【SONY】HDR-CX系総合スレ【横型メモリー】2 (299レス)
1-

1
(4): 2012/06/16(土)16:25 ID:weKgk+AX(1) AAS
ハイビジョン映像をメモリスティックに記録する、CXシリーズのスレです。
個別スレがある機種はそちらで。合流はいつでもどぞ

過去スレ
SONY HDR-CX7/CX12/CX120のスレ
2chスレ:vcamera
SONYハンディカム HDR-CX7とCX12のスレ
2chスレ:vcamera
SONYハンディカム HDR-CX7専用スレ
2chスレ:vcamera
173: 2019/06/02(日)12:25 ID:JH+AJvBZ(1) AAS
CX680のマイクとしてZOOMのレコーダー買った。
いい音の映像撮るぜ!
174: 2019/06/03(月)17:08 ID:n4JzyuIB(1) AAS
アクセサリーシュー独自じゃん!
買い直さねば!!
175: 2019/06/05(水)15:14 ID:S8yHd+nb(1) AAS
アクセサリーシュー介してZOOMのレコーダー付けたけど
ハンディカムのズーム操作の音まで拾ってしまうので無駄だった。
176: 2019/06/12(水)06:59 ID:q72TG+gv(1) AAS
やっぱりGoProと違って露出やホワイトバランスは優れてる!
177
(1): 2019/06/12(水)23:32 ID:kKERHQZB(1) AAS
もはやiPhoneかシャオミのライカでよくね??
178
(1): 2019/06/12(水)23:39 ID:a05nSuNz(1) AAS
光学手ぶれ補正は譲れない
179: 2019/06/14(金)22:39 ID:o8dBvF3E(1/2) AAS
>>177
マニア以外の一般人は海外旅行なんかもスマホで撮ってるね
180: 2019/06/14(金)22:40 ID:o8dBvF3E(2/2) AAS
>>178
手ブレ補正が優秀でも、こんな画質じゃ残す
意味無くない?
売っちゃったよ
181: 2019/06/14(金)23:01 ID:SUOD6Bj7(1) AAS
でもスマホズーム糞画質じゃん
182: 2019/06/16(日)15:35 ID:FMxiz2+3(1) AAS
盗撮魔以外にはズームが無くても無問題
183: 2019/06/16(日)18:47 ID:XVICzG0j(1) AAS
盗撮以外のオタクが使うには画質が悪いのがネック
一般人が使うにはデカくて邪魔、スマホより綺麗に撮れないのがネック

あ、どっちみち画質は足引っ張ってるのか
184
(1): 2019/06/16(日)19:00 ID:l/z4R0LH(1) AAS
媒体がコンデジ→スマホになっただけで、
「一般人向けのカメラのセールスポイント」って
画素数→ズーム倍率→暗所性能って変遷をたどってる気がする
要するにオタクの後追い
185: 2019/06/16(日)22:43 ID:S9HqucB/(1) AAS
オタクって自分がオタクって認めないよな
186: 2019/06/17(月)06:57 ID:L1syOCB+(1) AAS
'媒体が'?
187: 2019/06/17(月)11:08 ID:UTTVvKWp(1) AAS
>>184
スマホも結局高画素数争いになってったね
そこにgo pro出てきて画質が良い、使い勝手が良いと絶賛されて多くがそっちに流れてる
媒体が何になっても消費者の知識レベルと知能がアレだから媒体が変わっても同じ変遷を辿るだけ、という
188: 2019/06/17(月)17:14 ID:jfI2n1Ro(1) AAS
アクションカムとハンディカムみたいなカムコーダーは
購買層が異なると思う。光学ズームが必要な人とか。
189: 2019/06/17(月)17:32 ID:x+P/yJpV(1) AAS
購買層というか用途の違いって感じかな
最近の街ブラ番組見てると分かるけど
料理とか商品とかメニューとかにGoPro向けてもボケて撮影できないってことが
無知なテレビスタッフにも分かったらしく技術さんに聞いて結局
至近でも勝手にピンがくるハンディカムを持つように原点回帰してる番組も増えてきた

