【CANON】 iVIS HF S10 【AVCHD】 (948レス)
【CANON】 iVIS HF S10 【AVCHD】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/18(日) 11:01:51 ID:M1keZlDG http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hfs10/index.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/1
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/14(日) 20:35:48 ID:oHvApTeP ファインダーなんているもんですか。でじ一眼のファインダーぐらい面積あるならいいけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/822
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/14(日) 21:12:16 ID:oORtCfRF 盗撮する時に困るじゃないですか。 後ろから見られたらバレバレですよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/15(月) 00:23:06 ID:TnYHB/xt >>822 直射日光下とかで液晶みえなくて困ったことないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/15(月) 00:53:20 ID:Sgdj9B7A はぁそんなもんはおもちゃレベルのファインダー覗くより液晶で十分 がかくにこだわって何を撮るわけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/15(月) 02:15:36 ID:w3b7xw/x >>824 XR520のは晴天屋外でも良く見えるよ。S10のモニタは見えないの? ひょっとして保護フィルム貼ってたりしない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/15(月) 08:25:18 ID:Fk9+Dpfn HV10みたいのは別にして テレスコファインダーを使うと手持ちの安定感が段違いですよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/16(火) 14:46:00 ID:IQtj1ceE キャノンの秋モデルって HDD搭載機とHV40じゃないの? いまさらHDDもないかな だとしたら、もう出すものないじゃない 縦型復活とかか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/16(火) 16:40:10 ID:W+9C4ebP メモリー機にもファインダー搭載してくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/16(火) 22:16:34 ID:KM5PNjia おまいらディズニーランドにも行ったこと無いのか? それとも、行っても、撮影しないのか? 『フラッシュ、液晶モニターを使用しての撮影はご遠慮下さい。』 ・ランド カリブの海賊、カントリーベアシアター、ホーンテッドマンション ・シー マジックランプシアター http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/16(火) 23:09:20 ID:uwDxYJbN >>830 実際はもっとあるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/16(火) 23:15:48 ID:W+9C4ebP ディズニーに、行く相手いねえよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/16(火) 23:45:18 ID:tKpBHOdG 一人で行くに決まってんだろ・・・。 誰かと行ったらウザくて撮影どころじゃなくなるぜ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/17(水) 01:17:56 ID:T15p1gUd >>833 漢前だね。 人の視線が気になってしまうわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/17(水) 02:34:53 ID:VYDbTr0E カラオケも1人、焼肉も1人、ディズニーランドも1人 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/17(水) 14:53:39 ID:O9YOfP2W ラブホも1人 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/17(水) 15:47:23 ID:arNfXKB5 ディズニーへ一人で行っても撮影目的なら全然かまわんと思うけどな。 一人でアトラクションに乗ってると奇異な目を向けられるかもしれないが・・・。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/18(木) 18:13:10 ID:ULMqG5hB 他人のことなんて誰も気にしてないよ ましてやディズニーなら、なおさら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/20(土) 14:46:13 ID:7ew478HO えーやだぁあの人なに一人でビデオ持ってこんなとこ来てんのー? ねぇ、あの人なんかずっと撮ってるよ ちょーきもーい プックスクスクス… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/26(金) 17:11:30 ID:XjhTaafF 女ナンパしてこいよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/26(金) 23:05:36 ID:nT5OrRI4 オンナンパしる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/01(水) 23:32:55 ID:3iXXHRA6 ミニアドバンストシューって、市販のアクセサリつけられないのかよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/04(土) 09:54:19 ID:d6tlqYiC すみません、購入を検討している者なんですが、 PDF説明書を読んでも載っていなかったので教えてください。 