画質の良いハイビジョンカメラを語る (346レス)
画質の良いハイビジョンカメラを語る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/13(水) 02:18:27 ID:XrfSo7dH 低価格だが、トータル的に画質が良いと思うハイビジョンカメラについて 語りましょう。 出来れば放送業務用ではなく民生機限定で。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/1
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/08(水) 19:52:46 ID:FP/JW/nb HC3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/09(木) 19:42:20 ID:Kf8GebWk だってHC-3が確かにいいんですからHC-3と書きますわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/09(木) 20:55:37 ID:dJ+0CAIG HC3は、ソニーが間違った方向に舵を取った歴史的駄作 悪い意味で記念すべきモデルだ。 5年間、クリアビット配列に甘んじたのは不幸だった。 もう一度ベイヤーに戻すことがソニー画質復活の唯一の道。 もし、ハンディカムがベイヤーに戻らないなら、HX5V後継機に逝くしかない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/15(水) 19:35:50 ID:xstN1Dl/ >>222の魔の手には乗らない、 HC-3は正義のビデオカメラだぞ!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/20(月) 18:55:07 ID:0vXBV3uP ソニーHC-3が一番性能良い事実。 もう他はない。 「 唯 我 独 尊 の H C - 3 」 ネ申 木幾 H C - 3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/20(月) 22:12:08 ID:HAButDgp クリアビットの犯罪 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/08(火) 18:50:28 ID:Kxq5Vz/G 語るとすれば良いのはHC-3のみ、 他の機種は皆HC-3の真似でしかない、 しかもHC-3に全然追いついていない現実。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/09(水) 18:07:55 ID:1NlKC622 HC3で良いよ^^ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/16(水) 20:03:41 ID:qWj6oNoY それはHC-3に言える言葉である 良い機種の事、HC-3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/16(水) 20:29:05 ID:t+VVKIpK クリアビットの143万画素って、いったいどういう映像なのか興味ある。 G R B 4:1:1だから、赤や青のピクセルは143万画素の1/6の23万画素しかない。 DVカムの3CCDより色情報がないのだから、推して知るべし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 21:14:32 ID:DU60F3+/ そういえばDVも当時は画質いいなと思ったが 最近は4:1:1記録はやっぱ無理しすぎだと思うようになった。 クロマアップサンプリングすれば多少ましな感じだけど。 関係ねえな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/03(木) 01:20:29.48 ID:g/litBhB GC-PX1のスレってないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/07(月) 17:51:44.59 ID:MBjaE5kZ 質問ですが パナソニックの TM750 はどうなんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/09(水) 19:53:29.97 ID:id5XMraX 画質性能ならHC3で十分な性能得られますよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/10(木) 04:20:54.68 ID:fIURS4N0 HC3をNGワードに入れたらスレが半分以下になった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/11(金) 22:10:58.48 ID:PAlYNoM/ 放送業務用ではなく民生機限定でならHC3だろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/16(水) 19:50:37.41 ID:EzBxQg35 あぁHC-3(ソニー製品)でOKよん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/17(木) 16:06:21.92 ID:4lhxz8iH イッツアソニーのHC3でOKという回答 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/18(金) 19:12:15.83 ID:C5/NYQvD 兄さんは、 HC-3で高画質GETしてますよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/27(日) 22:54:37.47 ID:7KEU4eu1 CANONのS21とパナソニックのTM700 どっちがうえ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/29(火) 19:00:45.90 ID:eUpZsu5p 西尾クンも使用のHC3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/30(水) 21:18:24.97 ID:uTqLvUR/ HC3、それさえあればあなたの全ての欲望が叶う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/01(金) 07:28:00.84 ID:76Ytu5EN >>239 そばとうどん 作り手の技量と素材の質、けっこううるさくないとまともなもの喰えないそば かたや素人でもそこそこなものが食えるがうならせるほどのものを作るのは腕がいるうどん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/02(土) 07:35:03.51 ID:nZLxFUOX プロ画質のiVIS HF M41 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/02(土) 16:26:41.56 ID:tfNjj26P S21の方がうえでしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 19:41:45.50 ID:VtjXQl+p TM700>CX570>TM650>S21>M41くらい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 19:45:44.32 ID:VtjXQl+p