[過去ログ]
\chapter{\TeX} % 第十一章 (1002レス)
\chapter{\TeX} % 第十一章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 00:04:05.04 \[ \begin{array}{|l|>{$}l<{$}} x_1,y_1 & starting position\\ x_2,y_2 & ending position\\ \end{array} \] で、>{$}l<{$}のところなんですが ヘルプにはIf you use this type of a preamble in an array–environment, you get a column in LR mode because the additional $’s cancel the existing $’s. と書いているのですが、array環境でだけでしょうか? $$y=f(x)$$は数式モードのキャンセルじゃなくて、普通ディスプレイモードでの表示 なので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/46
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 01:58:45.56 >>46 $$y=f(x)$$ の「$$」は 「$」と「$」じゃないよ「$$」という命令 もし「$$」の「$」が単独の命令だとすると 「$$」(中身のない数式環境)「y=f(x)」(平文と同じ出力)「$$」(中身のない数式環境)になるもんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/49
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 12:30:13.82 >>52 >>46の{|l|>{$}l<{$}} の意味のことだけなんです。 $x_1,y_1$ starting position\\ $x_2,y_2$ ending position\\ と似たようなものが出て来ます。・ {|l|>{$}l<{$}} に関係しているところは(数式モードではなく) 普通の文字でstarting position等出て来ます。 $$..$$をdisplayモードとして使うのはよくないとかそういうことは 関係ないんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/53
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 12:56:09.01 >>46 >in an array–environment で答えが出ているんじゃないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/55
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s