360度VR対応カメラ総合2 (971レス)
360度VR対応カメラ総合2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/23(月) 09:55:53.16 ID:1ZKnc2NN 360度全天球カメラについて語り合うスレです。 主に一般向けとしますが商業用も一応可 特定機種について詳しく語りたい場合は該当機種のスレまでどうぞ ニコン KeyMission 360 ttp://www.nikon-image.com/products/action/lineup/360/ Samsung Gear 360 ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/gear/gear/SM-C200NZWAXJP コダック PIXPRO 4KVR360 ttps://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/vrcamera/4kvr360/ RICOH THETAシリーズ ttps://theta360.com/ja/ LG 360 CAM ttp://www.lg.com/us/mobile-accessories/lg-LGR105.AVRZTS-360-cam Insta360 Nano ttps://hacosco.com/insta360/ Introducing 360fly ttp://shop360fly.jp Vuze Camera ttp://vuze.camera ※前スレ 360度VR対応カメラ総合1 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489371798/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/1
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/17(月) 04:40:04.77 ID:C2yVfywQ この前ドライブレコーダー代わりに車載してたら、日当たり良かったとはいえ、本体が高温になって止まったわ いつもスキー場でしか使わないから、熱対策なんて考えもしなかったが、止まるほど熱くなるのね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/17(月) 14:01:01.57 ID:E7PrHnL8 発熱する受光体が背中合わせじゃ苦しいね。 one x を試しに動かしたら一応1時間くらいは動いてたけど、ダウン着てヒーターなしで通してるせいでたまたま臭い。 ドラレコ専用機(!)はカメラとしてはショボいけど、長時間かつ高温を前提に作ってるということね。 あと暗所性能を大幅に上げてるのもあって、夜間は大違い。 何年も着け放しで夏場も何度も潜ってる。 360度は常時ドラレコではなくて、何かあった後の状況記録用に割り切るのがよろし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/17(月) 18:49:37.72 ID:nme5j5z4 insta360の画像をヘッドマウントディスプレイに飛ばしてリアルタイムで見る事はできませんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/18(火) 04:52:20.59 ID:Ui/MWJ9u youtubeでやってるのなら見たことある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/848
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/18(火) 15:53:29.28 ID:/9yv2H6K Insta360 one XとRどっち買おうか悩んでたけど 今後の発展性考えたらRなのかなぁ…動画画質もRのがいいみたいだし スティッチングはXのがいいみたいだけど… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/18(火) 17:40:46.73 ID:Ui/MWJ9u かんだおで良くね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/850
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/18(火) 17:45:02.92 ID:/9yv2H6K >>850 資料撮影用だから8Kほどの画質求めてないのと ソフトが糞そうなのがなぁ… 今無印Oneつかってて画質がアレすぎるしバッテリーも不安になってきたから買い替えたくはあるんだけども http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/18(火) 17:58:28.94 ID:OT5bbscB >>849 one x のガラケー並みの小ささと写りのバランスは良いぞ! 依然としてスチルがメインなんだけど、バッグの隅っこに放り込んで時々撮ってたりする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/18(火) 18:06:33.41 ID:/9yv2H6K Xの方が形が好みだし使い勝手も良さそうなんだけど RはRでXよりダイナミックレンジが少しだけ広そうなのと 今後新センサや大型センサの360°モジュールとか もしくは新エンジン積んだモニタ側とかの拡張性ありそうだなぁって… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/18(火) 18:51:13.77 ID:HYYJbMWv >>851 12コア24スレッドのRyzen3900使ってるがh.265の最高クオリティ設定で大体3fps程度のエンコード速度 GPUエンコード実装されたら2080tiでどの程度まで早くなるか... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/854
