrave使ってるからchrome2年ぶりくらいに使ったよ。
644
(1): 09/15(月)09:21 ID:jtaU1VwV(1) AAS
Edgeはyoutubeに嫌がらしされるし使い勝手悪いね
645: 09/15(月)09:34 ID:LkZUERXJ(1) AAS
>>644
どんな嫌がらせ?
646
(1): 09/15(月)09:52 ID:Ml2s0+VI(1) AAS
昔MSがChromiumベースにする前
EdgeでだけYouTubeでエラー出るように
しょっちゅう死ぬほど仕様変えてた
それに対処できなくなったからYouTubeの嫌がらせが原因と声明まで出して
自社開発レンダリングコア(Chakra)捨てたぐらい
まだ続いてるってのは初耳
647: 09/15(月)10:21 ID:gNilfM0k(1/2) AAS
>>646
改造してる部分が悪さしてる可能性が高い
648: 09/15(月)10:30 ID:gNilfM0k(2/2) AAS
マイクロソフトが市場をコントロールできなくなった時点で負け
昔は変な仕様のIEがあったおかげで市場をコントロールできたがそれができないってことは従うしかない
正直edge使う理由がない
649: 09/15(月)11:27 ID:hG3PE51v(1) AAS
Edge自体は使いにくいとは思わないけど、
毎回不要なボタンが追加されたり、AIの機能を押しつけてきたり、
個人情報を結びつけようとしたりするのはうんざりする
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s