【アクションカム】GoPro 7,8【前世代】 (175レス)
1-

1
(2): 2020/10/18(日)08:12 ID:c24dCwEF(1) AAS
本スレが9一色なので別スレたてとく。
49
(1): 2021/02/07(日)23:02 ID:XI7ZjuhR(1) AAS
8について質問させてください。
先日バイクに車載してサーキット走行の動画撮影しました。
動画確認をおこなったところ、録画3分辺りで画像がフリーズ。
その後は同じ画像のまま音声のみ録音という謎現象になりました。

走行枠2本走り、2本とも同じ途中から画像固定の音声のみ撮影。
なにが原因なのかわからず困ってます。
良い対策があればご教示お願いいたします。
50: 2021/02/08(月)12:19 ID:wMFjhWe0(1) AAS
再生環境は?
51: 2021/02/08(月)23:42 ID:1nS7edxi(1) AAS
GoPro本体で再生したところ静止画で音声のみとなったため、iPhoneアプリでダウンロードして再確認しましたが同じでした、
52
(1): 2021/02/12(金)02:55 ID:JDcZ+RRp(1) AAS
>>49
カメラの電源はどこから?
車体からUSB経由ならバッテリー駆動で試してみよう
53: 2021/02/12(金)18:08 ID:P1oeDmvf(1) AAS
GoProですか?

2chスレ:model
54
(1): 2021/02/12(金)23:30 ID:EwMWagGQ(1) AAS
>>52
49です。
返信ありがとうございます。
バッテリー駆動で撮影してました。

昨日も同環境で撮影したところ、まったく同じ現象でした。
解決策が何も思い当たりません…
55: 2021/03/01(月)17:27 ID:34INmwhG(1) AAS
>>54
俺も似たような症状
ただ、映像は00:00でフリーズしてたり、10-20秒くらいでフリーズしたり
4K60FPS、4Jタイムワープでも発生

車体マウントのときに発生して、ボディマウントのときにおさまったので振動か!?って思ってたけど
今日はボディマウントで4K60FPS無事死亡
ファイルの復旧にも失敗することがある

SDカードかえてもだめで、もうカメラが寿命かな?とあきらめつつあるファームウェアが悪い気もするんだけど1.90
56: 2021/03/01(月)18:53 ID:uAXCCVII(1) AAS
>>1 次スレがあればスレタイは

【アクションカム】GoPro 7,8【前世代】
よりも
【アクションカム】 GoPro 生産終了品 【旧製品】
にすれば
本スレは現行生産販売品用を主とするスレにして今後も住み分けの違和感なくなる。
57
(1): 2021/03/06(土)13:29 ID:lvl2/Lcd(1) AAS
hero7 ブラック
メルカリでゲット、バイクで使う予定だった子供生まれてしばらくバイクに乗れない事に後から気付いた、、 

