[過去ログ]
\chapter{\TeX} % 第十一章 (1002レス)
\chapter{\TeX} % 第十一章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/05(土) 11:43:57.39 halignとかで表を作るときに 行の高さを文字の3倍にする方法ってあるかな。 | AAA | BBBB |←こういう表組みを | | | | AAA | BBBB |←こういうのにしたい。(もちろん罫線は連続させたい) | | | http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/492
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/05(土) 13:26:32.00 >>492 multirow パッケージとかどう? $ texdoc multirow でマニュアルを見てみてちょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/05(土) 13:46:56.65 >>492 halignって素のTeXのコマンドじゃね? LaTeXにはもうちょっと扱いやすい表組みコマンドがあるからそれを使え。 ところで \vbox{\vss \hbox{AAA}\vss} ↑こういう風なボックスを作るのはどうだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/495
504: 492 [sage] 2019/01/08(火) 22:28:55.43 >>494 それにします。 >>495さま、>>496さまありがとうございます。 いまだに非LaTeXの因習から抜け出せない古い人間なので はやくLaTeX風の作法を身に付けたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/504
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s