[過去ログ] \chapter{\TeX} % 第十一章 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47
(2): 2018/03/25(日)00:50 AAS
あんまり完璧な「過去との互換性」を要求しだしたら

(i) platex.ltx, plcore.ltx, pldefs.ltx もあんまりいじってはいけない。
いじるなら名前を変えて fmt ファイルも違う名前にすべきだっ。

(ii) ptex エンジンも、あんまりいじって互換性を崩してはいけない。
いじるなら名前を変えるべき。

そんな話を嫌って luatex-ja に移行しても、しばらくするとまた今度は
lualatex-ja での過去互換性が問題になってくる、とキリが無いような気がする。
48: 2018/03/25(日)01:46 AAS
>>47
それもそうだし現実的にメンテナ側で「過去との互換性」の対応するのは不可能だよね
過去の出力結果を崩したくない個人個人が各々のシステムを固定化して保存することが唯一の現実的な解だと思うよ

あまり「jsclasses を変更するな」って言い続けると「ご要望により jsclasses のメンテを終了します(これから先 TeX のシステムに変更があり動かなくなっても何もしないよ)」ってことになる可能性もあるよね
50
(2): 2018/03/25(日)05:47 AAS
>>47
>あまり「jsclasses を変更するな」って言い続けると「ご要望により jsclasses のメンテを終了します(これから先 TeX のシステムに変更があり動かなくなっても何もしないよ)」ってことになる可能性もあるよね

そしたらadvanced-jsclassesにフォークするのが本来のフリーソフトのポリシーじゃ?
「自由に改変すべし」と主張する自由を認めるなら「互換性重視でいくべし」と主張する自由も認めないと
でどうしてもやりたければフォークする

フォークするのの何が問題なのかな?
リソースが分散して停滞するのが問題なのか?特に、

>> そんな話を嫌って luatex-ja に移行しても、しばらくするとまた今度は
>> lualatex-ja での過去互換性が問題になってくる、とキリが無いような気がする。

のように際限なしに分散するのが問題なのか?

私見だけど、多数に分散してリソースがばらけても、いくつかの少数のフォークが主流になってリソースが再集結して生き残るように思う

# 生物の進化みたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s