みんな何に使ってるの?
58: 2021/03/06(土)14:12 ID:vGuYuedn(1) AAS
バイク
59: 2021/03/07(日)14:43 ID:RBEE237r(1) AAS
気まぐれで中古の5session買っちった
バッテリーの状態には期待してないけど最悪サブスク登録の交換すればいいや
バイクに載せて車載撮ってみるか
面白ければ9買おう
60: [sag] 2021/03/07(日)20:30 ID:Zr7Pwbit(1) AAS
>>57
タイムラプスを今、まさにやってる
61: 2021/03/13(土)19:54 ID:ccfLbUlT(1/2) AAS
メルカリにダスクホワイト、ショーティー、リミテッド付属品とか、
あと予備バッテリー3つとチャージャーついて35000円で出てるけど
これはお買い得?もうちょいだして8買ったほうがいいかなー
62: 2021/03/13(土)19:56 ID:ccfLbUlT(2/2) AAS
いやよく考えたらそんなフルセット使わないよなたぶん
やっぱ考え直すか
63: 2021/03/18(木)11:32 ID:38WWHO+T(1/2) AAS
中古相場見てると新品9買うほうがよくない?…ってなる
64: 2021/03/18(木)13:49 ID:awn5e68G(1) AAS
7持ってて9も買ったんだけど
9は夜間の暗さがマジでなんも見えない
かと言ってISO1600から3200に上げると
眩しすぎて看板の文字すら読めなくなる
夜使わないなら9でいいと思うけど
65: 2021/03/18(木)15:20 ID:VSN+5ffY(1) AAS
そうなのか…
白飛びしちゃうともう編集ではどうにもならんし使い難いそうだな
66: 2021/03/18(木)15:33 ID:ptAyh1tx(1) AAS
暗所の苦手な面は、ファームウェアでは対応できる話じゃないんだろうね。
67: 2021/03/18(木)19:47 ID:6L6XpjQg(1) AAS
新規購入組なんだけどGoPro9の方が幸せになれるのかな?
デカクなったと言われても旧世代持ってないから関係ないんだよな
68: 2021/03/18(木)20:04 ID:38WWHO+T(2/2) AAS
最初なら公式で9買うのが一番お買い得だぞ
変な中古買ってサポート送りにするのにバンドル登録とか馬鹿臭い
69: 2021/03/19(金)19:44 ID:WcO2pKBw(1) AAS
今GoPro買うならGoPro4かGoPro9
どっちかだよ
7も8も中古高すぎる
70: 2021/03/20(土)11:23 ID:Y/X83YWe(1) AAS
GoProを分解した記事とかないの?
チップが7nmプロセスになって…とかさ
71
(1): 2021/03/20(土)11:35 ID:1+Ro4twL(1) AAS
えっいくらでもあるけど?
今までのモデル発売日には全てバラされてるはずだけど
72: 2021/03/20(土)13:46 ID:1DQY9wJ8(1) AAS
>>71
どこにある?
探してもHERO4くらいしか出て来ない
73: 2021/03/29(月)15:29 ID:rnBgX379(1) AAS
4から8に買い換えて折り畳みマウントステーの強度に不安があるので保護ケース買おうと思うんだけどお勧めある?
バイクの走行動画メインで水に浸けるとかはしないつもり
74: 2021/03/30(火)08:43 ID:huh9qK2f(1) AAS
ないっぽい。似たりよったり。
アルミ製は重かった。
プラ製が軽くて、もっぱらプラ製つこうとる。
75: 2021/04/24(土)23:30 ID:BadT+1yq(1) AAS
ゴープロ9の性能調べてたら「最長30秒前の映像も記録してる」って見かけたんだけど
この機能は旧型でもある?
7買うつもりだったのにこの機能が9だけなら9買うしか無いかな?ってくらい俺的には有ると嬉しい機能なんだよな
76: 2021/04/25(日)10:34 ID:V+iM+aGh(1) AAS
ない
77: 2021/04/25(日)10:38 ID:eLXoRSqU(1) AAS
あれ内部で保存をスルーしてるだけで
ずっと録画してんだろ
バッテリーもりもり減ると思うが
78: 2021/05/13(木)14:00 ID:zMTxrpYm(1) AAS
友人が7ホワイトを購入後一切使っていないからタダでくれると言うので早速使ってみたけどアクションカムって面白いね
そこから興味持って調べてみるとHERO9とMAXレンズが欲しくてたまらなくなってしまった
画質と手ブレぜんぜん違うんだろうなぁ、秋にはまた新しくなるだろうからもう少し待とうか悩む
79: 2021/05/13(木)19:15 ID:VEVa/mjh(1) AAS
MAXレンズぜんぜんつかってねえなあ
面白いけど2.7Kだしなあ
80: 2021/05/15(土)22:18 ID:9v+TzP/o(1/2) AAS
もしかしてHERO9 でWebカメラモードだとHyper Smoothも水平維持も一切使えない?
室内テレワークの話ばかりで、屋外でWebカメラとしてアウトドア使用してる人のレビュー皆無なんだが…
81: 2021/05/15(土)22:18 ID:9v+TzP/o(2/2) AAS
ごめんスレ間違えた
82: 2021/05/15(土)22:47 ID:wPUcEFS7(1) AAS
いいってことよ
83
(1): 2021/07/19(月)19:33 ID:2V+rAryn(1) AAS
2りんかんでゴープロ7ブラックと吸盤マウントとボールマウントとケースのセットが38000円で売ってた。
コレってお値打ちですか?
84: 2021/07/19(月)20:58 ID:t11ZYi/h(1) AAS
マウントは正直、使うか使わないかはっきりしてから買うべきなので
よけいなもんついてるとしかおもわんけど、まあその値段出せるなら勝ちはあるんじゃないかな
7-9で便利に進化はしてるけど、基本性能はf7で完成してるしな
俺も7と9両方使ってるけど、7で十分だし9じゃないとだめだ!っていう場面はほぼない
8を公式で買う、という手段も含めてその価格を出せるかどうかだけできめりゃいいよ
あと2万だして9買えばよかった!ってことはたぶんないw
85: 2021/07/19(月)22:16 ID:6TgCBopX(1) AAS
2りんかんとかに置いてあるのは基本ボッタクリ
でも色々ついた7で38Kならまあまあ買い得かな

