[過去ログ] 【裾野】富士山南東部を語ろう3【御殿場】 (752レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 2024/03/31(日)22:33:51.00 ID:kuHg5pEC(1) AAS
このストーカーネタ荒らしの基地外のせいで、静岡県内のスレたてる気にならんわ
だいたい、東部のやつだよな執着がここに集中
中部には私怨晒しのクズもいるし
西部には浜松市政と宣伝自演自作基地外もいる
32: 2024/04/04(木)15:32:38.00 ID:lhzY7p31(3/4) AAS
理由にかかわらず、イジメ嫌がらせ犯罪は違法です
個人情報を広めることは違法であり、公務員が関与していた場合、職務違反です!
集団によるストーカー犯罪者に騙されないようにしましょう(彼らには全国共通の犯罪マニュアルがあります)
GPS規制を成立させた小此木・元国家公安委員長のご支援とご協力を頂いております
加害犯罪者が指図した、悪評を含んだ個人情報の流布によるイジメ犯罪に気を付けましょう!
安心・安全防犯 ボランティア(NPO)の防犯活動
集団での嫌がらせやいじめ行為などの啓発活動
ギャングストーキング(ガスライティング)として世界中で行われる犯罪です
海外では刑法が存在する犯罪手口です
活動内容
警察協力体制 陳情 防犯協力
政党へ陳情と請願活動
ポスティングと掲示の活動
防犯用チラシとポスターの作成
参加者100名超
『本部』東京都立川
『支部』東京都 市町村社会福祉協議会 市役所ボランティア登録団体 目黒 中央 調布 八王子 瑞穂 江戸川 練馬 杉並 武蔵村山 東村山 青梅 あきる野 多摩
横浜市金沢区 相模原 大和
埼玉県 吉川 所沢 千葉県 市川 千葉 宇都宮 仙台 石川 富山 福井 広島 福岡 熊本 奈良
おかしな依頼や、真偽不明の噂話を聞いて監視やイジメSNSに安易に加担しないでください
その噂話は本当ですか? 噂を本人に確認しましたか
監視行為をしていませんか? つきまといや個人情報の流布は違法です
誰かに指示されていませんか? モビングやアンカリングを頼まれていませんか
嫌がらせをしてませんか? 頼まれたら警察に通報しましょう
スマホのハッキング行為してませんか? 犯罪です。3年以下懲役
迷惑メールなど行ってませんか? 犯罪です。or罰金100万
79: 2024/04/23(火)16:47:59.00 ID:bC/SrSxw(4/5) AAS
安心・安全防犯ボランティア
個人情報のついた冤罪をばらまき、イジメ嫌がらせをする集団ストーカー犯罪を、警察と合同して取り締まる防犯活動
日頃相談や面談などご対応いただいております警視庁の警察官の方に、このたび改変された東京都迷惑防止条例警視庁発行のチラシの件で問い合わせをしました。
外部リンク[pdf]:www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp
改変された警視庁チラシは、私達集団ストーカー被害者の被害に当てはまることも多いです。また実際この様な被害を受けなければ中々迷惑防止条例の内容を知ることもなく、一般社会においては知らずにこの様な犯罪に加担してしまうケースもあり得ると思います。
私達被害者が警視庁が改変したチラシを配ることは集団ストーカー犯罪の抑止に繋がり、尚かつ集団ストーカー犯罪被害者以外の迷惑防止条例被害者さん達のお役にも立つことができます。
世の中にはたくさんの犯罪がありますが…すぐに大きな解決とは中々いかなくても…1つの犯罪、1つの被害、1人の被害者が減ることはとても大事なことです。
警視庁のチラシは集団ストーカー犯罪のチラシではありませんが、被害にフォーカスすれば大変大きな意味を持ち、より一層の私達の被害に対する理解が進むのではないかと思います。
迷惑防止条例チラシに書かれた様な被害が世の中には存在し、存在するから条例になっています。
それが処罰の対象であること。
また、この被害に困っている方々も増え条例の改正に至ったりチラシのリニューアルになったのだと思います。
集団による監視つきまといは存在し、決して精神疾患や気のせいではないことの証明にもなるのではないでしょうか。
「私達一般人が印刷して掲示したり様々な周知活動に使わせていただいても良いですか?」
「HPや一般公開されているものであればオッケーです。ただ掲示したりする際は管理人さんなどの許可をいただいたり色々気をつけてやって下さいね。」
という警視庁の回答でした。
個人情報をばらまいて監視つきまといを依頼しているそのSNSは、犯罪者や法を守らないカルト組織が関与しています!
