machはマッハって読んだほうがカッコイイだろ! (361レス)
1-

1
(11): 01/11/06 18:46 AAS
カッコイイんだよ!
235: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
236
(1): 03/05/28 19:34 AAS
Machをドイツ語発音するなら
Kernelもドイツ語発音しないと遺憾のでは?
237: 名無しさん@Emacs 03/05/28 23:35 AAS
まーく
238: 03/05/29 00:38 AAS
>>236
Kernelはドイチェっぽく読んでも「かーねる」のような
239: 名無しさん@Emacs 03/05/29 00:42 AAS
かーん
240: 03/05/29 01:32 AAS
足首、ふともも、男の世界〜♪
241: 03/06/10 23:57 AAS
machのラシッドって不祥事がらみでCMUをクビになったって聞いたんだけど、マジ?
242: 03/06/10 23:59 AAS
秘書給与流用
243: 03/06/11 00:01 AAS
辻元かよ!
244: TKKKKK 03/06/11 14:14 AAS
2ちゃんねら〜が考えたオンラインマネーゲームを紹介します。
12万円だけ儲けました
さあ マネーゲームの始まりです。メール1通送るだけで900円ゲッツ
この情報で月30万円ぐらい稼ぐ勢いだよ みんな真似して転売しよう
外部リンク:search.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:user.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:user.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:user.auctions.yahoo.co.jp「       」?
まず落札して情報を仕入れます。
「       」 に自分のIDを貼り付けて2CHに貼ります。
それから自分もよく似た文章でヤフオクに出品する ウマー
245: 03/06/14 15:22 AAS
セクハラ
246: 03/06/26 15:23 AAS
Lunaのスレが無いんでここに書き込みました。
Mach-2.0マンセー
247: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
248: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
249: 03/08/10 18:00 AAS
マッハ文朱
250: 03/08/10 21:44 AAS
ダーウィン・マーク・ビーエスディ
251: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
252: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
253: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
254: 03/10/30 23:03 AAS
マッハ文朱さん
255: 03/10/31 03:52 AAS
マッハゴーゴーマッハゴーゴーマッハゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴー!!!!!
256: 03/10/31 12:23 AAS
マッチョだろ
257: 03/11/03 16:05 AAS
マッチでーす
258: 03/12/01 22:07 AAS
Machと言えばMicrosoftだろ。今更だが「板違い」。Windows板ネタだろ。
259: 03/12/01 22:09 AAS
MachといえばMACだろ!
260: 03/12/01 22:25 AAS
Media Access Controlがどうしたって?
261: 03/12/02 03:53 AAS
Machウリの少女
262: 03/12/02 12:52 AAS
御一緒にポテトはいかがですか?
263
(1): 03/12/02 22:05 AAS
結局のところMicrosoftはMachで何がしたかったのだ?
社員のお遊び?
264
(1): 03/12/04 05:20 AAS
>>263

Microsoft (Windows) と Mach は関係なし。

UNIX嫌いなカトちゃん(cutler)が digital 辞めて
作った VMS の香漂う ごった煮 OS です。
265: 03/12/04 11:05 AAS
誰もNTカーネルの話はしてないようだが。
266: 03/12/07 20:54 AAS
スレの流れと関係ないけどさ、
xMach ってどうなったの?
267
(1): 03/12/07 22:08 AAS
>>264
WindowsNT(本社) と Mach(所詮研究所) は同じMS繋がりで関係あり。

BSD好きなリックちゃん(Richard F. Rashid)がMach作って次期カーネルと推したけど、
UNIX嫌いなカトちゃん(David N. Cutler)が「参考にはする」と一蹴りした。
268: 04/01/04 00:40 AAS
やっぱりMachこそが最強ということが判明しつつあるな
269: 中卒でDQNな馬鹿でーす??? 04/01/04 02:32 AAS
ギンギラギンにさりげなくさりげなく生きるだけさ♪
270: 04/01/04 04:47 AAS
>>1はバッハをバックと呼び
ミハイル(シューマッハ)はマイケルと呼んでいるんだろう。
271
(1): 04/01/04 05:04 AAS
シューメイカーって聞くと速そうだけどな。