855: sage [] 2020/02/19(水) 22:07:29.68 ID:ro25w38e >>845 高温で止まったのってどのカメラ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/21(金) 19:02:16.86 ID:suUZuZgL >>849 Rは糞認定されてるから Xだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/21(金) 19:37:59.63 ID:tuk7Fn32 >>856 どうクソなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/23(日) 04:07:59.11 ID:JW0uQS/F 360度の動画をyoutubeに上げる実験をしてるんですが、 youtubeで再生するときにズームって操作できます? 視野角というか、360度の絵で画面に映る範囲をコントールする操作です。 写す方向を変えるボタンは左上に表示されるけどそれ以外は..?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/23(日) 05:27:27.10 ID:1UPzRwzW コントロール押しながらマウスのホイール http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/26(水) 10:44:00.41 ID:NBeYdxec >>859 うーん、自分の環境だと画面自体のズームになりますね。FirefoxとChrome。 さらにマウスを使わない環境ではどうしたら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/10(火) 20:37:34.81 ID:on9ExrHI ペン型デザインの全天球カメラが開発中 計4つのレンズで撮影 リコー発のスタートアップ企業で https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239/863/amp.index.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/10(火) 21:51:53.54 ID:wVZAGlRM 電マかよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/15(日) 01:26:29.21 ID:22Rr1XjU >>861 メモリ内蔵で4K辺りかな 2万円台じゃ無いと売れなそうなスペックで出しそうだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/15(日) 13:35:49.61 ID:xsUvE5jm >>861 今一使いづらそうな形状だな。この細い棒を手に持って歩くかという。 軽そうだからよほど手ぶれ補正がしっかりしてないといけないし。自撮り棒に付けるとなると不格好。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/15(日) 15:12:12.79 ID:uQx3QrE3 >>861 盗撮マニア御用達になりそ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/16(月) 11:04:16.68 ID:cjoafyjZ ならねーよゴミ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/16(月) 21:26:11.54 ID:rA2ra4ng >>866 ↑ あっさり言い切る盗撮常習犯登場! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 14:52:28.89 ID:TaD2Jl1V どうですか? https://camp-fire.jp/projects/view/257833?list=projects_popular http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 16:08:42.02 ID:H6LkXMb8 良いよ〜 (ぜひ人柱になってくれ) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 17:17:20.86 ID:/l20lwxt カメラ数増えると事とレンズも広角側に振りすぎないか、あるいは周辺部捨てることができるんで ステッチング部分の画質とか死角は改善しそうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 19:31:47.59 ID:mXZfFyGa 最近はこんなこともできるんやね。360度動画にCGが合成してある。 https://www.youtube.com/watch?v=_xGKOmtvnTg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 22:21:21.01 ID:CUxmr0Rq >>780 違うよ。 カメラというかレンズの基準位置が離れるほど、近くにある物と背景の重なりのズレ=視差が大きくなるから、継ぎ目はかえってハッキリしてくる。 解像力が低ければ元々ボヤけてるから目立たないけど、解像力が上がるほどハッキリしてしまう。 それを「継ぎ目辺りをボヤかして分かりにくいようにする」のは出来るけど、要するに継ぎ目あたりは露骨にボヤける。 理想的には単一のカメラレンズを、レンズの基準点中心で回して撮れば完璧で、スチルでは実際にそうしてるけど、それでは同じ瞬間は撮れない。 動画機を背中合わせにするなら、なるべく小さいカメラレンズなら視差が少ないから良いけど、大きくなるほど不利にしかなりえない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 22:22:13.15 ID:CUxmr0Rq ああ!レス番間違えた 870ね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 23:18:59.95 ID:M2nu+Hul >>868 qoocam8kに勝ってる要素1つもなくて笑った http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/14(木) 09:44:01.28 ID:xXpa6H2y >>872 カメラ数増えてるってことは基準位置が近くなるのだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/14(木) 10:34:46.88 ID:bLDlM3v5 クラウドファンディングで、今注文しても製品が届くのが9月。 遅れたり、キャンセルになることは十分ある。ソフトウェアの アップデートをどのくらいマメにやるのか不明だし。パスだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/14(木) 15:31:39.46 ID:PrRMbCr8 >>875 そうじゃないんだよ。 基準位置は「レンズ内部にある特定の位置」なので、レンズ内部の基準点が重なり合っている状態=光を受け止める物同士が向かい合って重なってしまう状態=基準点を中心にして回して向きを変えて時間差を取る以外に実現不能の状態」でないと完璧ではない。 