[過去ログ] THE首吊りPart222【情報募集中】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: (ワッチョイ 7f3d-pzyI) 2024/11/27(水)09:10:32.61 ID:sWVQOkOP0(2/3) AAS
◆バルサルバ法(非常に危険)
やり方・大きく息を吸い、力みながら10秒以上息をこらえる。その後で一気に息を吐く

通常の目的・ダイビングでの耳抜き、上室性頻拍の発作を止める緊急治療法などで使われている

危険性・息を止めている時間が数秒を超えると血圧が上昇し、めまいを起こしたり気を失ったりすることも。息を吐き出した際に迷走神経が刺激され、血圧が低下して失神することもある

この呼吸法は立ち上がる動作を付け足して失神ゲームとして動画でも紹介されている。息を吐いて6秒で意識を失う例もあり、状況によっては非常に危険
息を止めて力んだ時から副交感神経が刺激され、吐いた時一気に血圧が低下する

◆腹式呼吸(やり過ぎなければ安全)
やり方・吸うときは「鼻から」ゆっくり、へその下に空気を溜めていくイメージで
吐くときは「口から」ゆっくり、からだの中の悪いものを出し切るイメージで、吸うときの倍くらいの時間をかけて吐く
時間は5~10分

通常の目的・副交感神経を刺激して心身をリラックスさせる。深い呼吸はストレスホルモン(主にコルチゾールやアドレナリン)を下げる助けとなる

頸動脈洞反射は副交感神経の働きによるため、リラックスすることにより反射が起きやすくなることが期待される。また、吊りの恐怖による交感神経優位を和らげるのに役立つという期待もある

◆定形でのトリッキーなやり方
ロープにフックを取り付ける。踏み台に乗る。ハイベンしたあと立ち上がり、失神する前に鉄棒のような物にフックをかける。このようなやり方が過去スレで考案されていた

*まとめ・個人の感想
自律神経のバランス、体質、病気、薬、恐怖心などにより個人差が大きく、どの呼吸法が合うのかはやってみないとわからない。しかし失神のタイミングが掴めないというのは、うっかり事故がありそうに思えた。十分な注意が必要
78: ころころ (ワッチョイ bfef-sETW) 2024/12/12(木)10:55:47.61 ID:xUiiIZ5y0(1) AAS
生きれば生きるほど損をする。
コスパ悪過ぎ。
80: (ワッチョイ ff13-ufIV) 2024/12/13(金)23:15:25.61 ID:lvn/aNl90(1/2) AAS
キュッと締まっていいフィット感だぜロープ…
120
(3): (ワッチョイ 7689-iwyD) 01/01(水)16:28:31.61 ID:qNgWcuz00(1) AAS
人生辛かったなあ
どこ行っても妖怪扱い
もううんざり
223: (ワッチョイ 7ae4-mG/w) 01/04(土)07:06:01.61 ID:g9Dv6MJg0(1) AAS
14ミリが3.5mしかないんだが3.5あれば充分?
292: (ワッチョイ d3ca-/yAI) 01/05(日)17:09:47.61 ID:uiDENcz10(1/3) AAS
>>290
やる前にハイベンで飛ぶ練習何回も繰り返しておいた方が本番サクッと飛べそう
504: (アウアウウー Sa91-6eCe) 01/14(火)01:41:57.61 ID:UD4jeRk3a(1) AAS
>>502
当たり前じゃん
509
(1): (アウアウウー Sa91-6eCe) 01/14(火)07:27:53.61 ID:+OoFTNBba(1) AAS
>>508
自殺教唆で捕まるやん馬鹿なの?
あくまで自主的な自殺と情報収集を目的としたスレやぞ趣旨を履き違えるな
559
(1): (ワッチョイ 2596-7dHL) 01/15(水)13:59:55.61 ID:as2tsZ9U0(2/6) AAS
>>556
意志があれば出来るのはそのと おり
場所適当だけはあかん、というかその従兄弟も時と場所はきちんと選んでたんじゃないのか
場所と時間と吊るす道具は適当でやったら、見つかって助かったり、吊るしてるのが切れたり、で最悪後遺症で植物人間だからあかん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.652s*