gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
上
下
前
次
1-
新
269
:
261
2013/11/20(水)23:10
AA×
>>268
>>200
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
269: 261 [sage] 2013/11/20(水) 23:10:03.25 >>268 多分fillパターンってターミナル毎に固有になってるっぽい。 で、emfターミナルのパターンは網掛けでなく、塗りつぶしらしい。 塗りつぶしのfillは自前で設定できるんだから、 網掛けパターン用意してくれると有難いんだけどなぁ。 ついでのメモ書き。4.6.4のemfターミナル使ってて気がついたバグっぽい事。 ・>>200の白抜き丸印で線幅が反映されない。 ・矢先を塗りつぶしにした矢印で線幅が反映されない。 ・set outputとset multiplot title 'hoge'を繰り返すと、タイトルの文字列が小さく潰れる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1314242150/269
多分パターンってターミナル毎に固有になってるっぽい でターミナルのパターンは網掛けでなく塗りつぶしらしい 塗りつぶしのは自前で設定できるんだから 網掛けパターン用意してくれると有難いんだけどなぁ ついでのメモ書きのターミナル使ってて気がついたバグっぽい事 の白抜き丸印で線幅が反映されない 矢先を塗りつぶしにした矢印で線幅が反映されない と を繰り返すとタイトルの文字列が小さく潰れる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 686 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s