CX560か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 22:24:34.78 ID:M+OuXMgf くらい? って何を根拠に http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 22:53:41.26 ID:nueI2h8l 素人がパッと見てきれいと思うであろう機種 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/08(金) 01:00:55.55 ID:3JkdQE5U やっぱりM41は値段なりの物かね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 23:42:50.35 ID:K4v8ag35 コストパフォーマンスは現行機種では最高でしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 08:50:11.81 ID:KYyWT0Kx M41、画質はトップレベルだけどレンズがねぇ 今時43mm相当からって・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 15:32:18.88 ID:VYPW6HDX ソニーのCX560よりもキレイなんか?M41は。 動画有効画素数たいぶ違うけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 11:38:47.54 ID:RyNYungM >>252 自分の見解だと、画素数は少ないから解像度のみで言うとcx560等の方がいいが それを犠牲にしてダイナミックレンジ、感度がいいので 実際の絵をみるとM41が綺麗に見える と http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 11:46:25.02 ID:xvewz19z そうなんですか。 両機種お持ちの方?それとも店頭でモニターに写して見比べた結果? 一応560買おうかなと思ってたんで迷うなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 12:28:29.45 ID:eo9D0QwX どっちかってーとスペックから逆算してる気がするけどな。 センサーで言えばCXスレに700の生データいっぱいアップされてたときの 見る限り別に白飛びしまくってることもないわけで。 逆にM41はセンサーのダイナミックレンジは広いけどそれ生かすよりも 民生機らしいコントラストの調子になってたと思う。 厳密な比較しようと思うと実機手に入れて設定とかもいろいろ変えて みんといかんからネットに出てる映像だけ見て言うけど。 でも正直どっちかっても通常は満足できるレベルだと思う。 昔のSONYは正直甘い感じだったけどCX700見る限りよくなってると思うし CANONはもともと207万画素単板でも解像感高いカメラ出してたし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 12:36:26.86 ID:xvewz19z そうですよねえ ここで出てるカメラは買ってもある程度満足すると思います でもやっぱり今一番キレイなカメラはなんだろうと思ってしまうw パナなのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 19:06:47.89 ID:Mqg87VQK >>256 パナ(TM750)とcanon(G10)で人によって好き嫌いで選択かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 23:46:40.57 ID:3xEvGB90 パナは色が変だから嫌い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 11:48:14.97 ID:2CM3BH8n 最近NHKの衛星放送の歴史をやっていたけど、1990年代初めにハイビジョンの放送がされてたことに驚いた。 90年代の標準画質の映像といえば、やや黄ばんだり、暗かったりして不鮮明だった。 当たり前だが90年代初期をハイビジョンで撮影したのは鮮明で、臨場感があった。 90年代の映像を画質の悪い映像を見ると昔だな〜と感じるが、ハイビジョンだと昔なのに昔じゃない、つい最近という感覚になる。 なぜだろう? 90年代に家庭用にハイビジョンビデオカメラがあったら、あのいい時代を鮮明にいろいろ残せたのに。 初期のハイビジョンカメラは50kgもあって、ハイビジョンテレビも400万円もした。 初期のころはハイビジョン撮影がそんなに大変だとは思わなかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 12:09:23.00 ID:03QJmQ6p ハイビジョンで画質よくとなったらM43とかTM750になるんだろうけどそれを編集するパソコンもテレビもすごい事になりそうだ 皆さんに尋ねたいが繋ぐテレビや編集するパソコンは何使ってますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 12:18:47.52 ID:iMsHXFyg テレビはプラズマ パソコンはC2Qだけど編集ソフトウェア側の再生能力が上がったので初期の タイムラインで再生すらままならなかった時代とくらべると、さほど大変でない。 とはいえスマレン効かないソフトだと書き出しはめんどい。しかもうちのは画質落ちすぎる。 結果編集はあまりw でもファイルベースなので再生環境が融通利くのでDLNA経由でPS3で再生したりで 昔よりも撮ったものを手軽に見られるので、それなりに楽しめる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 12:26:43.09 ID:03QJmQ6p >>261 最近のサンディシリーズなら閲覧も編集も楽ですかね? そのうち3Dフルハイビジョンが普通ですなんて事になったらどうしようかと思う、ノートPCじゃ編集はきついだろうし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 13:08:14.18 ID:iMsHXFyg 閲覧に関してはデコーダーとかが軽いものを使ってれば C2Dの周波数低いのでもなんとかなるからサンディなら大丈夫でしょう。 編集は編集内容とソフトウェア次第だしわからんけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 13:13:11.19 ID:8V5KMnjE AVCHDを直接扱えるという意味では、EDIUS NEO 2.5以上、EDIUS Pro 5.5以上になるんじゃない? EDIUS Pro 5.5は強力な手ブレ補正ソフトも積んでるし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 14:16:46.19 ID:iMsHXFyg EDIUSでAVCHDは編集のレスポンスは悪くないけど書き出しの画質が元より かなり落ちる。mpeg2に書き出したものと比べると凄く差が出る。 まあ画質のいいエンコーダー積んだ編集ソフトがあるのか知らないんだけど。 maincocept系のエンコーダーもよくないし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 15:09:19.75 ID:yx50lsUg スマートレンダーじゃないってことか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 15:26:40.75 ID:iMsHXFyg そうだねH.264系もスマートレンダリングできたら良かったのは確か。 