gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
上
下
前
次
1-
新
571
: 2016/05/19(木)19:12
AA×
>>560
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
571: [sage] 2016/05/19(木) 19:12:14.64 >>560 補完やヒストリーを設定するには、GNU readlineをリンクしてビルドするまたはしてあることが必要なようだ。 GNU readlineをリンクしてあればinputrcにカスタマイズを書くことができると思う。 私は、窓上ではxyzzy 上で動くwgnuplot-modeを linux上ならならemacsのgnuplot-modeを使っているので readlineのお世話になることがほとんどない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/571
補完やヒストリーを設定するには をリンクしてビルドするまたはしてあることが必要なようだ をリンクしてあればにカスタマイズを書くことができると思う 私は窓上では 上で動くを 上ならならのを使っているので のお世話になることがほとんどない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 384 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.502s*