【360度8K】Kandao Qoocam 8k【中華アクションカメラ】 (371レス)
【360度8K】Kandao Qoocam 8k【中華アクションカメラ】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: Gopro Max Hero 8 [] 2019/11/19(火) 13:07:07.79 ID:eE/axVFl 発売が待ち遠しい。 Gopro Max、インスタ、Qoocamどちらを選ぶべきか https://www.youtube.com/watch?v=rlH0YYBDZD0 https://www.kandaovr.com/ja/qoocam-8k/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/1
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/30(木) 00:45:24.68 ID:74yh29mT 編集が手軽に出来ない時点で、ないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/30(木) 22:05:51.03 ID:BdvnHUQc >>245 撮った動画をQooCam studioでスティッチングして書き出すだけなら簡単。 その後のVR編集は、他のカメラでも同じだと思いますが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/03(月) 21:34:59.31 ID:nvyBJJJz このカメラくそだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/03(月) 22:18:18.28 ID:snDi1WtN カメラはそこそこ、アプリが糞 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/04(火) 17:22:49.81 ID:sjaEqjI1 本体はqoocam、ソフトはgopro、編集はinsta360で三位一体になってくり〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/05(水) 10:55:32.49 ID:NrW7OaN9 8K言ってるけど、よく考えると2:1の縦横比だから縦のピクセル数足りてないよな。16:9の8Kで使いたいなら上下黒入るか、拡大しなきゃいけないのか。偽8Kじゃん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/05(水) 14:47:33.48 ID:mNP/TmFz >>250 2:1であってます。 エクイレクタングラー(正距円筒図法)形式の比率は、2:1です。 360度動画に必要な、球体に戻す前の平面画像の解像度が7680 x 3840(2:1)の8Kです。 再生アプリは、この平面画像を球体に戻し、中心に置かれたカメラから見た球体の一部を表示してます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/05(水) 15:18:14.60 ID:gs4wQZER >>250 それ以前に肝心のソースは短辺を少し下回る直径の円形の投影像でしかないから、長辺8Kでも4K弱を引き伸ばしてることにしかならなくてタカが知れてる。 単写パノラマは後接合でソフトの方の限度以内でいくらでも解像度を稼げるから、メガではないギガピクセルもとっくに可能だし、単写2-3枚接合でも直径6-8Kも可能で、その辺になると相当に高解像だけど、長辺でいうと12-16Kクラスだから、まあ当たり前。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/05(水) 15:21:33.40 ID:gs4wQZER >>251 正味の直径は3.5K程度かな。 まあ見るに耐える解像にはなるね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/05(水) 20:22:41.65 ID:NrW7OaN9 8Kでっせ〜!!というでっかい釣り針にひっかかるとこだったわ。まぁコンシューマー向けってことであんま期待してなかったけどね。8Kなのかースゲーってイメージ先行で買った人多いだろな。短辺8K満たしたカメラ出たら起こして。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/05(水) 22:04:45.48 ID:gs4wQZER 4K≒2Kや5.7K≒3Kよりは良いのは確かみたいだけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/05(水) 23:53:41.33 ID:mNP/TmFz 8K撮れるのは、コンシューマー向けではコレしかない。 このサイズと価格で8Kだからすごいと思う。 Mistika VRが対応済みのようですが、どなたか試された方いますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/06(木) 01:33:08.01 ID:geSH7BkB そのコンシューマーな人々には編集まともに出来ないんだけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/06(木) 01:55:14.03 ID:pWRbYLeL >>256 まさに俺が例えで出した8Kスゲーの人じゃんw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/06(木) 02:32:43.56 ID:1+2dWWlc 360度カメラに16:9を求める意味が分からん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/06(木) 08:15:11.77 ID:bbwse6Pi 昨日の書き込みが意味不明すぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/06(木) 10:28:41.29 ID:IdiDGw1V VR映像として使わずに 360を素材にしてカメラワーク再設定して、 切り出したりって使い方想定してるとか? Gopro Fusion studioみたいに。