動画をパソコンに落とした時の解像度 (101レス)
動画をパソコンに落とした時の解像度 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/27(金) 17:27:02 ID:1bC+h2Q5 例えば、 http://panasonic.jp/dvc/ にあるデジカム250だとパソコンに落とした時は解像度はどの程度になるのでしょうか? 今まではデジカメで動画を撮っていて640-480ピクセルでした。 デジビデはどの程度になるのか、書いてないような どなたかご存じですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/27(金) 21:43:42 ID:iL3Wi2jQ 同じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/27(金) 22:31:12 ID:6GG1pYMQ 解像度っていうな 画素数といえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/27(金) 22:59:34 ID:iL3Wi2jQ 単に解像度っていうな 記録画素数といえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/27(金) 23:00:23 ID:iL3Wi2jQ 間違った 単に画素数っていうな 記録画素数といえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/28(土) 13:14:26 ID:0brK7gS3 >>1に画素だの解像度だの言っても無駄な気がする。 >1 お前がが言ってるのは、 「このお手本の絵を模写しましょう。」 今までは、はがきサイズに写していました。 元絵が変わるとと用紙はどれよ?って感じかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/28(土) 13:36:38 ID:HSjG2xWJ DVという規格である限り、 100万のカメラも5万のカメラも720x480なわけだが、 糞スレ建てんなよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/7
8: 初心者です。 [cepter_act@yahoo.co.jp] 2005/06/07(火) 14:40:00 ID:ABU5407w どなたか教えてください! DVカメラをパソコンに接続してとりこみたいのですが キャプチャーがうまくいかず行き詰っております・・ 元の素材はまったく問題ないのに取り込んだ時に物凄く画質が 悪くなってしまうのです。 キメが荒くザラザラになった感じです。 ちなみに、カメラはソニーTDR-22kでUSB接続、ソフトはユーリ ードビデオスタジオ8です。 ちなみにデジカメを同じように編集するときれいに出力できDVD にも焼けます。 しかしビデオスタジオに入っているオリジナルの動画をDVDに 焼くとこれも悪い画像になってしまいます。 ですので、最後の画像ファイルの作成時の設定にも問題がある かもしれません。 ちなみにパソコンを変えても現象は一緒でした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/07(火) 21:52:51 ID:gI6f7EOP カメラを落としたら壊れるだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/08(水) 00:07:34 ID:OoEc4PLs >>カメラはソニーTDR-22kでUSB接続 あえて言えば画像劣化モードを使っている。 miniDVテープに普通に録画してあるのなら、 DV端子とIEEE1394を接続しよう。 現状のままでは一万年悩んでも全くの無駄。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/08(水) 00:12:59 ID:OoEc4PLs あるいはビデオカメラのアナログ出力でVHSにダビングしてみよう。 >>8の現状よりも遥かに高画質でダビングできる。 少なくともデジタルダビングなのに何故汚いのか?と考えるのは極めて愚問。 現状は劣化させた画像をデジタルダビングしているだけ。 劣化させていない画像をどう扱うのかが初歩なのである。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/08(水) 14:17:38 ID:CQ0faEqQ >>8 ユーリードだったら、キャプチャ時のファイル形式設定調べてみたら? キャプチャモードで左上にでてくる項目 mpeg、WMV、最悪VCDとかになってないですか? DV−AVIに直してやりなおせば大丈夫だと思うけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/08(水) 20:52:24 ID:OoEc4PLs キャプチャ時のファイル形式も何にも、 TRV22KでUSB接続となれば原因は決定。 まともにUSBでデジタルダビングできるようになって来たのは昨年から徐々に。 しかもUSB2.0接続だ。 TRV22KはUSB1.1接続なので、この部分でも動画の転送レートが全く不足している。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/08(水) 22:12:37 ID:CQ0faEqQ そっか・・・1.1接続か・・・そりゃダメだわな・・・。 IEEE1394接続だ。PCに端子無くても数千円で増設できる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/08(水) 22:36:25 ID:OoEc4PLs IEEE1394増設するのに、今でもVIA製チップ搭載のものは DVキャプチャに不確実なのかな? やっぱりNEC製かTI製チップ搭載の方が良いのだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/15
16: 初心者 [] 2005/06/13(月) 23:20:43 ID:McaPqtA4 皆様ありがとうございました! 無事キャプチャーすることができました! しかし次のステップでまたつまずいています・・・ ユーリードビデオスタジオでDVDに焼いたあと再生してみるとコマ落ちのような ところどころブツッ、ブツッと一瞬途切れてしまいます。(絵とび、音とび) これはどうすれば解消できますでしょうか? 前回やった時はこのようなことはなかったのですが・・・ どなたか教えてください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/13(月) 23:28:27 ID:CD2mSUNu 503 名前: 初心者 投稿日: 2005/06/13(月) 00:05:23 ID:NvO7fuOS 基本的な質問ですんまそん。 ユーリードビデオスタジオでDVDに焼いたあと再生してみるとコマ落ちのような ところどころブツッ、ブツッと一瞬途切れてしまいます。(絵とび、音とび) これはどうすれば解消できますでしょうか? 前回やった時はこのようなことはなかったのですが・・・ どなたか教えてください。 100 名前: 初心者 投稿日: 2005/06/13(月) 23:18:28 ID:McaPqtA4 基本的な質問ですんまそん。 ユーリードビデオスタジオでDVDに焼いたあと再生してみるとコマ落ちのような ところどころブツッ、ブツッと一瞬途切れてしまいます。(絵とび、音とび) これはどうすれば解消できますでしょうか? 前回やった時はこのようなことはなかったのですが・・・ どなたか教えてください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/14(火) 18:34:15 ID:CWVoe3d1 ageでマルチで質問してる時点で誰も回答してくれないと思うよ。 釣りにしか見えない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/16(木) 17:26:26 ID:jY5U2t8R 低スペックのマシンで長いレートの違うMPEGクリップ数本分を 編集からDVD化まで一気にしようとすると起こりがち。 クリップを1本づつ編集、ビットレートや形式を揃えて別ファイルとして保存。 できたら確認して問題なければ改めてDVD化の作業に。 あと、DVDの焼きこみまでビデオスタジオでやろうとしないで HD内にDVDファイルを作らせ、手持ちのDVD再生ソフトで確認してから 別のライティングソフトで焼きなさい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/17(金) 03:41:45 ID:zw08Gxmw DVDに記録するタイプのは704x480になるぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/20
