誰でも使える InternetFacsimile (520レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
443: 2011/08/04(木)12:19:39.13 AAS
そうだねぇ、突っ込みが来る前にソースをかけておくかねぇ。
外部リンク:ja.wikipedia.org
『私をスキーに連れてって』(わたしをスキーにつれてって)は、1987年11月21日に公開されたホイチョイ・プロダクションズ製作、原田知世主演の映画である。
アマチュア無線
携帯電話が一般化してない当時、劇中でアマチュア無線の無線機が仲間との連絡用に使用され、その便利さと機動力の高さがうまく表現されていたため、
本作をきっかけにアマチュア無線家が急激に増えた。
449: 2011/08/05(金)12:41:59.13 AAS
IBM Aptiva 2255-16J、CPU:AMD Duron 850MHz、RAM:512MB(PC133)を倉庫から探し出した。
中古で売っても金にならないので、研究用には最適。Ubuntu11.04日本語Remix入れたら、
動作が重くて使い物にならなかった。そこでDebian等をCUIで選択するのは、普通の凡人?
Ubuntuは浅く使う程度で間に合っているし、MS-Windowsもあるから、未知を開拓する好機。
FreeBSD8.2を導入してみた。KB/MSはLogicool Wireless Desktop MK320で、通信暗号化対応。
IntelのSSD 40GBを、付属品の3.5インチ アダプター ブラケットでマシンに取り付けてみた。
SATAケーブルと電源ケーブルに屈折によるストレスがかからないように配慮したつもりで固定。
SATAのI/Fは新設。保管してあったSiliconImage Sil3512をPCIに挿し、緑色HDD-LEDを再配線。
481: 2012/01/01(日)23:27:31.13 AAS
今日もON/OFFの電源スイッチだけのスチーム式加湿器を使用中。小さな子供は近寄らないこと。
タンクに水道水を入れて電源投入すると、10 CC - I'm Not In Love のイントロが始まるんだ。
大容量タンクを搭載した高出力製品のため、そのままでは加湿量が多くて部屋が湿気てしまう。
そこで、某社の24時間プログラムタイマーをコンセントにつなぎ、稼動時間帯を間欠制御した。
24時間プログラムタイマーは機械式で、装置の裏に50Hz/60Hz設定スイッチがある。15分ごとに
ON/OFF動作が設定可能。しばらく使っていたら、歯車の動作音が目立つようになり、他社製品に
変更した。これとは別の加湿器には、毎日か曜日ごとにも設定できる電子式タイマーを導入した。
10プログラム以上の設定が可能だったけど、この製品にも稀に不良品があるから、保証書も保管。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s