gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
上
下
前
次
1-
新
301
(3)
: 2014/03/16(日)21:39
AA×
>>300
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
301: [sage] 2014/03/16(日) 21:39:16.89 >>300 あれ?openjaneだと見れなかったから落ちたのかと思っちゃった、ごめん パッチ内容見たけどこれはほとんど、やった。あらためて自分のソースdiffしてみたけど、そのパッチ だけじゃ修正しきれてない。 まあx86の定義をx64に修正すればいいだけの話なので素人でも修正可能、ただhtmlhelp.libのx64 がどうしてもダメであきらめた。今のx64ライブラリだとbufferoverflowのライブラリも関連するので 書いててmakefileのHTML_HELP関連消せば通る事に気付きx64ビルド成功。 objdumpで見ると確かにx64なんだけどgunplotを立ち上げると32bitになってる。うーむー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/301
あれ?だと見れなかったから落ちたのかと思っちゃったごめん パッチ内容見たけどこれはほとんどやったあらためて自分のソースしてみたけどそのパッチ だけじゃ修正しきれてない まあの定義をに修正すればいいだけの話なので素人でも修正可能ただの がどうしてもダメであきらめた今のライブラリだとのライブラリも関連するので 書いてての関連消せば通る事に気付きビルド成功 で見ると確かになんだけどを立ち上げるとになってるうーむー
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 654 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s