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/06(木) 21:46:14.65 ID:taXW90+u みんながみんなグリグリ回せる動画撮りたいわけじゃない とりあえずまるまる全方向撮っといて後からアングル好きに弄れるってのが便利すぎる 画角130度位のワイド切り出しでも4k鑑賞に耐えるレベルになるには、360で8kでもまだ厳しいと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/06(木) 22:27:03.11 ID:7yflJf3y 130度で4K欲しいなら12K以上必要でしょ。 おれはとりあえず5.7Kで満足したけどな。 これで120度でも1920x1080相当は確保できる。 レンズのほうが厳しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/08(土) 19:56:09.66 ID:prdMdnTE 8Kってどんだけ凄いのかとYoutube覗いたけどこんなもんかね( ̄ー ̄ ) 面出しの中心部解像度は見た感じ2Kくらいだね 周辺部の解像度の落ち込みは許容できないレベルすな このレベルで注目されるってことはGoproのはもっと酷いのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/15(土) 08:50:55.87 ID:RPKKU1H+ >>261 むしろそれがメインだよ、いろんなアングルで編集できるのが一番の利点。 360ぐりぐり動画なんて一瞬で飽きるし、あとはunityとかでVR連動するくらい。これも視聴手間からすぐやらなくなるし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/15(土) 11:47:17.08 ID:sKhQqRCS >>264 そりゃ、前と後ろを別のカメラ部で撮ったのをソースにしていて、実際に記録されているのは、短辺が直径の円2つ並べ [◯◯] 単純計算の概算で、長辺が4、短辺が2、面積が8の長方形なら、2π ≒ 6 でしかない。 しかも、接合の目当てのために重複させてるから、正味はもっと小さい。 それらをメルカトル図法式で引き伸ばしてる。 それも、ソースの記録も、引き伸ばした後の記録も、動画の記録の都合で強烈に圧縮してるから、実際に投影された像をそのまま使うのに比べて、8 のものがボヤかされて2相当とかに劣化しちゃってる。 単写の記録をRAW保存できる機種で、ソースそのままを上述の処理で360度画像に仕立てて試せば分かるけど、投影像自体は相当にシャープだったりする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/15(土) 12:05:11.92 ID:sKhQqRCS >>265 360度グリグリは、登山の岸壁の途中とかならかなりの迫力というか臨場感があるんだけどね。 岸壁の途中でも水平から上だけ見たら何ということもないし、だから平然と登れるんだけど、下を見るとギョッとする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/15(土) 13:54:17.80 ID:+2MWUG0e >>267 判る 狭い尾根とか後で見ると玉ヒュンする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/15(土) 14:29:26.98 ID:sKhQqRCS >>268 慣れの問題なんだけど、何でもない場所で漫然と歩いてると落差が大きくなるということはあるんだよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/16(日) 13:44:55.14 ID:O4EIS3f6 >>266 メルカトル図法じゃなくて正距円筒図法な。 メルカトルだと真下や真上を表現できない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/16(日) 14:15:31.84 ID:g5N4cTJy あ、そうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/19(水) 01:18:19.09 ID:yBDUSERh 川井さんがレビューしてるけど、解像感は確かに良いがダイナミックレンジいまいちっぽく見えるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/21(金) 12:17:50.02 ID:V1GjsbRn そいつはステマユーチューバー だろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/21(金) 19:46:22.20 ID:fJT1yOV8 これって360度撮影以外にも、片側のカメラだけ使用して普通に8k動画って撮れるんですか? 普通のビデオカメラみたいな使い方 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/21(金) 19:50:57.56 ID:tuk7Fn32 ならんでしょ 仕組み考えたら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/22(土) 10:40:25.08 ID:iYzPXxyW 片面で対角魚眼的に単純トリミングして8k確保するだけでも9000px四方くらい必要。 普通のビデオの広角くらいにトリミング&投影変換もするなら更に倍くらい要るだろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/22(土) 13:13:06.66 ID:/FJFQJCc 対角線魚眼でもいい加減ボヤけるところ、円周魚眼をデジタルで引き伸ばしてるからね。 その場合は長辺4短辺2の長方形でいって、対角線の直径の円と、内接する直径の円の違いか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/22(土) 14:01:51.66 ID:iVks/6NO Gopro Maxとかも片面で普通の4k撮れない?みたいなコメント多かったし 360度カメラの認知度はまだまだ低い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/24(月) 00:36:43.74 ID:CczPQEdQ >>278 ここの俺らが360度カメラ先駆者になろうぜ! qoocam8kまともに編集出来たら俺は割と満足なんだが、、、 先輩たちはどの編集ソフト使ってるんですか?! