Navi2ch for Emacs (Part 22) (390レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

139
(1): 2023/06/06(火)17:52:23.61 AAS
href= に対応する値が "" で囲まれるようになったのが原因みたい
diff navi2ch-list.el.orig navi2ch-list.el
591c591
< (string-match "href=\\(.+/\\([^/]+\\)/\\)" attr))
---
> (string-match "href=\"?\\(.+/\\([^/]+\\)/\\)" attr))
170: 2023/07/15(土)12:26:56.61 AAS
書ける
286: 2024/04/17(水)02:13:43.61 AAS
わかったああああぁ!
外部リンク:qiita.com

自分が全角チルダと思っていたのは波ダッシュで
Unicodeの波ダッシュが今まで”下がって上がる”形に誤記されていたのか
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org

S-JISに存在しないキャラクタコードを入力したらそりゃおかしくなるわけだわ
とりあえず「にょろ」で「〜」を登録しておいた
ウソや「しょうゆ」も何かこういうコーディング問題だろうな
最新ベータのNavi2chを使えば混合表記でも消えたりしないのかもね
うちはコンパイルしてもしなくても途中でエラーが出て使えないから
377: 02/03(月)08:00:22.61 AAS
備忘録:cookieのMax-Ageの処理のコード無し。エッヂの書き込み認証で不具合
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s