バックアップのことなんですけど、 HFS10をPCとUSB接続すると、外付けのHDDのように認識されて 中身をすっぽりコピーできると考えていいですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/05(日) 02:10:34 ID:F9lvPazM すんません、 単に画素数で選んで買っちゃった馬鹿者なのですが、 一つ教えてください。 当方所有のBD(Sony)にダビングしようとUSBを使って 試みたのですが、うまく起動してくれませんでした。 そこで、やはり付属のPixelaなるシステムをPCに立ち上げ 結局、本体に有る動画ファイルをIM3semプレイヤーなるもので 見れるには成ったのです。が、問題はこの高画質のファイル自体を SonyのBDにディスク化するには、あの昔ながらのアナログっぽいコードで ダビングするしか手はないのでしょうか・・・? PC本体にBlu-rayのレコーダーを導入しない限りBD化は出来ない訳ですか? 何方か教えてください。困ってます・・・・。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/05(日) 10:28:55 ID:P8QcGduI 説明書ぐらいよもう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/06(月) 21:08:06 ID:wdaWvpLN 購入記念 見た目が一番カッコイイ!という理由で買っちゃいました。 んで質問です。 スタジオでのバンド演奏を撮りたいんですが、 予算1〜2万でオススメはありますか? http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9940.html ↑ これの評判がいいようなので候補にあがってるんですが、 図にある「カメラシューアダプター付きマイクホルダー」に 取り付けることはできるんでしょうか? 初めて買ったビデオカメラで知識不足ですいませんがご教授くださいな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/06(月) 22:50:52 ID:WpGQNVb/ >>846 そのマイクは価格、サイズの割にはいいですよ。但しS10のアドバンストシューには付きません。 私も現物が届いてから気づいて愕然としたクチです。しょうがないので今は5D2で使ってます。 で、色々探したんですが、やはりadoramaの変換アダプタしかなさそうで、通販で注文して 今、アメリカから日本に向ってるところです。数日後には試せると思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/847
848: 846 [sage] 2009/07/07(火) 20:32:41 ID:XSGAQyov >>847 丁寧なレスありがとう。 私もadoramaでググってみたんですが該当品に行き着きませんでした。 とりあえず、レポお待ちしてます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/848
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/07(火) 20:55:04 ID:lvh3ppEF >>90>>91 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/08(水) 13:39:36 ID:W7YQa8FA adoramaの変換アダプタ、到着しました。とりあえず初期の目的は達成できました。 マイクをビデオ本体に固定できるようになって非常にありがたいです。 ただ、取り付け、取り外しが思ってたよりもやりにくいです。マイクにアダプタを 付けっ放しにしようかと思ってたんですが、それだと本体への着脱がやりにくいです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/850
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/08(水) 19:04:31 ID:02Q3q5ed 新型マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/09(木) 10:48:16 ID:T+/wYUb8 >>850 レポどうもです。 どうやら満足するには至らなかったようですねぇ。 私はちょっと見送ってみますかな。 (海外サイトでの通販もやったことないので少し不安) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/11(土) 15:22:58 ID:8Te/qgkb >>844 S10とブルーレイレコーダーをUSB接続できれば 取り込みできるはず できないなら 一番簡単なのはブルーレイDIGAにする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/12(日) 16:09:03 ID:uHsimYaO ワイコンおすすめは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/12(日) 16:24:19 ID:uHsimYaO ワイコン 純正の重いやつか、 レイノックスのやつか どっちなの〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/12(日) 17:53:48 ID:lGNK6BcL 前回の参議院選挙?では、投票時間繰り上げの投票所早じまいで 投票させてもらえない人達がでました。何が起きるかわかりません。 今すぐ投票を済ませよう! 【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】 ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。 我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ! 人 (__) ウンコー (__) (´⌒(´⌒ (・∀・ ) (´⌒(´≡ O┬O ノ` ≡≡≡(´⌒;;; ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;; 日本の農家 :280万人 太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人) 創価学会会員 :400万人(公称1000万人) 年収200万円以下の労働者:1022万人 非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える) 日本の人口 :1億2000万人 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/14(火) 13:14:13 ID:4fyZMM1l 【韓国】韓国人の塩分摂取過多、主犯は「キムチ類」[06/30] http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246457552/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/16(木) 12:25:40 ID:h9RGE58y iVIS HF S11 iVIS HF 21 手ブレ&夜景強化で出ますね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/16(木) 14:54:42 ID:o3ykvQ/n >>858 EVFもない間に合せのゴミ出しても誰も買わんってのw 発売日に一万バックって必至すぎw しかもどうせ暗所性能もカタログスペックのごまかしでソニーには足元も及ばない キャノンもお粗末だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/16(木) 20:08:04 ID:/31JRBTb 24Mは凄いぞ。 