次善として、背中合わせの反対向きで極力小さい物の組み合わせ。 カメラレンズが仮に受光体側が窄まっている円錐台で、その真ん中辺りがレンズの基準点と仮定して、同じ物を2つ背中合わせと3つと4つとか増やすとどう変わるか。 接する同士が都合良く形状を変えて「受光体部を破壊して無理やり円錐形に削って隙間がなくなる状態にすれば別」だけど、それじゃカメラとして機能しなくなる。 そういう立体物の配置を脳内で即座にシミュレーションして飲み込むことが出来ないなら、ボール紙とかで作って試して、飲み込めたらまた来て。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/15(金) 12:15:55.69 ID:7I3rjQY2 >>877 まず基準位置の定義をしてくれよ 物理的にさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/15(金) 12:44:48.74 ID:7I3rjQY2 仮想的な焦点距離変えずに結像位置を前にずらすだけじゃないのかい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 02:29:44.35 ID:YAJtkmM8 >>878 どこかの大学の専門課程で勉強して。 >>869 理解できる土台がないなら、いくら考えたつもりになっても間違った方にしか進まない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/24(日) 15:38:46.02 ID:sgVsUXbh 関係ないところから反応するけど、素人に説明できないってのは 自分でもよくわかってないって事だ つまり知ったかぶり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/26(火) 21:11:53.91 ID:AgaXdyjT >>881 素人と言っても中身はピンキリだからね。 どう言う意味かは他ならぬ自分自身が良く知ってるんじゃないか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/02(火) 16:20:50.86 ID:YKGeVcT9 >>868 これって海外では昨年募集してたやつだろ。まだ出来てなかったの。 https://cupola360.com/ を見たけど、ちょっと怪しい。 PC用ソフトもないし、購入したくなる要素がないな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金) 00:00:53.87 ID:bApJHSy5 >>868 VuzeXR並にでかいのに、つべのサンプルみたら普通にスティッチのズレとかあって 6眼レンズの利点がわからなくなった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金) 00:35:49.78 ID:gMT4jXzI VUSE XRよりも2倍ぐらい太い。で解像度は8Kでもない。レンズ6個のメリットは何か分からない。 KanDaoのQooCam8Kの方がまだ良いのでは。小型VRカメラでは唯一の8K対応だし。 まだアプリがこなれてないようだけど、使い勝手はInsta360と同じというかパクリかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金) 12:36:01.23 ID:69dDCBSw レンズ多い方がスティッチずれるのは当たり前でしょ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/05(金) 13:49:29.89 ID:gMT4jXzI そうでもないんじゃない。球体への投影画像が多くなれば、画像1枚辺りの歪みは少なくなるから、接合部分は合わせやすくなると思うけど。ただ、そこを上手にステッチングするための手順は増えるので、処理技術が未熟だと全体的にグダグダになるとは思うけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/06(土) 00:57:15.09 ID:Djp0byJZ >>887 いや、「重複範囲を重ねて繋げる場合に決定的に問題になる像同士のズレ」は「各々の撮影位置のズレ」によって生ずるから、 「各々の撮影位置のズレ」をゼロにしない限り物理的に必ず生じてしまう。 異なった位置から見た状態がそのまま記録されるのだから、後で「違う位置から撮ったのと同じにする」のは何をどうこね回しても無理。 「重なり具合のズレがハッキリ分からないようにボヤかせば分からなくは出来る」けど、それではカメラの数を増やして解像度を稼ぐ意味がなくなる。 遠距離の物だけなら「重なり具合がズレていても分かりようがないから関係なし」だけど、近くにある物と遠くにある物が混在していて、 近くにある物がより近くにあるほどズレが大きくなるしかありえない。 ってなあ、この説明で即飲み込めないなら、これ以上いくら説明しても無駄だろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 18:15:32.31 ID:BXgFEZ+o 長いな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 22:36:45.02 ID:Gg3ee8Yp >>889 その程度で長いというようなのには関係ない話だから安心して。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/01(火) 23:19:47.42 ID:OixxWD5R 短くまとめられるようになったら教えて。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/02(水) 14:58:37.25 ID:FcVmBNZ+ >>891 分からん奴に分からせるのを商売にして金を儲けてる学校と勘違いしとりゃせんか? そっちが自分で細かく調べれば 888 のごく基礎的なことなど簡単に分かるようになるぞ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/09(水) 19:40:59.60 ID:eV3a77nm カメラのSモードのように、シャッタースピードを自由にイジった際にも適切な明るさになるようにisoを設定してくれる機種はありますか? また、露出補正設定もあるとありがたいです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/09(水) 20:20:23.26 ID:aWsGtahd >>893 確認できた範囲で。 Insta360(確認はEVO) 露出補正は有るけどシャッター優先モードは無し。後処理の手ぶれ補正のためシャッタースピードは基本速めになる。 