>>267
Mach と MS って何か関係あるの?
272
(1): 04/01/04 11:01 AAS
>>271
直接関係があるわけぢゃあない。まあこれでも嫁。
外部リンク[aspx]:www.microsoft.com
273: 04/01/04 12:20 AAS
>>272
Simon Peyton Jones タンといい、M$ はそんなに良いのかねぇ。
OS 屋とか言語屋には生き地獄のような気がするのに。。。研究職は別ってことかな。
274: 04/01/04 12:34 AAS
MSRは何やっててもいいらしいねえ。ベル研の現代版みたいな様相とか。
まあ庶民から撒き上げた税金をしっかり還付してほしいものですね。
275: 04/01/04 13:47 AAS
ちなみに最近はこんなことをやってるらすぃ
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
276: 04/01/04 23:02 AAS
よんだ?
277
(1): 04/01/07 02:19 AAS
しかしMachの設計者は天才だな。
やっぱり数学方面から来た人は優秀だわ。
逆に物理から来た人間はいい加減な仕事が
多い印象があるがどうだろう。
最終的には実装力がものをいう情報工学においては
設計だけ優れていても、あまり仕事が評価されなかったりも
するけどね。
278: 04/01/16 02:09 AAS
>>277
その結果がこのありさまか?w
279: 04/05/25 11:30 AAS
保守だよもん
280: 04/05/25 11:47 AAS
最下層がまた変わったんだよもん。
281: 04/05/25 11:50 AAS
諸行無常なりだよもん
282: 04/05/25 21:08 AAS
数学者の限界を打ち破って来たのは物理学者だよもん
283: 04/05/26 12:10 AAS
物理学者の限界を打ち破ってきたのは工学者だよもん。

ラプラス変換もウェーブレット解析も最初は数学的な裏付けがほとんどなく、
直観的に展開されていたんだよもん。あとの時代になって物理的な裏付け
と数学的な裏付けがなされたんだよもん。
284: 04/05/26 12:59 AAS
物理学者の限界を打ち破って来たのはヤマカンだよもん
285: 04/05/27 15:51 AAS
要約すると、数学者の限界を打ち破ってきたのは長嶋茂雄だよもん?
286: 04/05/27 16:36 AAS
「だよもんは永遠に不滅だよもん」の名台詞を残した人だよもん?
287: [次スレまーだーチンチン(AA略 だよもん sage] 04/05/27 18:05 AAS
リアルに想像してワラタんだよもん
288: 04/05/29 01:18 AAS
詩ね>だよもん厨房
289: 04/05/29 01:35 AAS
あげちゃう?
290: [se^haeg^h^hee^usage] 04/05/29 08:39 AAS
工学者の限界を打ち破ってきたのは経済学者もそうだよもんし、
生態学者もそうだよもん。ある意味心理学者もそうだよもん。

適応する現場が違うのだよもん
291: 04/05/29 11:03 AAS
だよもんはどこにでも適応出来るんだよもん
292: 04/05/30 18:37 AAS
だっだだだよもーん。
293: te 04/06/01 01:50 AAS
すと
294: 04/06/11 01:27 AAS
mach25?
295: 04/06/12 00:51 AAS
Rashid先生の今。
2chスレ:bizplus
296: 04/09/28 23:05 AAS
組み込み用OSの世界ではナノカーネルと呼ばれるのが定番です。
posixスレッド準拠してます。
297: 2005/03/28(月)14:01 AAS
今年初めてのカキコ
298: [seaegeesage] 2005/03/28(月)14:05 AAS