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/24(月) 03:43:31.69 ID:KF2zCmHr プレミアかダヴィンチリゾルブでいいんじゃない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/26(水) 17:57:41.14 ID:bMuHrL7C 360度で撮った映像はすぐ飽きられる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/27(木) 17:05:01.17 ID:R9NwfeN2 カメラワークがないからねぇ メリハリないしどこが見所なのか分かんないのよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/27(木) 19:23:14.49 ID:gSseMKYd いるだけで感動するかビビるような特別な場所でないとちょっと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 11:17:46.71 ID:1Cwg0V54 360°カメラの醍醐味は後から好きにアングル変えられる事だ グルグル回すのはすぐ飽きるが、向きも手ブレも何も気にせず撮っとけば良い手軽さはアクションカムとして最強なんだよ ただ、クロップすると画質がきつかった部分をこいつは力技である程度克服した事に意義がある 正直、ディスプレイは要らなかったと思うけどな・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 14:55:53.24 ID:zb/w4oso このカメラで撮った動画を快適に編集するにはどれだけのスペックが必要なんだ? 先駆者の先輩方教えてください!!(PC買おうかと思ってる) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 15:25:44.49 ID:C/dM12Mm Xeon http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/03(火) 22:54:23.17 ID:f8aZs5nc >>285 3950X 64GB RTX2080Ti 970EVO1TBの自作機使ってるけど サクサクではない 我慢すれば大丈夫レベル http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/04(水) 13:58:16.03 ID:mITnj0k1 >>287 ありがとうございます!先輩! そのレベルでサクサクじゃない・・んですか・・・ 40万円くらいかかるんかなあ・・・ 8k動画編集してyoutubeにあげて日本各地をVRでみれる!みたいな企画やりたかったんですが、やはり投資がかさみますね・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/04(水) 16:19:18.75 ID:4llLAPqs 3900X使ってるが大体3から4fps(h.265)最高品質で 3950だと5くらい出るのかな? GPUエンコードに対応すれば劇的に速度は早くなると思います http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/04(水) 16:41:20.15 ID:mITnj0k1 >>289 3900でも3950の4/5くらいの速度は出るってことですね! 書き出しが遅いのも問題ですが、編集自体がきつすぎるのが難点ですよね。。。 なんていうかドラゴンボールでいうとフリーザと戦ってるときに魔人ブウが出てきてしまった感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/04(水) 16:44:22.52 ID:mITnj0k1 >>289 価格コムで検索したら FRGAB450N/KD8 価格.com限定/Ryzen 9/16GBメモリ/240GB SSD/GTX1650/カスタマイズ対応 のスペックで138000円で発見しました! m.2SSDやメモリも増設しないと先輩のスペックには及ばないかと思いますがこれなら20万くらいでいけるんかな? 少し希望が見えてきました(サクサクはあきらめた) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/05(木) 05:08:25.84 ID:bGIqjpls 本体の温度が高くなるとシャープネスが下がるという報告が出てきてる。 これから春夏に向けて気温が上がってくるとどれくらい影響あるのかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/12(木) 15:18:50.40 ID:LqNcLwkL >>292 ソニーのアクションカムでもあったな 熱膨張でレンズが微妙に動いてピントがズレるのが原因だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 22:05:05.08 ID:cVbSvmF5 アプデで一時間連続撮影しても以前みたいに持てないほど熱いって事はなくなってまぁホカホカかな程度まで緩和された http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/14(土) 22:48:53.20 ID:J5IEMXAL 素晴らしい端末だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/01(水) 18:17:39.17 ID:oPqU3a+R mistikaVRだと2分ごとしか読み込めないのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 19:49:13.91 ID:6DQJtikO >>292 その影響なのか?Creatorupの動画だとAirPano並の解像度だが 他のユーザーの動画だと4k以下のボケボケ画像ばかりだ China, One Week Before Coronavirus Lockdown - an 8K 360 VR Experience | Shot on Qoocam 8K https://www.youtube.com/watch?v=ow4qgYn474w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/17(金) 