[過去ログ]
\chapter{\TeX} % 第十一章 (1002レス)
\chapter{\TeX} % 第十一章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/09(土) 18:23:04.42 TeXで\somecs{XXX:AA}という入力に対して \somecsX{XXX}\somecsA{AA} ↑こういう出力を返すマクロを作ろうと思ったら \def\somecs#1:#2{\somecsX{#1}\somecsA{AA}} という定義のマクロを用意すればいいですよね。 これをLaTeX2eの利用者定義命令で実現するにはどうすればいいですかね できればLaTeX2eで\defは使いたくないのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/539
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/09(土) 20:27:18.57 >>539 > LaTeX2eの利用者定義命令 の定義は、何だと据えておられるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/540
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/11(月) 11:02:27.38 >>541 該当定義を確認できました。 では、逆に質問します。 その該当定義の下で、 >>539 は実装可能だと思いますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/547
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s