所詮フルHDで17Mと比べられても http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/16(木) 20:28:04 ID:XGqEnKtQ 手ブレ補正強化のキヤノン「iVIS HF21/HF S11」を試す! http://ascii.jp/elem/000/000/436/436102/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/16(木) 22:00:42 ID:ISOJcXvU >>860 なら、HV10でいいしw 25Mだしね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/16(木) 23:53:31 ID:9tpwF9UZ 小手先の改良なんかではだまされんぞ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 08:27:09 ID:/Tucr2GI またもやファインダーなし‥終了 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 11:24:19 ID:PjQ8XGoF 家庭用ならソニーにしとけ。 どうしてもキヤノン使いたいなら5D2でがんばれ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい [] 2009/07/17(金) 11:41:42 ID:j+l3IEna ソニーのCXもファインダー無しみたいだね。 8月に購入予定だけど迷いますね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 13:37:47 ID:oTgmXB+4 S10持ってるが予約してみたw S10は義弟が7万で買い取ってくれる^^ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 15:08:07 ID:hrGR1kUV 義弟にウンコカメラ高値で売りつけるなんて最低 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 16:23:43 ID:uC8iAxCT S10なんて新品でも7万円台で買えるのに 使い古したのを7万円で売るって最低だな しかも身内なのに・・・ 人間クズだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 16:45:44 ID:hrGR1kUV 身内でしかも絶対Noと言えない義弟だからこそ、無理矢理押しつけたのであろうよ ウンコS10買って懲りずにS11買う奴なんてそんな人間ばかりなんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 20:00:50 ID:MtbPVZYy まあ、人様のファミリーのことをそこまで悪し様に言うこともないんじゃないかw from 500vユーザー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/07/17(金) 21:26:17 ID:ShDAjDl4 HV10いまだに使ってる人間ですが、S11はどうですかね〜。静止画撮影でも使えそうですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 22:40:13 ID:YuURm0XP HV10からS11に買い換えるメリットなんてほとんどないだろ・・・ 画質は落ちるし プレRECと暗所性能が多少まし?になったくらいで。寧ろ暗所性能劣化の可能性もあるが・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/18(土) 22:46:48 ID:PM8oKB3d ソニーユーザーもしら〜とした顔でS11に乗り換えるのかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/18(土) 23:01:45 ID:IuTLG3oi 何の為にw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/18(土) 23:28:50 ID:ym35Rwkv 高えな〜。 8月に9万台になれば買いだね。 キャッシュバックあるし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 01:43:53 ID:eoFEsMOp しかしHV20やHF10に載ってたCMOSってほんとバランス良かったのな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 12:51:14 ID:+UWT7/rK 普通はCX500買うよね〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 16:28:55 ID:eEhBwDIh >>878 普通はな でも世の中には無知な情弱さんがたくさんいるんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 17:17:31 ID:14dWvNd/ メモステ嫌いはこっちを買うな AF重視もこっちを買うな 黒潰れが嫌な奴もこっちを買うな 盲目的にCX500を選ぶほうが情弱だろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 17:59:40 ID:+yjfTPfc S11はAutoでの感度アップ抑えてるだけでしょ。 黒つぶれはチューニング変わったらしいよ>>情弱 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 18:05:52 ID:urn9Qag0 まぁ本当に買う奴は2chの情報なんか当てにせんで電気屋で直接確認するだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 18:47:10 ID:+UWT7/rK なんでS11は未だに2.7型の21万ドット、タッチパネル非対応なんだよ! やる気あんのか、キヤノン!