299: 2005/03/29(火)20:55 AAS
まふ
300: 2005/03/30(水)01:02 AAS
300
301: 2005/04/06(水)22:35 AAS
マッヒャ(ャは発音しない)に決まってんだろ
302: 2005/04/07(木)04:21 AAS
マイヒヤー♪
303: 2005/04/08(金)07:52 AAS
マックH
304
(1): 2005/04/14(木)01:58 AAS
バッハ Bach を英和辞書で引いてみろ。読みが「ばーく」と書いてある。
英語母国語だと「ッハ」が発音できん、と聞いたことがある。真偽は知らん。
305: 2005/04/14(木)02:03 AAS
遅くない Micro Kernel 実装は m68k 上の AmigaOS とか BeOS とかが有名だな。
MacOSX は、オレは遅いと思うぞ。使ってるが。Unix コマンド使う限りは、
NeXT や Lites とよく似た挙動だ。「タメ過ぎ」って感じかな。
まあ、仕事によっては感心するくらい速かったりもするけど。
306
(1): 2005/04/17(日)19:38 AAS
macosxはマイクロカーネルでありませんが?
307
(1): 2005/04/17(日)21:07 AAS
TeXは、テッハかテッヒかテックな。
テックスはは苦笑される対象。テフは論外、テッフならともかく。
308: 2005/04/17(日)21:23 AAS
大多数がテックスと読めばそれが正解になる。
309: 2005/04/17(日)21:24 AAS
そうだ
奥村さんに
聞いてみよう
310
(1): 2005/04/17(日)21:51 AAS
Darwin意外のmachって今あるの?例えばxMachはどうした?
311: 2005/04/17(日)22:47 AAS
GNU/Hurd のカーネルは mach だったような
312: 2005/04/18(月)00:25 AAS
>>310
OSF/1 は Mach だ。だから、Tru64 も Mach だろ、たぶん。
Omron の Luna も Mach だ。今はもうない。たぶん。
313: 2005/04/18(月)00:27 AAS
>>306
Mach 2.x もマイクロカーネルじゃないぞ。だから NeXTstep もだ。
それがどうかしたか?
314: 2005/04/18(月)02:25 AAS
>>307
TeX はギリシャ語だろ? Mach はオーストリアの人名。
315: 2005/04/18(月)07:11 AAS
てふだよ
316: 2005/04/18(月)11:01 AAS
蝶のことならそのとーり
317
(1): 2005/04/18(月)14:09 AAS
ドイツ語なんかにあるchの音、
硬口蓋摩擦音を出せないアメリカ人の馬鹿発音を
日本人がカタカナで音写した音なんて
どんなんだって同じだよ。
318: 2005/04/18(月)15:03 AAS
>>317
意味不明。
319: 2005/04/18(月)21:13 AAS
TeXはてふと読む
320: 2005/04/23(土)09:29 AAS
TeXはテフ、Machはマッハが一般的でしょ。
GNUはわからん。
321: 2005/04/23(土)12:29 AAS
320の視野の狭さにワロタ
322
(1): 2005/04/23(土)18:51 AAS
で、カーネギーメロン大ではなんて発音されてんの?
323: 2005/04/24(日)23:30 AAS
そんなのどうでもいい。
前法王をJohn Paul Secondと呼んでた文化だぞ。
他国に対しても、別に自分らと同じ発音を要求しないだろ。
324: 2005/04/25(月)07:48 AAS
それは中国人の名前を音読みで発音するようなもの。
325: 2005/05/04(水)02:35 AAS
で、結局なんてよむのが正しいの?
326: 2005/05/04(水)14:18 AAS
マイヤヒー
327: 2005/05/05(木)00:16 AAS
もとがχな言葉ってcharacterとかそうじゃん
だからcharもハーてよまなきゃだめ
328: 2005/05/05(木)01:37 AAS
結局>>322に尽きると思うんだが
329: 2005/05/05(木)02:50 AAS
なんで読み方決めなきゃいかんの?
mach は mach でいいじゃん。
330: 2005/05/05(木)17:49 AAS
だって、これはマッハと読むんだよとか
読み方強要してくる知ったか君が多いんだもん
331: 2005/05/09(月)17:12 AAS
米人はもともと mach を「マーク」って読むんだったら、
わざわざラシッドに「なんて読むんですか?」って聞いたやつは
一体何人なんだ!? 日本人なんじゃないのか? >>1 か?
こんなこと議論してるオレらって、まる出しバカなのか?
332: 2006/02/22(水)06:21 AAS
実質machスレ?
mach3.0にxen組み込むと最強な気がして来た。
PCでs/390やas/400感覚で使える。動的変更最強!
333: 2007/05/29(火)09:22 AAS
中国独自OS銀河麒麟ww