でも全編カラコレしたらどっちにしろ再レンダリングされるのし。 画質のいいエンコーダーがあれば一度HQに書き出してそっちでまとめて エンコードするのもありだと思うけど残念ながら知らない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 10:55:20.29 ID:bDsmND8X ソニーはダメなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 13:02:07.50 ID:FIZV6eyl 大丈夫だよ。なにがかはともかく。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 19:20:12.42 ID:CqVfKKmc HC3で良し http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 19:27:53.40 ID:PqrwEU6o 府内でもHC-3は重宝がられている事実 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 19:24:59.32 ID:dWKrKj8r ツナに かけるマヨネーズも鮮明に撮影可能なHC3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 19:45:57.09 ID:Fduf9AWr >>259 ビクターが業務用のW-VHSのハイビジョンカメラとビデオデッキ出していたよ。400万だったかな? 日テレが南極取材で持っていった。 画質はHDVには負けるかもしれないけど、綺麗だしもう少し本気出せばもっと売れていた デッキ部分がもろ定置用なので、ロケとかには厳しかったと思う あと編集もできなかった。編集するには放送用のデッキにダビングが必要だったので 撮りっぱなししかできなかった ビクターはどこかか片手落ちの機材を出すから相手にされてない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/273
274: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/04/19(火) 23:44:04.14 ID:NZLCA24v 放送用カメラをそのままの画質で手のひらサイズに凝縮したHC3。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 12:36:21.82 ID:CDSwNGYR CX560かS21で迷ってるけどどっちがいいかな?詳しい人教えてー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 23:00:52.35 ID:FVmZyrzo 広角重視ならCX560、望遠重視ならS21 画質は好みにもよるが、幾分CX560が良い。 手ぶれ補正はCX560が優れる。 動画の有効撮像面積は、ややCX560が広い分、画質にも余裕が出る。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/22(金) 23:11:03.83 ID:CDSwNGYR サンクスです。 参考にさせてもらいます^^ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/04(水) 14:20:35.12 ID:a66H7Kik もっと語るべき http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/04(水) 16:03:25.24 ID:7H9BfROO >>259 最も初期のハイビジョンは確かNHK技研が開発したやつで1980年代前半には プロトタイプがあったはずよ。その後ソニーのHDC-500が出る前に 撮像官のカメラが出てはずで確かHDC-300だったと思うが・・・ あの頃は今のようにHDCAMやDVCPROHDすら存在しないからオープンリールの 1インチデジタルだったね。皇太子様ご成婚はすでにHDC-500があるから ハイビジョン記録だったはず。 それ以上前の記録媒体はよく知らないや で取材用の小型のやつで後から出てきたのはユニハイね。 1995年の阪神大震災のHD記録はこれでやってたんじゃなかったかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/07(土) 19:05:36.85 ID:CYw56uO3 ハイビジョンで撮影してるけど放送自体はSDというドラマ結構あるよな 北の国からとか、踊る大捜査線とか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/07(土) 20:26:13.22 ID:ZMtaHMaV 北の国からは撮影当時で一番良いカメラを使ってるからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/08(日) 10:59:57.29 ID:CoVUM9ga ロサンゼルスオリンピック1984も試験的にハイビジョン収録されたんだよな あの映像をぜひBSで流してほしい、古いハイビジョンってなかなか見てて面白い。 画質は不十分だけどさ、サチコンとかはいい色出るけど明るいモノを撮影すると 帯が出るわけだけど、あの帯がハイビジョンで出てるというのも興味深い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/10(火) 22:09:32.63 ID:BrJo2eSU http://www.youtube.com/watch?v=rp6Ul67EBsE 骨付鳥の番組なwwwwwwwwwwwwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/16(月) 15:01:15.94 ID:0I6Z71fI CX180で最高画質のPSモードで保存して手軽にテレビで視聴するために ブルーレイレコーダーを購入しようと思うのですが ソニーレコだとPSモードでHDDに保存できないとありパナだと1080/60p の同程度の画質が保存できるとあるのですが CX180で撮影したPSモードでもパナの HDDに保存できるのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/17(火) 12:57:49.84 ID:7rBM2GD0 ビクターのデジカメとビデオが合体したやつが画質いいらしい しかも高速撮影? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/19(木) 19:53:46.20 ID:AUDIt3Ok スーパーハイビジョンビデオカメラとかあと何十年後には出るのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/19(木) 22:00:21.24 ID:xqqmA13G >>286 日立電子のSHVカメラが砧の技研にあるじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/08(水) 19:41:16.72 ID:atoqeVbT ソニーのHC3というハイヴィジョンが良い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/10(金) 19:37:44.23 ID:WDH9EKcB 二泊 の旅行をHC3に収めて満足だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/11(土) 11:58:20.01 ID:f8Xm4Fql http://www.youtube.com/watch?v=lUxkGftpGiI 丸亀市役所依頼で始まる 超ドローカル骨付鳥番組wwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/17(金) 19:39:05.45 ID:5eQ7EawT 憎い 相手をHC3でKOだ!