gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
上
下
前
次
1-
新
524
(1)
: 2016/04/20(水)17:19
AA×
>>522
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
524: [sage] 2016/04/20(水) 17:19:17.12 >>522 サンプルデータありがとうございます。 まだ、なさりたいことを完全に把握しきれてないので。 >例えば100点満点のテストのグラフを描画したいのでグラフの範囲は[0:100]だけど 実際の最低点は30点で、最高点は90点だった場合、どのように示すのがいいでしょうか? そのままグラフを示すと曲面が0〜100点を示していると誤解する人が出そうです。 グラフの範囲を[30:90]にするというのも一案だとは思いますが、 グラフの範囲は[0:100]だという前提で、曲面の範囲は30〜90点であることも >誤解なく示すにはどうするのがいいかアイデアを頂きたいです。 この点は、 set xrange [0:100] set yrange [0:100] set zrange [0:100] ではだめですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/524
サンプルデータありがとうございます まだなさりたいことを完全に把握しきれてないので 例えば点満点のテストのグラフを描画したいのでグラフの範囲はだけど 実際の最低点は点で最高点は点だった場合どのように示すのがいいでしょうか? そのままグラフを示すと曲面が点を示していると誤解する人が出そうです グラフの範囲をにするというのも一案だとは思いますが グラフの範囲はだという前提で曲面の範囲は点であることも 誤解なく示すにはどうするのがいいかアイデアを頂きたいです この点は ではだめですか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 431 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s