gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
上
下
前
次
1-
新
784
: 2021/06/07(月)20:40
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
784: [sage] 2021/06/07(月) 20:40:30.07 あら、インデントは消えちゃうのね。 ひと組300行のデータからイメージファイルを作って、 それをループで回して200回も繰り返すからそれなりに時間がかかって、 途中でCtrl+Cで止めようとするとperlは止まるんだけど、 gnuplotは止まらず混乱?してplotのインラインデータ部分を コマンドとして解釈してエラーメッセージを出したり、 タイミングによってはepsファイルに行くべき文字列が stdoutに出てきたりする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/784
あらインデントは消えちゃうのね ひと組行のデータからイメージファイルを作って それをループで回して回も繰り返すからそれなりに時間がかかって 途中でで止めようとするとは止まるんだけど は止まらず混乱?してのインラインデータ部分を コマンドとして解釈してエラーメッセージを出したり タイミングによってはファイルに行くべき文字列が に出てきたりする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 171 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s