[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 (986レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(1): 183 01/11/16 10:07 AAS
皆様のご指摘どおり、メモリを確保していないために
起きた現象でした。
メモリ確保をすることによって無事解決をしました。
ありがとうございます。
メモリを確保する必要があるのですね、知りませんでした。
その必要性は、以下のような解釈でよろしいですよね。。。
localtimeは、関数内static領域を保持することを前提に設計された関数であり
localtime_rは代替関数である。この関数はライブラリ内部の共通バッファを
使用しないことによってスレッドセーフを実現しているため、当然
自前でメモリを確保する必要性がある。
201(2): [thread-sage] 01/11/17 03:00 AAS
>>192=183
ちょっと話題がずれるけど、ポインターをやりとりする時に
実態の領域を誰が用意するかはドキュメントを読まないと
判らないのはC言語の限界ですよね。。。
用意するにしても、領域の大きさも表現できないし。
>localtime_rは代替関数である。
代替かなぁ?
localtimeの仕様が気に入らない人が多くって、
thread-safeにするついでに関数の定義を直しちゃったとか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s