21: はらぺこ初心者 [] 2005/06/21(火) 19:14:23 ID:rGOle2GP すごく初歩的な質問ゆるしてください。 デジタルビデオカメラ(パナソニックNV-GS5)と ノートパソコンFMVNB70EをDV端子でつないで映像をパソコンにとりこもうとおもったんですが つないでも何の反応も無く、認識されず困っています。ケーブルは買ってきたばかりだし、 ビデオカメラのほうが壊れてる可能性が高いのでしょうか? 普通つないでビデオのほうの電源を入れたら PCが何らかの反応をするものなんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/21(火) 21:14:34 ID:gZi9sKdO >>21 パナのDVカメラは、IEEE1394の給電をON/OFFする機能があるとかないとか、 よそのスレでそんなカキコみたけど。 説明書は読みましたか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/22
23: はらぺこ初心者 [] 2005/06/22(水) 00:13:46 ID:h22mOLn+ レスありがとうございます。 もう買ったの結構たつのでどこにあるやら、ってかんじで、しかも panaのHP見ても この型乗ってなくて 説明書もDLできないんすよ、、 じゃあいじってその機能があるか 見てみます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/23
24: はらぺこ初心者 [] 2005/06/22(水) 00:55:07 ID:h22mOLn+ 本体のメニューを見たところ その機能はみあたりませんでした、、、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/24
25: 22 [sage] 2005/06/23(木) 07:45:45 ID:JPDtuYIT >>24 そのヨソのスレの人も、「探したけどそんな機能ない」という 悲しい結末で接続できなかったみたいです。 IEEE1394カードやビデオ編集ソフト側の情報によると 動作確認されていますよ。説明書をさがすか、NV-GS5を 使っているべつのユーザを探して訊いてみませう。 http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/pfw2.html http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/vs7_compatibility.htm http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/23(木) 16:34:48 ID:epKVYRLc >>21 ソフトは何を使っていますか? 取り込み用のソフトを起動しないとPCは反応しませんよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/23(木) 17:57:32 ID:6Gbf+8Pz XPだったらDVカメラを接続するだけで、 エクスプローラ開けばカメラのプレビュー画面みたいなやつが出てくるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/08/19(金) 00:27:59 ID:x1QFLLKl 60分のDVテープをPCに取り込んだんですがファイルサイズが 11GBもあります。こんなこんなんでしょうか… DVDに焼く際は分割するしか方法はなんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/19(金) 06:23:21 ID:uwOEd1lT >>28 そう。 そのままデータをDVDにしても、DVDプレーヤーで見れない。 DVDプレーヤーで見れるようにする場合は、MPEG2エンコードが必要。 MPEG2に圧縮すれば、1〜2時間入る。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/29
30: sage [] 2005/08/20(土) 03:03:26 ID:3RgPxk5A >>29 ありがとうございます。 Ulead DVD MovieWriterで焼き付けられました。 結構時間かかるもんなんですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/07(金) 13:27:55 ID:60YsSMZ0 どうも納得いかないので教えてください。 今出てる大体のビデオカメラって、記録画素数が720×480じゃないですか。 そうすると、約34万画素を越えると、それ以上の細かさって必要ないんじゃないですか? いろいろ見たつもりだけど、どこにも書いてないので、最近のなん百万画素って言う ビデオカメラの画素数の意味(意義)を教えてください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/07(金) 14:03:48 ID:Lt9wsf2D 倍画素ぐらいまではオーバーサンプリングで解像感が上がるよ。 あとはデジカメモードだね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/07(金) 14:27:25 ID:60YsSMZ0 なるほど。でも、それでも68万画素くらいまでしか意味がないのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/07(金) 22:28:08 ID:DPJPCRrF >>33 ビデオカメラにもオモチャから業務用まで幅広くあるので、 いちがいに「××画素だから」って区別はできない。 画質=価格と思えばまず間違いなし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/04/14(金) 04:03:03 ID:BV4uMAOI すいません。質問なんですが ソニーのデジタルビデオカメラで撮った動画を メモリースティックに静止画で何枚か落として その静止画をphotoshopでみると画質がすごい落ちるんですが なんでですか?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/04/14(金) 11:00:06 ID:AZzBChHL >>35 基本的にそういうもん。動いて見えるからきれいに見える。 静止画をきれいに撮るならデジカメかと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/04/15(土) 00:36:56 ID:A9hukw5r >>36 ありがとうございます。 