リアルパパママもズームは上手く使えないことの方が多くてカメラ近づけてしまうんだけど
そのときピンが来るか来ないかは流石に素人でも分かるようで
190: 2019/06/17(月)20:53 ID:1db4sHul(1) AAS
結局ビデオカメラガーって言う連中は自分が馬鹿な奴が多いだけよ
まぁアホでもタップさえできればスマホで撮影できるからね
191: 2019/06/18(火)01:10 ID:nQnEBzZB(1) AAS
馬鹿が言う
192: 2019/06/18(火)09:34 ID:RigUfpNO(1) AAS
効いてて草
193
(1): 2019/06/18(火)17:40 ID:/TCDcAr+(1) AAS
これで撮ってYoutube上げても画質クソじゃね?
やっぱgh5とかにしないとダメだわね
194: 2019/06/18(火)18:27 ID:z0BtT72R(1) AAS
たまにオタ臭いのが昭和の肩掛けカメラみたいなの持って運動会とか撮ってるよねw
195: 2019/06/18(火)20:02 ID:wXVHqbln(1) AAS
で、それをここで書いて何なの?
196: 2019/06/18(火)21:36 ID:C3tVTGCP(1) AAS
>>193
クソだよ
使ってる情報系YouTuber多かったけど、ほとんどGo Proに移行した
197: [age] 2019/07/09(火)22:14 ID:abz0TDYe(1/2) AAS
SanDiskのExtreme Pro 128G問題なくCX680で使用出来た。
198: 2019/07/09(火)22:36 ID:/igDwAJG(1/2) AAS
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

意外とソニー製品って上限より大きいカードでも読み込むよね
199: [age] 2019/07/09(火)22:58 ID:abz0TDYe(2/2) AAS
対応してる容量だと思ったけど……
200: 2019/07/09(火)23:09 ID:/igDwAJG(2/2) AAS
64までだと思ってた許せ…
201: 2019/07/10(水)06:48 ID:NkXkx4vO(1/2) AAS
SDHCまでしか対応してなくてSDXCが使えないとかはあるけど
容量がでかくて使えないということは実は無いってどっかで見た
202: 2019/07/10(水)09:15 ID:NT+PwvOw(1) AAS
SDXC対応だったらexFAT対応ってことで、
容量の面では実質制限なしでは?

あとは相性とかパフォーマンスとかの問題があるからすべて使えるかは分からんから、
一応当時SONYが出してるmax64gbではテストした→64gbまでサポート、
となったと思われる
203: 2019/07/10(水)09:26 ID:egsNbIji(1/2) AAS
はーそういうことか
204: [age] 2019/07/10(水)14:13 ID:vv8XS/c9(1) AAS
ちなみにCX680の取説にはSDXC対応とだけあって容量についての記載はありません。
205: 2019/07/10(水)15:11 ID:e8z3Js76(1) AAS
その不親切さと保身第一さこそがソニーの真の姿だな
206: 2019/07/10(水)15:14 ID:r75eGhVf(1) AAS
ウッソやろw馬鹿wって思ってみたら
SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)と書いてあったので死んで詫びます
207: 2019/07/10(水)18:14 ID:NkXkx4vO(2/2) AAS
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ?
208: 2019/07/10(水)18:51 ID:egsNbIji(2/2) AAS
64は内蔵メモリーの容量だったわ
ていうか本当に上限書いてないね
209: 2019/07/11(木)22:45 ID:tv43B6Rv(1) AAS
なるほど
じゃあ「SDXC規格に準拠」ってことだろうな
まあ当然だろうけど

上限2pb?2eb?まあ無制限だ
今後出てくる大容量SDカードで問題が出れば、そのときアップデートなりマニュアル改版なりで対応するんだろう
210
(1): 2019/07/19(金)19:03 ID:pHH2yPgM(1) AAS
しかし、何かあった時に上弦いくつまでは書いてません!とサポートが対応を突っぱねるのがソニークオリティ
211
(1): 2019/07/21(日)15:32 ID:JZ8z0b6b(1) AAS
そのために対応容量書いてないわけだし
212
(1): 2019/07/23(火)10:08 ID:iBjlP7Mx(1) AAS
>>210
そりゃあSDXC対応の上限容量のMicroSDカードが存在しないんだからねえ
テストしようがないわな