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/18(土) 15:39:56.70 ID:gMM1bKV1 なんだこのスレ……HC3推すとかどんだけGKなんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/24(金) 18:50:08.54 ID:tiWTTQLV 肉さん!! HC3でいいからさ、 買おうよ!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/13(水) 19:24:22.37 ID:LGvcNI2A ふくよかな彼女もスリムに撮れるHC3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/19(金) 18:42:39.54 ID:wkYwl+HJ 295人が今月既にHC3を購入した事実 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/20(土) 17:34:21.85 ID:yUnR3pN0 SONY以外で安くていいやつ教えて! 薄くて小型が希望 SONYはソニータイマーあるからパス 吟味して買いに行くよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 22:10:09.41 ID:inJFDl3v いやいや、パナもパナタイマーあるから気を付けなはれや! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/23(火) 10:39:08.70 ID:fibZvxqE 画質はハードとソフト(記録形式)の合作 記録形式に4:2:2どころかカスなピットレート採用しているうちは どんなに魅力的なハードを出しても買う気になれない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/24(水) 18:37:06.97 ID:Dt03cAGf test http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/09(金) 21:31:31.89 ID:jYzn0MFM 祝! 300GET HC3購入!! フライングゲットだぜ!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 17:51:46.03 ID:+H7zhMUf ソニーの商品はちょっと躊躇するのは俺も同じ。機械的信頼性や耐久性が噂程度でなく経験則かはら確実に落ちると思うから。 個体差はあるがやはりソニーが相対的に壊れやすくパナが壊れにくいというのはあると思う。ソニー製はデザインやカタログスペックを重視しすぎだと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/15(木) 18:45:35.34 ID:jxUyLPVU 302人目もHC3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2011/09/19(月) 14:19:22.35 ID:gMkPElLh >>259 初期のハイビジョンはファインダーの解像も悪かったから カメラマンがピント合わせるのに苦労した。 だから必ず中継車の中の技術さんが大きなモニタでピントの確認をして インカムで指示を出してたw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 15:41:47.80 ID:Ti853AJU でも最近の映像でもピントがちょっとズレたまま撮ってることはママあるな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/19(月) 22:03:13.55 ID:fV2/4Ws6 このスレ見るとHC3って、よ下げだけどCX-560やM41と較べると画質ってどうなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 08:56:49.03 ID:FifMJiQb >>304 実際ピンは取りにくくなってるのは確かだし、ENGだとなんとなく合ってるかな で回しちゃってることも多い。まぁ番組だからいいんじゃね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 14:02:11.29 ID:aMJyZ6Bw 未だにHC1??????? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 14:02:53.98 ID:aMJyZ6Bw HC3だったw 未だにHC3???????? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 21:14:01.81 ID:jLQy2ndA HC3だって? おもちゃスレなら他にあるだろう 基地外野郎!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/08(火) 18:48:00.40 ID:crcoCnUu 佐藤さんも愛用のHC-3が良い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/09(水) 18:58:48.26 ID:yA6B1+nL 311万人がHC3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/15(火) 18:44:55.99 ID:Blpbostj 財布に優しいHC3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/21(月) 18:51:11.69 ID:H/pMclsx 採算 合うHC-3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/14(水) 19:03:04.16 ID:jvmDaUM0 314人はHC3を即買う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 16:17:49.29 ID:DInAQBs6 10等星まで撮影出来るフルハイビジョン録画可能のビデオカメラない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/21(土) 22:05:57.08 ID:H7FIoDcy ビクターのGR-HD1の画質を超えるハイビジョンカメラは出現していないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 20:19:16.74 ID:rt/hzw4o >>316 それをいうなら、GZ-HD7だろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 12:32:17.17 ID:1OC8B8Ul 318?