ただし、暗くなると遅くなってブレブレに。 フルマニュアルのモードはある。 THETA(Z1) シャッター優先モード有り。露出補正も可。 昔はフルオートのみだったので、機種で出来ることが異なると思われ。 ビットレート低いでの動画の画質はあまり良くない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/10(木) 10:32:12.86 ID:A/pFLlrl >>894 ありがとう! シータもよさそうですね! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/10(木) 13:17:11.24 ID:EKdK7+Pk >>893 普通のカメラのように機械絞りがある機種でも、動画では可変NDなしでは自在とは行かないくらいだから、普通のカメラ並みを期待しても無駄でしょ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/17(木) 14:19:19.00 ID:9ofPkKsk 「IQUI」はここでよろしいか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/17(木) 17:06:19.68 ID:ubN+H5i4 イクイコンパクトで最強やん シータ買って後悔 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/17(木) 17:28:20.71 ID:ZVyaUyw1 センササイズどれくらいか気になるけど そのぶんレンズ多いなら画質期待できそうだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/18(金) 04:16:57.07 ID:R0OOn3tz いい加減LINEアルバムに対応させてくれや… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/18(金) 10:18:02.71 ID:Z386gsMP LINEに言え http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 01:40:43.81 ID:hgKa7g/S IQUIは内蔵メモリたった14.4GBのみで、 外部メモリに対応してないのが致命的 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 09:05:39.30 ID:/Jmaa3if 静止画のみなら十分だわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/02(金) 01:23:31.53 ID:WvAJn+Iv >>902 そういうコンセプトじゃないだろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/02(金) 07:14:35.97 ID:oJSByE2U どうみてもSNS用でオタク向けじゃないしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/19(木) 13:16:26.66 ID:8XBx+huv QooCam FUN https://www.kandaovr.com/ja/qoocamfun/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/29(日) 21:21:15.98 ID:XVDj2ynl >>906 画質悪い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/29(金) 13:05:32.28 ID:hg4c5ftT 360°動画の編集ってグラボMX250では厳しいんですかね?どなたか教えてもらえませんか?cpuは第9世代i7なんですが、、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/29(金) 13:44:42.20 ID:88/o/ixD >>908 それじゃ曖昧すぎ。 ベンチ比較はどうなってるか? いくつもあるけど https://pcrecommend.com/cpu/ https://pcfreebook.com/article/459993300.html これの場合はCPUが効くそうだから、一般用のハイエンドとの差はどのくらいか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/29(金) 14:01:28.22 ID:hg4c5ftT >>908 すみません情報少なすぎでした。 マウスのノートパソコン使っていて スペックは インテル® Core™ i7-9750H グラフィックス GeForce® MX250 メモリ 16GB PC4-21300 M.2 SSD 256GB NVMe対応 です。メモリは32に増設してます。 goproのフュージョンほしいんですが、 編集が劇重になるかな?と思いまして。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/29(金) 23:21:42.33 ID:OcIkWnuk これがゴミすぎる>>>GeForce MX250 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/29(金) 23:50:28.54 ID:hg4c5ftT やはり厳しいですか、、 ありがとうございました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/31(日) 19:49:59.24 ID:ujWQr7ZP 糞 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/02(火) 11:38:31.75 ID:8xCokn7c x http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/02(火) 11:39:42.13 ID:D1N655zS お http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/02(火) 17:48:55.92 ID:AVLeREZj w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/02(火) 17:49:59.39 ID:Tl5+APpH z http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/05(金) 01:58:09.04 ID:MbhTjsP+ GoPro Fusionが傷ついたので買い換えるならGoPro Max?後継機はまだ?Insta360の方がいい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/21(日) 19:47:01.60 ID:nEIy/eLe 360fry4kで撮った動画を360directorでYouTubeに上げられる形式に変換すると画質がやたらと落ちてしまいYouTube上では4kと表示されますが実質360P程度になってしまいます これを可能な限り劣化しないで変換できるソフトって何かありませんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/919
