Navi2ch for Emacs (Part 22) (390レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

4
(1): 2019/11/29(金)16:16:05.31 AAS
988 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/27(水) 22:28:25.93
Windowsでもやるならdetour経由が簡単
外部リンク:9436.sitemix.jp

DATの設定でUSER Agentだけ設定したら終わり (HTMLモード)
USER Agent例 :Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0 Cyberfox/52.1.3

;;navi2ch側(init.el?)でポート設定
(setq navi2ch-net-http-proxy "localhost:9436")
;; 書き込み時にproxyを通さないようにする
(setq navi2ch-net-send-message-use-http-proxy nil)

989 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/28(木) 15:03:29.53
>>988
ややっ、これで読み込み出来ますな。ありがとうございます。
オレ環では、DAT関連の設定/個別設定でスクレイピングをJSONにしたらいけました。
35: 2020/06/11(木)05:09:00.31 AAS
>>34
ENABLE_REPLACE_HTTPS_LINK は bbsmenu.html の書き換えには使われなくね?
(少なくとも commit 15bf90b までは)
46: 2020/06/24(水)08:44:44.31 AAS
2chproxy.plでENABLE_REPLACE_HTTPS_LINKを有効にしても、
置き換えたhttpのリンクを開けなくなってる?
257: 2023/12/31(日)00:12:31.31 AAS
>>256
emacs -nw で使ってます。
(autoload 'navi2ch-thumbnail-insert-image-reload "navi2ch-thumbnail" nil t)
で解決しました。
266
(3): 2024/01/04(木)21:18:58.31 AAS
shitarabaはhttpキメ打ちだったので、httpsにも対応して、あとmachibbsも使えるようにしました。
currentブランチとしてpushしてあります。

$ git clone 外部リンク[git]:repo.or.cz
$ cd navi2ch
% git fetch --all
$ git branch --track current remotes/origin/current
$ git checkout current
$ meson setup builddir
$ meson compile -C builddir
$ meson install -C builddir # el, elc, info, iconが$HOME/.emacs.d/lisp/navi2chにインストールされます

$HOME/.emacs.d/init.elに↓を書いておけば、autoload, info, icondirが設定できます。
(load (file-name-concat (file-name-directory load-file-name)
"lisp/navi2ch/navi2ch-autoloads"))
380
(1): 03/10(月)14:59:42.31 AAS
Monazilla/1.00 navi2ch/1.8.4
これで桶
User-Agentのサイズが24bytes以下だと鰓になる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.027s*