[過去ログ] \chapter{\TeX} % 第十一章 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52(1): 2018/03/25(日)12:24:57.01 AAS
$$による別行数式はLaTeX2εにおいては間隔処理に不具合が生じるみたいだけど(伝聞),
どうしても$$じゃないと駄目なの?
\[\]のほうが分かりやすくない? 開き括弧と閉じ括弧が対になっててさ。
55(1): 2018/03/25(日)12:56:09.01 AAS
>>46
>in an array–environment
で答えが出ているんじゃないのかな?
70: 2018/03/27(火)00:03:27.01 AAS
俺は個人的には自問自答もどんどん書き込んでいってほしいな。
そういうのはあんまり5chでは受け入れられないかもしれんが,
過疎っている&専門スレだし,いいかな〜とか思ったり……。
124: 2018/04/01(日)12:39:23.01 AAS
そのtexfileのディレクトリごとに
は
そのtexfileのディレクトリの中に
に訂正
239: 2018/05/19(土)09:15:54.01 AAS
「数式を入力するプレーンテキスト」の形式として
AsciiMathとTeX方式,MathMLが挙がると思うけど,最も普及してるのはTeXだろうか。それともWebページでのMathJaxやKaTeXによって生成されたMathMLだろうか。
740(1): 2019/07/24(水)01:16:03.01 AAS
>>737
自分で、XSLTを書いたらええやん。
>>739
2018/05/20 22:36にはてブしてたわ。
テンプレに入れといれええかもね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.714s*