テスト体制ったって明日768GBが出るか明後日1TBが出るかもわからんではスケジュールも組めん

サポートしようがないわけだ
213: 2019/07/23(火)17:34 ID:QHTW6rRS(1) AAS
768になんちゃってハイビジョンを思い出した。
214
(1): 2019/07/26(金)14:06 ID:9bSUD1QZ(1) AAS
>>211
書いてないから、容量関係なく不具合をカードのせいに出来るもんな
いつからこんなゲスな社風になったんだか
215: 2019/07/26(金)21:51 ID:YC3qD/LV(1) AAS
>>214
>>212
216: [age] 2019/09/15(日)05:19 ID:ylXbgUaR(1) AAS
フルHD現行機保守
217: 2019/09/27(金)20:41 ID:A18aUtOz(1) AAS
いらない子
218: 2019/11/14(木)01:24 ID:58Brbv5U(1) AAS
子どもが自分用のビデオカメラが欲しいというので中古を
ハード・オフで探したらそこそこ程度の良い500Vが10000円、
590Vが15000円で売ってたがどちらが良いでしょう?
219: 2019/11/26(火)00:06 ID:Ku+ZBsNo(1/2) AAS
誰かHDR-CX470を実際使ってる人いるか?
旅行先なんかで邪魔にならず、そこそこ綺麗に動画撮れればいいんだが
値段も28000円くらいでそんな高くもないんで手軽に買えそう
220
(1): 2019/11/26(火)03:35 ID:dMnh3XWR(1) AAS
見るのが4Kのテレビだと不満が出るかも知れないけどそれ以下のテレビやパソコン、タブレットなんかで見るならそこそこ良い機種だ。
221: 2019/11/26(火)23:28 ID:Ku+ZBsNo(2/2) AAS
>>220
レスさんくすです
まあ4KTV自体が普及するのかも怪しいからね
FullHDで十分

ちなみに予備のバッテリーとかはどうしてる?
安い互換品で充電器付きのやつがあるけど、
やっぱ容量とか撮影時間では純正には劣るんだろうなぁ
222: 2019/11/27(水)11:09 ID:OIrJSh4Z(1) AAS
そりゃそうだが値段的に純正2つ分なのでトータルで見れば…
223: 2019/11/27(水)21:24 ID:DeIzSaeO(1) AAS
ここの人はやっぱみんな純正品を使う派が多いのか?
224: 2019/11/28(木)20:51 ID:gsObkE0F(1) AAS
バッテリーは質が悪いの使うとホントに危険だからなあ
といいつつ自分はAmazonで買った安いのも使ってるけどね
225: 2019/11/28(木)23:13 ID:2gl8ik11(1) AAS
まあ中華製か否かによるか
撮影中に爆発なんてあるから中華製だけは絶対避けるしかないな
尼にもたくさんあるけど互換品のオススメてあるか?
226: 2019/12/03(火)02:10 ID:d7p01z1s(1) AAS
純正は利益を出しているのは確か。
でも互換メーカーってモバイルバッテリーの
Ankerとかみたく信頼性をアピってるメーカーがほとんど無い。
227: 2019/12/08(日)13:12 ID:28TXlGi2(1) AAS
自称信頼性が信用ならないことはみんな知ってるから
228: 2019/12/11(水)14:37 ID:MS0Fqi3i(1) AAS
サードパーティ製に限るとそーでもない
229
(2): 2020/02/24(月)00:43 ID:hQpUKuVa(1) AAS
CX270Vを使って6年目。
乗り換え先どうすればええんや。