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 20:57:43 ID:eoFEsMOp タッチパネルは好きずきだけど、 21万ドットはいただけねえな。 やっつけ仕事過ぎねえか? 開発中のAPS-Cビデオカメラにリソースごっそり割いてると妄想。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 23:50:06 ID:IcXDezgr タッチパネルなんて使いづらい。アホっぽいし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 23:53:22 ID:LheAE2gQ いや、やる気ありませんという表明だろ。 むしろ親切だなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 23:54:54 ID:+UWT7/rK >>885 AFが合わないときに、合わせたい場所をタッチすれば合うのは素晴らしい。 今んとこパナのみかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/20(月) 01:11:04 ID:5C+ri+uh >>887 AF、露出補正、WBの調整が映像をタッチすれば出来るのは、ホントわかりやすくてイイな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/20(月) 01:23:01 ID:7yVMNwyQ まぁ液晶の画素数が低くても実際撮れてる画が綺麗ならいいんじゃねぇの? 撮った動画や画像をずっと本体の液晶で見るわけじゃないだろ? それにしてもXRの94万画素は綺麗だな。 キャノンもいい加減21万とか勘弁してほしいわ・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/20(月) 01:35:28 ID:uP6pXGTp ふふふふw キヤノンww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/20(月) 12:58:20 ID:GULqtaVb カメラ好きな人って陰湿な人が多いわけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/20(月) 13:12:20 ID:mBruYTPh >>891 多いよ。 同じ写真を撮られたくなくて、 被写体の植物踏みつぶしたりw。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/20(月) 13:13:18 ID:8UYjb1lw カメオタの陰湿*年寄りの陰湿 =キモオタを超える陰湿 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/20(月) 16:21:09 ID:8UYjb1lw 被写体の植物踏みつぶしたりするのは カメラキモオタというより 人格異常 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/20(月) 16:47:20 ID:uP6pXGTp ビデオSALONに書いてあるけど、 暗がりでの撮影は、CX500 > HFS11 > XR500だって。 ちいさい写真にすぎないけど、HFS11も悪くないかも。 夜景モードではまあまあ綺麗だった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/07/20(月) 16:52:19 ID:0yA8jRk3 S11はまだ買わん。HV10でガマンする。半年後にきっと凄いのが出る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/20(月) 17:28:14 ID:GULqtaVb 植物踏み潰し。ぶちなぐったろか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/20(月) 20:08:27 ID:lEKsKrUl S11、要アダプタ(12,000円。しかもシュー接続)だがLANCに対応した。 とりあえずこれは喜んで良いのでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/20(月) 20:31:25 ID:z7Cva/UW 2ちゃんで炎上した最悪だったのは 蝶の撮影にアロンアルファーと言い出したヤツ。 何に使うんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/20(月) 21:34:00 ID:4K+3V76s トラブル招くてめえの口を塞ぐんじゃね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/20(月) 22:06:44 ID:8UYjb1lw >>蝶の撮影にアロンアルファ またも人格異常 そんな異常者の人生にアロンアルファを使いたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/22(水) 01:35:13 ID:cxmOtfrR スレのびないね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/22(水) 01:44:57 ID:QpfNnwVE S11がななまんえん台で買えるようになるまで 我慢することにした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/01(土) 21:59:00 ID:tpYZF6qD パナのDIGABW700でブルーレイにダビングしたら日付とか時間の情報 がとんでしまって現在の時刻が表示されるんだが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/03(月) 23:58:26 ID:9Ca8MCtT >>903 そして数ヵ月後に君は S12がななまんえん台で買えるようになるまで 我慢することにした。 と言っているだろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/10(月) 11:08:06 ID:E7m5VmF9 S10とS11の違いってどこ? よくわからないんだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/10(月) 11:55:50 ID:fCfp9zGy 今まで付属ソフトでしか再生していなかったんだけど、 VLCでデインタレースをいろいろ変えて再生してみたら すげー画質が上がってびびった が、重すぎだよ・・・orz PC、どれくらいのスペックあればきれいにデインタレースしながらでも スムーズに見られるんだろ? 