[過去ログ]
\chapter{\TeX} % 第十一章 (1002レス)
\chapter{\TeX} % 第十一章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 01:38:44.03 >>195 ほんそれ 今の時代でファイル名を ASCII 文字のみとか可読性に難ありすぎるだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/197
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/31(木) 20:45:17.03 >>263 のやりかただと texdoc bxjscls は候補に出るけど texdoc bxjscls-manual は 候補に出ないんだよね。texdoc の情報は、texdoc自身に調べさせるのが良い。 zshで次のようにしてみたら、ドキュメントファイル名で補完できた。 compctl -k "(($( texdoc -I -s "" | grep -v = | rev | cut -d/ -f1 | uniq | rev | tr '\n' ' ')))" texdoc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/267
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 21:48:54.03 http://material.utmsks.net/home/platex2014 の KS_3a.texを開こうとしたのですが、エンコーディングがUTF8とちがうようで開けないのです。 こういう場合どういう風にエンコーディングを調べて文字化けせずにあけることができるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/352
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/10(日) 19:55:37.03 なんで\newcommandで定義できないかなー って書かないんだろう… オレオレ用語を使って逆ギレされてもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/543
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/16(火) 12:35:36.03 インラインluaとかまったく使ってないんだけど biblatex使いたいというニッチな理由で platexからlualatexに移行始めた、6年くらい前からか たしかに最初は遅いのが気になったけど ・hdd機からssd機にひっこす ・xosviewでメモリ上のファイルキャッシュの挙動を見ながら メモリ食うアプリ(pdfビューア・webブラウザ等)の組み合わせを工夫する ・.texファイルを分割して個別タイプセットできるようにしておく で耐えられるようにはなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/732
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s