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/21(日) 22:26:36.42 ID:Bt/odA06 PremirePro http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/04(木) 11:23:34.08 ID:mJzrdD6s Vuzuとかの最近(?)のVRカメラの付属アプリって、魚眼SBSを普通の四角いSBSに 変換できる機能ついてる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/04(木) 15:21:16.84 ID:Zzmedfmv 複数メーカの持ってるが、付いてないの見たこと無い。 但し、扱いやすかどうかは別w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/04(木) 16:18:28.47 ID:mJzrdD6s ありがとう。QooCamにはついてなかったから。 古い3DTVを譲ってもらったんだが、当たり前だけどボックスSBSしか再生できないので、 いちいち2度撮影するよりも、1回撮影でVRとSBS両方に対応できたらいいなと思って http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/04(木) 20:55:47.03 ID:kuaebYdp VRのSBSって魚眼から変換された超広角だから、VRじゃない3D環境で良い感じに見えるかは怪しいと思われ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/04(木) 21:00:21.66 ID:kuaebYdp あとVR180系は画像のアスペクト比が1対1だからそっちも怪しい。 専門の機能を持ったソフトウェアが必要じゃないかと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/09(火) 23:14:06.16 ID:Idma+mly RICHOはTHETAの新作出さんのかな 動画良くしてバッテリー何とかして5万前後の良いの出しておくれ 5万円くらいで動画が好評の製品って何になる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/09(火) 23:37:14.15 ID:Idma+mly Insta360 ONE X2が良さそう 自撮り棒消えたりと、こういうの出してくれやリコー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/10(水) 11:34:32.83 ID:qaIRIk1R 今はどの360度カメラでも自撮り棒消えるで。 もちろんTHETAでも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/10(水) 21:20:36.92 ID:jdg2Q7J1 まーーーじか!俺だけ置いてかれていたのか・・・ THETAやるやん 良い新作だしてくれい 教えてくれてありがとう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/10(水) 22:18:52.73 ID:S6ZQ9Lyn 因みに、insta360で売りにしているのは自撮り棒消去機能ではなく、オリジナルの自撮り棒そのものだったりするw カメラとの接合部(のネジを締める部分)がカメラからはみ出ないように細くなってます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/11(木) 16:56:35.04 ID:2qhvM4m8 instaの自撮り棒といえばカーボンのが考えすぎで逆ネジになってる以外は良かったけどディスコンかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/11(木) 19:14:16.14 ID:DwcFqzkF カーボン気になってたけど買えなかったな。 展示会のinsta360のブースのスタッフも知らなかったしw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/13(土) 04:52:04.53 ID:wxqbcF2V >>928 virb360 使いの俺には、そんな機能有ったとしても使えん。(重い) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/13(土) 09:56:46.30 ID:TMtwCqEu >>926 Max http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/20(土) 00:23:49.51 ID:o/ftU7YC OA中のタモリ倶楽部がVR特集だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/28(日) 21:09:30.70 ID:fmdPiKzQ 旅行用に10万円ぐらいまでならoneX2?max? Qoocom8k? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/28(日) 23:17:08.42 ID:MJci9JzI 買えるなら8K買え。 そしてレポよろしくw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/937
