【8.1k60p】Nikon Z9@ビデオカメラ板9【125min】 (74レス)
【8.1k60p】Nikon Z9@ビデオカメラ板9【125min】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/06(月) 15:27:32.84 ID:yeYhpOZy スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。 !extend:checked:vvvvv:1000:512 株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。 「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。 https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/sp/z9/ Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/ 次スレは>>950が立ててください 立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください 関連スレ Nikon Z9 Part44 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651390380/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/06(月) 15:32:43.44 ID:yeYhpOZy デジカメ板で今生きてるスレ(なぜかビデオカメラ談義が多い) Nikon Z9 Part45 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653055262/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/06(月) 17:55:39.11 ID:uJWToVxZ 煽りでなくて、このスレ立てた意味ある? Z9を動画目的で購入した層がそもそも少なそうだし、 REDの訴訟で暫く沈黙しそうな気配なんだが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/06(月) 18:03:12.68 ID:yfq7A9Ax 8k60pの前でそんな事言えるってわけがわからんのですが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/06(月) 18:15:39.15 ID:G08T0pgb 8.3Kね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/06(月) 18:46:58.75 ID:/EtQznxp >>3 最近デジカメ板内のZ 9スレで結構テクニカルな動画の話してることが多いというのがありまして だとするならひつようではという所はあります。最悪そっちに投げることも想定で。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/06(月) 20:07:14.84 ID:XImXBgpt Z9はスチルカメラでおまけで動画ついてるんです、筐体からしてビデオに向かない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/08(水) 21:57:45.71 ID:A+z5xXLK 今は動画はミラーレスにリグというのがスタンダードなわけだが まあ、縦グリップ一体型はリグ組むのに向かないからその意味ではZ9はアカンけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/08(水) 22:44:32.63 ID:/2RSnaUi せっかくスレができているから聞くけど、 Z9は動画機として優秀なの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/08(水) 23:48:40.53 ID:A+z5xXLK スペック的な性能は良いけど重いからジンバル運用に向かないとか今風の使い方には不向きかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/09(木) 00:54:14.99 ID:9LEOpP5h 確かにジンバルでは使い辛いだろうね。 動画撮影におけるノイズとか色味とかHDRとかの情報があまり出て無い気がする。 ニコンが動画注力宣言してその中核にあるのがZ9だから、どこまでのモノに仕上がっているのかが気になるので使用者の経験談が見てみたいけど(以下略) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/10(金) 09:25:27.32 ID:0tho0HRG どこかの放送局で使ってるのかな?事例ありませんか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/11(土) 02:17:21.00 ID:A9qF2N8v ニコ爺ついにビデオカメラ板にまで進出してて草 デジカメ板で機材マニアのジジイ同士で争ってればいいものを >>9 動画の機材って静止画と違ってスペックだけあればそれで良しの世界じゃねえから 動画目的でZ9を選択するプロはおらんわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/11(土) 05:35:29.48 ID:mddbCbOP >>13 動画はおまけなんですね、Z9買う予定ないけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/11(土) 14:06:36.37 ID:pNuOH7rE どこかで8k60pのファイルダウンロードできるとこないですか? 編集出来るか試したいです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/11(土) 16:33:51.30 ID:7ddxdvJF 8k60pはRAWだからツライ でも流石に4Kは時代遅れ感あるから圧縮6k60pを開放してくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/11(土) 17:21:50.72 ID:i747NU5k ただZ 9の実写結果見てる限り8.3K60fpsをナマでカードに転送した方が本体的な負担は少ないらしい。 8Kソースを4Kや6Kサイズにオーバーサンプリング録画すると本体がかなり加熱するそうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/11(土) 21:55:29.67 ID:gc7isPxr >>17 ZITAYのダミーcfastかまして外部SSDに出力するやつの方が熱逃しそうじゃない?バッテリーの蓋開くし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/12(日) 07:41:01.96 ID:1BSPp097 >>18 ZITAYこれ評判良いの?教えてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/14(火) 13:24:52.59 ID:1GoHv2iN 上山裕寛 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/16(木) 17:07:56.36 ID:oeJQhSE8 Z 9を動画で使うため専用のSLCカードをニコンが純正で出してきたな SanDiskもSONYも出さないから仕方ない https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1415689.