160(1): 2024/06/12(水)22:28:47.00 ID:pRDfgqiv(2/2) AAS
皆様、日々集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪の周知活動ありがとうございます。
集団ストーカー犯罪が全国の一般の方々に少しずつですが理解されつつあると思います。
集団ストーカー犯罪には様々な側面があります。日本だけではなく他の国々にも被害者が存在する世界的な犯罪でもあります。現在、解決へ向けて全国で様々な活動が行われ日々認知が進んでおります。ありがとうございます。
私達被害者は有名人でもなく普通に生活をしていた中で、大変悲しいことにある時からこの犯罪に巻き込まれてしまいました。一般市民がある時突然この被害に遭ってしまう…誰にでも起こりうる犯罪なのです。
また被害者のお子さんまでもが学校でいじめに遭ってしまったり、買い物先のお店からは理不尽な対応をされたり、様々なコミュニティでの悪評の流布。ご近所からの嫌がらせ…こんなことは一部であり多岐に渡る被害により人権を奪われて大変辛く苦しい日々を強いられています。
他人ごとではなく身近な犯罪として地域の皆様や役所、警察署、店舗企業様に継続的にお邪魔してご理解やご協力を得たりポスティングをしたりと治安悪化やいじめを防ぐ防犯活動として社会的貢献も含めた活動になります。
「現代版村八分」みたいな側面もあるこの犯罪。加害者はウソをついて街の一般の方々を騙し、たくさんの方を巻き込みながら嫌がらせ、悪質行為、違法行為、迷惑防止条例違反など…被害者を社会的孤立や自殺に追い込む非常に卑劣な犯罪をおこないます。
東京都では改正迷惑防止条例によりすでに規制の対象である犯罪です。
集団ストーカー犯罪を知ってください!
決して犯罪者に加担しないでください!!
犯罪解決のためにご協力ください!!!
人権侵害の無い心優しい街を願って、各地で防犯の輪を広げていきましょう!
安心・安全防犯ボランティア(全国防犯組織NPO)
集団ストーカー犯罪は現在でも侮辱罪・名誉毀損罪・家宅侵入罪・個人情報保護法違反・迷惑防止条例違反・スマホ等ハッキング・電波法違反などの法令違反に該当する行為をさせる反社会的犯罪です。
197: 2024/07/11(木)09:31:29.00 ID:SUZs713T(1/3) AAS
全国防犯啓発活動!
警察と合同で防犯活動をしています!
集団ストーカー犯罪は、ウソや悪評などの冤罪をでっち上げて、監視つきまといなどのさまざまな違法行為を繰り返す犯罪です
個人特定情報をばらまいて、イジメ嫌がらせ・監視つきまといなどの違法行為を依頼するSNSやクチコミには、刑法犯罪者が関与しています
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
上記の防犯啓発ビラは、警視庁などの許可を取って、集団ストーカー犯罪防犯啓発ビラとセットで全国で配布されています
安心・安全防犯ボランティア
(警察と協力して集団によるストーカー・イジメ嫌がらせ犯罪撲滅活動をする全国防犯NPO)
理由に関係なく、未成年を犯罪に関与させると虐待にあたります
個人の悪評をばらまくSNSやクチコミには印象操作が行われており、犯罪者が関与しています。騙されて加担しないようにしましょう
283: 2024/07/31(水)21:08:57.00 ID:bnuL0cyV(3/3) AAS
SNSなどで盗撮画像や嫌がらせを依頼されていませんか?