@を昔愛車とした俺は今HC3愛用 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/16(金) 14:41:15.46 ID:C7uLnT70 サイク ルは変われどHC3は素晴らしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/19(月) 18:34:59.92 ID:ThaoQluS 320iの所有者もHC3愛用 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/22(木) 19:00:04.57 ID:MW+QTMLR 3,2,1!! HC-3でGOGOGO!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/11(水) 18:45:18.72 ID:M610DCPC HC3で良い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/12(木) 18:46:00.27 ID:QjL8JIcS 画質探求ならばやはりソニーHC-3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/20(金) 18:52:11.09 ID:P/2nGbxF 画質最高HC3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/06(水) 05:30:21.38 ID:kG4IxRN2 おもしろくないおもしろくないおもしろくない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/13(水) 18:56:41.36 ID:eFzYp4wB 良いHC3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/20(金) 20:11:33.98 ID:d2sQ9S8n 画質、画像、使い勝手、どれをとってもHC3が最高だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/09(木) 18:46:16.69 ID:8b63VNPJ 間違いなくソニーHC-3で満足できるはず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/13(月) 08:46:18.95 ID:9qi1D23u フレキが弱くてすぐ故障するHC3でマゾの気持ちは満足できるはず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/10(月) 11:59:36.29 ID:1sQTSHoX 最近電器屋に行くと、miniDVテープが隅に追いやられてて、肩身が狭い。 今時あの人テープ買うの?みたいな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/09/10(月) 20:27:32.02 ID:047KQOzu パンチドランカー液晶ぶらぶらの色基地外SD9が好きです・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/12(金) 12:50:40.63 ID:BfdCuqK6 >316 けちょんけちょんじゃん http://www.youtube.com/watch?v=tOLdllI37zE http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 19:40:23.55 ID:iAkd5XxQ 業務用機材の中古扱ってる店はソニー製品であふれていますね。どーゆー事? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/26(金) 00:07:45.98 ID:OlpsvSXw 売れてる台数そのものが多いから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/26(金) 09:10:56.68 ID:rnE1YpYA たくさん売れたって、みな使い続ければ中古市場にあふれることはありません。 中古の買い取り価格なんて新品の市場価格の20%以下です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/26(金) 11:39:41.88 ID:b9oDhcRV 景気のいい制作会社は3年とか5年で入れ替えるから、 沢山売れたカメラは中古市場にも沢山出るよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/26(金) 14:38:05.66 ID:rnE1YpYA >景気のいい制作会社 そんなの無いじゃん。ソニー使った結果映像売れなくてパタパタ潰れたとも解釈できるわけで。 それに5年前の製品とか中古市場に無いじゃん。現行機種かイッコ前位迄。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/26(金) 15:01:27.99 ID:b9oDhcRV >>337 5年前の製品がタップリ出てるワケだが・・・・ http://fujiya-avic.co.jp/used1.html 知ったかぶりするのもいい加減しろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/26(金) 19:55:19.12 ID:OlpsvSXw ハンディカムは購入のケースも多いだろうから 3年くらいでホカすとこも多いでしょうね。 機材のメーカーで仕事無くなるようなアホなところは知らんが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/28(日) 08:27:31.27 ID:BfBxUQK4 業務用や包装用の機材の場合、金額に見合った能力が無い機材はあるけど金額以上の能力を持った機材は存在しない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/02(金) 21:37:36.96 ID:xgQnybnc 料理とは手間を掛ければ美味くなるという単純なものではない しかし手を抜けば抜いた分だけキッチリ不味くなる程度には正直だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/06(火) 22:33:15.95 ID:JZkxfvJE 努力をしても成功するとは限らない しかし、成功するには努力しなければならない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/13(木) 09:04:21.09 ID:oF7G3S4O ほうほう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [saga] 2014/03/24(月) 17:58:38.52 ID:Aiqs3YTU http://www.youtube.com/watch?v=FwOaKP2O9TI http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/05(月) 03:53:25.08 ID:NcdSabyl Nikonの動画は https://www.youtube.com/watch?v=ZcTECa8uTHM http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 14:34:32.39 ID:GXY7nptL . http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1218561507/346
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s