吸盤は最初の絵決めには便利だけど
お気に入りの構図が定まってベースマウント貼っちゃうと案外持ち出さなかったりする
借りた車とか友達の車でちょっとつけたりとかは便利 
あー吸盤マウントもってくれば良かった
って思うことは多いんだけど
あー持っててよかった吸盤マウント
って思うことはほとんどない…
そして案外邪魔
86: 2021/07/25(日)18:31 ID:ydPQcqxY(1/2) AAS
>>83だけど買ってきた。
それで開けてみたんだけど付属バッテリーがちょこっとだけぷっくり膨らんでた。
気になったのでバッテリーの日付を見たら2018年ってなってた。
2りんかんにバッテリー無かったのでライコに行って予備バッテリーを購入したらそちらは2020年って書いてあって
新しいほうはバッテリーも真っ平というか真ん中が少しくぼんでるような感じだった。
どちらも同じように本体には入るんですが、旧いバッテリーは使わないほうがいいとかないですよね?

ちなみに別件で立ち寄ったヤマダ電機では処分価格でヒーロー7バッテリが売ってた。しまった。
87
(1): 2021/07/25(日)18:47 ID:4vyCTokE(1) AAS
見てわかるぐらい膨らんでたのなら使わんほうがいい
使用中にさらに膨らむと取り出せなくなるどころか圧で本体壊す可能性も
88
(1): 2021/07/25(日)20:59 ID:Amnl10L7(1) AAS
>>87
ありがとう速攻取り出した
予備で買ったバッテリーの方がやっぱり抜き差しスムーズな気がした
実は最初入れる時もSDカードとの隙間にある鉄板を押さえつけてしまわないかと思った
バッテリーのこと考えたら結局適正価格だったかな
しかし買った店でも7の新登場後ずっと売れずに残っていたのかな
89
(1): 2021/07/25(日)21:03 ID:QQQUpRDl(1) AAS
アホな買い物したな
90: 2021/07/25(日)23:08 ID:ydPQcqxY(2/2) AAS
>>89 IDすごいなw
予備バッテリー買ったから気が付けて良かった
付属の膨らんだバッテリーも膨らんでるとはいえ、数回抜き差しして
バッテリー自体に擦れたような線傷が全く付いていないので今のところは
ゴープロ内部との干渉は無かったっぽいけど大事を取って通りがかりの
家電量販店で付属バッテリーは処分した
91: 2021/08/01(日)14:08 ID:a23Lfw09(1) AAS
新型Heroは9月か10月ぐらいですか?
92: 2021/08/13(金)06:32 ID:XrmHxBPZ(1) AAS
>>88
それって保証効かないの?
確認したら?
93: 2021/08/26(木)07:55 ID:ccnToY7c(1) AAS
AKASOからの乗り換えで初めてのGoProなんですが、8のスピーカーは2箇所でしょうか?
ネットで3箇所と書いてる人がいてよくわからなくなってます
94: 2021/08/30(月)10:18 ID:K9vAmkEZ(1) AAS
8の指定メモリには入ってないが、ヨドバシで試したら問題なく動く。
このメモリで大丈夫なのか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
95: 2021/08/30(月)10:22 ID:2ldkidt7(1) AAS
よほど酷いメーカーでなければだいたい動くよ
でもハイディスクは耐久性があんまなかったなー
ちょっとでも怪しい感じがしたらすぐ割ったほうがいい
96: 2021/08/30(月)14:31 ID:ngfzVKGD(1) AAS
メモリではなくストレージだな