16:51:29.27 ID:z7ulETOl GPUエンコード実装したけ2080tiでさえ録画時間の3倍程度かかるね まあCPUだと3900Xでさえ十倍位かかるからだいぶ高速だな ただソフトに入れる動画ファイルが本体メモリより多くなるとエンコードが途端に激遅になるから長撮り動画は溢れない程度に調整して後で結合させないと駄目だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/27(月) 09:15:31.06 ID:0D8fLth9 もう全く話題すらしなくなったなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/30(木) 14:01:17.54 ID:lTkqPJqQ 解像度の関係でどうしても導入の敷居が高いからな2080tiクラスでさえ実録時間の3倍程度なんだからまだ一般にはきつすぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/30(木) 14:43:18.10 ID:bI/s8rSN 解像度の単純計算で3*4=12倍? 5分撮ったら1時間、1時間撮ったら丸一晩以上だよ!お立ちあい!とかさ。 前世紀にありふれてた通り、重い作業の専用機で放置してやらせて、翌日に上がるのを繰り返すか。 UPSをケチって冷却も省いて飛んでいて愕然とか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/02(土) 00:56:01.30 ID:3e+crw7a エンコに一晩かかった時代懐かしい… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/02(土) 10:33:56.84 ID:zQVhqg7T 老害かよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/05(火) 01:50:13.94 ID:RwQQfoND それよりYouTubeにアップされている動画クオリティに差がありすぎるのが怖い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/07(木) 17:06:46.97 ID:QjEcYHfY SD角 刺せない時点でゴミだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/07(木) 19:16:36.01 ID:fAxYU3Z1 ばーか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/08(金) 11:19:25.87 ID:pNXiNMuG ↑ SD角 刺せない時点でゴミだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/08(金) 13:05:16.65 ID:lpTWyxmy SD角って何だ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/08(金) 17:11:05.42 ID:EPHQR4b8 カードの隠語のつもりじゃね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/08(金) 18:13:20.33 ID:8dFedJwj 何だ そうか あはははは(棒笑い) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/09(土) 17:40:19.28 ID:Q/OItYTg ↑ ゴミ確定 ↓ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 23:46:49.71 ID:bna0MZ7O ソフトアプデきたね 以前のより全然安定性高いし大量動画一気にスティッチ&結合しても全然落ちない上にエンコードも2080ti環境で書き込み速度見る限り前バージョンより3倍近く早くなってる ほぼ撮影時間=エンコ時間になったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/17(日) 00:00:22.15 ID:vkFsawvp よかったね坊や http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/17(日) 05:31:39.06 ID:25DUpmxQ >>312 2080シリーズというとグラフィックだけで十数万か〜 まあ、個人で普通に買える程度のクラスで行けるのが大した物ではあるか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/17(日) 12:42:57.53 ID:4h/pk6ni この機種って録画中にスマホでのwifiプレビューってできますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/18(月) 16:05:46.26 ID:V5DQzUpT >>315 録画中のはできますが画素は大分低下します http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/18(月) 22:32:41.83 ID:gs24vydm ありがとう。 もう一つ。4K120pでも手振れ補正は効く? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 20:11:27.24 ID:NjyKINfe >>317 基本手ブレ補正は内部データをもとにした後加工なのでできる ただ極々時々データが記録されないバグが過去に起きたことがあってその時は補正が効かなかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 16:24:34.60 ID:NqhZQsZp ビックカメラに在庫有ったので昨日買ってみたけど、 初期不良で返品して来た。 フォーカスがボケボケでした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 18:34:05.57 ID:Zr6HxYLN これ興味あるけど自分の環境で編集できるか試したい、誰かサンプル頂けませんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 21:26:06.10 ID:4XJuXYia >>319 やっぱそうなんだな。 