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/18(土) 19:09:18.86 ID:5aiKXVCz どこのOEMだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/20(月) 15:01:02.81 ID:rKORMNhe >>22 progradeやAngelBirdだと為替の変動リスクがあるから、SONYからってことはない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/20(月) 23:29:24.57 ID:0jI7MAlR 普通に考えればソニーのOEMだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/27(月) 22:51:15.08 ID:Heqq+wnr >>16 z9にファイル変換エンコーダー内臓してくれんかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/07/13(水) 21:05:12.02 ID:BSteeV1T Nikon Z9 V2.1でAFが少し良くなったが シングルポイントAFの表示枠が大きいみたいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/20(土) 17:24:33.76 ID:Cjx+aKdw 保守も兼ねて|'ω')ノ⌒゜ポイッ https://www.nikon-image.com/sp/movie/z9/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/11(日) 00:36:20.86 ID:0HW9qpxn Z9で実際に動画撮ってるカメラマン0人説 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/11(日) 08:28:57.98 ID:dAFng7n6 >>28 ここにいるし周りにもいるが? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/14(水) 18:18:53.79 ID:rEWkNJX2 >>28 ん? ネイチャーだけど、普通に撮ってるけど? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/17(土) 11:31:18.49 ID:eEcMMkI8 >>19 ビデオSALONの記事になってた奴だよねこっちはR5Cで使ってるが無問題 ただしぶつけたりしないよう気を遣うしセッティングいちいち面倒 CFex使った方が使い勝手も取り回しもずっと気楽なのは間違いない 魅力は容量単価だが円安ダメージでかい(値段1倍半になってる) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/21(水) 03:13:20.69 ID:FBxOgySF >>31 ありがとうございます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/15(土) 12:30:56.92 ID:mKqhxGUR sonyもCanonもプロ用ビデオカメラ出してるのに Nikonのフラグシップミラレスは確かに良くとも 動画はブログ用動画機能ですよね・・・ なぜビデオカメラ専門機をつくらないの?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/15(土) 13:15:09.40 ID:Il7GB/9a GK乙 北米のプロの映像作家が先を争うようにZ9を指名買いしているというのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/19(月) 11:28:24.39 ID:2VzaeJgQ >>34 実際問題Z9の他社と比べての魅力は?? やはり安定性かな? 今度出たα7R Ⅴ はAIによる人間の識別意識トレースな感じの被写体選別AFは流石にスゴすぎてZ9超えたかと。 Z9もアップデートでなんとか対抗してほしいけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/20(金) 01:32:40.06 ID:ekv5QApO Angel bird の 2TB、止まらず容量いっぱいまで撮影できた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/20(金) 12:36:56.77 ID:jt2e96MB おめでとう 8k60pならすごいけど8k30pなら全然すごくないんだっけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/20(金) 23:59:08.52 ID:ekv5QApO >>37 もちろんRAWの8k60p。30p かそれ以上かでひとつ壁があるよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/22(日) 18:03:17.49 ID:AYSF8IDQ 普通の8k60pができればいいのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/22(日) 20:27:57.90 ID:5a+TYrHv >>39 H.265だと8K30pまでなんだよね。自分も別にRAWじゃなくて良いんだけど、60p欲しくてRAWになってしまうという。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/28(土) 20:59:02.37 ID:rYuVimrW 動画的にZ6/7をRAW出力にしてNinja Vとかごちゃごちゃつけるのと、Z9どっちがおすすめ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/29(日) 17:25:43.02 ID:TcBhWwYi >>41 用途次第ではあるけど、Z6,Z7とNINJAだとProRes Raw になるけど充分に綺麗だとは思う。あとは必要な解像度とフレームレート、コーデックがNLEで対応してるか、ストレージ容量、との相談かな。 8K のRAWは素材としては素晴らしいけど、容量とてつもなくなるし、後処理も必須になる。カラコレ下手だとノイズに情報が埋もれちゃう。 あとZ9がすごいのは、重さを気にしてないからだと思う。重量的に Z6,7と同じ使い方は厳しいよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/29(日) 17:55:09.06 ID:TCgMAFWs >>39 圧縮8k60pに対応したZ9sとか出ないかなぁ 圧縮の性能が2倍必要ってどれだけ大変なのかわからんけど・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/29(日) 18:06:29.01 ID:BxBe9MpO >>41 モニター大きいからNinjaVの方が動画撮りやすいけど大きく重くなるからZ9オンリーになったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/29(日) 20:48:26.59 ID:th2wtO4x うーん、スチルでもAF強いしがんばってZ9買おうかな。Z7の動画、画質はいいけどローリングシャッターが気になってしまうし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/01(水) 04:19:35.47 ID:aSV7kFA5 買っちまったw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/01(水) 06:33:04.71 ID:v46qYNnX >>46 オメ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/01(水) 18:43:34.54 ID:KIcnswR6 >>46 おめ!