でも一旦メモリースティックに落とす時 液晶画面で確認できるんですがその時はきれいなんですよ。 でもそれをPCに差してPHOTOSHOPなんかで見ると 画質がすごく落ちてるんですよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/04/15(土) 09:38:00 ID:b6OUqdgJ >>37 その液晶画面と同じくらいの表示サイズにして見て。 理屈が知りたかったらkakakuへ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/11/04(土) 12:12:35 ID:QJhTP0O8 . http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/01(金) 11:28:01 ID:257f+TC4 コンストラスト比 SED 100000:1 ブラウン管 30000:1 クソ高い液晶 1500:1 高い液晶 1000:1 普通の液晶 700:1 安い液晶. 400:1 ※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。 http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1 >液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、 >色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/06(水) 03:10:52 ID:Eq8uW6wp 関連wiki http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%c6%b0%b2%e8%a4%f2%a5%d1%a5%bd%a5%b3%a5%f3%a4%cb%cd%ee%a4%c8%a4%b7%a4%bf%bb%fe%a4%ce%b2%f2%c1%fc%c5%d9 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/41
42: ◆DxF9JR0Qng [sage] 2007/06/27(水) 23:01:50 ID:d4KLCeqC tes http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/12(水) 07:32:49 ID:uxiIUpMW でしたらソニーのHC3が最適と。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/12(水) 15:05:19 ID:lW6Pbd0p 俺もHC−3でいいと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/12(水) 15:20:35 ID:eomSmUV0 パナソニックの新製品HDC-SD5の動画からキャプチャーしたら 1920×1080だったよ。 207万画素だからL版サイズならプリントにも対応できる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/19(水) 11:23:15 ID:hBqqtfuu なら私もソニーHC3でいいと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/23(日) 22:03:24 ID:SuW+Zbls HC-3 名機 最高 画質 良好 !! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/24(月) 00:26:58 ID:qZon0WGm だな。俺もHC3. http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/17(水) 00:30:39 ID:2lafYhp+ じゃあ自分もHC−3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/17(水) 19:53:05 ID:HwjBBdwd >>40 ところで人間の眼って、どれくらいのコントラスト比を感知できるんだろ。 スペックのためのスペックに高い金出す気はイヤだしね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/18(木) 23:24:33 ID:WvtDW6Ig ソニーのHC3愛用していますがいいですよ、トータル的にね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/04(日) 22:30:10 ID:eG0CHe6Q >>51同意、私はパーツが豊富だと思います http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/26(土) 23:14:55 ID:ekXK2l/v それよりHDVデータをPCに取り込んでカメラ本体→ハイビジョンTVと遜色無く PCモニターで見る方法の方が大事じゃないか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/07(土) 07:09:01 ID:nDvpY50i sage http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/02(金) 12:09:40 ID:WECwX9od 保守 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/23(金) 03:05:26 ID:Ip1Hzssg http://jp.youtube.com/watch?v=v_HyS1PKPs4&fmt=18 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5750285 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/06/20(土) 13:02:44 ID:ZP4n/1c8 age http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/20(土) 15:41:00 ID:aXq1S6eS HC3厨はデマ製造機だべ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/29(月) 09:03:24 ID:av4kGnqz アタシσ(゜-^*)http://www.yamaguchi.net/archives/002670.html これで正解でした。 スバラシイです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/15(土) 23:43:17 ID:7Xa7VOSV お薦め機種 http://kakaku.com/spec/20203010268/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/21(金) 23:27:05 ID:9i80xGER 世界的にもまぁまぁ認められた感がありますね http://www.newegg.com/product/product.aspx?Item=N82E16830179059 ・・・というわけで。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/05(土) 00:32:30 ID:90SEab8U ウチは http://media.excite.co.jp/ism/094/03camera05.html です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/05(土) 04:15:20 ID:2BT0w7aY >>59-62 GKうぜんだよ、死ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/11(金) 22:05:52 ID:q+Wam74v でも http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060306/115707/?P=4 ※ >>63さんは素人?