938: 933 [sage] 2021/03/30(火) 13:37:01.20 ID:W/2BlSoy oneX2 衝動買いしたけど重さはvirb360 と大して変わらんかったw それでも見えない自撮り棒の威力とスマホで十分完結する編集機能は良かった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/01(木) 02:12:51.52 ID:0eawRoK5 insta360proとqoocam8kってどれくらい性能差あるんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/04(金) 17:57:03.33 ID:1e6pdTVO いい加減新商品出てほしい Insta360VRどうなったんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2021/06/04(金) 18:18:13.69 ID:ctWaZM2J >>940 近日公開になっていた https://res.insta360.com/static/assets/storage/20200820/8dc9030b5f89e9974515c089cf1d17fd/twin_accessories_img_3dsuit360-fs8.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/04(金) 18:51:46.85 ID:D5lSpHAp ずっと前から近日公開w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/10(木) 23:13:06.36 ID:iU7GQAhd //\⌒ヽペペペタタン // /⌒)ノ ペペタタタン ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧ ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <いいままつつくくっっててまますす // ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ ちちょょっっととままっっててねね .((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ ))) ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_(( http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/12(土) 16:04:30.16 ID:8VTPO2Mf 部屋の中だけ取りたい感じだと一番手頃なのはTHETAなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 17:57:19.24 ID:BcpDPIwS insta 360 one x2の動作環境見てやけにビデオカード性能要求するな〜と思いつつ 最近自作から離れてたのでビデオカードの馬鹿みたいな価格にびっくりしてるんだが 実際ビデオカードのどの部分の性能要求するのこれ? ビデオメモリ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/13(日) 18:26:07.99 ID:7RDfdVxl ディュアルフィッシュアイからエクイレクタングラーへの変換演算。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/23(水) 21:50:39.58 ID:NqX35Gzl チート用のマルチメディア命令とか無いんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/24(木) 06:58:04.49 ID:Yeg8QW29 3DNow!とかMMXとか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/25(金) 11:12:43.09 ID:7eRAfNTJ Bi Rodと自撮り棒の中間位のお手頃値段の撮影ロッドって何かお勧めがあったら教えて欲しいm(_ _)m http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/25(金) 11:46:06.35 ID:XgMz+k8x マンフロット何か出してたな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/25(金) 12:05:58.77 ID:qdGX/5pL こんな過疎スレでも誰かが書き込むとレス早いんだよな それだけみんな語りたいのに話題がまるでないという現状・・・ 新製品出ないって、そんなに売れないのかなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/25(金) 13:33:48.85 ID:UiC1ovtW >>945 見てなかった。 ソフトはCPUグリグリだから、かなり速くないと待ち時間の無駄が膨大になるけど、グラフィックは「並み」で問題ない感じだけど? といっても数万程度のRyzenで行けるそうで、グラフィックを差し替えて比べたりしてないけど数万の見当でも行けてるよ? GTX1060の6GB以上って、さほど高くも何ともない。 しばらくって何年くらい? 馬鹿みたいに高いって、流行りの3Dグリグリのを見てない? 120pとか240pとか8Kだか何かでファンの3連装や液冷でやっととかの電熱器。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/25(金) 13:34:30.64 ID:UiC1ovtW >>941 動かないから見てないんだよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/26(土) 16:30:36.90 ID:Oo4I4mO5 >>945 今マイニングブームでビデオカードがめっちゃ値上がってるだけ 1年ぐらいすれば元の価格帯に戻る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/26(土) 17:38:37.89 ID:EuIIA70b >>954 いまやマイニングはHDDにシフトしており、GPUは対策取られたものが出回ってきてるので、中国ではGPUの価格が下落してるとの報道があった。どれほどかかるかわからないけど、バカみたいな値段でGPUを買わなきゃならないってのは解消されてくるのでは。