そのSDカードで十分だけど、クラス10なのでギリだな
劣化したらファイル破損とかはあるかもなーって感じ

磁気研究所のは当たり外れ大きい体感だけど、まあ使えたら使えるだろ
97: 2021/08/30(月)17:10 ID:8xJX2jjX(1) AAS
AmazonでSan DiskのExtream Proと比べても2000円の差でしょ?
なら安物買いの銭失いをすることはないと思うの
98: 2021/08/30(月)18:41 ID:JsUcgD96(1) AAS
GoPro10のリーク情報が、Youtubeに出てからフリマアプリの中古GoPro9相場の値下がりが酷くわ。
メルカリとかGoPro9 が値引き交渉しまくるからGoPro8やGoPro7に全くいいね!すら付いてないw

こりゃ、GoPro8を売ってGoPro10を買うのは絶望的だな。
99
(1): 2021/08/30(月)19:38 ID:+NzUrQt5(1) AAS
酷くわ?
新種のクワガタか?
100: 2021/08/30(月)22:44 ID:4JIsPedu(1) AAS
>>99
そんな揚げ足しかとれない寂しい人間だからGoPro9を買うお金が無いんですねw
新種のクワガタか聞く前にシルバー人材センターに行けよ、あっ生活保護ジジイでしたかww
101: 2021/09/03(金)09:18 ID:B5NBQiad(1/3) AAS
iPhone12pro用にiSteady Xというジンバルを買ったから自撮り用液晶は不要だよな。
寧ろ重くなってて9以降はアクションカメラとしては意味がない様に思う
102: 2021/09/03(金)16:34 ID:l0yCcQw2(1) AAS
そろそろ小型軽量化の努力はすべきだよな。
789ってずっと大型化して、既にそれ以前の倍の重量。最低限アクションカムのコンセプトは守って欲しいわ。
どうせデカくなっても熱暴走するんだから、小さくしてくれ。
103: 2021/09/03(金)16:51 ID:B5NBQiad(2/3) AAS
自撮り対応より熱暴走対策をして欲しいよな。
小型のファンをつけるとか。