今使ってるNikonD3400→ビットレート36Mbpsぐらいで明らかにCX270Vより高画質。
             だけどズームと手振れと音声がアカン。

AX45→4Kだと30fpsでアカン。

CX680→空間手振れとXAVCの50Mbpsで画質がどこまで向上するかわからん。

貴殿らならどうするんや。
230: 2020/02/24(月)11:04 ID:CJXUv3n1(1) AAS
そのまま使う
もう画質は頭打ちだし

個人的に2000年位の画質が好き
231
(2): 2020/02/24(月)11:08 ID:HhZc0WF7(1) AAS
ハンディカムは1/3インチHDセンサーの頃が一番よかったね
CX720 PJ760の頃が一番いい
けどAVCHDの限界はあるから最近の派手なLEDイルミネ−ションの点滅とか撮るとブロック出る
そういう被写体じゃなきゃいまでもPJ760が一番じゃないかと思う
232: 2020/02/27(木)12:15 ID:umCpzwZo(1/2) AAS
>>229
CX680画質悪いよ
晴天日中はまぁ見れるけど少し光量足りないとノイズ塗れでぐちゃぐちゃ
室内撮りとか悲惨
233: 2020/02/27(木)12:16 ID:umCpzwZo(2/2) AAS
>>231
その頃が一番良かったね
もっと望遠側が伸びたら良いのにとは思ってたけど、それ以外の不満はないね
234
(1): 2020/06/27(土)11:42 ID:+A0a5x8t(1/2) AAS
大変素人質問で恐縮なのですが、午後から娘のバレエの発表会を撮る予定なのですが設定を最高画質60pで設定するとDVDにはできませんと表示されるのですが、これはあとでPC等で編集して再度書き出せばDVDにしたりもできますでしょうか?
機種は680です。
235: [age] 2020/06/27(土)11:42 ID:+A0a5x8t(2/2) AAS
すみませんあげさせていただきます
236: 2020/06/28(日)09:32 ID:NWFcE+kz(1/2) AAS
>>234
60pは画質が最高ということではないし、DVDは29.97しか収録できない
解像度を下げてトランスコードすれば収録できるようになるけど60pで撮影する理由がない限り29.97で撮った方がいいよ
237: 2020/06/28(日)09:39 ID:NWFcE+kz(2/2) AAS
DVDにできる解像度とフレームレートで検索してみて
238: 2020/06/29(月)10:47 ID:qnp8UemN(1) AAS
このカメラに外付けのマイクとライトを付けることは可能ですか?
外部リンク:www.sony.jp
239: 2020/07/27(月)13:56 ID:dVbWJ8ZB(1) AAS
CX680、噂には聞いてたがほんっっっっっとに画質悪いね
晴天下でも常にノイズっぽくて映像が落ち着きなくチラチラしてるって何?
この季節でも少し日が陰るともうダメダメで曇りの日なんか実用にならないレベルだし
ここまで悪いとは思わなかった…
240: 2020/08/23(日)08:24 ID:l1xpVyY9(1) AAS
感度はセンサー面積なり
241: 2020/09/03(木)23:44 ID:x0NGpmEu(1) AAS
解像感はちょうど良いが、
晴天時、被写体の周りにモアレのようなものが常に映るのはなんとかしてほしい。

アップデートとかしないのかな…
242
(1): 2020/09/13(日)19:48 ID:EQfjceHe(1) AAS
それねぇ、モアレじゃないんだよ
被写体の輪郭や背景の輪郭やストライプみたいな部分の境界がザワザワしてるみたいなノイズでしょ?
センサーが小さすぎる弊害できちんと結像してないのが原因で出てくるノイズでモスキートノイズに近い
それも含めて画質があんまり酷いから、昔使ってたCX790やC社のM52出してきて使ってるよ
あの頃の昔の製品の方が画質が段違いに良くてトホホだわ
CX680の画質は薄曇りでもカラーノイズ、モスキートノイズだらけの鑑賞に耐えないレベルに落ちちゃって実用にならないわ
243: 2020/09/15(火)19:32 ID:B/mwDmc/(1) AAS
>>1
>>1000

お前らの書き込みなんて何の価値もない
Yahooニュースですらコメント数はせいぜい数百〜数万
北九州(100万都市)の人口の10分の1にすら遠く及ばない
日本列島1億のうち、地方都市の10分の1にすら届かない声のデカイ奴らが
ここに書き込んでるだけ 何の影響力もない

ここで小池百合子を批判しても小池が圧勝したし
ここで飯塚幸三を批判しても現実で批判してる人を見たことない
(というか大多数の人は飯塚の事故に興味がない)
在日特権がどうの支那人がどうの言ってる人も見たことないし
NHKの受信料がどうだの集団ストーカーがどうだの喚いてる奴もネットでしか見たことない
LGBT叩きや専業主婦叩き、非処女叩き引きこもり叩き、障がい者叩き左翼叩き、マスコミ叩き生活保護叩き、パチンコ叩き煙草叩き
全部ネットでしか見たことない 全てはネットの狭い世界だけ

日本の地方都市の10分の1にすら遠く及ばない数百〜数万人が書き込みしてるだけ
声がデカイやつが狭い場所で目立つだけ
何の影響力もない
.
お前らが「若者は選挙に行け!」と書き込んでも何も効果はない
大多数の若者はお前らの書き込みなんてそもそも見てないから。
大多数の若者は韓国文化が好きだから嫌韓コピペしても何も意味はない
そもそもここを見ていないし存在すら認知していないから。