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/26(土) 22:01:31.50 ID:nj0fizUQ 使ってるのはGPUってよりNVENCだけみたいね NVENCの性能は世代毎に違うから 古い世代の高性能版より新しい世代の廉価版の方がいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/19(水) 08:56:01.11 ID:JmbX6Zrs >>861 人知れず終わってた https://news.mynavi.jp/article/20211228-2240548/ 今ならまだ在庫ありそうだし買ってみるかなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/22(土) 15:24:22.27 ID:zdGnAXqv >>1 【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由 写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員 ↓ご尊顔 写真 7枚 http://imgur.com/a/RCkNcK9 長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/ ・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている ・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj ・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家 【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】 悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為 ・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする ・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする ・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる ・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧 ・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す ・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽 詳細は↓のスレに ⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 drgujk 「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/26(水) 07:29:12.05 ID:5/9psxG7 t http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/06(日) 20:56:43.48 ID:FaAb6OCw FITT360ってぜんぜんレビューみかけないけどどうなんだろ?一時間しか撮影できないみたいだけど首にかけるのが便利だなと思って http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/24(土) 05:18:26.30 ID:nlr9y0jj >>40 ここ過疎スレだからここらへんの 「1インチセンサなんて360度カメラに搭載したらバレーボールサイズになるから無理!!!」 って謎脳内妄想で発狂してたやつの恥ずかし過ぎる書き込みのこってるけど 実際製品としてコンパクトな1インチ360°カメラがいくつも出てきてる現実見てこいつ生きてんのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/24(土) 07:06:45.16 ID:a2I+CX5F 4年前の書き込みにケチつける人もどうかと思うけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/06(金) 19:40:50.51 ID:32j+c3Jg 4年間で光の屈折の物理法則がかわったわけでもなし ただ当時堂々と知ったかぶってたのが今更バレちゃっただけだわな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/06(金) 19:45:23.09 ID:BnFvLNZs そもそも1インチ360°カメラのTHETA Z1の発表自体2019年初頭なんだから 1年たたずに無知晒し出たのがバレバレになってる定期 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/16(木) 14:01:37.26 ID:0LTwc1MD insta360X3の静止画ってinsta360proより高解像度に撮れるんじゃなかろうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/19(日) 22:12:13.90 ID:5OlYmfk6 >>961 むしろ、ソニーが1型センサーのスマホカメラ向け発表してくれたおかげで あれの4面搭載モデルとかでないかな?って思ってる。 そうなれば最高画質で 4k 60fpsで大満足の映像が得られる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/19(日) 22:31:21.25 ID:x/r9KWe2 >>966 4面だとどんな配置になるんだろうな? 上下もカバーしないといけないからレンズの配置難しそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/10(土) 17:42:09.60 ID:cMBH67l3 コンセプトモデルだけどキヤノンも参戦するんかな 180度二眼VRのほうがメインかな、RFで二眼レンズ出してたし https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1506624.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/968
969: sage [sage] 2023/10/18(水) 01:37:38.15 ID:hXuJG63v Oculus Goからquest3に乗り換えたのだが、 questストアにinsta360evoアプリはないのか? そんな気もしていたがショボーン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/22(木) 02:08:40.88 ID:soFeTQUN >>967 レンズを斜めに配置すりゃ良いだけじゃない? 360度だから律儀に上下左右で配置する必要ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/02(月) 13:30:02.41 ID:8AYVwkT5 自分はAir LinkでPCに接続してそっちで見てるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s