[過去ログ]
Rust part31 (1002レス)
Rust part31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1751545806/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 13:56:44.32 ID:tGCKXEeA tokioのtaskのことだと思うけど、あれは仮想スレッドとは違うよ 仮想スレッドというと、 awaitのような中断ポイントを明示せず普通の関数のように書けて、かつIO処理をランタイム側で非同期にやってくれるものを指すと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1751545806/977
981: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/12(火) 17:12:45.82 ID:wTdmXaoa >>977 taskはtokio固有ではなくRust自体の概念 tokioはスケジューラーの1つにすぎない tokioがなくてもtaskは機能する 軽量スレッドの実現にOSスレッドやOSプロセスと同様のプリエンプティブを求めるべきかどうかは議論が分かれるが 目的は軽量で高速に大量に動けばよく 同一プロセス内の自分自身のコードならば協調型でも支障はない Rustでもversion 1.0になる前はプリエンプティブな軽量スレッドが採用されていた しかしオーバーヘッドが大きいため廃止されてからRust 1.0が出た経緯がある そして真に求められている実用的な軽さと速さから現在の協調型非同期なtaskが採用されその実用性が示された 結果としてRustへの移行が進みこの判断が正しいと証明された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1751545806/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s