Gopro本体の色を変えるだけでも熱は持たなくなる
104: 2021/09/03(金)16:59 ID:1tvAd+Cr(1) AAS
小型のファンなんてつけたらさらに巨大化するだろ
発熱量の少ないプロセッサー使ったり消費電力押さえて発熱少なくしてくしかねーんだよ
やらないだろうけど
105: 2021/09/03(金)17:07 ID:B5NBQiad(3/3) AAS
多分GoProもARMチップだろうが、AppleのiPhoneはバッテリーが純正ならそんなに熱で問題は出ないのに、矢張り開発費の違いかねえ
106: 2021/09/03(金)18:10 ID:K57XK2rD(1) AAS
Armのわけないだろ
107: 2021/09/04(土)06:11 ID:8cI/cdVa(1) AAS
暑いのが嫌いだから、夏は登山でも日本アルプスや標高1000m以上が登り口の山しか行かないし。
冬はスキーだから、熱問題は少ないのかな?
108: 2021/09/05(日)01:48 ID:2fIgHP7+(1) AAS
「ハツネツガー」言ってるけどさ、バッテリー抜いてUSB給電で撮影したら
熱暴走しないって色んなとこであんじゃん
109
(1): 2021/09/09(木)12:59 ID:O0Wen9w/(1) AAS
その解決方だとアクションカメラの良いところ捨ててるじゃん。
防水と軽さは維持しないと。
110
(1): 2021/09/09(木)15:20 ID:S4uN8pZ/(1) AAS
防水を利用して水冷にすればいいんじゃね?
111: 2021/09/09(木)16:22 ID:7PKOVrrW(1) AAS
>>109
俺みたいにさフルカウル車でサーキットの動画撮ってだと今のところそれしか解決方法ないんだよな
30分から1時間程度だから真夏でも耐えて欲しいんだけど…
あとは色を白にすれば多少マシになるかもね
112: 2021/09/10(金)16:10 ID:SjcrrFiO(1) AAS
SDカード入れるとこがなんか沈んできた様な気がする
113: 2021/09/11(土)19:30 ID:vcD9FYPJ(1) AAS
>>110
空冷でもいけるだろ
バイクとかで長時間撮影してる人いるし
114: 2021/09/11(土)21:21 ID:exs3HEql(1) AAS
バイクは風受けるから少し温度下がりやすいんじゃね?
フルカウル車だと15分くらいで落ちたりするし
115: 2021/09/12(日)03:35 ID:ogBtzwzu(1) AAS
モトブロガーも熱対策には苦労してたりするみたい
特に9だと止まり易いようで。
高解像度・高FPSだと負荷が高く発熱するので熱暴走で落ちるんだと。
落ちるとそこまで撮れてた分もパーだとか?
苦肉の策がバッテリー抜き、電源ケーブル直結みたい

伝聞調なのは自分もこれから始めたくて下調べ中だからなので悪しからず
116: 2021/09/12(日)10:07 ID:OHOyzy4H(1) AAS
夏場の炎天下でも自転車でのポタリング程度のスピードが出てれば空冷されて熱落ちはしない
徒歩だと熱落ちすることがある
バイクツーリングで使ってると熱落ちしない

しかし、エアコンきかせた車の中で撮影してると熱落ちする
エアコン風をあててやってると熱落ちしない

固定カメラとして風邪を当てないで使ってると春でも熱落ちしたことある

俺の使用感でいうとこんなかんじ
117: 2021/09/12(日)10:13 ID:eE1v34GJ(1) AAS
んじゃ夏の日本アルプス登山とかスキーとかならまず熱落ちしないって事か
118: 2021/09/12(日)11:25 ID:1mu65VZE(1) AAS
渓流釣りで給電4時間とかまず止まらない。
119: 2021/09/17(金)02:18 ID:NTVJKHWM(1) AAS
HERO10が出たね。
アクションカメラとしては完成形のHERO8が無くなる前に買っておくか
120: 2021/09/18(土)19:08 ID:q9CauS/i(1) AAS
最近GoProが夜中にメール送ってきやがる
121: 2021/09/28(火)22:21 ID:CHlNeknG(1) AAS
もう更新も終わった最終版
Windows用 Quik デスクトップ 2.7.0 で質問なんだけど

インストール作業後のアプリ起動でメールアドレス・名前・パスワード打ち込んで
オンライン認証しなきゃ使えないみたいだけど
登録したらメール送ってきたりするの?
編集に使いたいPCはヘタにオンラインに繋げるとWindowsアップデートで
プリンターとかドライバー更新無い機器が使えなくなっちゃうからネットに繋げないスタンドアローンのままで使う方法がないものか?
122
(1): 2021/10/15(金)16:44 ID:Zy3TZyPz(1) AAS
PCでゲージつけられないと不便だなー
クラウドにあげたりスマホにダウンロードしたりして行ったり来たりしなくちゃならん
なんかいい方法無いかなー
123
(1): 2021/11/14(日)23:25 ID:DQPNZ8oD(1) AAS
公式で10買うか中古で7買うか迷ってる
堤防とかカヤックでの釣りに使いたいから、USB給電しつつ防水機能を保てる社外ハウジングが市販されてない8は考えてないんだよね
7と10って機能的に劇的な違いがあるもんなんだろうか。ネックマウントとライフジャケットの肩紐へのクリップマウントを状況に応じて使い分けようと思ってるんだけど
124: 2021/11/15(月)12:51 ID:Ru2TE0Ki(1) AAS
>>123
今買うなら金の問題なければ10でいいよ

