[過去ログ] \chapter{\TeX} % 第十一章 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
85(3): 2018/03/29(木)23:23:02.38 AAS
>>82->>84は無視してしまってください。
その上でなんですが、何か思いつくことがあればヒントをください。
texshopでシェルスクリプトを設定する場所があります。
そこでシェルスクリプトを指定しました。
その中にはps2pdfを読み込むという設定が書いています。
ラテフの文書をタイプセットしたところ、シェルスクリプトは
ちゃんと読み込んだようです。ところがps2pdfを見つけられなかった
とでました。
ps2pdf: command not found
.bash_scriptでps2pdfにpathを通し、通っていることは確認できています。
ps2pdf --hと打って、使い方が違うという注意がでるからです。
それなのになぜps2pdfを見つけられないというエラー表示がでるのかわからないのです。
189: 2018/05/02(水)03:38:25.38 AAS
cp932のダメ文字の話かと思ったら違うのか。
411: 2018/11/09(金)08:27:44.38 AAS
>>409
自然数の集合に0を入れてやがる。気に入らねぇ…
547: 2019/02/11(月)11:02:27.38 AAS
>>541
該当定義を確認できました。
では、逆に質問します。
その該当定義の下で、 >>539 は実装可能だと思いますでしょうか?
549: 2019/02/11(月)17:31:36.38 AAS
>>548
俺もこれは思った
581: 2019/02/20(水)11:08:42.38 AAS
>>580
型に決まった体裁の見出しなら、単純。
一般的に、各種見出しの体裁は、なんでもありな自由です。
865: 2019/12/10(火)20:47:18.38 AAS
アンダースコアを含むテキストをエスケープせずに記述したものをマクロの引数に渡したくて
下のようにverbatim環境でラップしてみたんですがエラーになってしまいました。
こういうことは無理なんでしょうか。
\newcommand\aaa[1]{
#1
}
\newcommand\bbb{
\begin{verbatim*}
text_with_underscore ここに_アンダースコアを_含む_テキストを書きたい
\end{verbatim}
}
\aaa{\bbb} % <- エラー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s