60iでこれなら60pとか、化け物みたいな再生環境が必要なんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/10(月) 21:26:12 ID:RKVTitlA デインタレはグラボ依存で出来るぞ>>Bob http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/10(月) 23:33:45 ID:fCfp9zGy >>908 グラボの再生支援を利用できるプレイヤーがいまいちよく分からなくて、 とりあえずPowerDVD9の体験版やCCPCというのをダウンロードして いろいろいじっているんだけど、どうもVLCのインタレース解除でリニアを 選んだときのようにきれいにならないんだよなあ グラボはRadeon HD2600XTなので動画の再生支援機能自体は あるはずなんだが、動画再生がこんなに難しいものとは思わなんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/11(火) 16:14:24 ID:ip62QKRE パナソニックのブルーレイレコーダー、USB端子があるから。HFS10と繋いで、 ビデオカメラで撮った動画をブルーレイにできるの? 新製品が出るのに、Canonのサイトには動作確認が載ってないよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/13(木) 21:31:53 ID:X0+iElzn 32GBでは足りないと言う時ありません? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/13(木) 21:34:53 ID:rM8cZF6N 32GのSDカード買えばいいじゃない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/13(木) 23:18:15 ID:cHLUYYoz 安いからって旧機種の32GBのビデオカメラ選ぶと 後々、後悔すると思うよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/15(土) 23:11:14 ID:jeI9zc9H 32GのSDカード使ってる人、メーカーおせーて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/21(金) 21:41:15 ID:EfCr7DRG >>914 SanDisk Extreme SDHCカード 5枚持ってるけどいいよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/23(日) 22:38:07 ID:3OteP8Pt >>914 S11だけど、シリコンパワーのSDHC。 ちゃんとclass6で認識してます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/26(水) 09:39:21 ID:5jmbBq0I 参考になりました ありがとうございます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/11(金) 09:33:56 ID:lofpZ52c S10とS11で近接撮影にはどっちが向いてるのかな? ズームとクローズアップレンズ2あたり使って 小さな昆虫の動きが撮りたいんだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/14(月) 20:18:09 ID:QJza2s50 教えてください。 HFS10を購入したのですが本体を手に持って軽く振ると 「カラカラ」と音がします。 電源がオフ状態です。 オン状態(レンズカバーオープン状態)では音はしません。 どなたか似た症状の方おられますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/919
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/14(月) 20:55:11 ID:1lIbAmVT >>919 答えは手ぶれ補正のジャイロだけど、 釣り?マジ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/14(月) 20:59:46 ID:1lIbAmVT >>919 つか、マルチかてめえw。 死ねよボケ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/23(水) 20:47:20 ID:x6RljRDc ●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画) http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg ●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画) http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/24(木) 23:52:07 ID:vRnghTeM >>922 うるせえ、2度と来んな、基地外。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/29(火) 10:03:28 ID:MhRUB+yu ●●、●●してやりたいパチンコ店ありますか? http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1222437029/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/28(水) 23:39:50 ID:ge4LlBki みんな撮ったあと、動画編集をするのにどのソフト使ってる? あと、MTSファイルを変換する必要があるのか。 みんなブルーレイに焼いてるのかな?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/08(日) 10:36:03 ID:6XpSf4/w なぜ街宣右翼は日の丸切り裂き民主党に積極的な抗議活動をしないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/13(金) 21:32:25 ID:UjmuI3i1 動画編集ソフト、俺も聞きたい。 