そのSNSはストーカー犯罪・人権侵害であり、刑法犯罪者が関与しています
多数の集団ストーカー被害者が、嫌がらせ加害者達からの盗撮被害に遭っています
以前は都道府県毎の迷惑防止条例による対応でしたが、今回の「撮影罪」新法施行により、盗撮犯への取り締まりが一層強化されます
多くの監視つきまとい被害者が、犯人達への摘発強化を望んでいます
また、ストーカー犯罪集団が盗撮写真をSNS等で共有している犯罪事例についても、取り締まり強化を要請しています
安心・安全防犯ボランティア(全国防犯啓発組織NPO)
【解説】「撮影罪」を新設。盗撮画像の廃棄・削除に「画期的」な仕組みも(2023年6月 日テレ)
盗撮だけでなく、盗撮画像の提供や保管も処罰対象になります
広く盗撮を取り締まる法令としては,各都道府県の迷惑行為防止条例が挙げられます
東京都の公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例(迷惑行為防止条例)においては,「公共の場所・公共の乗物、公衆便所、公衆浴場、公衆が使用することができる更衣室、公衆が通常衣服の全部又は一部を着けない状態でいる場所」に加えて,「学校、事務所、タクシーその他不特定又は多数の者が利用し、又は出入りする場所、又は乗物」,「(公共の場所とはいえない)個人の住居、便所、浴場、更衣室」での盗撮・写り込みも対象とされています
次に,各道府県の迷惑行為防止条例に抵触しない場合で
「他人の住居や浴場,更衣場,便所,人が通常衣服を着けないでいるような場所」において盗撮した場合には,
軽犯罪法第1条23号に抵触することになります
いわゆる,「のぞき見」行為(スマホハッキングや家宅侵入等で無線でカメラ起動が可能)が軽犯罪法の対象になります
理由に関係なく、集団によるストーカー犯罪に加担すると、迷惑防止条例、個人情報保護法、名誉毀損罪、スマホ等ハッキング、家宅侵入罪、電波法違反、傷害罪、窃盗罪、撮影罪など、さまざまな法律に違反します
悪評のついた個人情報をばらまくSNSには気を付けましょう
314: 2024/08/05(月)11:36:12.00 ID:ZaDqq3/M(4/7) AAS
日本国憲法第二十四条
婚姻は、「両性の合意のみ」に基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない
? 「配偶者の選択」、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、
法律は、「個人の尊厳」と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない
結婚は「私的契約」であり、憲法24条に従って結婚する本人・当事者の意思・人権を尊重しなければならない
集団ストーカー犯罪はパワハラ・リストラ、ご近所・アパートトラブルなどでも行われることがある
嫌がらせ・つきまとい犯罪を仕掛けた側が差別主義者で、それを利用して嫌がらせをしていることは(O市職員のように)ある
冤罪のついた個人情報を流布させてイジメや嫌がらせを依頼するのは、集団ストーカー犯罪(カルト犯罪)であり違法行為です
484: 2024/09/24(火)11:37:13.00 ID:2ek12oIr(2/4) AAS
SNSなどによる集団ストーカー(イジメ嫌がらせ)犯罪被害者は都内を中心に100名以上存在し、被害者の7割が女性です
「いじめ(私刑)」は法律違反(犯罪)だ
日経新聞 2023年11月16日
明星大学心理学部教授 藤井靖
文部科学省の調査によると、2022年度に小学校・中学校・高等学校などで認知した「いじめ」は過去最多の約68万2千件に上り、身体的被害や長期欠席などが生じた重大事態も約900件と過去最多だった
だが、依然としてカウントされない「いじめ」も多い
私は長年、学校現場の最前線で臨床心理士としていじめの対応にあたってきた。その経験の中で「いじめの対応」を巡って、学校の教員と言い争いになったことが数多くある
一部の学校や教員が使う常套手段は「これはいじめではない。行き過ぎた行為の範囲」という「詭弁」だ。一部の教員が「本当は仲が良い」などと見立てる欺瞞もあるが、実際は、距離が近い関係性の中での「いじめ」が一番起こりやすい
教員の詭弁がまかり通る背景には、「いじめが起こる=教員の指導力不足」という評価がなされるのではないか、という教員の恐れがあるのだ
最優先すべき「いじめ対策」は、加害者と物理的に距離を離すなどして再発を予防して、被害者が安心して学校生活を送れる環境づくりに注力することだ