「死刑にしろ!拷問しろ!」は論外
お前らは何の権力もないただの庶民だから痛い妄想で終わり
というかグロ画像を見ただけで震えるお前らが拷問だの妄想してるのは滑稽でしかない

まず普通の社会人は忙しくてインターネットに書き込みしている余裕などない
一生懸命に仕事して、恋愛して、家族や友人と、思い出を作ってる
みんな自分の生活に精一杯でネットなんかに書き込む時間ない
しかしお前ら(超少数派)は違う
所詮それがインターネット

何の影響力もない 国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味は無い
省2
244: 2020/09/25(金)19:32 ID:qGuELDVB(1) AAS
>>242
そういうことか
まあスナップにしか使ってないからそこまで不満でもないが、
普通に考えると商品として厳しいね
スマートフォンやデジカメと比べると利点はズームが効くことくらいしかないね
245: 2020/09/28(月)22:34 ID:Z4Ljgwde(1) AAS
iPhoneに画質負けてるもんね^^;
246: 2020/10/25(日)20:10 ID:QisVQwri(1) AAS
撮ってからすぐ見ると、なんだの汚ねぇ画質は!!
って思うけど、数ヶ月してから見返すとそんなに気にならない事に気づいたw
247: 2020/10/26(月)00:12 ID:NCaPDwMC(1) AAS
RICOH THETAの動画よりは綺麗じゃないの?
248: 2020/10/26(月)19:48 ID:Yc7qxckH(1) AAS
用途そのものが全く異なる製品を比較してなんになるんだよ…
249: 229 2020/10/28(水)10:32 ID:9idlh+m6(1) AAS
そろそろCX270Vが死にかけてきた。
電源入れてもAFがズレたまんまのときがある。
>>231 でおしえてもろたCX720 PJ760はヤフオクでは見つからんし
ノイズ多いというCX680しか選択肢はないんか。
250: 2020/10/29(木)14:20 ID:T1K9ZhUX(1) AAS
2、3年前はヤフオクにもその辺ゴロゴロ出品されてて状態が良いのもお手頃に買えたんだけど、減ったね
某専門中古ショップで聞いたら、現行機種が画質の面で嫌で
cx720〜790辺りを名指しで探しにくる人が多いらしくて入荷してもすぐ売れちゃうんだって
251: 2020/10/29(木)22:56 ID:6Vs3E7eD(1) AAS
CX680を購入して半年くらい経ちますが、過去に撮影した映像の再生は問題ないのですが起動した時点で画面が黒いままです。考えられる原因わかる方いらっしゃいますか?レンズはしっかり開いてます。
252: 2020/10/30(金)13:14 ID:de1XdaWX(1) AAS
つ ソニータイマー誤発動
253: 2020/11/02(月)06:23 ID:5iGi0P/w(1) AAS
スマホは熱がなぁ
長回しはビデオカメラに勝てん
254: 2020/11/02(月)21:19 ID:9F76frE7(1) AAS
AX55は熱暴走して機能停止しちゃって、夏場使えないとかあったね
255: 2020/11/19(木)14:09 ID:3/9ulDwV(1) AAS
CX12持ってる人いますか?
よかったら感想聞きたいです(´・ω・`)
256: 2020/11/22(日)21:00 ID:fjUrvxWy(1) AAS
マンコわ、くさいょ
257: 2020/11/23(月)00:02 ID:S7mNb66s(1) AAS
まちがぃ、なぃょ☆
258: 2020/11/24(火)12:29 ID:AZWKQK9T(1/2) AAS
誰かいる?
259: 2020/11/24(火)18:45 ID:jO/WaX27(1) AAS
ぃなぃょ☆
260
(1): 2020/11/24(火)19:11 ID:AZWKQK9T(2/2) AAS
居るのはいいけどCX系のカメラ持ってるの?(´・ω・`;)
261: 2020/11/24(火)23:39 ID:2KrOOMGG(1) AAS
CX680やCX470はイメージセンサーが小さいだけでなくレンズの解像度も低い
コンデジやスマホ以下の動画しか撮れないので、使うにはそれを割り切る必要がある
262: 2020/11/25(水)01:46 ID:l4sl2Cbh(1) AAS
>>260
CX675使ってるよ
手振れ補正の性能は良いんだけど、画質が悪すぎてちょっとお話にならない
少し曇ってるとすぐザラザラになる
現在買い替え検討中
263: 2020/11/25(水)23:59 ID:MjJl2aZU(1) AAS
ハンディカムはAXじゃないと実用的ではない
264: 2020/11/26(木)17:55 ID:qB8yQbNE(1) AAS
それも一眼に比べたら画質相当悪いね
265
(1): 2020/11/26(木)20:37 ID:Mf3sCAnN(1/2) AAS
AXでもラージセンサーカメラやミラーレス一眼と比較すれば画質が悪いが、
それでもCXシリーズと違ってまだ見れる映像が撮れる

