[過去ログ]
【裾野】富士山南東部を語ろう3【御殿場】 (752レス)
【裾野】富士山南東部を語ろう3【御殿場】 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710652911/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
443: 名無しさん [sage] 2024/09/10(火) 22:33:52.35 ID:qR90Tf4N 未成年をSNSなどで犯罪に加担させると、虐待です 若者を闇バイトに引き寄せる「経済的困窮」(2023年2月) https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/post-100799_1.php 舞田敏彦(教育社会学者) <生活困窮が動機の、少年による詐欺(闇バイト)などの知能犯が、近年急増している> 最近、各地で押し入り強盗事件が続発し世間を脅かしている。SNS上の闇バイト募集で集められた素人集団による犯行だ 強盗とは「暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取」することをいう(刑法236条)。暴行や脅迫を伴う強奪は凶悪犯の強盗となる。刑罰も懲役5年以上と重い 強盗とは犯罪の古典タイプで、統計に記録された事件の数は社会の治安動向を測る指標となる。法務省の『犯罪白書』では、直近の2021年の強盗事件数は1138件で、戦後初期(昭和25年)の年間7821件よりずっと少ない しかし、犯行要員を募ることは、SNSの使用で容易になっていて、経済的に困窮した若者が犯罪に釣られやすくなっている。いつの時代でも、強盗の動機として最も多いのは「生活困窮」だ お金に困って闇バイトに手を染める者には10代の少年も含まれるが、その数が増えていることがわかるデータがある。<表1>は、非行少年の数を2000年と2021年でくらべたものだ 14〜19歳の刑法犯検挙人員全体は、13万2336人から1万4818人へと大きく減っている。この20年ほどで9割減少している しかし知能犯(大半が詐偽犯罪)は、584人から923人と1.6倍に増えている。少年の場合、特殊詐偽(SNSで集められるトクリュウや半グレの犯行)への加担とみていい 動機が「生活困窮によるもの」に限ると、20人から83人と4倍以上になっていて、9割減少した非行・刑法犯全体の中で、明らかに異彩を放って増えている。経済的困窮により、詐欺の受け子といったSNSで集められた闇バイトに手を出す少年が増えている コロナ禍や物価高で生活困窮が広がり、またSNSで闇バイトなどの犯罪加担情報を容易に知れることを考えれば頷けるデータだ 子育て世帯への経済的支援と同時に、インターネットやSNSの正しい利用(フィルタリング機能装備やメディア・リテラシー)、法律・刑法の知識を得ることなども求められる 警察庁は半グレ(20〜40代の若手が多い)を網羅的に取り締まるべく、2023年7月に新たに「匿名・流動型犯罪グループ」(通称トクリュウ)と位置づけて、取り締まりを強化している http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710652911/443
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
5.041s*