「いじめ防止対策推進法」ではいじめの禁止や対応と防止について、学校や行政や保護者などの責務を規定している
だが、教育現場で「いじめは法律違反だ」という社会の認識を前提とした対応がなされていない
「いじめは法律違反で、社会のルールを破っている」という社会の認識を、子供たちにもっと毅然と明確に教えていくべきなのだ
学校が取るべき毅然とした対処とは「加害者の出席停止」である
加害者の出席停止の話になると、「加害者の学ぶ権利」を言い出す人もいる。だが、現状では多くの被害者が別室登校になったり、不登校状態を余儀なくされている
「被害者の学ぶ権利が侵害」されているのに、加害者の権利が守られる構造はどう考えても不公平でおかしい
まずは、「被害者が安心して学べる居場所としての教室を守るための措置」を、早急かつ強硬に取るべきだ
いじめ被害者を守るためにも、「いじめ加害者の不利益は、加害者本人が当然背負わなければならない結果なのだ」ということも、学生のうちに経験を通じて教えていくべきだ
(編集)
SNSなどで個人情報のついた冤罪や悪評をばらまいて嫌がらせをする集団ストーカー・イジメ嫌がらせ犯罪手口は、迷惑防止条例違反・家宅侵入罪・詐欺罪・個人情報保護法・不正アクセス禁止法・窃盗罪など、さまざまな法律・刑法に違反しています
集団ストーカー犯罪は、海外や国連の人権機関(OHCHR)では、gangstalking、community-stalking、organized-stalking、
Targeted Individuals(標的にされた個人)略語はTI と呼ばれ、この犯罪を裁く法律も整備されており、逮捕者も出ています
街や駅にも広告が貼られニュースにもなっています
556: 2024/10/10(木)17:36:48.00 ID:qT6q+dkD(5/8) AAS
不正指令電磁的記録に関する罪(コンピュータ・ウイルス、PC・スマホ等ハッキングに関する罪)
警視庁ホームページ参考
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律(平成23年法律第74号)が平成23年6月24日に公布され、改正法により、刑法に新たに「不正指令電磁的記録に関する罪(いわゆるコンピュータ・ウイルスに関する罪)」が設けられ、同年7月14日に施行されました
この法律により、コンピュータ・ウイルスの作成、提供、供用、取得、保管行為が罰せられることになりました
この法律では、以下の電磁的記録、その他の記録を処罰の対象としています
人が電子計算機(スマホ・パソコンなど)を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
上記に掲げるもののほか、上記の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
ウイルス作成・提供罪とは
正当な理由がないのに、その使用者の意図とは無関係に勝手に実行されるようにする目的で、コンピュータ・ウイルスやコンピュータ・ウイルスのプログラム(ソースコード)を作成、提供する行為をいいます
(3年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
ウイルス供用罪とは
正当な理由がないのに、コンピュータ・ウイルスを、その使用者の意図とは無関係に勝手に実行される状態にした場合や、その状態にしようとした行為をいいます
(3年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
ウイルスの取得・保管罪とは
正当な理由がないのに、その使用者の意図とは無関係に勝手に実行されるようにする目的で、コンピュータ・ウイルスやコンピュータ・ウイルスのソースコードを取得、保管する行為をいいます
(2年以下の懲役又は30万円以下の罰金)
サイバー犯罪に関する情報提供(警視庁・道府県警察宛 メール可)
冤罪や悪評のついた個人情報をSNSなどでばらまく集団ストーカー犯罪では、被害者への監視つきまといや情報収集のために、スマホ等ハッキング・違法な遠隔操作・GPS追跡などが行われます(全て違法行為です)
犯罪や違法行為を知ったときは通報する義務があります(非親告罪・反社会的暴力犯罪組織・トクリュウ・半グレなどがSNSで集まって実行しています)
悪評のついた個人情報をばらまき、監視つきまといやイジメ嫌がらせをSNSなどで依頼する集団ストーカー犯罪は、警察に届けましょう!