劇的な違いは特に無い
タイムワープビデオでプロチューン(調整機能)が使えるくらいじゃないかな
性能は確かに向上してるが7はまだ第一線はれるレベルにある
125: 2021/11/19(金)23:10 ID:NWlYNQo5(1) AAS
>>122
GPSデータは別で抜き出して
DashWare使えばいいんじゃない?
PC Windows用 Quik デスクトップ はHero7までの H.264のしか読みこめないが
DashWareは 4K H.265 も扱えるよ
出力は最大1080Pみたいだけど
126: 2021/11/29(月)22:35 ID:7uIgsIzq(1) AAS
旅先で長時間録画する場合、途中でSDの容量なくなるからSDカード数枚持つか、パソコン携行してSDのデータをパソコンに移しながら録画するしかない?
127: 2021/11/30(火)00:02 ID:rA1ReVBQ(1) AAS
Quik経由でクラウドに上げるか、PCもってってガンガン保存するか
7使ってたときはMacbookもってってたわ
128: 2021/12/22(水)12:22 ID:593TGzTR(1/2) AAS
gopro10バッテリー不良なんだけど
一ヶ月過ぎてるからバッテリー買うしかないよね?
認識しない
129: 2021/12/22(水)13:49 ID:xph/XIUG(1/2) AAS
ちょっと待てなんで1ヶ月レスないここで思いっきりスレチなんだよw
130: 2021/12/22(水)19:00 ID:593TGzTR(2/2) AAS
スレ間違えたごめん
131: 2021/12/22(水)20:37 ID:xph/XIUG(2/2) AAS
いや自分8持ちだから久々に話題でてきたと思ったからさ(笑)
本スレは10のアップデートばかりだなぁ
132: 2021/12/22(水)21:05 ID:7LN5RXz5(1) AAS
8買った時、一緒にアマで互換バッテリーも買ったら
最初に純正バッテリーが膨れて使用不能になったのは何かショック
133: 2021/12/22(水)21:17 ID:7eBBEtDZ(1) AAS
俺もTELESINのバッテリーおそるおそる買ったら、純正より持ちが良かった
本スレでこの話したら噛みつきまくられるだろうけど(笑)
134: 2021/12/23(木)10:21 ID:76bsYY3U(1) AAS
TELESINとTransionerだっけ?の2つのメーカーは信頼性高いよね
7用にかったTELESINバッテリー3つあるけど、9買ったからゴミとかしてしまった
容量ちょっと小さいけど遠慮なく使いませてよかったんだけどな
3つローテだからそれぞれ消耗あんまりしてないけど
135: 2021/12/23(木)10:59 ID:5Qg2Uuyl(1) AAS
あとROWA
136
(1): 2021/12/27(月)00:44 ID:4GKBpswl(1) AAS
8→安い
9→バッテリー変わった、フロントディスプレイ付いた
10→高い、新プロセッサになった

フロントディスプレイ要らない自分には8がいいかなと思いきや、バッテリーが9から変わったのでそこが悩みどころ

今まで3だったから8でも相当な進化なんだよなぁ
137: 2021/12/27(月)07:25 ID:WnMmhRdS(1/2) AAS
>>136
10買いました。まだ届いてないけど、9と10同じ値段だし。自撮りはあまりしないのでフロントディスプレイはオフかインジケーターのみにするつもりです。
138: 2021/12/27(月)09:46 ID:IqJE+8RC(1/2) AAS
9だけどオレもフロントはインジケーターのみにしてるわ
たまに画角チェックでフロントしか見えねえってセッティングのときもあるんで
そういうときは重宝してる
139: 2021/12/27(月)11:59 ID:OUzqBhLt(1) AAS
136です
スポーツの時にヘルメットに付けて使うんだけど、大きく重くなったのも9以降のマイナスポイントなんです

