[過去ログ]
\chapter{\TeX} % 第十一章 (1002レス)
\chapter{\TeX} % 第十一章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 15:34:34.55 Webブラウザとかの印刷機能って一種のマークアップ組版だよね。 あれはどうやって実現してるんだろう。 あれを単独で抜き出して、数式と図表周りの機能を強化すれば一つの代替TeXとして成立すると思うんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/234
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/24(木) 01:39:55.55 「何もしなくて」もってことは「自分の意図に反してでも」っていう意味でとにかく入力をやめたら勝手にコンパイルしてプレビューするってことになるのかな? そんなの使いにくくて仕方がないんじゃないかな? エラーが出まくると思うよ… 少なくとも適当に入力して自分の意図するタイミングでプレビューさせるには自分で「プレビューしてくりゃれ」と能動的に動かないと無理じゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/254
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/19(火) 09:17:33.55 >>284 勘違いしていませんか? 常に改行でインデントされません。 するのは「改段落」のとき。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/285
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/23(土) 06:31:56.55 >>290 f(x)|x=aはただの「代入』 「制限」はf(x)|Aとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/292
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 08:03:48.55 >>793 まずは、勉強の勉強方法を学ぼうぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/800
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 12:57:05.55 >>801 便所の落書きに本気になるやつwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/803
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 22:48:46.55 >>814 とりあえず、すべてのパッケージとクラスファイルを expl3 で全部書き直せば、名前空間らしきことはできる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/815
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/09(日) 02:23:28.55 >>885 bx が b になったところで、何も意味がない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/887
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 22:53:31.55 イタリアはアルファベット使ってるけど漢字、かなは使ってない イタリックじゃない和文がブサイクと言われても大きなお世話じゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/942
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s