559: 2024/10/10(木)21:20:40.00 ID:qT6q+dkD(8/8) AAS
大人の社会的イジメである集団ストーカー犯罪が無くならないと、子どもや学校でのイジメもなくなりません
東京都内の集団ストーカー犯罪被害者の女性より
今日は○○駅で飲食店で仕事だったのですが、オープンキッチンをいいことに洗い場を担当してたのですが
集団ストーカー加害者が、前のオフィスビルの職場の関係者を中心にお客様としてたくさんきていたり、従業員の人にあの人は統合失調症や反抗期だからと嘘を吹聴され、途中で何回かキレそうになりながらも仕事をしました。
帰りもつきまといが激しく、息切れしそうになりました。
理由に関係なく、集団ストーカー犯罪はイジメ嫌がらせ・監視つきまとい犯罪です
集団ストーカー犯罪の犯罪手口は全国共通であり、首都圏を中心とした被害者の7割は女性です
悪評を含む個人情報をばらまいて監視つきまといを依頼するSNSを見つけたり、クチコミを聞いたときは、警察に届けましょう!
イジメ嫌がらせ・監視つきまとい・不特定多数によるストーカー犯罪撲滅にご協力下さい
564: 2024/10/16(水)15:10:32.00 ID:sPE2ufa2(2/2) AAS
不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反
違法ハッキング犯罪・GPS追跡(条例違反)などは警視庁や都道府県警察が情報提供を求めています!
法律を守らない組織は、理由に関係なく、反社会的犯罪組織ですので、騙されないようにしましょう
例えば、他人のID・パスワードを盗用して、オンラインゲーム、SNS等に接続する行為
企業等が管理・運用するサーバコンピュータの脆弱性(セキュリティの弱点)を狙って同サーバのアクセス制御機能を無効にし、不正に利用できる状態にする行為
実在する企業等になりすまして偽メールやショートメッセージ(SMS)を送信し、ID・パスワードなどを入力させてだまし取る行為など
遠隔操作アプリを他人のスマホにインストールすると、犯罪になります(盗撮盗聴)
不正指令電磁的記録に関する罪及びコンピュータ・電磁的記録対象犯罪(刑法)
いわゆるコンピュータ・ウイルス(不正アプリ)に関する犯罪として、
不正指令電磁的記録作成罪(第168条の2)〜(作成、提供、供用)
不正指令電磁的記録取得罪(第168条の3)〜(取得・保管)
コンピュータ・システム(スマホ)の機能を阻害し、若しくはこれを不正に使用する犯罪として、
私電磁的記録不正作出罪(第161条の2第1項)
公電磁的記録不正作出罪(第161条の2第2項)
支払用カード電磁的記録不正作出罪(第163条の2第1項)
電子計算機損壊等業務妨害罪(第234条の2)
電子計算機使用 詐欺罪(第246条の2)
公電磁的記録毀棄罪(第258条)
私電磁的記録毀棄罪(第259条)
スマホ乗っ取りやハッキングには、反社会的犯罪勢力やトクリュウ(匿名流動型犯罪組織や半グレ)が関わっています
不特定多数によるつきまとい・嫌がらせの被害は全国共通の手口で、被害者の多い首都圏では警視庁や神奈川県警が被害届を受け付けています
理由に関係なく、違法行為やストーカー犯罪に気が付いたときや誘われたときは、都道府県警察や法務局などに届けましょう!