まだ悩むなぁ
140
(1): 2021/12/27(月)13:31 ID:CIp179pM(1) AAS
10を買った理由は何?
141: 2021/12/27(月)15:09 ID:IqJE+8RC(2/2) AAS
ヘルメットにつけると重さでバランスかわるしな
下手すりゃ活動中にずれる
142: 2021/12/27(月)16:42 ID:L+S0GJJT(1) AAS
ヘルメットにつけて重いって、どんだけ貧弱な首なんですかね?
143: 2021/12/27(月)22:28 ID:WnMmhRdS(2/2) AAS
>>140
hypersmoothの進化で8より9、値段が同じだったから10って感じです。9もそれなりに不具合有ったようだし、10もver.1.20でとりあえず落ち着いたみたいなのでホリデーセールの今が買い時と思いまして。
144: 2021/12/30(木)17:47 ID:Ze/pLeh6(1) AAS
ちょんまげで高速走ると空気抵抗感じるよ
145
(1): 2021/12/31(金)09:22 ID:plFrcoIw(1) AAS
8 or 10 で悩んでます。主に淡水(川、湖)の釣りメインでの使用です。撮影動画は釣行記録としてYourube等で同行者と共有するぐらいなので高画質撮影よりそこそこ画質の長時間優先と防水機能必須です。現在使用しているSJCAM(SJ7)から買い替え予定です。
どちらがおすすめですか?
146
(1): 2021/12/31(金)10:47 ID:IC0rbthF(1/2) AAS
釣り用で8買いました
AKASO Brave 7 LEからの追加購入で今は8がメインです
9と悩みましたがフロントディスプレイは不要なので値段で8を選びました
10000mahのモバイルバッテリーで給電しながら8時間取りっぱなし、SDはサムスンの256GB使ってます
147
(1): 2021/12/31(金)10:49 ID:IC0rbthF(2/2) AAS
モバイルバッテリー使うと防水はキャンセルになるので予備バッテリーが要りますね
バッテリーで撮影すると一つで75分くらいです
148: 145 2022/01/01(土)08:34 ID:M9zAs+LY(1) AAS
>>146
>>147
釣りメインで自撮りまずしないので私もフロントディスプレイは不用です。10との価格差の分、バッテリー買い足しで運用するのが良さそうですね。
149: 2022/01/22(土)15:30 ID:zdGnAXqv(1) AAS
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
外部リンク:imgur.com

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
Twitter @yuihash Twitterリンク:yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) Facebookリンク:yuihash
Instagram @yuihash 外部リンク:www.instagram.com

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソース外部リンク:imgur.com
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
2chスレ:police dtbuij
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
150: 2022/03/29(火)22:53 ID:NXiDxDav(1) AAS
公式で買って1ヶ月経った初心者です。
ディスプレイが真っ暗なままになり、
電源入れるとSDエラー、他のSDカードに差し替えてもダメ、
アプリからコントロールしてもダメ、
もう終わったかと思ったけど・・・
電池残量ゼロ状態で充電を始めたら奇跡的にディスプレイが映り、
工場出荷時リセットしたら治った!
あーー助かったーーー何だったんだーー
151: 2022/03/30(水)04:35 ID:ImaE1UnF(1) AAS
むしろ直さないまま返品交換した方が
152: 2022/04/05(火)12:29 ID:WQMAD4aV(1) AAS
AA省
153: 2022/08/28(日)13:01 ID:tSVtxHgu(1) AAS
調べないで買ったのか悪いんだが8だけ単独サイズのせいで一部の予備部品とか生産終わってるじゃん
安くなってる訳だわ
154
(1): 2022/09/22(木)00:15 ID:ieYEfHHr(1) AAS
ゴープロ7や8てAndroid8でも扱えますか?11断念しました
155: 2022/09/22(木)00:53 ID:bG3miwa7(1) AAS
>>154
GoProスレもdjiスレも見てるけど
android8云々の前にお前の頭じゃアクションカメラ自体が無理だと思うわ
割とマジで
156: 2022/09/22(木)19:02 ID:93nwyMDw(1) AAS
誹謗中傷を受けたのでPTAになりました
学校行ってきます
157: 2023/09/20(水)16:55 ID:aCNoF/zH(1) AAS
めっちゃええ感じやん。
158: 2023/11/10(金)12:12 ID:ScikHK+U(1/2) AAS
新品9買って不具合で売って新品360x3買って編集面倒くさくなって7黒を中古で買った
159: 2023/11/10(金)12:14 ID:ScikHK+U(2/2) AAS
最新性能よりそこそこの綺麗さで小さいのがいい
160: 2023/11/10(金)20:43 ID:2fwqD89y(1/2) AAS
そう。
4Kを見る環境も編集する環境も無い
161: 2023/11/10(金)20:46 ID:2fwqD89y(2/2) AAS
7が5位安定して動いてくれたらな~