最初期のものを本家で購入して1月に入手していたけど、半年使う機会がなくて先日初めて使ったら、2mほどはピントあってるようだけど、奥はボケボケで全く解像感なし。 メールでサポートに連絡してセコハン品と交換することになった。 国内で買うとその点のサポートは楽でいいね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 23:20:50.28 ID:cIyD2IyP >>321 交流会の書き込み見ましたよw 交換出来て良かったです。 私のも(返品しました)近くはフォーカスが合っていたので同じ症状ですね。 一度こうなると買うの躊躇するなぁ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/20(土) 21:01:19.33 ID:z5qCRbep 買ってみたんだけど、これってデータをPCに移すにはSDカードでしか出来ないの? PCとカメラをUSBで繋いでもカメラにアクセスできず、 デバイスとプリンターの「未指定」には出てる。 普通はカメラのPC用ドライバーをインストールするもんだけど、qoocam8kのドライバーなんて存在しないよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/20(土) 21:06:25.85 ID:z5qCRbep カメラ側の設定でUSBモードを変えたらPCからアクセスできた! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/22(月) 19:07:30.39 ID:URZUkCqB >>174外部マイクで録音できなかったけどアプデしたら出来るようになった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/25(木) 11:46:44.88 ID:ZlUcoCFr qoocamliteってのが3万4980円ででるな スローモーションがHDで1200FPSって凄いなあ THETA買うならこっちだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 15:09:54.01 ID:E1CyQqBQ 1200FPSは早いね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 21:20:54.50 ID:ltC/VopR レンタルしたら初期不良品で片側のレンズだけボケボケだった。 代替機を依頼したら代替機も修理中とのこと。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/26(金) 00:32:26.65 ID:XG+975Po 初期不良率激高っつーレビューみたわ。検品すらしてねーんだろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/26(金) 10:55:30.52 ID:hrXqWuCR >>326 無印のQooCam持ってるけど、120fpsで撮影した動画をQooCam Studioで1200fps化する感じ。 そしてその機能は最新版で無効にされているという。 しかしmicroUSBのままやし、レンズ2個になったけどオフセットはあるままなのね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/26(金) 13:40:13.65 ID:tCROuZBc >>330 あらー 期待したのに。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/26(金) 16:24:57.85 ID:hrXqWuCR >>331 すまん、今確認したらQooCam StudioはV1系とV2系があってV1系の最新版1.5.1.5ならAI Slowmottionあった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/12(日) 08:06:34.44 ID:FuhhGdvz 内蔵マイクの録音レベルがかなり低いのですが仕様ですか? 外部マイクつけたら録音されてないし…。 ファームは最新なのですが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/12(日) 08:07:11.35 ID:FuhhGdvz 内蔵マイクの音量が小さいという意味です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/12(日) 09:41:16.88 ID:FuhhGdvz BGMやテキストを入れたい場合は 純正アプリやソフトはできないという認識で良いでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/12(日) 11:27:03.10 ID:rJDB+Nzk QooCam Studio2.0で作成した動画がYoutubeにアップすると360度動画として認識されないことがある。 バグなのか設定がおかしいのかわからない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/12(日) 12:21:59.27 ID:+iKLeGqj >>336 単に処理が終わってないだけっぽい。 お騒がせしました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/12(日) 15:41:16.27 ID:YLb5l7kY 外部マイクつけても、録音はモノラルだからな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 19:58:53.13 ID:Y07Ocx0n でかくて熱くて、だけど現状コンシューマ向けで最高性能なのになんで伸びん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/28(金) 04:35:04.09 ID:N7kuhFyY 個体差がありすぎって意見はsnsで見かける http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/29(土) 23:55:52.47 ID:ZObMUFJB Youtube見ても画質の差が激しいと感じてたけど それって製品品質の差だったのだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/30(日) 08:21:05.72 ID:fJfLvT3j レンズが前ピンのことがある 円形がボケぼエ家になる 俺の場合は片方のレンズだけが前ピン気味 あとレンズ中央と端でも画質差が激しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/30(日) 08:34:52.70 ID:fJfLvT3j 円形がボケぼエ家になる→遠景がボケボケになる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/30(日) 16:28:10.14 ID:68EuO1k2 >>342 超広角はそういう調整が微妙で、固定時のちょっとしたズレも響くけど、深度は深いから前ピンでも合格出荷という仕掛けね。 