最近のCXシリーズはセンサーやレンズが安物なのか知らないが、
全体的に靄が掛かったようなぼやけた動画しか撮れなくて映像作品には使えない
266
(1): 2020/11/26(木)21:12 ID:+btxrUTx(1) AAS
>>265
それわかる
なんか霧の中で撮ったみたいな白さになるよね

ただ赤外線で撮れるカメラは少ないしナイトショットは重宝してる
267: 2020/11/26(木)21:18 ID:rnSHMjJq(1) AAS
逆光ならまだ分かるけど、順光でも光が当たってる部分がハレーションみたいな嫌な光り具合に撮れるよね
cx675壊れてcx680買ったけど、青っぽいし画質さらに悪くなってる気がするし、重いなんて言ってないでAX45買えばよかった
268
(1): 2020/11/26(木)23:42 ID:Mf3sCAnN(2/2) AAS
>>266
安物のレンズが使われているから写っている対象物に解像感が無い
それと、CX680にはナイトショット撮影機能無いぞ
269: 2020/11/27(金)19:57 ID:bqoKerrY(1) AAS
AXは一眼より下ってレスされてたけど、こっちはiPhoneより遥かに以下だもんなぁ…
270
(1): 2020/11/27(金)20:03 ID:y5uxfhr6(1) AAS
あいぽんのカメラってどのくらいのスペックなの?
271: 2020/11/28(土)14:40 ID:IIo4Z1D9(1) AAS
>>268
すまんCX全体的なお話ね
272
(1): 2020/11/30(月)13:58 ID:XntuPVg4(1/2) AAS
>>270
今は知らないけど、画質がめちゃ良い!って話題になり始めた4か4Sの頃は200万画素あるか無いか位だったよ
当時コンデジは1200〜1600万画像
その後iPhoneもスペックに走ってどんどんダメになってる
12のカメラなんかPhotoshopの素人がやりがちなレタッチやり過ぎみたいなそりゃ酷い画質になってるよ
273: 2020/11/30(月)13:58 ID:XntuPVg4(2/2) AAS
てか、スペック厨ってまだ絶滅してないのねw
274: 2020/12/01(火)11:20 ID:nrm8BR7r(1) AAS
画質の良い悪いが分からないし知識もないけど良いのが欲しい、って層は数値が大きいと良さそう、って期待して納得して買うんで
それを利用して騙して買わせるためにエスカレートしたのがコンデジの高画素化競争だからね
275: 2020/12/01(火)12:28 ID:Wyierdla(1) AAS
ビデオカメラって何を見て買えばいいの?
CX120使ってるんだけど割と満足してます
276
(1): 2020/12/01(火)13:34 ID:0RkXivV6(1) AAS
満足してるならそれ使ってればいいじゃん
277: 2020/12/02(水)10:54 ID:YOykjH1c(1) AAS
>>276
アスペ
278: 2020/12/03(木)12:34 ID:AgZNnf0R(1) AAS
お前にはアドバイスなんかしてやらない
279
(1): 2020/12/05(土)12:22 ID:mSDpUy/N(1) AAS
>>272
そしたらコンデジとかビデオカメラって何基準に買えばいいの?
280: 2020/12/06(日)16:00 ID:bnmCu5MT(1) AAS
うんことしっこが付いてるやつ
281: 2020/12/08(火)13:13 ID:42D0dJ6n(1) AAS
>>279
CX980マジおすすめ
282: 2020/12/13(日)13:49 ID:5E38Stzq(1) AAS
そいつにはCX680がお似合い(笑(笑(笑
283: 2020/12/29(火)17:34 ID:Faab3HmV(1) AAS
オマンコオマンコオマンコオマンコ
284: 2021/04/15(木)02:00 ID:8XnvStzH(1) AAS
CX680でタイムラプス撮影をしていますが、
三脚が壊れたので、5000円くらいまでで、お勧めはありませんか
庭に固定するので、携帯できなくても構いません
285: 2021/04/16(金)01:28 ID:8cjRLFOM(1/2) AAS
SONYの該当機種のスレが人がいないので、マルチになりますがお願いします
CX680でタイムラプス撮影するのに三脚を探しています
5000円くらいまでで、お勧めはありませんか
庭に固定するので、携帯できなくても構いません
途中で、スムーズに角度が変えられるとうれしいです
286: 2021/04/16(金)01:29 ID:8cjRLFOM(2/2) AAS
スレを間違えました
すみません
287: 2021/04/16(金)11:30 ID:z9MGU1oB(1) AAS
近年稀にみるバカ発見
288: 2021/04/28(水)20:43 ID:JGpc12Yd(1) AAS
お前がなwwwwww
289: 2021/04/30(金)01:47 ID:1MIMR8Yb(1) AAS
何が面白くて笑ってるんですか?
僕も笑いたいです
290: 2021/05/21(金)15:09 ID:xDXy6Bk+(1) AAS
お前の顔が可笑しいんだよ
291: 2021/05/21(金)23:20 ID:+Ln1DmW3(1) AAS
お前がなwwwwww
292: 2021/05/28(金)17:43 ID:jBbG/Y4B(1) AAS
お前は頭がおかしいんだよ
293: 2021/07/20(火)21:19 ID:fOdLnGHy(1) AAS
SONY HDR-CX470
外部リンク:kakaku.com

