VISTAのパソコンが壊れたらどうする? (206レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(3): 2012/03/04(日)17:59 ID:ynxsmmCT(1) AAS
結局頼みの8もVISTAを超える地雷だった訳だが・・・・
3: 2012/03/04(日)18:16 ID:ewI+TuTl(1) AAS
>>1
壊れてなくても粗大ゴミだお(´・∀・`)
30: 2013/04/13(土)20:52 ID:L/dgcnli(1) AAS
>>1
今のパソコンが壊れたときには、もう今のバージョンのWin環境は手に入らないわけだ。
その時は新しくてかつ定評のあるバージョンのWinが入っているPCに乗り換えるだけ。
…というのは、Win8が出る前だったら通用した手順だったが、今はそれとは並行して
Linux移行も考え始めた。最近のディストリは、俺の用途には十分だ。ホント。
うちのVISTA稼働率は10%を切ったような状態だ。
VISTAである必要があるのは、秘蔵動画再生のパフォーマンスやリピート再生の優秀さでGOM Player。
それと、秘蔵画像閲覧にLeeyes。このためだけだな。
しかし、精力がもう少し衰えてきたらどうでも良くなることだろう。
外付けUSB-HDDにDebian+LXDE, SL+GNOME2 を入れて、行ったり来たりしている。
SecureBootとかでMSはLinuxを迫害しないよう祈っている。
69: 2015/01/08(木)20:29 ID:I3gLTbPq(1) AAS
>>1
i7のハイスペックなMacに買い替えて
Windowsの仮想環境を作る
そしてマイクロソフトが潰れても飼い続けられる体制を作る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*