それとも無知?NGワードどころか通報されますよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/12(土) 08:30:34 ID:TyY2I8hP ↑ 毎週末GKうぜんだよ、死ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/13(日) 22:56:27 ID:PqHtKbcJ >>64 どう見てもGKだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/18(金) 23:35:37 ID:OfwWHpM7 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:33:55 ID:TyY2I8hP ↑ 毎週末GKうぜんだよ、死ね 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:24:02 ID:OfwWHpM7 ↑ 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:39:46 ID:TyY2I8hP ↑ 毎週末GK宣伝うぜんだよ、死ね 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:33:55 ID:TyY2I8hP ↑ 毎週末GKうぜんだよ、死ね 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:36:23 ID:TyY2I8hP ↑ 毎週末GK宣伝うぜんだよ、死ね 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:32:36 ID:TyY2I8hP ↑ 毎週末GKうぜんだよ、死ね 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:38:54 ID:TyY2I8hP ↑ 毎週末GK宣伝うぜんだよ、死ね 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:37:15 ID:TyY2I8hP ↑ 毎週末GK宣伝うぜんだよ、死ね 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 04:15:20 ID:2BT0w7aY >>59-62 GKうぜんだよ、死ね 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:30:34 ID:TyY2I8hP ↑ 毎週末GKうぜんだよ、死ね って、通報決定な。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/15(木) 10:42:39 ID:sAYtsiG+ 非常識な文言並べる「韓厨」はスルーして今後再開、 http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20060429A/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/15(木) 15:53:56 ID:WmGKQDGv ↑ GKマルチうぜんだよ、死刑 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/20(火) 09:19:27 ID:6+dHjMYx HC-3の良いところ オートレンズカバー、これは便利なもの。マニュアルフォーカス時モニターに距離の数字が表示されること。 CMOSセンサー搭載により諧調表現が良い。スミアが出ない(HC-1と比べると少し出ると言う報告あり)。ゼブラが表示される。マクロズーム機能がある・ 液晶モニター部分でズーム操作やREC操作が出来る。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/14(土) 00:11:35 ID:LPZAi9zc >>69って何が言いたいの?子供じみた「死語」は入れないでください、 http://www.amazon.co.jp/review/RSCC1HUELO2C0 今後は発言に気をつけてくださいね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/14(土) 12:00:23 ID:kBl3KeiA ↑ 糞ニーの宣伝うぜんだよ、死ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/21(土) 22:59:42 ID:chgqtFlt お薦め機種 http://kakaku.com/spec/20203010268/ . http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/22(日) 00:54:25 ID:zsbc2ow3 ↑ 糞ニーの宣伝うぜんだよ、死ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/22(火) 23:41:33 ID:N174Ob6z >>74ちゃん、いつもアリガトネ^^ そのお子様染みたセリフにホッと落ち着きます。 http://nariken.typepad.jp/my_logic/2006/02/hdrhc3_df26.html そろそろオッサンなんだから落ち着けばいいのに・・・。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/23(水) 00:46:20 ID:Vj1HaTnu >>74こそタイガイにしとけよ http://kakaku.com/spec/20203010268/ これ見て落ち着けばいいのにね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/26(土) 10:31:13 ID:hwmSQpLq ↑ 糞ニーの宣伝うぜんだよ、死ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/16(火) 15:59:34 ID:i1WmMwji >>77って一体全体何が言いたいのかな〜ってつくづく思いますね、 体は大人ですが思考は全くのお子様ですね^^ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060220/115484/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/22(月) 23:22:33 ID:M8JEYk/M ↑ 糞ニーのマルチうぜんだよ、死ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/24(水) 18:30:14 ID:WIdIkjK8 >>79さんくれぐれも御自愛程々に・・・、 今月3日発売http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060221/sony1.htm 宜しいかと思われます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/27(土) 11:23:44 ID:WqZpwUbw ↑ ID:WIdIkjK8 糞ニーのマルチうぜんだよ、キチガイ死ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/27(木) 