後ピンで全部ボケるのは出さんだろう。 ドラレコでも前ピンはちょくちょくある。 ショップが良ければクレームが効くけど、普通は無視されるのが落ち。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/30(日) 18:06:23.34 ID:e7R3SHkl 発売してすぐの頃は一部でもボケがあれば交換出来たけど 最近は仕様だから交換出来ないってなってるみたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/30(日) 21:59:39.32 ID:68EuO1k2 >>345 製造元の品質管理基準が低過ぎで一々交換してたら上がったりと分かったから突っぱねるようにしただけじゃない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/02(金) 17:59:42.59 ID:mZNcXZhp QooCam 8K Enterprise最速実機レビュー https://www.pronews.jp/column/20200923175103.html やっとSDカードに録画できるようになったか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 09:26:50.53 ID:Hu+9hxkO 所持していないので質問てす。 4k120fpsってスローモーション専用なんですか? 音付き高フレームレートの360°動画が撮りたいのです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 10:27:51.31 ID:maYPNNRW できますん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 12:15:18.91 ID:Hu+9hxkO どっち!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 17:47:19.16 ID:r4W3M1qZ >>348 撮影自体は4k120fpsでして 後からPCのQoocam studioで書き出し時に フレームレートを選択するプルダウンがあります スマホアプリだと無理だったかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 20:59:39.78 ID:QWx+Gadq >>351 ありがとうございます。 4Kヌルヌル動画が撮れるんすね。 近々買いに行きます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/09(水) 09:23:27.18 ID:rvTFJTQf ファームアップで片側カメラのみの広角撮影(ステディカムモード)は実装されましたか? ググっても公式HPにもファームアップ内容が出てこないので。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/06(土) 11:32:00.76 ID:9TK4OF8X >>353 ステディカムモードは2分しか動画撮れない仕様だったかと思います。 使えないから使ってないですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/14(土) 01:01:08.05 ID:WcfALF5A 品切れ状態が続くね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/22(金) 16:55:16.59 ID:OEqLEzao どこにも売られてないけど、もうディスコンなのかな。 持ってるのがバッテリー膨らんでパンパンになっちゃったから新しい奴に買い替えたいんだが… あと最近VRカメラの新機種があまり出て来てないような気がする。もうブームは去っちゃったのかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/13(木) 12:01:00.65 ID:8+YQt4Dx 専用の板がないようなのでここで質問させてください。 Qoocam Funって使っている人いますでしょうか? 最近購入したのですが、数分なら録画されるのですが2、3分を超えると 保存に失敗しています。 携帯の性能依存なのか、なにか同様のトラブルがないか情報が欲しいです。 手ブレ補正とか超優秀なのに長回しが出来ないと使いたい用途に使えないので、、、。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/22(土) 15:46:21.71 ID:zdGnAXqv >>1 【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由 写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員 ↓ご尊顔 写真 7枚 http://imgur.com/a/RCkNcK9 長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/ ・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている ・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj ・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家 【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】 悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為 ・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする ・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする ・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる ・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧 ・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す ・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽 詳細は↓のスレに ⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 gtbiok 「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/28(金) 14:10:42.85 ID:6lXUnsF6 T http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/08(日) 08:04:38.11 ID:2HKebr2m 新型が出るんですか?? めちゃくちゃ気になるけど情報少ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/08(日) 14:12:00.36 ID:HCHddU+y https://www.prnewswire.com/news-releases/kandao-announces-kandao-qoocam-3--the-11k-62mp-picture-and-5-7k-video-360-waterproof-action-camera-at-ces-301715281.html 1/1.55インチでF1.6なら1/2インチで比で2.6倍、1インチF2.2の0.78倍明るく撮れることになる この形状はFeiyuTech G360にポン付けできるからシャッター速度で2倍稼げば1インチの暗所性能上回るかもな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/14(土) 07:29:02.10 ID:/dUDJr6x ultraって8kモデルもでる?のが気になります。 qoocam8kの時4k120fpsがかなり良かったから 小型化&防水されると嬉しい 5.7k60fpsにも対応してくれ〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 20:37:03.60 ID:Zhdwh1Kc (ノ∀`)アチャー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/06(木) 22:03:34.42 ID:Y0T8BwAa 5.7k/30? スペック番長を期待してるんだけどな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/21(木) 06:14:36.81 ID:HkhBY9ny ゚(∀) ゚ エッ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/21(木) 11:49:52.38 ID:1zvpYX74 qoocam3来た 画質はx3と比べると昼間は同じくらいで低照度だと全然違ってすごいね 熱停止はまあまあ早い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/02(金) 21:27:37.37 ID:8SLgdtr9 kandao公式でqoocam3 ultraの 予約が始まってますね 8/10発売で 予約値引\15000で \81800 レンズプロテクターを作ってくれたのは有難い \3400 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/08(日) 15:21:16.05 ID:EPrH1RmT Qoocam3ultraは消費電力が増えたようだ 前のQoocam3は標準USBの5V1A位で 給電録画に足りてたのだが Qoocam3ultraは標準USBの5V1.5Aでは足りず、充電残量が 減っていって、ついには電池切れで止まってしまった PDかQC対応のケーブルで約9W位の給電が出来ないと 給電録画には足りないようだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 09:49:53.17 ID:cAEM7CY1 ライバル機種として名が上がるであろうX4と横並べにして使ったけど水平維持がイマイチ弱くて激しく小さい動きをいれるとグネグネする、あとオーディオも弱いけどそれ以外はUltraの方が概ねにおいて上って感じがするな あと何か5.7Kで撮影すると明らかにX4よりUltraの方が綺麗に撮れるんだけどこれもしかして8Kオーバーサンプリングしてない?特に記述されてないけど 60フレームでも30と比較してあまり劣化ないしもしかしてこいつ5.7K60フレームもオーバーサンプリングしてる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/01(日) 09:27:13.59 ID:FaO3CJPd 公式サイトに 5.7K 60FPS 360度動画 最高の瞬間を簡単に記録 8Kスーパーサンプリング技術を採用し、5.7K 60FPSフォーマットの動画撮影をサポートし、滑らかな動きを記録することができます。豊かな画像ディテールを維持し、最高の瞬間を捕らえることができます。 とあるし、実際並べてみても30と60で画質が全くと言っていいほど変わらない https://imgur.com/undefined 上から8K30p 5.7K30p 5.7K60p てことはセンサーからは8K60pで読みだしてるってことだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/01(日) 09:28:32.15 ID:FaO3CJPd https://imgur.com/a/NvZtN88 リンクミス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/371
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s