ImageMixer3SE使いたいけど ブラウジング&オーサンリングをクリックしても ぜんぜん起動しない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/14(土) 19:56:44 ID:b9+PAiiP 付属ソフトはひどいね おれんとこも まともに動かない (XP+C2Q9550) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/15(日) 22:31:42 ID:yO4UtOqT うちはXP+C2D P8600(2.4Ghz)に メモリ4Gつんでる。 インスコ直後は起動するけど ファイル読み込むとフリーズする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/16(日) 19:02:41 ID:4MVjfvgZ 貧乏人には買えんカメラだなw PCもハイスペック必要、維持費も大枚が必要。 一般向けというには抵抗あるなあ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/23(日) 18:00:44 ID:z4JEc/mG C2D E6750(2.66Ghz)メモリ2GBでRADEON HD5670だけど、 付属ソフトは一度起動したきり、まともに使えないので XMedia Recodeを使ってる。日本語も使えるし、守備範囲広い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/24(火) 19:24:36 ID:ac+wC10K 価格コムだと最安値で3万円台で買えるみたいですけど このカメラと最新型のS21では、相当性能に差があるのでしょうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/31(火) 19:07:11 ID:TnLV0loR >>932 手ブレ補正や暗部ノイズの差異を気にするのなら「相当差がある」だろうけど、 一般的な運動会や家族の記録など、条件の悪くない撮影にはほとんど同じですよ。 何からの買い換えかによるけど、これより旧い世代のカメラと比較すれば 十分に高性能カメラであることに変わりはないね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 01:25:05 ID:ElzsmtpM >>933 ありがとうございます! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/11(水) 18:42:43.26 ID:tB5+bA6l 最近、HFS10を買ったのですが、これってWebカメラのようにPCにつないで リアルタイムで映像を表示させたりってできるんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/17(水) 19:59:57.63 ID:pnt3q5Dx テスト http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:tMz2bSKu ほす http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/31(金) 03:38:50.94 ID:1CLuhRH6 そして私は発売から5年後、980円で買ったw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 11:05:37.06 ID:vlvVu1sZ メーカーでver,upしないと class10のsdhcだと機能制限があるとは知らなかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/07(金) 03:27:40.21 ID:O6qOsfao これ壊れやすい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/08(土) 12:32:25.82 ID:/sZW7EPZ ビデオはデジタルになっても摩耗箇所がいくつかあるからね。発売から五年も保てば良品だよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 10:03:48.49 ID:yxyvmjfX まだフルHDで十分戦える。問題はバッテリーが・・・ SDカードをclass10に神対応してくれたのが大きい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/24(土) 23:49:40.38 ID:Dq0nNQrf M51持ってるが買ったよ。物理的ボタンがあるのはやっぱりいいね タッチパネルは駄目だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/943
944: C2Q信者 [sage] 2017/03/10(金) 13:57:03.73 ID:1uSQTlis >>629 残念だけど普通にわからんよ、core2の最高峰とじゃそのくらいしか差が無い。 ムーア期知ってる人から見ると現行i7じゃショボくて9650クラスからだと 買い替えする気にならんのは本当に使ってる人間ならわかる。 更に言うと別に会社のPCでもi7触る機会なんていくらでもあるんだけど 本当に悲しいほどベンチ以外の差が無い。ニートはそういう展開がわからんかね?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/11(金) 17:55:47.91 ID:LDUoAm5o ivis HF S11 がお亡くなりになりました。 症状は起動してもモニターに描画されないで、起ちあがらなくて電源が切れない状態です。 起動中に失敗しているような感じです。 再生ボタンで起動すると再生はできます。 サポートに聞いたら修理代27000 かかるらしいので、サヨナラになりそうなのですが、 他店で安価で直せたり、方法はありませんか? このままだと今後キャノンともお別れしそうなので、なんとか方法がありましたらお願いします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/24(木) 08:00:03.71 ID:KQTWmHya >945 今のキャノンには修理部品が存在しないので、 修理料金で別機種の新品に交換になります。 どの機種かはわかりませんが。 ご検討ください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/11(金) 17:15:50.86 ID:MRaCevg1 公園で寝てるおっさんが蚊のドリンクバーと化しててわろた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/16(月) 15:36:14.56 ID:pSVXQaL7 何度も何度も好き好きうるさい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232244111/948
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s