時々電源が入らなくて電池抜き差ししないといけないから、撮りたい直前にこれなられるとケースから出したりしないといけないから嫌だ
162: 2023/11/13(月)18:51 ID:V+ZJtVeU(1/2) AAS
中古で買った7黒を試し撮りしてみたけど問題なかったわ
手ブレが9に比べて弱いかな位
音声は問題ないので満足
9はプツプツ音が載って不快だった

今のうちにバッテリーとか買いだめしといた方がいいかな?
163: 2023/11/13(月)18:55 ID:V+ZJtVeU(2/2) AAS
来春からバイク車載で使う予定
それまで雪道撮影してみるわ
中古安いからもう一個買うか
164: 2023/11/15(水)00:09 ID:XENvulay(1) AAS
日記か
165: 2023/12/15(金)13:23 ID:5DP6v2Hj(1) AAS
8と10を触って見比べたら想像以上に
8がコンパクトに見える
166: 2023/12/16(土)20:32 ID:6ZBhGR1r(1) AAS
10が型落ちのせいか
4の時より安く売ってるね高画質にこだわらなければこれで十分
167: 2024/02/09(金)15:50 ID:1n1DoNeu(1) AAS
7のリモコンはwifiで動作がくそ不安定だけと何番か知らんけどbluetoothになった奴は安定してるのかな?
168: 2024/04/20(土)12:12 ID:4OH9i6Rd(1) AAS
HERO5 sessionバラそうとしてレンズカバー外したフロントのところヒートガンで炙ってこじってるんだがビクともしねえ
やったことある人なんかコツとかない?
169: 2024/04/21(日)20:07 ID:qSJlLj8c(1) AAS
壊す覚悟でプライヤーで掴んで熱かけながら引っ張ったら取れたわ気合いが足りんだけだった
無事バラせたのは良いが表面のラバー層がベロベロなっちゃったよ
170: 2024/06/09(日)21:44 ID:SYGNykBR(1) AAS
気合入れてひねったら取れると思うが
171: 2024/08/16(金)13:06 ID:FDjDuu+A(1) AAS
俺の4スタートとストップの音が出ない
オーパッキャラマード
172: 2024/08/19(月)23:48 ID:L95Lsjtb(1) AAS
Hero7blackでGPSが勝手にオフになる事ってある?設定でオフにした記憶無いのにオフになっててそれ知らずに録画しちゃってて後でがっかりしたんだけど、そういう経験した人いるかなと思って。

良くある事ならマイカ録画前に設定開いて見ないといけない

普段は電池抜いて保管してるからそれが原因とか
173: 05/14(水)10:38 ID:Abe8fEDj(1) AAS
hero5で長時間というか1時半撮影した4k30psの動画をiPhone16ProMaxに取り込めなかった
なんかエンコードの関係らしいが相性が悪いのかiPhoneとは?
174: 05/15(木)03:51 ID:7MUofTNe(1) AAS
「相性」で結論づけがち
175: 05/16(金)18:55 ID:N8G/YTl+(1) AAS
相性ではなくGoProとiPhoneの動画再生規格が違うのは本スレでも言われている
1時間越えのは直接の取り込みは無理だから変換サイト探してパソコン経由で取り込むしかないな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s