このSONYのHDR-CX470というビデオカメラ、
結構売れていて、価格も安いんだけど、このカメラを使った人の感想を聞きたい。

というのは、この製品よりも
Sony HDR-CX680というビデオカメラのほうが評判が良いのですが
この製品は現在、部品を作っている工場で火災があって、その結果、
部品不足で、この製品の生産が中止状態だとか。。。
いつになったら生産が再開するの?

Sony HDR-CX680
外部リンク:kakaku.com
294: 2021/10/26(火)20:43 ID:UseN+i+C(1) AAS
今更CX720Vはあり?
295: 2022/01/22(土)15:45 ID:zdGnAXqv(1) AAS
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
外部リンク:imgur.com

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
Twitter @yuihash Twitterリンク:yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) Facebookリンク:yuihash
Instagram @yuihash 外部リンク:www.instagram.com

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソース外部リンク:imgur.com
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
2chスレ:police fyhil,k
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
296
(1): 2022/11/07(月)00:25 ID:c1J4Vvw5(1) AAS
FDR-AX60を買ってすごく気に入って使っているので、HDR-CX680の出番がなくなってしまった。
元箱もないし、売るとしても大した額にならなさそう。
壊すつもりで何か実験的な撮影に使おうかと思うが、どんなのがあるだろう?
雨の日に撮影するとか、バイクに括り付けてドラレコがわりに使うとか。
297: 2022/11/07(月)20:07 ID:pMbt2F1M(1) AAS
>>296
それはAS300かX3000の仕事だろ。
俺は軽い方が良い時はCX-675
アクティブな時はAS300
ガッツリな時はAX60
298: 2022/12/28(水)20:23 ID:eAcVyDjl(1) AAS
HDR-CX680に小型のバッテリーをつけて常時上着のポケットに放り込んでおき、メモがわりに動画撮影しようと思う。それならスマホで充分かもしれないがハンディカムならではの滑らかなズームができるのはありがたい。荷物の制約からスチルの機材と4Kの機材を両方持って出かけるのは厳しい。しかしスチル撮影をしていて、やっぱり軽く動画を撮っておきたいと思うことがあったので、そんな時にちっこいハンディカムがあると心強い。

4Kのカメラ(FDR-AX60)は気合い入れて動画撮影する時にだけ使う。
299: 2023/01/10(火)19:50 ID:jGQ9gbit(1) AAS
上着のポケットにちっこいハンディカムが入っているって楽しいね!早速「予定に無かった」撮影をしてみた。なかなか面白い動画を撮ることができた。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.932s*