FreeBSD+MachってまんまDarwinだな。
334
(1): 2007/11/11(日)12:22 AAS
ちょっとちがうけど arch ってどう読んでる? architecture を略したやつね。
UNIX 野郎だったらこれを発音しないといけない機会は少なくないはずだが。
335: 2007/11/11(日)14:49 AAS
あーき
336: 2007/11/23(金)04:01 AAS
>>334
我を通して通じなくなっている奴がいちばん格好悪いとしかいえないと思うがw
言葉はコミュニケーションの手段なんだから、概念を伝えるという本質を忘れて
自己主張するのが目的になっては本末転倒だろ。
337: 2007/11/23(金)21:42 AAS
? 何言ってんの? この指何本に見える?
338: 2008/01/08(火)13:02 AAS
マッチだろ?
339: 2008/01/08(火)23:43 AAS
はいはいモッコリモッコリっと・・・
340
(1): 2008/01/09(水)05:06 AAS
こんな感じのどうにもなんないスレを後生大切にしてるのが
UNIX 板衰退の原因だよ。

つまらんもん。

もうすぐ >>1 から 10 年たつじゃん。
オマエラ脳ミソ腐ってんの?
341: 2008/01/09(水)09:50 AAS
ちなみに「マッハ GO! GO! GO!」はアメリカでは「Speed Racer」というタイトルで放映された

まめちしきな。
342: 2008/01/10(木)04:59 AAS
マッチョだな
343: 2008/01/19(土)23:26 AAS
>>340
2008 引く 2001 は 7 だぞ。脳ミソ腐ってんの?
344: 2008/03/27(木)14:27 AAS
GO! GO! GO!
345: 2008/03/27(木)14:28 AAS
糞!たった3つ上に既出かよ

んじゃフミアケだ(漢字解らん)
346: 2009/02/06(金)23:22 AAS
>>304
以前アメリカに住んでいたけど、アメリカ人はバッハの事はバークというかバァックと言ってたなw
最初何の事か分からんかったよw
347: 2009/09/20(日)00:49 AAS
.
348: 2009/09/24(木)23:58 AAS
長生きなスレだね〜
349: 2010/01/01(金)21:58 AAS
machカーネルの詳細が書いてあると思ったら糞スレだった。
どんだけうんこスレばっかなんだよウニ板
350: 2011/03/10(木)12:26 AAS
不定期保守
351: 2011/04/12(火)20:58 AAS
mach !!!!!
352: 2011/04/12(火)21:02 AAS
それはタイ映画やw
353: 2012/12/29(土)02:17 AAS
age
354: 2014/07/01(火)16:17 AAS
うんこ
355: 2017/12/29(金)08:51 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

K13MUUTXKF
356: 2018/05/22(火)05:11 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

B861Q
357: 2023/09/25(月)05:18 AAS
ェェェΣ(○A○)ェェェェ
358: 2024/03/27(水)19:54 AAS
もし一億キープしてるんだが
昨日薬局で買った中卒煽りババア
359: 2024/03/27(水)20:07 AAS
バランス崩すと簡単に横転した仕事もできず、悪口言ってないんだよ
荒らしのネタ切れならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかなくね?
360: 2024/03/27(水)21:04 AAS
民主の元に集まったと思ってたと思うよ
361: 03/21(金)04:46 AAS
マックにも聞こえるよな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.674s*