絶対にいい買い物だったって思えるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/03(金) 14:17:59.84 ID:f4tMZvuz Z7から全部良くなっててわらたwww おすすめのLUT教えやがれ下さい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/04(土) 10:42:03.01 ID:0pIqhCvS Cine-Dラボテスト Z9 N-RAW編 https://www.cined.com/jp/nikon-z-9-n-raw-lab-test-fw-3-00-rolling-shutter-dynamic-range-and-latitude/ 民生フルサイズ機では最高のラチチュード、そしてそれが8K60pで実現されてしまうという驚きの評価 外部電源も外部記録も不要で60万円チョイって、もはや8K動画はニコン一択だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/05(日) 16:23:39.38 ID:qHKJ1y+n 一応上げときますね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/05(日) 16:23:48.18 ID:qHKJ1y+n https://videosalon.jp/pickup/samsung-ssd_inoue4/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/05(日) 19:08:00.30 ID:Iy8F3O58 M.2のSSD使えるんやば http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/05(日) 19:09:03.43 ID:Iy8F3O58 純正でこれを使えるようにするスロットカバーを出して欲しいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/24(金) 23:59:51.33 ID:HJ84dA/r ジンバルについて聞きたいです nikonのカタログだとDJI RS3proが推奨みたいですけど RS3無印も積載量見ると3kgまでとなってます。 つける予定のレンズがz50F1.2s、z24-120、z35mmF1.2(予定) z9と合わせても2kgちょいくらいだと思うんですけど無印じゃだめでしょうか? 撮影はバレエダンサー、社交ダンスなど1回し5分程度です 音声同録はしない、外部モニターは無しでいいなら無しがいいです スチールやって、ムービーもやってって感じなので最小限な機材がありがたいです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/25(土) 00:30:42.93 ID:6ce6L/lv 重さというよりバランス取れないんじゃないかなぁ Z9は縦グリがある分ベースプレート高さを低くしないといけないけど無印ってそこまで低くできないかと そうなるとバランス取れない 搭載荷重はあくまでバランスを取れた状態で動かせる重さであってバランス取れてなければその限りでないかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/25(土) 01:12:55.09 ID:/Wn5PsP/ なるほどぉ 理解しました! ちなみにRS3proとハンドグリップを単品で購入しようかと思いますが コンボでなくとも十分でしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/26(日) 23:50:39.27 ID:syMUSbqX z9ってLine入力は出来ない? マニュアルを見ても分からんかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/01(水) 09:55:13.03 ID:Oc42VTcn m.2のssdでnraw8k60fps撮ってみたいのですか、みなさんは撮ったあとはどう編集してますか? 8k60fpsで軽いコーデックとかありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/01(水) 20:18:13.32 ID:xM7Ya1ay 現状davinci resolveじゃないのん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/01(水) 20:23:16.74 ID:F2cI0ZQa >>59 DaVinciしか選択肢ないやろ つーかDaVinci結構サクサク編集できるから苦にならんけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/02(木) 11:30:47.42 ID:1rAVtIo7 >>61 ありがとうございます! 買います! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/19(日) 15:12:44.55 ID:emowDHxI 矢沢がデュアルスロットで動画の同時書き込み出来ないのディスってたぞwww そんなに必要かね?映像のプロは同時書き込み使ってる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/21(火) 01:37:29.61 ID:aheMGPsh データロストが許されない撮影をしている人は同時書き込みをすると思うが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/21(火) 06:17:03.81 ID:yoxeUu9R >>64 で出来るのはどれ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/26(日) 15:45:04.71 ID:P813gWar ぶっちゃけ雲の上の世界のALEXAとかREDは同時記録できないしね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/26(日) 22:03:14.32 ID:WjIYzMQ+ >>66 やっぱそういう感じなんだ。。 同時記録できないと困るプロってブライダルだったりしてw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/29(水) 00:22:25.61 ID:j8+L1yWO そんな昔の話じゃなく現代最新機種でデータロストってあり得るんかね? SDカード外してうっかり踏んじゃったとかそういう次元の話? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/29(水) 10:45:16.43 ID:mxPSTQMp スチルだとJpegとRAWを分割記録できるのは便利だよね メディア自体が壊れるのは…正直扱いが悪いのではという気もしなくはない それこそ落として踏むとかさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/29(水) 14:34:41.91 ID:ei35lLG0 スチルもRAWで同時記録する事はあってもjpegはもう要らない感じになってきた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/28(金) 19:18:00.56 ID:vCMJyZfE RAW動画訴訟でニコンが実質勝利ということで、縦グリ無しで性能変わらないZ 8がリグ組み需要で一気に攻めてくるんかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/03(月) 07:09:16.29 ID:l7UhcFVB 少し前にメルカリでZ9を49万で売ったわ。 発売即購入63万なので3年で割ると、 年4、5万で楽しめたことになる。 1年間カメラないけどその間は別の趣味があるので そっちに集中します。 収入の少ない貧乏人には、スバル車、Nikonカメラは助かります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/15(土) 21:24:42.53 ID:opnyR+dJ 過疎ってんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/15(土) 23:40:23.71 ID:opnyR+dJ ギャラクチョンと比べてどうなんじゃろか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/74
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s