14:42:41 ID:/VsEpq8X ソニーHC-3でいいじゃないっすか!! いいよHC-3、基本中の基本押さえてるし使い方も判り易い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/18(金) 16:45:02 ID:m7YQeXS+ オレのHC1を誰か買ってくれる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/23(水) 19:37:38 ID:5+Lwde9p >>81さん、暴言はやめて自分のHC3のレンズでも磨いて下さい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/14(水) 19:57:35 ID:8cu/X+1j ハッハッハー^^ HC3最強伝説続行中だ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/15(木) 21:03:20 ID:BsA/uIOy ID:8cu/X+1j =ソニー広報 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/16(金) 20:51:42 ID:RQn39Gfa HC3の高性能は誰しも認める高機能ビデオカメラであります. http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/16(金) 21:20:21 ID:IjENqdOy ↑ ID:RQn39Gfa=ソニー広報 死ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/21(水) 19:10:38 ID:CAlke2Ri >>88がね↑↑↑ HC3は良いですよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 20:13:53 ID:AHkT4vdP ↑ ID:CAlke2Ri ソニー宣伝マルチ荒らし消えろ、死ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/19(水) 10:48:06.04 ID:LZq2d+P0 HC-3が最近どこにも売られていません! どうしたらいいですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/15(火) 18:49:13.30 ID:Blpbostj 国を挙げてのHC3支援 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/21(月) 18:54:46.93 ID:H/pMclsx クミもHC3だと・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/14(水) 19:01:10.60 ID:jvmDaUM0 94、万人がHC3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/21(木) 16:18:35.65 ID:f8fHdD/+ _ |O\ | \ キリキリ ∧|∧ \ キリキリ ググゥ>(;⌒ヽ \ ∪ | (~) ∪∪ γ´⌒`ヽ ) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ( ( ´・ω・)、 (O ⌒ )O ⊂_)∪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/19(土) 09:55:55.58 ID:RkcMCjO9 朝鮮が支那侵攻を謝罪せず 仏で大騒ぎ http://news.searchina.net/id/1589186?page=1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/01(火) 20:25:37.52 ID:jXS/4Wdj 【 自民党 】 ヒバクハウスに続き続々急死wwwOTL 【 中曽根 】 IZABEL VAROSAのドラマー楓舞さんが脳内出血で死去 トンガ出身のタカウ選手が急死ラグビーTLのホンダ 11.23 「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳 …母親が発見 鎌倉在住で、ひまがあれば地元でサーフィンをしていた 千葉にも遠征 11.20 北の湖理事長多機能不全 62歳 食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える 11.15 阿藤快心不全 69歳 一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去 https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923 今井洋介氏が若くして急死した鎌倉市では、今年に入って死亡数が大幅に上昇 https://twitter.com/tokai amada/status/670895872155234304 三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている 安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、 反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272 ・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。 《《 極刑、止む無し! 安倍と中曽根による東日本大虐殺! 》》 マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。 日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。 多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。 マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/18(金) 15:55:14.83 ID:gpTMNE61 パソコンに落とすとカクカクなってよく見れません 大きすぎる動画をどう小さく?圧縮すれば良いのでしょうか できれば無料のフリーソフトが知りたいです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/17(月) 04:04:15.75 ID:m7TPdDsO カタログに書いてるから SDはDVの企画なら720×480(16:9も4:3共通) HDVは1280×720 か 1440×1080(1980×1080用) 画素数は記録する規格による http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/19(火) 03:58:13.10 ID:13DuJmj7 wniの鈴木里奈の脇くっさ (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ https://twitter.com/ibuki_air https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/24(日) 05:34:31.59 ID:ctQDz2S9 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Netflixオリジナル映画の一覧 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1117182422/101
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s