【録音 4ch超】フィールドレコーダー【バッテリ】 [転載禁止]©2ch.net (850レス)
【録音 4ch超】フィールドレコーダー【バッテリ】 [転載禁止]©2ch.net http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1431484353/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 11:32:33.22 ID:mVcIr0be バッテリ運用の4ch超のフィールドレコーダー、主に5〜30万円くらいの製品について語るスレ。2ch製品に関してもOK。 現場で録音をどうするか? 特に外ロケ。定番マイクは MKH-416、NTG3、ワイヤレスはRAMSAでデジタル方式のLINE6に注目が集まっている。 ところが映像用のフィルドレコーダーとなると正直、使いやすい定番がないのが現状。 3chミキサーでミキシングして2ch録音は過去のものになりつつあり、時代は多チャンネル録音へ。 FOSTEX DC-R302なら仕上げは楽だし音も良さそうだけど、チャンネル足りなくないですか? ステレオ仕上げの映像作品なら録音はできれば8chは欲しい。 Roland R-44 →4ch。定番だが、マイクプリが悪いのか音が痩せている TASCAM DR-680mk2 →6ch+ミキシング2ch。フィールドでの電源環境が悪い。ゲインコントロール操作がどのチャンネルか選択してからとなる操作性が悪い。 zoom H6(その他)→4chでUSB電源、独立入力ボリュームなどコスパは良い。 TASCAM DR-60DMK2、70Dなど→4ch+ミキシングch。カメラの下にマウントし、カメラ側にも音を戻せる。ただし、60DMK2は、発振ノイズが発生しやすく、音も少し痩せている。(70Dは未確認) 需要なさそうなスレですが、関連情報含め、作例など、情報交換なんでもできれば。 関連スレ 外部マイクスレ 2本目 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1431484353/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 11:53:02.03 ID:mVcIr0be やっぱりR-44が定番なのかなと思いつつ、みなさんはどうしているのかと思いスレ立てました。 ミキサーは使ったり使わなかったりですが、ミキサー使ってもR-44は音が痩せる気がします。 自分は最近はTASCAM DR-680 Mk2を購入し、電圧計付きの外部電源(電池ケース)を2つ自作して収録しています。内部バッテリ(アルカリ電池8本)だけだと2時間程度でしょうか。 外部電源の場合、プラグが外れても内部バッテリが生きてれば録音は途切れません。動作範囲は、テストで決めた17v→7vまで監視しながら運用していますが、正直、17vは使っているうちにレコーダーが壊れるかもしれない。 何Vまで電圧かけて大丈夫なのか調べる方法ってないんですかね? 現在、ニッケル水素電池12本×2(並列)=24本で使っていますが、いざとなったらダミー電池で電圧調整しつつアルカリ電池に切り換えれば、結構、長時間運用できそうです。 R-44なんかも電池4本で楽だけど、バッテリチェンジでもたもたするのがイヤなので、外部電源使っている人を見かけたことあります。みなさんどうしていますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1431484353/2
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 14:54:58.73 ID:mVcIr0be >>3 fostexは音の評判がいいよね。バッテリはけっこうもつのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1431484353/4
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s