安心・安全防犯ボランティア 全国防犯組織NPO(警察とともに防犯活動する団体)
588: 2024/11/06(水)16:22:19.00 ID:kx7OCmpI(2/3) AAS
不特定多数によるつきまとい犯罪の手口はほぼ全国共通です
被害届受理情報(警視庁・神奈川県警)
集団ストーカー犯罪の被害届(不法侵入・器物損壊・窃盗・傷害・つきまとい等)と証拠が受理されています
神奈川県開示請求
?加賀町警察署(ベガさん主催気まぐれポスティングで陳情)
?神奈川県警察本部(安ボラメンバーさん達と陳情、相談)
?戸部警察署(ベガさん主催気まぐれポスティングで陳情)
?港北警察署(陳情、相談被害者さんの同行)
?相模原警察署(陳情、相談被害者さんの同行)
?相模原北警察署(陳情、相談被害者さんの同行)
6件の記録が取れました
東京都警視庁
警視庁に申請していた警察への相談陳情記録(生活安全相談処理結果表)を取りに行ってきました
?府中警察署陳情(個人)
?池袋警察署(ベガさん主催気まぐれ警察班)
?立川警察署(ドリさん)
?多摩中央警察署(安心・安全防犯ボランティアメンバー有志)
?調布警察署(安心・安全防犯ボランティアメンバー有志)
省7
600: 2024/11/13(水)07:23:17.00 ID:rExX678i(3/4) AAS
安心・安全防犯ボランティア
外部リンク:x.com
警察とともに不特定多数によるストーカー犯罪防犯活動するNPO
個人でのSNSは行っていません
なりすましのSNSアカウントを見つけたら、警察に届けて下さい
685: 02/19(水)16:40:36.00 ID:ne1Hzahl(1/2) AAS
特殊詐欺(反社ヤクザ・トクリュウ・半グレが関与)では、被害者を騙すために警察手帳の偽造や警察官へのなりすまし(詐欺行為)が行なわれます
詐欺に気を付けましょう!
一般車両に赤色灯を装着して公道を走る行為は、道路運送車両法違反に当たる可能性があります
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第218条では、パトカーや消防車、救急車といった「緊急自動車」以外の車両は赤色灯を装着することが禁止されています
そして、パトカーの赤色灯とサイレンによく似た装置を備え付けることに関しても、各都道府県の道路交通規則で禁止されています
東京都道路交通規則を例にみると、第2章第8条「運転者の遵守事項」の第13号では次のように規定しています
「令第13条第1項各号に掲げる自動車以外の自動車若しくは原動機付自転車を運転するときは、緊急自動車の警光灯と紛らわしい灯火を点灯し、又はサイレン音若しくはこれと類似する音を発しないこと」
条文中の「令第13条第1項各号に掲げる自動車」とは緊急自動車のことであり、一般車両を運転する際には緊急自動車とよく似た赤色灯を点灯したり、サイレンを鳴らしたりしてはいけません
このように、パトカーに類似したクルマを運転・サイレンを鳴らすと、道路運送車両法をはじめさまざまな法律に抵触するおそれがあります
○救急車や消防車などが緊急車両として走行する場合には、サイレンを鳴らし、かつ赤色の警告灯を点灯しなければならないことが法律で定められています
(緊急車両として走行しない時は、サイレンを鳴らしてはいけない)
○救急車の不適切利用は止めましょう!
2022年の東京都消防庁への救急車出動要請は103万件であった。 やはり、そのうちの3割が、「いたずら」と「間違い」だったという
688: 02/20(木)13:47:14.00 ID:Gr0xfuWA(2/2) AAS
個人情報や誹謗中傷をばらまいて、監視つきまといを依頼する違法なSNSは警察に届けましょう
警察による特殊詐欺の取り締まりが厳しくなったので、リフォーム詐欺(戸別訪問営業)が再び増えてきています
外部リンク:news.ntv.co.jp
集団ストーカー犯罪も、被害者の誹謗中傷をばらまいて騙して(詐欺)、不特定多数によるストーカー・嫌がらせ犯罪に加担させます
個人情報や誹謗中傷をばらまいたり、犯罪や違法行為を依頼してくるクチコミやSNSには、トクリュウや反社ヤクザ組織が関与しています
個人情報や誹謗中傷をばらまく不審なクチコミやSNSは詐欺犯罪なので、警察に届けましょう!
警視庁・神奈川県警では集団ストーカーによる被害届(不法侵入・窃盗・傷害・器物損壊・つきまとい等)と証拠を受理しています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s